NIT Tsuyama college 平成27年度 第二号 五月号 発行日 2015年5月1日 津山高専 一年団通信 文責:一学年主任 佐藤誠 「自律と他律」 津山高専の 教育理念標語 「自律」 自ら規範・計画を立てて 行動 「共生」 相手の立場を考えた成果 の自然や社会への還元 「創造」 自然や社会の中からあら たなものを産み出す 津山高専1年生 ウェブサイト: http://www.tsuyamact.ac.jp/ippan/ index.htm ここからたどれます。本 通信も掲載されていま す。 本校のキャッチフレーズとして、自 律・創造・共生が掲げられています。今 回は、自律を取り上げます。 「自律」は英語ではたとえば autonomyです。auto-は「自分自身」 で漢字の「自」に相当します。-nomyは ここでは「法律」のこと。自分で法律を 作って、その法律にしたがっていくとい うのが「自律」です。たとえば、英語力 向上のためにラジオの語学講座を毎日聴 く、授業の理解度を高めるために授業の 予習・復習を欠かさない、などと決め、 実行していくのも「自律」でしょう。こ のようなことは他人から強制されずにや るのが最良です。 さて、autonomyのauto-は工学の世 界でも随所に見られます。「自動車」は automobile、「自動ドア」は automatic doorです。FAといえば factory automationであり「工場の自動 化」ですね。さらに、少し耳慣れない言 葉かもしれませんがautomatonなどとい う言葉もあります。「オートマトン」で す。ある機械にある刺激を与えた時に、 その機械の状態によって、出力が異なる ようなものを指す言葉です。たとえば、 飲料の自動販売機にお金を入れずに緑茶 のボタンを押しても緑茶は出てきませ ん。しかし、130円投入し、ランプが点 灯する状態に変化してから、緑茶ボタン を押すと緑茶が出てきますね。ボタンを 押すという同じ刺激に対して、機械の状 態によって異なった反応をしています。 刺激を与えてある反応が返ってくるとい うだけではなく、機械がどのような状態 にあるかによってその反応が異なるのが 「オートマトン」です。 本校で問題なく過ごしていくために は、この「オートマトン」のことを思い 出してください。自分が置かれている状 態によって、どのように対応するのかを 変えることが肝要です。学習について考 えてみます。「高専では毎日2時間は授 業外での学習が必要だ」という噂を入学 前に耳にしていたとしましょう。しか し、入学してみると、放課後にそんなに 勉強している級友はいない。ここで手を 抜こうかという気持ちになるかもしれま せん。 しかし、待ってくださいね。学生一人 ひとり、状態が異なっていることを忘れ ないように注意が必要です。同じ授業を 聴いても、授業中にどの程度内容が理解 できているかは、学生によって様々で す。あくまでも、自分自身がどうなのか と問いかけましょう。各学生なりの法律 を制定し、その決まりに従うという「自 律」の心を身に付けてください。 この「自律」がきちんと働かなければ 「他律」、英語では heteronomy、に 頼 ら ざ る を え な く な り ま す。hetero- は 「自」に対して「他」の意味を持ってい ます。「他」とはたとえば学校側のこと です。学生の「自律」がどうも怪しいと な れ ば、学 校 側 は 強 制 的 な 指 導 で あ る 「他 律」モ ー ド へ と 移 行 し て し ま い ま す。学校側は学生の「自律」を期待して います。ぜひauto-だけで済むように、 各自の状態を考慮しつつ、行動してくだ さい。hetero-は半導体について学習す る と 出 会 う 言 葉 で す。こ こ で い う「他 律」の意味では遭遇することがないよう に心がけておいてください。 (1-2担任 古樋) 5月、6月の予定 5/1(金)水曜授業 5/9(土)〜5/10(日)美作総体 5/12(火)学生総会 5/16(土)寮祭 5/20(水)スポーツ大会 5/21(木)水曜授業 5/22(金)授業参観日 5/27(水)スポーツ大会予備日 6/6(土)〜6/7(日)県総体 6/9(火)補講日 6/10(水)〜6/16(火)前期中間試験 6/17(水)1年生校外教育日 6/18(木)寮防火避難訓練 6/23(火)寮生救急処置実技講習会 保護者懇話会の事前お知らせ 7月中に1年生保護者の方を対象にした学年懇 話会を開催します.日程は前期中間試験の成績 発送時にお知らせします. NIT Tsuyama college 資格関連科目の紹介 数学検定 実用数学技能検定は準2級と2級の合格で認定されるIと準1級 と1級のIIがあります。 特に「準2級」の出題範囲は、中学校3年の中ごろから高校1年 の中ごろまでですので、7月の検定でも懸命に勉強して臨めば 合格することが十分に可能です。 準1級以下は津山高専でも受験可能で、本校での今年度の実 施予定日は次のとおりです。 7月26日(日)午後 12月5日(土)午前 図書館に数学検定の問題集がおいてありますので、教科書を 参考にしながら問題を解いて練習してください。もしわからない ところがあれば数学の教員に質問するようにしてください。数学 検定の勉強に取り組むことにより、数学への理解が一層深まる はずです。どんどんチャレンジしてください。(数学科) 英語検定I 実用英語技能検定 実用英語技能検定準2級合格で1単位(英語検定I)、2級合格 で1単位(英語検定II)の単位認定がおこなわれます。今年度の 一次試験の実施日程は、6月7日(日)・10月11日(日)・1月24日 (日)です。一次試験が筆記、二次試験が面接となっています。 津山市内で受検することができます。各自でしっかりと事前に計 画を立て、試験にのぞんでください。 TOEIC-Bridge TOEIC-Bridge140点以上で1単位(英語検定I)が単位認定がお こなわれます。今年度の予定(岡山で実施)は、9月6日(日)・11 月1日(日)・3月6日(日)です。インターネットやコンビニエンスス トアで申し込みができます。TOEIC-Bridgeで140点以上取れた 学生は、TOEIC受験を目指してください。TOEICは、現在、就職 する際の条件として(TOEICで550点以上など)、あるいは、入社 後の昇進に関わる条件として、求められることが多い資格です。 ビジネスの場面における英語でのコミュニケーション能力をはか るものさしとして、実施されています。自分の英語力を常に知っ ておくためにも定期的に受験することをお勧めします。ぜひ、積 極的にチャレンジしてみましょう。なお、校内で実施されている TOIEC-Bridge IPテストも対象です。(英語科) 漢検 漢検(日本漢字能力検定)は、2級以上合格で1単位が認定さ れます。2級までは、10名以上の申し込みがあれば、津山高専 でも受検できます。今年度は、7月10日(金)・10月25日(日)・平 成28年1月15日(金)に実施予定です。2級は、高校卒業・大学・ 一般程度のレベルですが、実力で合格することは難しく、受検 対策の勉強が必要です。計画的に勉強して受検し、合格を勝ち 取ってください。 日本語検定 日本語検定は、2級以上合格で1単位が認定されます。2級ま では津山高専でも受検でき、今年度は、6月12日(金)・11月6日 (金)に実施予定です。2級は社会人・大学生レベルで、合格す るにはそれなりの勉強が必要です。力試しをしたい人は、単位 にはなりませんが、3級(社会人・大学生・高校生レベル)の受検 をお薦めします。日本語検定は、日本語の総合的な運用能力を 測る検定です。日本語力をアピールする資格として、ぜひ活用 してください。(国語科) 電気主任技術I、II 企業からのニーズが極めて高い「第三種電気主任技術者」の 資格を目指すもので、有資格者は5万V未満の発電・送電・電 気設備の工事、 維持および運用の保安監督が可能です。試 験は4科目(理論、電力、機械、法規)からなり、科目合格すると 翌年から2年間その試験が免除されるので、2年生のときに理 論、3年生で機械、4年生で残りの2科目のように計画的に受験 して資格取得を目指すことができます。関連授業科目として、 電気主任技術Iを履修し4科目のうち2科目合格すると1単位、 電気主任技術IIを履修し4科目すべて合格すると2単位の単位 取得ができます。ぜひチャレンジしてください。(電気電子工学 科 掛橋英典) 2015年度美作総体日程 会場 5月9日(土) 5月10日(日) 津山高校 開会式、柔道、バ スケ、サッカー バスケ 津山商業高校 バレー(女) バレー(女) 津山工業高校 サッカー、ハン ド、バレー(男) 津山東高校 バドミントン、ソ フトボール サッカー、バレー (男) バドミントン(ソ フトボール/予備 日) 美作高校 剣道 作陽高校 バスケ 黒沢山山系 登山 市弓道場 弓道 市総合体育館 卓球 津山SC野球場 硬式野球 津山陸上競技場 陸上競技 硬式野球 (ソフトテニス・ 男/予備日) 津山高専 神伝流津山遊泳 会プール 津山SCテニス コート 奥津湖河川敷駐 車場 勝北球場 (登山/予備日) 水泳 (ソフトテニス・ 女/予備日) スキー 軟式野球 鏡野町総合グラ 軟式野球 ウンド ラグビー:4月29日(美作ラグビーサッカー場) 軟式野球:5月3日に1回戦(勝北スポーツ公園野球場※予備 日4日鏡野町総合グラウンド) 陸上競技:5月4日に初日(津山陸上競技場) サッカー:5月5日に1回戦(津山東高校) 硬式野球:5月6日に1回戦(津山球場・エイコンスタジア ム) その他の競技は実施せず
© Copyright 2025 ExpyDoc