大津市民病院物品管理 業務手順 巡回搬送業務 経 理 課 (物品管理) 巡回搬送ルート一覧表 巡回搬送ルート1 巡回搬送ルート2 巡回搬送ルート3 出発時間 ①8:30~ ②9:30~ ③10:30~ ④11:30~ ⑤13:30~ ⑥14:30~ ⑦15:30~ ⑧16:25~ 材料滅菌部 ERおおつ 材料滅菌部 材料滅菌部 放射線科 栄養部 【4・7回目のみ】 薬剤部 薬剤部 【1・3・5・6・8回目のみ】 放射線科 臨床検査部 臨床検査部 防災センター 【依頼時のみ】 生理検査室 生理検査室 アンギオ室 【2・4・7回目のみ】 病理検査室 病理検査室 放射線⑥番 【2・4・7回目のみ】 9A病棟(結核病棟) 手術部 MR/CT室 【4・7回目のみ】 9A病棟(緩和ケア病棟) MEセンタ- リハビリテーション部 9B病棟 【依頼時のみ】 電算室 【依頼時のみ】 RI室 8A病棟 ICU (集中治療室) 内視鏡検査室 8B病棟 3B病棟 外来病歴室 【依頼時のみ】 7A病棟 外来通院手術部 臨床検査部 7B病棟 医療の質・安全管理室/専門認定看護師室 生理検査室 6A病棟 5C病棟 病理検査室 6B病棟 健診センター 医局 【依頼時のみ】 5A病棟 3C病棟 (新生児室含む) 通院治療室 【4・7回目のみ】 5B病棟 臨床検査部 中央処置室 【7回目のみ】 血液浄化部 【火・木の8回目は依頼時のみ巡回】 生理検査室 外来Eブロック 中央監視センター 【火・木の8回目は依頼時のみ巡回】 病理検査室 外来管理室 【2・6回目のみ】 臨床検査部 むつみ寮 【依頼時のみ】 外来Dブロック 生理検査室 訪問看護ステ-ション 【依頼時のみ】 外来Cブロック 病理検査室 経理課 【3・5・7回目のみ】 外来Bブロック 放射線科 (最終のみ) 看護局 【3・5・7回目のみ】 外来Aブロック 薬剤部 病院総務課 【3・5・7回目のみ】 医事課 材料滅菌部 施設設備係 【3・5・7回目のみ】 地域医療連携室・療養相談室 【依頼時のみ】 診療情報管理室 【3・5・7回目のみ】 臨床検査部 放射線科 (最終のみ) 生理検査室 薬剤部 病理検査室 材料滅菌部 放射線科 (最終のみ) 薬剤部 材料滅菌部 物品管理室(搬送準備室)帰着 1 2.ルート別担当業務 ●ルート1 出発時、材料滅菌カウンター(黄カゴ内)の回収 巡回搬送8回目の回収時、搬送終了札を入れる(翌日1回目に回収) ER・薬剤部の搬送と回収 ●ルート2・3 出発時、材料滅菌部のパスボックス(左端)の滅菌物を回収 放射線の搬送と回収 2 1.共通事項 ●朝礼 事務所にて当日の伝達(PHS受取) ●巡回搬送準備室にて各ルート搬送カートの整理及び清掃 ●搬送用エレベーターは6号機と別館を使用 ●急を要する搬送物はその部署で行ってもらう ●カルテ・フィルムは搬送用袋(黒袋)に入っている物だけ搬送する。搬送用黒袋は依頼部署へ返却(倉庫に保管しない) ●診療情報管理室へのカルテ搬送は専用のケースで出されるが、黒袋と同じ扱いとする ●カルテ・フィルムを回収する際は、SPDカルテ・レントゲン搬送確認表に袋数を記入し、依頼元に確認印(サインをもらう) ●臨時請求伝票(物品管理室・材料滅菌部)・欠品補充伝票の受領印確認 ●発注カードと準定数カードは随時各部署専用ケースより回収し、ルート毎のジッパー付ソフトカードケースに入れる。 ●毎回各ルートとも担当部署の巡回を終えた後は、2階エレベーターホールに集合 各自回収した以下の搬送物は分担し、再度搬送する 1.カルテ・フィルム 2.検査室への依頼物品 3.薬品返品・薬品伝票類・空ボトルは薬剤部へ搬送する ※薬剤部前室左手にあるカート(ピンクトレイ)の左最上部1段は『内服薬』専用、その下段すべてが 『注射薬』専用、右側は『空瓶』・『空ボトル』 注意書きが添付してある物については手渡しを行う 伝票類はパスボックス左下へ入れる 空ボンベが出ていた部署と数量をメモしパスボックス正面の棚横に貼付する ●各巡回終了後、準備室にて仕分けを行う 1.滅菌依頼物品・伝票は滅菌部前室の搬送物入れ(アミカゴ)へ入れる 2.消毒依頼伝票・滅菌材料臨時請求返納伝票はカウンターの黄カゴ左の伝票入れへ入れる 3.滅菌材料請求返納伝票の受領サイン済み分はカウンターの黄カゴ右の伝票入れへ入れる 4.物品倉庫への臨時請求返納伝票・消耗品請求伝票等は、払い出しの有無を確認し診療材料保管庫2の所定の箱へ入れる 但し、7回目の回収に限り、払出しの必要があるものに限り臨時払出担当者に手渡す 5.各部署で預かった伝票・搬送物をルート別の棚、又はカゴへ入れる ●カートに積載できない搬送物は修繕伝票のみ施設設備へ搬送する(別紙巡回搬送物参照) ●修繕物については修繕伝票のみルート2を通じて施設設備へ搬送する 修繕伝票回収時、物品に『修繕搬送通知伝票』を貼付する ●カートに積載しきれない物品搬送は定期搬送担当者に依頼 ●臨床検査部からアルブミン製剤の搬送依頼がある場合は、搬送依頼のカードが出されているので 入って奥の右側の机上から袋に入ったアルブミン製剤を回収し、担当のルートへ渡す ●最終(8回目)は、7回目に回収をした物、以下の①②③のみ搬送を行う ①カルテ・フィルムの回収(放射線部・外来・3B・ICU・手術部・外来通院手術部のみ)・搬送 ②放射線部・栄養部・物品倉庫・材料滅菌部への搬送物の回収・搬送 但し、材料滅菌部への再滅菌器材・滅菌依頼物品と物品倉庫への臨時請求返納伝票は回収しない ③CD-ROMの回収・搬送 ●巡回業務上の連絡事項や不備があれば随時責任者に連絡報告し、状況は巡回用情報交換ノートへ記入 ●業務終了時は消灯・戸締りを忘れず、PHSを責任者へ預ける(休み前はPHS充電を行う) 3 ルート1 【材料滅菌部】 カウンターの搬送物を回収し担当ルートのカゴに入れる 搬送物受はカウンター横のカゴ ↓ 《薬剤部入口前右側にカートを置きER・薬剤部の搬送、回収》 【ER】 伝票の搬送、回収は受付の設置箱 伝票以外は処置室の看護師に手渡す 【薬剤部】 入り口左側のパスボックス内伝票類回収 定数カード回収は水曜日の巡回8回目(入り口左側のパスボックス内にカードケースが設置) ルート2・3が回収した放射線からのカルテ・フィルム等を受取り本館2階エレベータホールへ移動 カートは置き、ルート2と共に臨床検査部・生理検査室・病理検査室の搬送・回収 ↓ 【臨床検査部】 部署別棚の伝票を回収し部署別用ファイルに入れる。 臨床検査部からの払い出し物品を担当のルートに渡す 【生理検査室】 カルテ・フィルム、部署別棚の伝票を回収 【病理検査室】 窓口の伝票・搬送物を回収 ルート3と別館2階エレベーターホールで合流し、ルート3がリハビリ・消化器内視鏡センター・RIで回収した 物品を受け取り、臨床検査部・生理検査室・病理検査室で回収した伝票・カルテ・フィルム等 をルート3に渡す 9階の搬送は8階のエレベーターホールにカートを置いておく ↓ 【9A結核病棟】※依頼時のみ 回収物は前室左側カウンター手前、搬送物は同じカウンターの奥側 受領印が必要な時は、事前にPHS[5094]に確認をしてから搬送する ※管轄は8B病棟 【9A緩和病棟】 回収は受付カウンターのカゴ、搬送はワゴン車の上に置く 検体回収はNsステーション入り口左に検体置きがあるので見落とさないように注意する 【9B感染症病棟】※依頼時のみ 入院の連絡が入った時点で巡回搬送を開始 検体はパスボックスに入っているので検査室へ搬送 搬送の受け渡しはスタッフ出入口内の右側のワゴン 受領印が必要な場合声をかける 【8A病棟】 搬送物置場はスタッフ通路のメタルラック上段に搬送受け、中段に搬送回収・検体置き 【8B病棟】 搬送物置場はスタッフ通路のメタルラック 上段に受け、中段に回収用・検体置きが設置 中段に伝票類置きが設置 【7A病棟】 搬送物置場はスタッフ通路のメタルラック 上段に搬送回収、中段搬送受け・検体置き 【7B病棟】 搬送物置場はスタッフ通路の棚 上段が受け・回収、中段にシリンジポンプ(ME)、下段に検体置き 4 【6A病棟】 搬送物置場はスタッフ通路のメタルラック 左側上段に回収カゴ・下段に検体置き 右側中段に受け 【6B病棟】 搬送物置場はスタッフ通路にある台 上段に受け・回収のカゴ・下段に検体置き 【5A病棟】 搬送物置場はスタッフ通路のワゴン 上段に受け・回収のカゴ・下段に検体置き 【5B病棟】 搬送物置場はスタッフ通路のカート 左側のカートの上段に受け・右側のカートに回収のカゴ・下段に検体置き 【血液浄化部】 〔4階は巡回用カートをエレベーターホールに置く〕 ※1回目は必ず検体があるか声掛けする 搬送物はカウンターで渡し、回収はカウンター前のワゴン 火・木の8回目巡回搬送時、搬送物がない場合は、立ち寄らなくてよい 【中央監視室】 部屋の入口横に搬送用ボックス設置 受領サインは入室してもらう 火・木の8回目巡回搬送時、搬送物がない場合は、立ち寄らなくてよい ↓ 本館2Fエレベーターホールでルート2、ルート3と合流する ↓ 【臨床検査部】 搬送物置場は検体置きの横 【生理検査室】 搬送物はカウンターで手渡し 【病理検査室】 搬送物は窓口カウンター内の下の検体置場に置く 【薬剤部】 回収した薬剤部行きの伝票は薬剤部パスボックスの左下、返品薬品は返品薬回収棚へ置く 【材料滅菌部】 搬送物受けはカウンター横のカゴ 【物品管理室】 回収した伝票類は、診療材料保管庫2の伝票入れへ 7回目は払出しの必要があるものに限り 臨時払出担当者に手渡し 回収した物品 ①カード類は診療材料保管庫1の所定の場所 ②納品受領書は診療材料保管庫1の所定の場所 ③カルテ(修理交換)は診療材料保管庫2のカートの上 ④返納物は診療材料保管庫2のカートの上 5 ルート2 【材料滅菌部】 ルート3担当者とパスボックスの搬送物を回収し担当ルートのカゴに入れる ↓ 【放射線科】 搬送物はカウンターで手渡す 棚のカルテ・フィルム回収、棚側面の伝票回収 定数カード回収は水曜日の巡回8回目 ルート1が回収した放射線からのカルテ・フィルム等を受取り本館2階エレベータホールへ移動 カートは置き、ルート1と共に臨床検査部・生理検査室・病理検査室の搬送・回収 ↓ 【臨床検査部】 部署別棚の伝票を回収し部署別用ファイルに入れる、払出物品を担当のルートに渡す 【生理検査室】 カルテ・フィルム、部署別棚の伝票を回収 【病理検査室】 窓口の伝票・搬送物を回収 ルート3と別館2階エレベーターホールで合流し、各回収した伝票、物品類を各担当者に渡す ↓ 【手術室】 搬送物・回収物置場はカウンター 【ME】 搬送物・回収物置場は扉を開けた左側の台 【電算室】 ※依頼時のみ CD-ROMの搬送依頼時は、入口に札が出される CD-ROM搬送確認票に搬送依頼確認の押印をもらう CD-ROM回収後、札は戻す 搬送物は手渡し 【ICU】 搬送物・回収物置場は自動扉内のカート 受領印が必要な場合は入口横のブザーで呼び出す 【3B】 搬送物・回収物は右側カウンター 【外来通院手術部】 受け・回収は処置室側の扉開けたすぐのテーブルの上 依頼時は廊下に札が出されている 回収後は札を戻す 【5C病棟】 搬送物置場はエレベーターホール左側の机に薬品用・受け・回収はピンクケースが設置 下は検体 【健診センター】 エレベーターを出て右手のドアを入り、左に進んだつきあたりのワゴンに回収と受けが有 定数カードは月曜日8回目に回収 【医療の質・安全管理室、看護専門外来】 回収は入口の壁に設置された箱。毎回確認し、搬送は手渡し 【3C病棟(新生児室含む)】 搬送物置場はNsステーション右側入口奥のカート 上段が搬送受け、中段が薬品の返品と伝票、搬送回収 下段が滅菌材料部の器械検体置き 6 【臨床検査部】 搬送物置場は検体置きの横 【生理検査室】 搬送物は窓口で手渡しする 【病理検査室】 搬送物置場は窓口カウンター下 ※管理棟方面は3・5・7回目のみ巡回 【むつみ寮】 ※依頼時のみ 【訪問看護ステーション】 ※依頼時のみ 臨時請求伝票は資材より回収し、物品は訪問看護ステーションへ搬送する 【経理課契約係】 カウンターで搬送物を手渡す 回収はカウンター右の箱 入口左側に写真現像済を入れる箱があり、持ち出し時は、回収時間・氏名を専用用紙に記入する 【看護局】 ※3回目のみ 搬送物は随時届ける 【病院総務課】 総務課入口内で搬送物を手渡し 回収は総務課内廊下側の棚、段ボール等は棚前の床に置かれている 【施設設備係】 ※3階 修繕物品、伝票類は入口右側に設置されている箱に全て入れる 【診療情報管理室】 回収は金曜日の3回目のみ立ち寄り 搬送物は随時届ける 【薬剤部】 回収した伝票と返品薬品等は所定の場所に置く 【材料滅菌部】 窓側 搬送物受けはカウンター横のカゴ 管理棟2F 【物品管理室】 ルート1に準じる ○△ 病院総務課 経営企画 郵便物 回収 廊下 看護局 7 ソファー 階段 ルート3 【栄養部】 回収は4・7回目のみ、搬送物がある場合は随時届ける 【放射線部】 搬送物はカウンターで手渡す 回収:カルテ、フィルムは部署別棚 伝票類は棚側面の伝票入れ 定数カード回収は(毎週水曜日)8回目 【アンギオ室】 回収は2・4・7回目のみ、搬送物は随時届ける 搬送物置場は前室右側の机 定数カード回収は火・木・金の7回目 訪問時には必ず声かけをする 担当者不在で受領印がもらえない時は、搬送物に受領確認のお願いを貼付し置いてくる 受領印がもらえていない物品は、倉庫担当者へ連絡する 【放射線⑥】 回収は2・4・7回目のみ、搬送物は随時届ける 搬送物置場はアンギオ室前室左の机 受け・回収共通 定数カード回収は火・木・金の巡回7回目 担当者不在で受領印がもらえない時は、ICUで受領印をもらい、搬送物は放射線⑥へ届ける 【防災センター】 ※依頼時のみ 搬送物は手渡し 【MR・CT】 回収は4・7回目のみ 搬送物は随時届ける 定数カードは月・水の7回目に回収 【リハビリテーション科】 回収物、搬送物は受付で受け渡し 【RI】 搬送物は受付窓口で手渡す 回収は扉の奥に部署別の棚 定数カードは月曜日8回目に回収 【消化器内視鏡センター】 (搬送カートを内視鏡部横の階段脇に置く) 搬送物は受付窓口で手渡す 回収は受付横 定数カードは毎日回収 ルート1・2と別館2階エレベーターホールで合流し、健診部・リハビリ・消化器内視鏡センター・RIで回収した物品を ルート1・2に渡す ↓ 【臨床検査部】 搬送物は所定の位置に置く 【生理検査室】 搬送物はカウンターで手渡す 【病理検査室】 搬送物窓口カウンター内の下の検体置場に置く 8 【通院治療室】 ※4・7回目のみ 4・7回目のみ巡回、搬送物がある場合は随時届ける 定数カード回収は月・水の7回目 (定数カード回収時に、回収枚数を記入したメモをカード入れに入れてくる) 【中央処置室】 ※7回目のみ 7回目のみ回収、搬送物は随時届ける 【Eブロック】 搬送物はカウンターで手渡す 回収はカウンター左側 【外来管理室】 ※2・6回目のみ 搬送物は机の上に置く 回収は入口横のワゴン上 【Dブロック】 搬送物はカウンター内で手渡す 回収は通路左側のカゴ 【Cブロック】 搬送物はカウンター内で手渡す 回収は医事受付より手渡し 【Bブロック】 搬送物はカウンター内で手渡す 回収は医事受付より手渡し 【Aブロック】 搬送物置場はカウンター内左側の机上に受け箱・回収カゴ 【医事課】 搬送物置場は入口を入って左側の棚に受け・回収カゴ 郵便物は左側の机の上 【地域医療連携室】 搬送物は手渡す 搬送依頼がある場合は、地域医療連携室左奥の棚側面に赤矢印が表示されている 回収後は矢印のプレートは搬送物置きへ戻す 【臨床検査部】 搬送物置き場は検体置きの横 【生理検査室】 搬送物はカウンターで手渡し 【病理検査室】 搬送物置場は窓口カウンター内の下の検体置場に置く 【薬剤部】 回収した薬剤部行きの伝票は薬剤部パスボックスの左下、返品薬品は返品薬品回収棚へ置く 【材料滅菌部】 搬送物受けはカウンター横のカゴ 【物品管理室】 回収した伝票類は、診療材料保管庫2の伝票入れ へ 7回目は払出しの必要があるもの に限り 臨時払出担当者に手渡し 回収した物品 ①カード類は診療材料保管庫1の所定の場所 ②納品受領書は診療材料保管庫1の所定の場所 ③カルテ(修理交換)は診療材料保管庫2のカートの上 9 ☆外来部門定数カード回収一覧表 ※巡回搬送8回目に回収 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 7回目 7回目 7回目 ○ ○ ○ 7回目 7回目 7回目 ○ ○ ○ ○ ○ Aブロック ○ ○ Bブロック ○ ○ Cブロック ○ ○ Dブロック ○ ○ Eブロック ○ ○ アンギオ室 放射線⑥ 通院治療室 7回目 7回目 ○ ○ 放射線部 CT・MR ○ 7回目 7回目 ○ ○ 健診部 ○ 消化器内視鏡センター ○ RI ○ ○ ○ 臨床検査部 ○ 生理検査室 ○ 病理検査室 ○ 看護専門外来 ○ ○ ○ ○ ○ 栄養部 ○ ○ ○ ○ ○ 薬剤部 ○ 10 巡回搬送物 SPD発足時から搬送している物 ・カルテ・フィルム ・伝票、書類等(他科受診の結果、読影結果、ファイル、紙袋、2折にした用紙、封書等) ・検査データ(検査室から出される各種データ) ・ピンクカード(各部署より回収し資材グループへ) ・シリンジポンプ(各病棟から出されるポンプをMEへ) ・薬品(各部署からの点滴、注射、内服薬) ・滅菌物(臨時請求分、滅菌依頼分) ・検体(尿、便、採血スピッツ、標本等を各部署より検査室へ) ・検体容器(病理カップ等を検査室より各病棟へ) ・カルテ表紙(各部署から3Bへ) ・診療材料、消耗品(臨時請求分) ・ボストンバッグ(病院総務課⇔放射線科) ・各委員会のアンケート ・入院時のアンケート(各病棟から栄養部へ) ・修繕物(各部署より施設設備へ、詳細は別紙参照) ・ドレーンユニット(7A、7B→ME) ・ホルマリン 5ℓ ビン(OPE、5B⇔検査室) ・ホルマリン 500mℓ ビン(産婦人科、病棟⇔検査室) ・輸血パック(使用済) ・アルブミン製剤と伝票 ・プレパラート(病院総務課から病理検査へ) ・標本(胎盤)(5Bから病理検査へ) ・スリッパ ・サンダル(ICU、ER、外来通院OPE) ・ジュラルミンケース 大 (病院総務課から内視鏡室へ) ・患者様が移動した時の忘れ物(くつ、服、薬等) ・メドマ(5B⇔OPE、5B⇔3C) ・空箱 ・布袋(フィルム入れ) ・検体ケース(5B→病理検査) ・CD-ROM 11 ・退院後のカルテ(リハビリ→病棟) 修繕物 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1)巡回搬送が搬送する物 2)修繕伝票のみ搬送する物 3)搬送しない物 ・アイスノン(凍っている物含む) ・血圧計(キャスター無し) ・点滴スタンド(キャスター無し) ・輸液ポンプ ・懐中電灯 ・ドライヤー ・PHS ・タイマー ・電気ポット ・やかん ・パイプイス ・カーテン ・ベット柵 ・ベットのリモコン ・酸素流量計 ・酸素Y字管 ・放射線部からでるスポーツバッグ ・ナースコール ・フローテーションパット ・エンボスの機械 ・エアシューターの入れ物 ・手術着 ・ネブライザー(大) ・松葉杖 ・メトロノーム ・箱に入ったフィルム ・患者様宛の宅急便 ・薬剤部行きの箱物 ・栄養部行きの箱物 ・医局行きの箱物 ・手術用眼内レンズ ・時計 ・体重計 ・ソファーカバー ・砂袋(5kg) ・携帯電話 ・クスコ ・鉗子、鑷子 ・丸いす ・血圧計(キャスター付) ・点滴スタンド(キャスター付) ・ビデオデッキ ・ラジカセ ・フタ付ゴミ箱 ・ポータブルトイレ ・熱気浴 ・歩行器 ・電気毛布 ・すのこ ・はかり ・コールマット ・車いす ・オーバーテーブル ・蓄尿瓶(ヒビ有り) ※各病棟が直接処分するため ・超音波ネブライザー ・精密器械 ・高額そうな物品 ※○印のついている物品は、数量・重量の都合により、 定期搬送担当者が搬送する場合もある。 12 病院総務課 施設設備まで連絡
© Copyright 2025 ExpyDoc