本校の子どもたちです

校 訓
自主 自律
学校教育目標
『志を持ち、学び合い、
高め合う』生徒
小山中・学校だより
第11号
小山町立小山中学校長
H27.1.7
滝口
盛治
あけましておめでとうございます。
本 校の 子ど もたち ですが 、関わっていただいた皆様から、「しっ
かり 聴き、受けとめることができる姿勢」「活動に前向きに挑戦す
る構え」について、また、体育大会や群青祭、三世代の主張、町
平和の集い、英語スピーチコンテスト等での、子どもたちの表現
力や発信力について、多くのお褒めの言葉をいただいております。
子 どもたちの素晴らしさととも に、家庭や地域の教育 力の高さに感謝しています。あり
がとうございます。また、本年度実施した、全国学力・学習状況調査は、昨年11月
26日発 行の 学校だよりで報告 させていただきましたように、学力は概ね良好な状況で
す。 学習状況も、「友だちと話をするとき最後までしっかり聴ける」「学校が楽しい」と
いったほとんどの項目で、高い肯定的な回答がありました。
た だ、 以 上は、本校 全体として の評価 です。子どもたちの中には、あいさつを されて
も 返せな い子 、また、平気で友 だちに悪口を言ったり、小突いたり、騒いで、他の人の
生活や学 習に 迷惑をかけたりす る子もいます。さらに、全国学力・学習 状況調査結果か
ら 、 学 力 の 2 極化 があ り 、 学 習 状 況 で も、「本 時 の授 業の ねら いを 意 識し て学 習 に 取 り
組めていない」現状や、肯定的回答が高い設問でも100%ではありません。本校では、
本年も、 職員の資質向上に努め 、授業改善を進めるとともに、子ども一人一人に寄り添
い 、子ど も理 解に努め、子ども 一人一人の悩みや困り感にていねいに対応していく取組
を 推進し てい きます。また、付 けたい力を明確にする授業、自分の考えを最後まで表明
できる確 かな言語活 動も大切にし、さらに、主体的に学ぶ習慣づくりや生活リズムづく
りにつながる家庭学 習の定着も 推進していきます。家庭学習の見届け等、家庭と学校の
連携もお願いいたします。
さ て、 昨 年11月22日に 長野県白 馬村付近で起きた 地震の際には、地域住民が団結
し 、動け る人 が迅速かつ率先して、倒れた家に挟まっ た人などを助けた り、必要な物を
共有し合 った り、励まし合ったりしたことで 、けが人等を最小限におさえることができ
ていたことがわかり ました。お 互いに顔がわかるつき あい、地域のつながりの大切さが
改めて証明されました。
本 校の 生 徒会は、本年度、 日頃お世話 にな っている地域の皆様に恩返しができないか
と 、地域 との つながりを意識した活動を展開 しています。昨年12月には、地域の人の
願 いを共 有し た上で、地域防災訓練や地域奉仕活動に参加し、地域の大切な一員として
活動しま した。さらに、子ども 同士で、地域 の行事に参加しようと互いに呼びかけ合う
取組もスタートし、頼もしく感じています。
わ たし は、地域とい った人 の集まり、 集団とい うものは、災害や命に関わるときもそ
うですが 、自 分を高めてい く上 でも、とても大切なも のだと考えています。集団の善し
悪しが自分の進む道を、成長の度合いを決めると言っても過言ではないと思っています。
わ た し は 、 日本 の強 み の一 つに 、「 相手 を思 い やる 心」 を挙 げま す 。 こ の心 は 、 太 古
の 時代よ り、 日本が農耕社 会だったため、地域の人が協力し合って作物 をつくることが
求 められてきたこと 、また、地震や津波、噴火、台風といった自然災害が多く、周囲と
助 け合っ て生 き抜く必要があったこと等に起因して、自然と身に付いて きたのではない
かと考え られ ています。そして 、周囲との調和を大切にできる社会だか らこそ、自分の
資質能力を安心して磨くことができるのだとも言われています。それが、「おもてなし」
「 おかげさまで」といった、素晴らしい日本語、そし て、世界から賞賛 される行動を生
み出しているのだと思います。
わたしは、縁合って同じ小山中で、学級で、部活動で生活、学習、切磋琢磨する以上、
お 互 い に 、 相 手 の こ と を 考 え て 行 動 す るこ と を大 切に して ほし いと 思 って いま す 。「 人
が 環境を つく り、環境が人をつくる」と言われます。すべきことに一丸 となって取り組
む 小山中 の伝 統を浸透させ、深化させたいものです。また、共感的な人間関係の中で生
活 できることの素晴らしさ を感 じ、発展させてほしい と強く願います。そのためには、
自分のこ とを思うとともに、相手の立場になって考えることが不可欠です。一人一人が
集団のために自分のよさを発揮し合っていく、そんな小山中にしていきたいと思います。
そこで、 本年も、みんなで成長 し合える環境 づくりを目指し、互いに関わり合い、学び
合い、認め合い、支え合い、磨き合い、高め合う活動を充実していきます。
本 年 も 、 本 校 は 、 保 護 者 の 皆 様 、 地 域 の 皆 様 の ご 協力 を 得 て、「 子 ど もた ち が 、 志 を
持 ち 、 学び 合 い 、 高め 合 う 学 校 」「 子 ども たち が 、学 んで よか った と 思 え る学 校 」 を 目
指 して、 職員 一丸となって取り 組んでいきます。ご支援・ご協力をよろしくお願いいた
します。
12月 18日( 木 )生 徒 会主 催 で第 2回地 域奉仕 活動 を実 施し ました 。こ れは 後期
の 生 徒 会 ス ロ ー ガ ン「 伝 統 心 豆 ( で ん と うし ん とう )」 を意 識 し、 自 分た ち のこ と
だけでなく、自分たちに関わりのある地域や周囲のことを考えて気持ちを伝えたり、
行動したりしていきたいという願いから、ボランティア活動の一つとして地域奉仕
活動を企画しました。日頃からお世話になっている地域の皆様へ感謝の気持ちを行
動で表したいという思いを持って取り組みました。当日は寒い中でしたが、青空の
下で積極的に落ち葉を掃いたり、公民館の清掃をしたりしました。地域の皆様も多
数協力してくださいました。ありがとうございました。
【表彰関係】
○運動
○文化
・静岡県市町対抗駅伝競走大会(町の部)優勝
陸上部 3年 室伏香音さん 2年 鈴木聖也さん
・滝口杯ソフトテニス大会 女子ソフトテニス部
第1位
・剣道初段
2年 武藤颯汰さん
・静岡県席書コンクール入選 2年 岩井悠里亜さん 1年 山﨑
・駿東地区読書感想画コンクール
円さん 小松和弥さん
特選 3年 木村沙弥香さん
・駿東地区衛生週間の歯・口の健康啓発標語コンクール
入賞 3年 本間日和さん
・ 静岡 県 歯・ 口 の健 康 に関 す る図 画 ・ポ ス ター コ ンク ー ル 優 良賞 3 年 木 村沙 弥 香さ ん
・御殿場農協祭
総合文化展
(書道の部)
銀賞 3年 蘆月真成さん 銅賞 1年 岩瀬姫奈さん
(交通安全ポスター)金賞 3年 湯山紗絵さん
銅賞 3年 上杉 智 香さ ん 2 年 畑 野 天鞠さ ん 1年 細谷 悠人 さん
・アンサンブルコンテスト東部大会
木管5重奏
銅賞 2年 齊藤梨花さん
小平田早希さん
1年 大屋里沙さん
妹尾太陽さん
淡田陽子さん
打楽器4重奏
銅賞 2年 林 美玖さん
藤原明日香さん
1年 室伏陽那未さん 岩瀬姫奈さん