平成27年度の活動計画など

海蔵セフティネット協議会
会員の皆様へ
海蔵セフティネット協議会
会 長 石 垣 康 夫
防犯活動についてのお知らせ
平素は、当協議会の活動に、ご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、平成18年10月18日に、安全で安心なまちづくりを目指し、設立した当協議会
の活動も、9年目を迎えました。
これからも、「できるときにできること」を合言葉として、地域全体に防犯の輪、見守り
の輪、善意の輪を広げることで、安全で安心なまち海蔵を構築したいと考えています。それ
には、会員の皆様お一人おひとりの力が必要です。今後、皆様が、日常生活の中で、ご自身
でできることを見つけ、継続実施していただけることを、心から願っております。どうぞ、
よろしくお願い致します。
【セフティネット協議会の主な活動紹介】
1.登校時あいさつ運動交通安全指導(セフティネットの日:毎月第3水曜日)
・毎月第3水曜日をセフティネットの日とし、通学路に立ち、子どもたちにあいさつし、
児童が横断歩道を安全にわたれるようサポートしています。
・山手中学校区青少年育成連絡協議会主催のあいさつ運動時、セフティネット協議会も
共同であいさつ運動を実施しています。
注意:児童の保護者は、各町で、毎朝、指定の場所で、旗当番を実施しています。
セフティの会員、民生委員児童委員などは、自主的に登校時に登校班に同
行しています。また、小学校職員、学校協力者委員、有志のみなさんが市
民センター前の交差点など危険な箇所に立ってくださっています。
提案:子どもたちの登校時に、会員証(セフティワッペン)をつけ、ゴミ捨て、洗濯物を
干すなどし、声がけをしていただくことも大きな力となります。
2.下校時の見守り活動(レディースパトロール 毎学期最終金曜日)
・毎学期最終金曜日をレディースパトロールデイとし、小学校で行われている町別児童
会に参加し、児童の一斉下校に同行しています。
提案:児童・生徒の下校時刻にあわせ、会員証をつけ、買い物や犬の散歩などをしてい
ただくことも、地域や子どもたちの見守り活動になると思います。
3.夜間パトロール
・A~G各ブロックで、自治会長、組長さんなどを中心に、夜間パトロールを実施して
います。
A:西阿倉川1区~5区 B:阿倉川新町・松が丘 C:東阿倉川1区 阿倉川
D:東阿倉川 2 区・万古 E:三ツ谷東西南北
F:末永・本郷
G:清水・野田
4.その他の活動
・年に一度、小学校PTAとセフティネットと自治会共同で、通学路の点検を実施いて
います。
・年に一度、山手中2年生を対象に不審者対応教室(護身術教室)、来年度入学児対象
に防犯・交通安全教室を実施しています。
・山手中学校美術部生徒、海蔵学童保育所児童に防犯ポスターや防犯幟を作成してもら
い、地域に掲示しています。
・地域のごみ集積所に、セフティネットの掲示板を取りつけ、あいさつ運動の案内や、
警察署からのおたよりを掲示しています。
・高齢者のみなさんに、悪質商法、振り込め詐欺対策カードや緊急サポートカード・ボ
トルを配布しています。
・セフティネット協議会で作成した安全・防犯下敷きを、海蔵小学校新入学児童に、
防犯ファイルを山手中学校2年生に配布しています。
・初登校の前に、小 PTA 常任委員と連携し、入学児と保護者で通学路を歩いています。
提案:蛍光バンドの上に会員証をつけ、ランニング、散歩などを実施していただくこと
も、防犯活動となり、犯罪を起こそうとする人への抑止力になると思います。
自家用車、自転車などに、ステッカーやサンバイザーなどをつけ、地域内を走行
していただくことも防犯活動になると思います。
*下記の写真のような防犯グッズが必要な方や、会員の皆様の住所等の変更は、地
区市民センター地域マネージャー加納さんにお申し出ください。
(TEL 331-3284)
防犯グッズ:ベスト・ステッカーなど
海蔵セフティ安全MAP