えが び お より ∼ライフビラ通信∼ 利用者さま 寄せ書き < 今号の内容 > No.13 平成21年9月 社会福祉法人 姫路尚歯会 特別養護老人ホーム ライフビラ姫路 編集・発行 ☆ ☆ ☆ ☆ 行 事 報 告 施設の取り組み 医 務 室 よ り お 知 ら せ 〒 670-0974 姫路市飯田3丁目44番地 TEL 079-233-6565 FAX 079-233-6564 えが 平成21年9月発行 4 特 養 デ イ 行 おび よ り 事 報 第 13 号 (2) 告 今年の花見はちょうど良い見頃に行くことができました。 お弁当を召し上がる皆様の食べっぷりは、普段のお食事よ りも豪快でした。 デイサービスはお花見ドライブ。 写真のとおり晴天に恵まれ、最高のお花見でした。 ダ花 ンよ ゴり く だ さ い 。 平成21年9月発行 5 えが おび よ り 第 13 号 (3) 特 養 外出行事で好古園や動物園に行き。 施設内でもクレープ作りに挑戦しました。 好古園 クレープ作り 姫路動物園 デ イ 端午の節句にちなんで、こいのぼりワッフルを作りました。 あまりのカワイさに食べるのに気が引けました。 こいのぼりワッフル きれいに出来ました (^v^) おいしかったよ☆ 平成21年9月発行 6 デ イ えが 特 養 おび よ り 第 13 号 (4) 5月に引き続いての外出行事!あいにくの 雨で、手柄山植物園に行先変更しました。 外出行事に参加できなかった方は、屋上にて オープン喫茶を行いました。 イトーヨーカドーにて外食。 おやつ程度のつもりでしたが、本格的なお食事に\(◎o◎)/! たこ焼き 大人気!! えが 平成21年9月発行 7 特 養 おび よ り 第 13 号 (5) 七夕会は、手柄保育所の園児さんが劇を披露し てくださいました。 職員も負けじと寸劇を披露しました。 願い事の短冊で、毎年必ず見 かけるのが「美味しい物を食 べたい」です。 ボランティアの『スクールめ だか』さまによる唄と手遊び に、皆様大合唱でした♪ 特 養 + デ イ 特養とデイサービスの合同行事として、大正琴の ボランティア『シェパードさま』の演奏会を楽しみ ました。毎年、年に2回来て下さっています。 『シェパード』と聞けば警察犬な ど少し怖いイメージを想像しま すが、皆さん優しい方たちばかり で、今回は花柄の衣装に身を包 み、とても明るく楽しい時間を作 って下さいました。 大正琴の美しい 音色にうっとり 平成21年9月発行 えが おび よ り 第 13 号 (6) 8 近年、地球温暖化に伴う異常気象の影響で、ゲリラ豪雨や落雷といった被害が多く出てい ます。その為、今年は施設内にて夏まつりを行うこととなりました。ただし、一部模擬店 や飲食スペースは正面玄関周辺の外側にテントを張りました。 室内が狭いので外に飲食スペースを作っ てみました。 蒸し暑かったですが、お祭りの雰囲気は 十分に味わえたと思います。 無料のわたがしは例年どうり大好評で、 早くから完売いたしました。 飲酒運転防止の為、今年からアルコール 類の販売を中止いたしました。 その代わり、ジュースの種類が増えたの で子供たちには好評だったようです。 夏まつりといえば “盆踊り”ですね。 自治会の婦人部や生 涯クラブの皆様、そ して職員も多数参加 して4曲踊りまし た。 平成21年9月発行 8 えが おび よ り 第 13 号 (7) 利用 者さ まと 職員 に よ るハ ーモ ニカ 演奏 と 一 緒に皆で歌いました。 恥ず かし いの で顔 出 し はNGです。 ボランティアの上田 さまによる日本の伝 統芸“南京玉簾”と“皿 まわし” ちょっと緊張されて いたようです。 昨年は“エビチリパンダ”というグループ名 でデュオでしたが、今回はトリオになって“エ ビチリパンダ プラス”として登場。 現役の小学校教諭のみなさんです。 今年は、不況のあおりを受けて抽選会も規模縮小、 景品数は10等までとなりました。 しかし、そんな中、家族で景品を 3 個もゲットさ れる強運なご家族様がいらっしゃいました。 えが 平成21年9月発行 8 デ イ おび よ り デイサービスの夏まつりでは昼食にバイキングを 実施しました。 3日間行いましたが、メニューを少しずつ変えた ので、2回・3回参加された方も飽きずに参加し ていただけたと思います。 ~8月7日~ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ おにぎり たこ焼き 焼きそば おでん 酢の物 フルーツ ~8月 11 日~ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 散らし寿司 たこ焼き お好み焼き 冷とろろそば 焼鶏 フルーツ ~8月12日~ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 第 13 号 (8) いなり寿司 たこ焼き お好み焼き 冷やしそうめん 焼鶏 杏仁豆腐 ただひたすら、焼く!焼く!!焼く!!! 平成21年9月発行 えが おび よ り 第 13 号 (9) 入 浴 設 備 新 設 「できることなら機械のお風呂に入りたくはない」ほとんどの人はそう思うはず ですが、残念ながら特養の利用者さまの中には一般浴や個浴で入浴する事が困難 な方が多数いらっしゃいます。今回、デイサービスの個浴増設に合わせ、特養で も個浴を検討いたしましたが、設置場所など問題が多数あり断念致しました。 その代わりに座ったまま入れるお風呂を新設致しました。 特 養 ウィーラ・バス 21 新設しました! 新しいお風呂の特徴としては、一人一人お湯を入れ 替えるシステムであること。 以前に使っていたお風呂は循環式で、増し湯をしな いとすぐにお湯が濁ってしまいました。その為、入 浴順番が後の方になると「湯船に浸かりたくない」 と言われる方もいらっしゃいましたが、新しいお風 呂は皆さんが更湯に入っていただけるため、お湯に 浸かるのを拒否される方もなく、気持ちよく入浴し ていただけるようになりました。 デ イ 個浴新設しました! デイサービスでは「生活習慣を断念させない!」を 目標に平成 17 年よりいっさい「機械浴槽」は使わ ずに、どんなに重度の方でも家庭用の浴槽を使って 入浴サービスを提供してきました。その努力が認め られ、この度、2 台の一人浴槽を新設して頂くこと ができました。右写真の浴槽は、高さ・幅・奥行き の寸法など、どのような状態の方でも一番楽に普通 のお風呂に入って戴けるように考案された、 “優れモ ノ”なのです。浴槽に入るのは「日本人特有の文化」 です!その大切な文化を我々の都合で機械に頼って 行ってはいけないのです。 湯船に浸かって「はぁー 」と息がつけるよう な入浴を提供しています。 平成21年9月発行 えが おび よ り 第 13 号 (10) 職 員 勉 強 会 施設全体の取り組みとして、本年度は研修・教育委員会を立ち上げ、職員の 勉強会を計画・実施しています。6 月より「介護技術」と「パソコン」の勉強会を 毎月開催しています。どちらの勉強会も業務が終わった後の夕方 6 時から行っていま すが、職員の出席率がとても良く、本年度の職員の向上心が窺えます。この勉強会を 通じ施設全体の意識統一とスキルアップを目指しています。 介護技術勉強会 「お年寄りを元気にする介護」と題して 6 月より 4 ヵ 月間に渡り「介護技術の勉強会」を実施しています。 6月「立ち上がり・移乗介助(基本編)」 7月「立ち上がり・移乗介助(応用編)」 8月「寝返り、起き上がり介助」 9月「入浴介助」 を実施しています。 どの介護技術も生理学(人間の自然な動き)に基づい た介助法で、従来教えられてきた“介助者が一方的に ・ ・ ・ ・ ・ してあげる”という安静看護の方法から脱却した、長 年やってきた生活習慣を断念させない『生活リハビリ 方式』の介助法です。研修中は参加した職員から「な るほど!」という声がたくさん飛び出し、技術を習得 する度に拍手や喝采が沸くなど、とても活気のある研 修となりました。 「目の前のお年寄りを元気にするため に」職員一同スキルアップを目指しています! パソコン勉強会 「介護職は体が資本!パソコンなんてできなくても いい」なんて考えは一昔前までの話で、現代では様々 な書類を作るのにパソコンは必要ですね。 施設としても新たなパソコンソフトを導入し、利用者 さまの日々の生活記録や業務記録等、日常的に現場職 員がパソコン業務を行っていきます。加えて、会議等 の書類もパソコンで作成、職員全員が閲覧できるよう になるため「パソコン勉強会」を実施し、スキルアッ プを目指しています。 全く使ったことが無いという人は意外と少数でした が「インターネットぐらいしか使ったことが無い」 「Windows XPって何?」 「Office 2007 って何?」 など基本的な専門用語を知らない人もあるので、職員 個々のレベルに合わせながらそれぞれのペースで進 めています。 えが 平成21年9月発行 + + + おび よ り 医 務 室 よ り 第 13 号 (11) + + + 新型インフルエンザなど、様々な病気やケガの危険にさらされている利用 者さまを、日々の健康管理等で守ってくださっている看護師さんに、一言 コメントをいただきました。 医務室 看護副主任の谷澤です。 私たちは、管理医を中心に利用者さまの健康 管理に努めています。 新型インフルエンザの流行も、不安なことで はありますが、まず、職員自体が感染源とな らないよう健康の自己管理を促してまいりた いと思います。 利用者さまが楽しい生活を送れますよう、微 力ではございますが努めてまいります。 看護師の北中です。 日々、利用者さまの健康管理に努めていま す。 ライフビラ姫路で働き出してから4年目を 迎え、毎日楽しくマイペースに仕事をして います。体力仕事は得意分野で、汗をかき ながら頑張っています。 心配なインフルエンザもありますが、自己 管理に努め、利用者さまの健康管理により 一層力を入れてまいります。 機能訓練を担当している汐崎 です。 利用者さま一人一人に応じた リハビリを、毎日少しずつ取り 組んでいます。 これからも現在の機能を維持 できるよう努めたいと思いま す。 えが 平成21年9月発行 お おび よ り 知 ら 第 13 号 (12) せ * 平成21年度 第1回 介護教室 6 月20日(土)13:30~15:00 開催 今回は、6 組の家族様にご参加頂きました。 「本人が何も言えない分、昼間の活動をもっと教えてほしい。」 「ショートステイを利用したいのですが・・・。」 等、各家族様が抱えている悩み、希望等もお聴きする事が出来ました。 これらご意見に対しては、施設でも改善策を検討中です。今後の施設サービスの向上のた めにも、皆様のご意見をお伺い出来れば幸いと考えておりますので、ふるってご参加下さ いますよう宜しくお願い致します。 * 夏まつりご協賛を賜りました関係者さまのご紹介(順不同) ・ 飯田自治会様 ・ 飯田自治会婦人部様 ・ 飯田生涯クラブ様 ・ 飯田子供会様 ・ 播州信用金庫駅前支店様 ・ 山陽ダイヤパーサーヴィス(株)様 ・(株)シスコム様 ・ オリックス・ファシリティーズ(株)様 ・ダスキンサービスマスター神屋店 様 ・ プリントハウス エルコン様 ・(有)R・M・C モリ様 ・ (株)ワールドサービス様 ・(株)ナリコマ・エンタープライズ様 ・ ハイクラスドリンク(株)様 ・(株)三幸被服様 ・ (株)ゴトウ・アズ・プランニング様 ・(有)トータル・アシスタンス・サービス様 ・コニカミノルタ ビジネスソリューションズ(株)様 編 集 後 記 今号は、夏まつりなどの行事以外に施設独自の様々な取り組 みについてもご紹介しています。皆様に喜んでいただける施設、 快適な生活を送っていただける施設を目指して日々努力してま いります。 次号(4 月発行)もお楽しみに ☆ 平成21年度 広報委員 ☆ 竹内 章智 ・ 粕谷 誠二 ・藤尾 まどか ・ 川中 差月 上谷 加代子 ・ 坂口 舞梨 ・ 福永 裕輔 ・ 斎藤 晃
© Copyright 2024 ExpyDoc