通算220号 - NPO法人 堺観光ボランティア協会

発行所:NPO 法人 堺観光ボランティア協会
理事長
川上
浩
〒590-0077 堺市堺区中瓦町 2-3-24
9 月号(通算 220 号)
2015 年(平成 27 年)9 月 1 日発行
(博愛ビル 1F)Tel & Fax 072-233-0531
e-mail:[email protected]
URL:http://www.nposakai.org
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾ ✾ ✾ ✾ ✾ ✾
2015 年(平成 27 年) 2 月 1 日発行
このように、確固たる世界遺産としての価値
堺市世界文化遺産推進室 室長の宮前 誠様
に加え、準備が粛々と進んでいきますが、やは
から「百舌鳥・古市古墳群」の世界遺産登録
り一番必要なことは機運醸成だと思っています。
2014 年(平成 26 年) 11 月 1 日発行
に向けた取組みに関して、心強いメッセージ
6月末に市内の団体の方が中心となり、
「百舌鳥
月 1 日発行
をいただきました。
・古市古墳群の世界遺産登録を応援する堺市民
の会」を設立していただき、7 月 28 日が近づく
につれ新聞やテレビで連日のように取り上げら
れたこともあり、市民の方からの問い合わせが
多くなるなど本当に雰囲気が変わったと感じて
います。
この盛り上がりをさらに大きくし、大阪府民
や国民全体に広げていき、来年こそみんなで喜
びを分かち合いたいと思っています。必ず来年
は国内推薦を勝ち取るべく、全力で取り組んで
いきます。
一方で、来訪者対策の必要性も痛感していま
す。先に国内推薦や世界遺産登録を実現した資
産では、予想を超える来訪者で混雑している映
像や新聞記事を多く目にします。残念ながら1
年国内推薦が伸びたので、この1年を有効に活
用しようと思っています。堺市としては誘導サ
インや古墳の説明板の整備・更新をはじめ、鉄
道事業者の協力を得て様々なPR活動を実施し
堺市世界文化遺産推進室・室長の宮前です。
ていきます。また、トイレの整備も必要だと考
ご存じのように「百舌鳥・古市古墳群」の世
「また堺に行
界文化遺産登録に向けて取り組んできましたが、 えています。やはり来訪者の方に、
ってみたい」と思っていただくためには、
『きれ
残念ながら平成 27 年の国内推薦を得ることはで
いなトイレ』の設置は重要な取り組みだと思い、
きませんでした。資産の価値では他のライバル
市役所内部で関係部局が集まって設置場所や規
に負けない自信がありましたので、大変悔しい
模を検討しているところです。
思いをしています。国内推薦決定の当日は博物
これらの取組みに加え、やはり市民の来訪者に
館に多くの市民の方に集まっていただき、特に
対する「おもてなしの心」が必要だと
堺観光ボランティア協会の方々は古代衣装を着
思います。言葉で言うのは簡単ですが、
て、その瞬間を心待ちにしていただいたのに残
この取組みは行政だけでできるもので
念な結果になって本当に申し訳なく思っていま
はありません。堺観光ボランティアの
す。
方々に加え、多くの市民のご理解とご
しかし、終わったことを悔やんでも仕方があ
協力が不可欠です。そのためにも、ま
りません。7 月 28 日の落選の日から、我々は次
ず「百舌鳥・古市古墳群」の価値や魅
年の国内推薦獲得をめざして取組みを進めてい
力、そして堺を愛する心を持っていた
ます。
だくことが重要です。
課題となっていた宮内庁の協力も取り付けま
世界遺産登録はもちろん、百舌鳥古
したし、都市にある世界遺産ということで「緩
墳群周辺のまちづくりをはじめ様々な
衝地帯(バッファゾーン)
」の設定についても市
事業に全力で取り組んでいきますので、
民の方々の理解を得て来年1月から実施する予
引き続き、ご支援・ご協力をお願いい
定です。
たします。
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾ ✾ ✾
月 1 日発行
1
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
今年の世界文化遺産登録の国内推薦は残念ながら得ることは出来ませんでしたが、私達、NPO法人堺
観光ボランティア協会の会員は、百舌鳥古墳群の最前線で、お客様と直接話せるという観光ボランティアの
最大の特典と責任を活かして、来年の推薦を目指して日々頑張っています。その熱い気持ちのほんの一端
を、協会を代表して川上 浩 理事長に特別に語っていただきました。
*来年の世界文化遺産登録推薦を目指して、協会の本分を発揮しよう!
[川上 浩 ]
堺市博物館ホールで、静かに連絡を待つ時間が経過して
いきます。昨年はこんなことも記憶にありませんでした。
貴重な空間に遭遇している幸運を味わっていましたが、そ
こに落選の報。ほとんどの方は、あっけないほどそそくさ
と会場を後にされましたが、私達堺観光ボランティア協会
のメンバーは古代衣装を着けたまま、
「エイ・エイ・オー」
の掛け声を掛け合った後、次への期待を胸に秘めつつ解散
しました。
現在、協会には、定点ガイド活動を行う定点が 12 カ所あ
り、その中でも私達が最も力を入れている定点は、仁徳天
皇陵古墳拝所前です。平成 22 年に世界遺産暫定一覧表に記載されてからは、それまでの二人体制か
ら原則三人体制(他の定点では、三人体制はありません)に増員し、また、今後ますます増加が見込
まれる外国からのお客様に対応するために、4 年前より英語、中国語、韓国語の出来る会員を特別枠
で迎え入れました。その後も、外国語の話せる会員が中心になって、外国からのお客様を少しでも気
持ち良くお迎えすべく、簡単な「ご挨拶」が出来るようにと、3カ国語の「最初の一歩」勉強会を立
ち上げました。このように出来る限りの体制で朗報を信じて期待していました。
今後は、「百舌鳥・古市古墳群」より後に、どんどん暫定リストに載った場所が、追い越して行く
のではないかという不安はありますが、私達、堺観光ボランティア協会の会員は、お客様にご案内す
る時の基本的文言にも、これからは留意していきましょう。「今年は残念ながら国内推薦に落選しま
した」。この言い方はダメです。
「百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産国内推薦は、いよいよ来年、本
番を迎えます。応援よろしくお願いします」。これだとだいぶ前向きで、聞かれる方も元気が出ると
思われます。
「百舌鳥古墳群は 107 基もありましたが、今は 44 基しか残っていません」。これもダメ
です。
「百舌鳥古墳群は 107 基ありました。そして今もなんと 44 基も残っています」。この方が、積
極的に応援して頂けるのではないでしょうか。常に前向きで、推薦を勝ち取るまで精一杯頑張りまし
ょう。
私達は、堺に来られるお客様と前線で直接話せるという特典そして責任を持っています。私達のち
ょっとした言い回しでお客様の印象が変わり、お客様の盛り上がりを牽引出来ると思います。来年を
目指して、協会の本分を遺憾なく発揮しましょう!!
事務局ニュース
*理事会報告:平成 27 年 8 月 3 日(月)、平成 27 年度第 3 回理事会を開催しました。
出席者 27 名、欠席者 2 名
下記報告事項 1 件と審議事項 3 件が提案・審議され、すべて承認されました。
報告事項:理事・監事各 1 名、辞任の件
この度、理事 新名忍、監事 坂口孝一の2氏が一身上の都合により、6 月末に辞任されま
したので、報告します。
審議事項
1号議案:理事・監事の欠員を補充しないことについて承認願う件
理事 新名忍氏、監事 坂口孝一氏の辞任に伴い、理事・監事各 1 名の欠員が生じますが、
2
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
補欠理事の選出手続き日程、その他を勘案して、次回の通常総会まで欠員補充をしないこ
とについて、原案とおり承認されました。
2 号議案:新規の定点ガイド活動についての契約の件
新たに定点(利晶の杜)ガイド活動をすることについて、原案とおり承認されました。
3 号議案:本会議の議事録署名人を選任の件
議事録署名人として、近藤芳民氏と水野清志氏の 2 名が承認されました。
*運営会議報告:平成 27 年 8 月 3 日(月)、理事会に引き続き、8月度運営会議を開催しました。
出席者 30 名、欠席者 2 名
主な議事は以下の通りです。
理事長挨拶:
① タクシー観光おもてなし講座の応募が 27 名ありました。最低催行人数の 25 名を超しましたので
実施します。8 月 17 日からの1ヵ月間、夫々の部署のご協力お願いします。
② 堺市役所開庁記念式典に出席しました。明治 22 年 7 月 26 日、開口神社の境内に市役所を開きま
した。
③ 市長と副市長 2 名の方に協会創立 20 周年記念事業の報告をしました。
④ 8 月 1 日からの利晶の杜配置の契約が、7 月 27 日に、急遽決まりました。市民の皆さまの期待を
背負ってのスタートになりました。
*各部報告事項:次ページ以降の各部からのニュースをご参照ください。
*(公社)堺観光コンベンション協会からの情報(萩野プロモーショングループ長)
① ツアー旅客の動向:7 月実績速報値は 68 件(対前年 101%)、2,574 人(同 133%)
前期と比較し、大型団体のご来堺が顕著でした。8 月の先行取扱状況は猛暑も影響し、20 件(対前
年 38%)、556 人(同 47%)と前年を下回っている状況です。
② 春の誘客キャンペーン(5 月 7 日~6 月 30 日)実績:88 件(対前年 160%)、3,708 人(177%)
キャンペーン期間中、アイツーリスト扱いの常滑市老人クラブ等の大型団体を中心に、名古屋エ
リアからのお客様に多数ご来堺頂き、前期を大きく上回る事が出来ました。秋も誘客キャンペー
ン(10~11 月)を実施予定ですので、引き続きのご協力方を宜しくお願いしたい。
③ 広域誘客活動:7 月 3 日(金)、広島に於いて地元旅行代理店約 20 社をお招きした中、大阪観光局
と共催の合同商談会を実施し、大阪・堺の魅力をアピールすると共に更なるご送客をお願いしま
した。
総務部ニュース
*会員の状況
8 月は、正会員の鍛治瑠璃子さん(平成 10 年入会)、松永澪二さん(平成 10 年入会)、田岡美賀惠
さん(平成 14 年入会)、藤村博文さん(平成 22 年入会)、吉岡常雄さん(平成 26 年入会)、藤村富
佐子さん(平成 26 年入会)が退会されました。この結果、9 月1日現在の正会員数は 216 名、賛助
会員数は 7 名です。
なお、松永澪二さんには監事をお願いしていますので、次期通常総会までは監事は現状のままです。
*定点配置及びツアーガイド活動に積極的な参加のお願い
「活動予定表」の“○”を増やしてください。
先月のニュースで『皆様の“○”の数を現在の数より 2 個増加してください。そしてそのうち 1
個は土・日・祝日に付けて提出』とお願いしましたが、9 月活動予定表の“○”の総数は 90 個しか
3
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
増加していませんので、9 月配置表の発行段階での配置の欠員は避けられません。
これから観光のトップシーズンに突入です。ツアーガイドや各種行事も増加してますます皆様の活
動参加が必要になります。いま一度、スケジュールを調整して「10 月活動予定表」には、“○”を増
やしていただきたくお願いいたします。
9 月“○”の総数:1,598 個(内 ツアーガイドに 100 個流用して定点対象は 1,498 個)
8 月“○”の総数:1,508 個(内 ツアーガイドに 20 個流用して定点対象は 1,488 個)
*秋季堺文化財特別公開の開催時期の予告と活動参加のお願い
秋季堺文化財特別公開は、11 月 13 日(金)~15 日(日)と 11 月 20 日(金)~23 日(月・祝)で日程が
決まりました。目下、最終の内容を観光部と協議中ですが、予め日程が決まっていますので、皆様の
スケジュールを調整していただいて、この期間は全面的に活動に参加をお願いします。
*「配置外交通費確認票」をメールに添付提出のお願い
配置外交通費の入力作業数の削減と精度向上のために、「配置外交通費確認票」からの自動取り込
みを実施します。極力この指定様式に入力し、メールに添付して事務局宛に送信をお願いします。
メールの“件名”は『○月配置外交通費申請、氏名○○○○』としてください。
なお、メールでない手書も従来通り受け付けます。
*「活動予定表」の提出をメールに添付提出と記載事項のお願い
・パソコンをお持ちの方は、出来るだけメール添付で提出をお願いします。受信確認と業務の効率化
となります。なお、メールの“件名”は『○月活動予定表、氏名○○○○』としてください。
・活動予定表には、活動が可能な日に“○”のみの記載をお願いします。ご自分の観光ボランティア
以外の予定を記載しないでください。どの日が活動可能日かの判断に困っています。
*創立 20 周年記念事業プロジェクトチームからの連絡事項
・
“20 周年記念シール”を貼付した名札ケースをニュースに同封します。
・
“20 周年記念ベスト”の支給(無償)を案画中です。皆様のサイズが必要ですので、同封の様式で
事務局まで申込書の提出をお願いします。
・
「20 周年記念祝賀会」
(新年会と併用)を平成 28 年 1 月 14 日(木) 12 時から、ホテル・アゴーラ リ
ジェンシー堺で開催します。予定しておいてください。
研修部ニュース
*22 期生「風風会」入会後 6 ヶ月研修
入会して半年、日々の活動において様々な経験をされ、逞しく成長されたことと思います。研修当
日には、数名の方にこの 6 ヶ月間の感想を発表してもらい、また、お客様とガイド役に分かれて案内
のシュミレーションをして頂きます。
日時:9 月 11 日(金)14 時~16 時 30 分
場所:堺市総合福祉会館 第1会議室
*20 期生「はたちの会」入会後 2 年研修
メンバーの中で、数名の方に勉強の成果を発表していただきたいと思います。また、今後に向けて
他期会員との意見交換も予定しています。出欠の連絡は、研修部 土山へお願いいたします。
日時:10 月 22 日(木)14 時~16 時 30 分
場所:堺市総合福祉会館 第4会議室
4
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
*3カ国語の「最初の一歩」勉強会
第1回目は 31 名、2回目は 24 名の参加で実施いたしました。皆さんが楽しく、積極的に声を出し
ての勉強会は、3 カ国語の「最初の一歩」を踏み出せたように思います。さあ、まだ参加していない
方は3回目がありますよ。申込みを忘れた方も大丈夫、お待ちしています。
日時:9 月 17 日(木)9 時 30 分~12時
場所:堺市立国際交流プラザ6階
*3カ国語の「最初の一歩」勉強会
[小寺 諒一]
8 月 6 日(木)14 時から、堺市立国際交流プラザ 6 階会議室
で外国語の基本フレーズについて、3 カ国語それぞれが堪能な
講師により勉強会が開催されました。参加者は 31 名。
①英語(北山亜由子会員)・・・丁寧に、判り易く解説された。
特に「R」と「L」の発音など大変参考になる。
②中国語(高田英行会員)・・・声調(四声)の違いを力説。
一つの単語が発音次第で大きく変化してしまう。
③韓国語(梁惠順会員)・・・ネーティブスピーカーによるコー
チングで気持を込めて話すことが大切。
英語は比較的受入れ易いが、中国語、韓国語は日本人にとって苦手の分野であり、対応の仕方が
遅れるのは仕方ないと思います。大事なことは、相手の目を見て、ゼスチャーを交えながら会話を
楽しむことでしょう。今後の勉強会は、繰返し学び、継続することが大事だと思いました。
*新会員(23 期生)募集
「広報さかい」9 月号に募集の記事を掲載しています。昨年同様にメールで応募していただき、9
月 18 日(金)、20 日(日)の事前説明会のどちらかに参加、という条件です。入門講座は、10 月 2 日(金)
からのスタートで、12 月初旬には終了予定です。皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。
*全体研修会日程変更
かねてより「協会ニュース」の月間予定表予告欄の中で、
「全体研修会『戦後 70 年』 10 月 8 日(木)・
9 日(金)」とお知らせしていましたが、諸事情により日程を延期する事になりました。楽しみにして
頂いていた会員の皆様には申し訳ありませんが、決まり次第お知らせ致します。どうぞ、ご理解のほ
ど宜しくお願い申し上げます。
*中国語講座
・8 月は、日程を組むことが不可能で、中止としました。
・9 月は、9 月 10 日(木) 9 時 45 分より、堺市立国際交流プラザ 6 階で学習します。
*中国語サークル
・8 月は、日程を組むことが不可能で、中止としました。
・9 月は、9 月 10 日(木) 13 時より、堺市総合福祉会館 2 階で学習します。
*WTS英語講座「定点を英語で」
・8 月は、8 月 5 日(水) 13 時 45 分より、堺市立国際交流プラザ 6 階で、前月学習した「さかい利晶
の杜」についての復習をしました。8 名が出席。
・9 月は、9 月 2 日(水) 13 時 30 分より、堺市立国際交流プラザ 6 階で学習します。
*韓国語勉強会
・8 月は、8 月 6 日(木) 9 時 45 分より、堺市立国際交流プラザ 6 階で、挨拶文の学習をしました。
9 名が出席。
・9 月は、9 月 3 日(木) 9 時 45 分より、堺市立国際交流プラザ 6 階で学習します。
5
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
*全体研修会「応永の乱と堺・・・堺環濠都市遺跡の発掘調査から」に参加して [松井 彰夫]
7 月 23 日(木) 10 時から、堺市博物館地下研修室で行われた
全体研修会「応永の乱と堺・・・堺環濠都市遺跡の発掘調査か
ら」
(講師は堺市博物館 主幹兼学芸課長 續伸一郎氏)に参加さ
せていただきました。
研修会前半の「応永の乱と堺」のお話は、
「応永の乱」と言え
ば、1399 年の室町幕府(足利義満将軍)と守護大名 大内義弘が
堺で戦い、約一万戸あったまちが焼失したというくらいのこと
しか知らない私にとって、興味深いものであった。
「応永記」に載っていることが唯一わかることだが、あまり
世間では知られておらず、文献資料が少ない。「応永の乱」の焼土層とされる層は、大道東側の宿院
から大小路付近など狭い範囲内に限定されており、そこで確認される建物跡も後世のように密集せず、
一万戸にも遠く及ばない。厳密に言うと、この焼土が「応永の乱に伴う焼土」であるかは確証できな
いのが現状である、との話は驚きでもあり、新鮮だった。
また、大内氏は、朝鮮の百済の王子の出身であるとの伝承があり、大内義弘は百済に外交通商をし
て欲しいと望んだとか。そして、山口県防府地域に多々良(たたら)という地名があり、ここに最初
に百済から民が流れ着いたのではないか。“たたら”ということで百済から製鉄関連の人達が来たの
では?などは、面白く聞かせていただいた。
後半の「なぜ、堺はまちとして発展したのか、なぜ、大内氏は堺にやってきたのか、堺のまちが形
成される前段階について」は、
「山川鋳物師」の話を中心に進められたが、恥ずかしながら、私自身、
歴史に疎く、「山川鋳物師」についても初めて聞くことで、よく理解できなかった。更なる自己研鑽
の必要なことを痛感しました。
この日の参加者は、77 名(24 日は 67 名)で、会員の知識欲の旺盛さはさすが・・・と思いました。
事業部ニュース
*秋季堺文化財特別公開の日程・内容が決まる!
秋季堺文化財特別公開「大坂夏の陣とゆかりの堺、復興 400 年…そして世界へ」の日程、内容が決
まりました。
前期は 11 月 13 日(金)~15 日(日)、後期は 11 月 20 日(金)~23 日(月・祝)
初公開は「櫛笥寺」、見どころは徳泉庵の茶室「自笑庵」での呈茶です。
万障繰り合わせて参加を、宜しくお願いします!
*第 42 回「堺まつり」に参加します!
10 月 17 日(土)~18 日(日)に、第 42 回「堺まつり」が開催されます。パレード出演、ブース担当、
会場ビラ配布担当と徳島他からの応援部隊も含め総勢 120 名超えの人を求めています。是非、スタッ
フの一員となって「堺まつり」を楽しんで下さい。(詳細は募集要領をご覧下さい)
*第 1 回 市民交流広場と都心まちづくり再生懇談会が開かれました
7 月 1 日(水)より、市役所前市民広場と合同庁舎前広場が市民に開放され、その活用についての懇
談会に出席しました。今後、幅広く市民が主体となった様々な利用が求められています。
クラフトビア「食と遊びの夏送り」が、8 月 29 日(土)11 時 30 分~21 時に開催されました。
*「難波の宮」フェスタに参加しました!
7 月 26 日(日)、NHK大阪放送局アトリウムにて開催された「難波の宮」フェスタの古代衣装フ
ァッションショーに、5 名のスタッフが飛び入り出演し、大喝采を受けました。
6
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
《山之口商店街活性化》
*第 3 回 山之口サロン「堺の老舗に聞く」を催しました!
8 月 6 日(木)14 時から、山之口プラザにて、第 3 回山之口サ
ロン「堺の老舗に聞く-丸三楼女将に聞く、大浜・宿院 いま・
むかし-」のテーマで、丸三楼女将 嶋田紀子様をゲストにお迎
えし、堺市博物館の矢内学芸員のコーディネイトで、女将のお
茶目で懐かしい昔話を聞かせて頂きました。呈茶チーム「茶々
の会」の大寺餅と冷茶のもてなしで、飛び入りゲストの本源院
小野住職や渕上市議、OMOROI 堺の藤岡代表、川崎屋の奥様も来
られ、32 名の参加者が楽しく有意義なひと時を過ごしました。
次回もお楽しみに!
*「住吉祭」に協賛しました!
7 月 31 日(金)、8 月 1 日(土)に、「住吉祭」の協賛として、華美芝居と納涼大会を山之口プラザ周
辺で開催しました。8 月 1 日の“神輿渡御”のご一行を商店街の皆さんと一緒に冷たい飲み物の接待
しながら、賑々しくお迎えしました!
【堺観光ボランティア協会創立 20 周年記念】関連事業他
*「家康は、堺で息絶えたか?史実・事実」大激論会を開催します!
平成 27 年 12 月 6 日(日)、栂文化会館文化セミナー室にて、郷土史家 桧本多加三氏VS講談師 旭
堂南陵氏の因縁の対決「家康は堺で息絶えたか?史実・事実」と旭堂南陵氏の講談「真田丸」を開催
します。チケットは 10 月から発売します。皆様のご来場をお待ちしています。
*「協会創立 20 周年特別公開講演会」を開催します!
来春、平成 28 年 3 月 27 日(日)
、裏千家 千玄室大宗匠に来堺頂き、ホテル・アゴーラ リージェン
シー堺「ロイヤルの間」にて「協会創立 20 周年特別公開講演会」を開催します。
多数のご来場をお待ちしています! 詳細は、11 月以降にお知らせします。
*「与謝野晶子歌碑」を建立します!
「協会創立 20 周年記念モニュメント」として、開口神社境内に「晶子歌碑」を建立します。
すでに多くの方より寄金を寄せていただいておりますが、目標額まであと一息です。今秋(10 月末
日頃)まで寄金を募っていますので、皆様のご協力を宜しくお願いします!
*各プロジェクトの活動
・イベント工房 … 第 42 回「堺まつり」を目指して、甲冑・衣装等の制作に励んでいます。
8 月 7 日(金)
、堺市総合福祉会館研修室で、10 時から、15 名が集い思い思い
のMY甲冑を作りました。是非、自分好みの文様の陣羽織や衣装、甲冑を自前
で持って下さい!
・華美芝居 PJT … 好評につき公演依頼多数あり、スタッフ大奮闘中!
8 月度 10 本のうち、夏休み華美芝居を日本庭園、展望ロビー、山口家住宅で
公演。
・JA情報誌[CROP]… 9 月号「堺区香ケ丘」、10 月号「西区諏訪ノ森」
炎天下、スタッフは取材に奔走しています。
7
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
ツアーガイド部ニュース
*ツアーガイド部特別勉強会「堺市博物館ツアーガイド勉強会」を実施しました
7 月 29 日(水)と 30 日(木)の午後2時から、21 期生「次郎の会」を中心に堺市博物館ガイドの研修
を実施しました。講師は堺市博物館 倉橋昌之学芸員。堺市博物館新ガイドマニュアルを使っての座
学と、検定に備えて館内ガイドの仕方やガイドの順序、お客様の安全な誘導を展示室で学びました。
参加者は両日で 29 名でした。8 月 5 日(水)~14 日(金) にかけて 11 名が検定に挑戦しました。
なお、堺市博物館新ガイドマニュアルはツアーガイドをしている会員に同封しています。
今後は、新ガイドマニュアルを使用して案内してください。新ガイドマニュアルでわからないこと
があれば、ツアーガイド部にお問い合わせください。
*ツアーガイド部定例勉強会「堺市都市緑化センターと日本庭園」を実施しました
8 月 4 日(火) 9 時 15 分から、
堺市都市緑化センター集合で、
ツアーガイド希望者の 21 期生、前回参加できなかった 19、
20 期生と、復習をしたい会員が参加しました。講師は、堺市
都市緑化センターの野杁勝俊さん。都市緑化センターから日
本庭園に向かう途中の、色々なポイントでも説明して頂きま
した。日本庭園内では会員からの質問も多くあり、猛暑の中
でしたが日本庭園を満喫しました。参加者は 23 名でした。
日本庭園案内中の野杁勝俊様
*ツアーガイド部企画の「まち歩きツアー」のご案内
「和の匠と西洋のアートに出会える堺の街」堺の魅力ある観光スポットをご紹介します。
催行日時:9 月 11 日(金)
・9 月 19 日(土)10 時集合
集合場所:南海高野線浅香山駅
コ ー ス:佐助(刃物工房を見学 特に“はさみ”が専門)→江久庵(反正天皇陵古墳のビュース
ポットをご案内)→方違神社(方災除けの神社)→アルフォンス・ミュシャ館(アール・
ヌーボォ―時代に活躍した画家の絵が素晴らしい)
参 加 費:300 円(保険、資料代)別途ミュシャ館入館料 500 円が必要です。
申し込みは:ツアーガイド部まで(お知り合いの方にも、是非ご紹介ください)
*展望ロビー児童案内の1学期の報告です
7 月 17 日(金)で、堺市立の小学校は1学期が終わりました。今年の1学期の展望ロビーでの児童の
案内は 36 校、案内した人数は 2,980 人、案内したボランティアガイドは、77 名でした。主に小学 3
年生に「私たちの町さかい」の社会見学の案内をしていますが、する側も大変楽しみな仕事になって
います。全国的に見て、この様に次世代の子供達と観光ボランティアとの関りは、珍しいと聞いてい
ます。2 学期も、例年 9 月には多くの小学校の子供達が来ます。案内よろしくお願いします。
展望ロビーの児童案内の日誌に、お礼の手紙や文集など挿んでいますので是非ご覧ください。
*27-7月ガイド実施報告(敬称略)
★7/1 水 11:00-14:40 岡崎交通社 紅楽会 22 名(観光バス)
南宗寺・利晶の杜・利休屋敷跡・美々卯・伝産会館
【一言】お茶の会の方達で、「さかい利晶の杜」のお客様に興味をお持ちでした。茶の湯体験施設の表千
家と裏千家のお茶室が開いてなくて残念そうでした。利休さんのことより、お茶の“しつらえ”のことに
熱心でした。=滋野
★7/1 水 15:10-17:00 岐阜県文化財保護協会 37 名(観光バス)
利晶の杜・利休屋敷跡
8
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
【一言】お客様の依頼で「さかい待庵」と「無一庵」の茶室見学が急遽入り、立礼呈茶と館内見学とを併
せて混乱なく案内するのが大変でした。また、狭い館内で 20 人弱の人数をガイドすることも難しく、短い
時間で不十分な説明をするより、お好きな部分を自由に見学頂くのがこの施設のガイドに向いていると感
じます。=小川正
茶室見学、立礼呈茶では市職員 2 名の丁寧な説明もあり、参加者全員が大変喜んでお
られた。与謝野晶子記念館で「文化学院」その後についての質問があり、答えられなかった。
「ガイドマニュア
ル」プラスアルファーの学習の必要性を痛感させられた。=松井
★7/1 水 12:40-14:55
アイツーリスト 常滑市老人クラブ連合会
69 名(観光バス)
展望ロビー・仁徳陵・伝産会館
【一言】午前中の風雨も止み、時々晴れ間も見える天候になったのは幸運だった。常滑老人会の方々は皆
様時間を守られ、マナーの良い方ばかりで案内もスムーズに行きました。堺伝統産業会館では、包丁を求めるお
客様も散見しました。=高橋彰
仁徳天皇陵古墳では興味津々でした。=山田武
午前中の突風と雨が出
発時には止み、スケジュールはタイトでしたが、お客様から笑いも出て“堺のまち”を楽しんで頂けたと思います。
展望ロビーでは、明石海峡大橋がうっすらと見え、大変喜んでおられ、“良かった”と思うと同時にやりが
いを感じました。=徳井
天候の変化につれてお客様の気持ちも明るくなり、説明にも笑い声が高くなり
ました。お客様は歴史に詳しい方が目立ち、百舌鳥古墳群の普遍的価値に賛同頂き、世界文化遺産登録へ
の期待のコメントを頂き、喜ばしい気持ちになりました。=大橋
★7/2 木 9:30-12:05
ミツワトラベル 大和体操サークル
56 名(観光バス)
利晶の杜・展望ロビー・伝産会館・かん袋
【一言】川西市内の女性グループで、以前、堺に住んでいた人が数人含まれていて、晶子さんの生家、利休
の話で盛り上がりました。もう少し時間があればと思いました。=山下
ダンスサークルの旅行で全員女性。熱
心に見学され、お買い物もたくさんされました。幹事さんが堺出身で、かん袋さんと懇意のため、くるみ
餅も予約注文、お持ち帰り。午後は吉本新喜劇観劇と忙しい日程なので、再度の来堺をお願いしました。
=松本潤
★7/2 木 13:45-15:00
三重交通中勢支店 みえ長寿伊賀連絡会
34 名(定点)
南宗寺
【一言】年配のお客様がおられたのでゆっくり行動し、ガイドすることを心掛けた。足のご不自由な方も
おられたので、その人の歩みに合わせてご案内したため、先頭のお客様にはポイントで待ってもらうことに
なったが、特に問題はなかった。=小寺
ボランティア活動もされている元気溢れる皆様。南宗寺のみのご案
内でしたが、
“堺のまち”を少しでも知って頂けたと思います。お別れ後、堺伝統産業会館でのお買い物、
十分にして頂けたでしょうか?=岡本匡
★7/2 木 8:00-14:40
岐阜県文化財保護協会
38 名(観光バス)
開口神社・展望ロビー・南宗寺・妙國寺・H サンルート堺・伝産会館・博物館・仁徳陵・大仙公園観光案内所
【一言】大変元気な方々でした。南宗寺では家康伝説に爆笑。妙國寺では蘇鉄の枯山水に魅了されていま
した。=藤井安
昨日から一泊のお客様。東海地方の方には信長や秀吉、家康の話は、興味深く楽しんで
頂いたように思います。=木村
★7/2 木 12:40-15:00
アイツーリスト 常滑市老人クラブ連合会
101 名(観光バス)
展望ロビー・仁徳陵・伝産会館
【一言】遠く常滑市から足を運んで頂いた皆様は、気さくな方々ばかりで話も盛り上がり、堺の歴史や文
化の一端に触れられました。新しい発見につながった事でしょう。短時間の案内も無事終了。=田中修・
中西昭
天候に恵まれ良かったです。ご案内もスムーズにいき、各定点での説明では、少し気を使いました
が、良く聞いて下さいました。=澤井
予定より少し早めに堺を出発したいとのことで、説明時間を気に
しながらの案内となりました。皆さん熱心に聞いて下さいました。=金銅
仁徳天皇陵古墳では、「我々
は世界文化遺産に登録されるように頑張っています」と言ったら、お客様から「応援しますよ」の声を頂
きました。
「登録になれば是非また訪れたい」のお言葉を頂きました。=寺口
堺の刃物の自慢をしてい
たら、お客様の方から「高岡の刃物は、上杉と武田の間で長い戦をしていて、その中で鍛え上げられたの
9
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
で、堺より今はずっといい」と逆に自慢話を聞かされました。とても仲の良いお客様方でした。=辻
★7/2 木 14:00-18:00
ytvNextry(読売テレビ)
5 名(タクシ-)
南宗寺・岸和田
【一言】読売テレビのカメラ撮りに同行。以前に南宗寺で岸和田のだんじりの彫り物のご案内をしたのがきっ
かけで、堺と岸和田が一体となった家康伝説の撮影。放映は 8 月 9 日とのこと。岸和田での観衆、そして
だんじりに関わる皆様のお知り合いが増えました。=川上
★7/2 木 9:20-15:30
東大阪食生活改善推進協議会
75 名(観光バス)
利晶の杜・府大植物工場・H アゴーラリージェンシー堺・妙國寺・伝産会・仁徳陵(車窓)
【一言】時間を大変気にされていましたが、予定通りに終わりました。=小川喜
組織的に厳粛に行動さ
れたのには感心しました。昼食時のアルコールも一切禁止で、いかにも“勉強会です”というような趣でした
が、説明には反応もよく乗せられた感がありました。=西本
植物工場からホテルまでのバス時間を利用して、
堺の歴史や古墳を案内。各ポイントでは皆さんと武藤の熱視線の交換。無事案内を終える。
「また来たいので
最寄の駅は?」
、ありがたい。=武藤
東大阪からの明るいお客様。多少行き違いがありましたが、買い
物もたっぷり。堺を楽しんでいただけたと思います。=玉置
★7/2 木 10:00-15:45
ワールドツアーシステム 都染老人会
31 名(観光バス)
展望ロビー・仁徳陵・博物館・たこ昌・大鳥大社・大寺餅・伝産会館
【一言】バス車中でほろ酔い気分の方もおられ、楽しい一日でした。大鳥大社は初めてのガイドで、ガイド
内容、バスの駐車等勉強になりました。=戒田
加西市にお住まいのお客様。百舌鳥・古市古墳群の石棺
に多く使われている竜山石の産地の高砂市の近くで、古代の歴史に興味のある方が大勢でした。バス車中
で大鳥大社の祭神の日本武尊や弟橘比売命(おとたちばなひめのみこと)の話を興味深く聞いてくださり、
喜んで頂きました。大鳥大社は二の日の朝市の催事があり、予定のバスの駐車場所が無く苦労しました。
=土井
★7/3 金 12:40-15:00
和泉市立信田小学校
22 名(徒歩)
堺駅観光案内所・堺市戦災受難の地碑・無縁地蔵尊
【一言】今年で 8 回目のガイド。堺観光コンベンション協会の計らいで案内所の奥に場所を作って頂いて話が出
来ました。子供達は、私の話をメモを取りながら静かに聴いていました。無縁地蔵尊での地元の金銅さんの
話には今一つ反応がなかった。小学生にとっては、現世とは随分かけ離れた話で、興味がなさそうだった。
=太田
6 年生の中で堺戦跡を学ぼうと来ている子供達、静かに聞き入っていて感心した。=井藤
★7/3 金 13:55-15:00
ツーリストトップワールド 安城市身体障害者福祉協会
44 名(観光バス)
仁徳陵・博物館・伝産会館
【一言】当初の予定より大幅な遅れに戸惑いながらのスタートでした。ゆっくり、はっきりとご案内すること
に専念できたかな?「お疲れ様」の声にほっこりとした 1 日でした。=辻中
約 1 時間遅れて来られまし
たが、時間を短縮し、帰りの時間は予定より少し遅めにしてご案内しました。=森口
★7/3 金 9:00-15:00
日本フルハップ
2 名(徒歩)
妙國寺・晶子生家跡・利休屋敷跡・利晶の杜・H サンルート堺・南宗寺・土居川公園
【一言】12 月に計画の西日本の中小企業経営者の皆様(予定 60 名)の観光のお世話役の方と下見を兼ね
たガイドでした。お客様自ら作成の徒歩経路の実際の所要時間や安全面、休憩ポイントなどでビデオカメラも使用
しながらのご見学で、安全のため一部経路の変更を提案しました。=奥野
★7/3 金 9:00-16:00
東洋観光社 村野御一行
18 名(観光バス)
展望ロビー・伝産会館・薫主堂・妙國寺・利休屋敷跡・H サンルート堺・大寺餅・南曜堂・南宗寺・仁徳陵
【一言】久しぶりの堺周遊観光バスツアーで、和泉市はつが野ニュータウンいきいきサロンの方々と初顔合わせ。フレッシュ
な皆様方で、見ること聞くことの楽しさを改めて実感して頂けたような感覚を持ちました。またのお越し
を期待します。=西井
★7/4 土 9:50-15:00
茨木市退職者職員 SSW の会
35 名(フリーチケット)
展望ロビー・博物館・住吉橋界隈戦災遺跡・利晶の杜
10
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
【一言】35 名の方の「堺まち旅ループ」を含む路線バスでの移動で、全員乗り切れない場合の代替ルートも考慮
していたが、雨天であったためか、他の利用者は少なく、予定通り移動できた。ただ、ループバスは小型の
ため、35 名でほぼ満員状態であった。=藤村博
★7/4 土 10:00-16:20
ハロートラベル 三木樹交倶楽部ゆかた会
33 名(観光バス)
展望ロビー・南宗寺・伝産会館・利晶の杜・仁徳陵
【一言】三木市よりの活動歴の長い団体様。地域の諸活動にも参加されている方が多く色々と教えて頂き
ながらの楽しいガイドでした。=竹原
三木市の経営者の皆様を終日ご案内。各所で充分楽しんで頂き私
も楽しめました。「さかい利晶の杜」での呈茶時、知らない年上の男性が一人でお座りになっていました
ので、
「カメラを貸して頂いたら写真を撮りますよ」
「お願いします」いろんな角度から数枚撮りました。
「あ
りがとう」と丁重に名刺を出されました。三好芥川城の会・大阪歴史懇談会・関西歴史散歩の会の重鎮の
方でした。私も名刺を出しました。新しい出会いが出来ました。=川上
★7/5 日 10:00-16:50
ミツワトラベル 川西市身体障碍者福祉協議会
35 名(観光バス)
展望ロビー・利晶の杜・利休屋敷跡・伝産会館
【一言】身体に障がいのある方が殆どで、車イスの方が 6 人、聴覚に障がいのある方が 6 人と初めての経験
でいい勉強になりました。時間が少し足りなかったような気がしました。特に「さかい利晶の杜」で立礼
呈茶に時間が掛かり、移動でも時間が掛かりました。=荒山
観光バスに、車イス乗降用のリフトがついており、
また、手話通訳できる方が 2 人おられ、
「さかい利晶の杜」では、利晶の杜シアター上映時間中も画面の横で
手話通訳をされていた。その一方で、受け入れ施設の設備が不十分で、例えば、エレベーターが狭く車イス 2 台
がギリギリで、時間が掛かった。男性の添乗員の方が、最後の遅れている人のチェックなど、テキパキとサポートされ、
何とか予定の時間通りに終了できました。=橋本要
★7/5 日 9:20-16:00
岩出あがら会
48 名(観光バス)
浜寺公園・利晶の杜・利休屋敷跡・仁徳陵・博物館・自転車博物館
【一言】雨の予報が外れ、ゆっくりと各スポットのご案内が出来、皆さん喜ばれていました。=奥野
定点
と違いツアーガイドの難しさをしみじみ知らされました。先輩方の知識の豊富さと話術に改めて感動しました。
=丸山英
時間的に余裕のあるスケジュールと幹事さん達の適切なご協力もあって、和やかに堺を楽しんで頂
きました。=林
★7/5 日 10:30-12:30
(公社)観光コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めぐり
1 名(徒歩)
御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古墳・
仁徳陵
【一言】昨夜来の雨がまだ少しパラついている中、奥様と一緒に参加予定だったが、奥様の体調不良もあ
り、一人で参加の大阪市内の男性。
「医者から歩きなさいと言われているので 4km ぐらいのコースを選んで参
加しています」との事でした。
「近い内に家内を連れて、また参加します」と言われていました。=澤井
★7/6 月 14:15-16:40
88 観光 日蓮宗(感応寺)正式参拝
67 名(観光バス)
薫主堂・水野鍛錬所・利晶の杜・伝産会館
【一言】1 時間遅れの到着。上神谷の妙見さんを正式参拝された方達。薫主堂さんでは、線香やにおい袋
をいっぱい購入されておられました。=松浦
遅れを少しでも取り戻せたらと試みましたが、34 名を 1 グ
ループでの案内になり、移動がスムーズにいきませんでした。お買い物はいつもの通り活発でしたが、線香は
さすがに人気がありほとんどの方が買い求めておられました。=髙三
★7/6 月 12:40-14:50
アイツーリスト 常滑市老人クラブ連合会 102 名(観光バス)
展望ロビー・仁徳陵・伝産会館
【一言】初めてのツアーガイドでしたが、お客様に助けられ(のせられ)無事終了しました。添乗員さんや運
転手さんとのコミュニケーションと行程の運行道順の理解が、ガイドをスムーズに運営する事の重要なポイントと感じまし
た。=桧垣
新井
男性のお客様は、ほろ酔い気分もあって乗りが良く楽しく賑やかにガイドが出来ました。=
堺が初めてと言うお客様が多く、「歴史ある堺を以前から是非訪れたいと思っていた」と言われる
方もいて、すこぶる熱心に聴いて頂き楽しんで頂いた。当日は小雨模様だったがスムーズに進行でき、
「また
11
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
堺に来たい」との声も聞かれ、いい案内が出来たと思えました。=宮尾・平木
(220 号)
あいにくの小雨模様でし
たが、ご案内には満足され、杖を使用の高齢者もおられましたが、若々しく明るい方々で楽しいガイドと
なりました。=藤井安・澤野
★7/7 火 10:00-11:30
アクロストラベル ひまわり 南警察署防犯協会婦人部
34 名(定点)
府大植物工場
【一言】雨の中、移動が大変でしたが、質問も多く楽しんでおられました。=玉置
堺の南区の方々。沢
山質問されました。
「少し高いかな」と言いながらレタスを買っておられました。=西辻
★7/7 火 10:30-15:00
奈良交通本社旅行センター 奈良県退職女教師の会
110 名(観光バス)
自転車博物館・博物館・H アゴーラリージェンシー堺・伝産会館
【一言】退職女教師の会だけあって、物分りの良い人達。中央図書館前の河井酔茗の詩碑には興味津々で
何人もの人が詩の内容をメモしておられました。=山田武
下調べをされている方がいらして、博物館の特
別展の「吉田初三郎の展示は?」と聞かれ、お連れ出来て良かった。=浅川
堺市博物館まで来られたの
に、仁徳天皇陵に参拝もせず、女性ばかりなのに自転車博物館と、後は堺伝統産業会館だけという珍しい
行程のガイドで不思議に思いましたが、1 日続いた雨の中で、なるほど梅雨時の最適コースであったと納得し
ました。=小川正
女性ばかりのグループでしたが、案外、自転車博物館は受けていました。=小川喜
博
物館の古墳シアターを見るために前 15 分、後 10 分の案内行程でお客様には少しせわしいように見えました。
「さかい利晶の杜」に行くと思って来られた方があり、残念がっておられました。=荒山
今、堺は何を
お客様に提供したいか、計画を練って欲しいものです。一人でも多くの方々に堺を知って頂きたいと思い
ました。=西井
★7/7 火 13:30-15:30
KNT 首都圏支店 アドバンス
27 名(徒歩)
博物館・伸庵・仁徳陵
【一言】雨の中、少し早めの到着。20 歳代の若い方々のグループ。分かりやすい語りに変更。仁徳天皇陵古
墳は初めて参拝?「大きすぎて山を見ているだけで古墳と言われても実感がない」「また訪れたい」との
こと。=金谷
バス到着時、若いお客様を見て、ちょっと戸惑いを感じた(正直どうしよう?)
「仁徳天皇
陵古墳は、教科書に載ってる?」
「はい!」
。古墳シアターを見てから、古墳の見学をしたのは良かったと思う。
茶室の庭の案内は博物館の学芸員さんがされた。いい勉強をさせて頂き感謝。=中西美
★7/7 火 12:55-15:15 アイツーリスト 常滑市老人クラブ連合会 103 名(観光バス)
展望ロビー・仁徳陵・伝産会館
【一言】雨の中でのご案内でしたが、明るく元気なお客様。展望ロビーでは百舌鳥古墳群パネル前での集合写
真撮影、仁徳天皇陵古墳の拝所前ではスナップ写真撮影など楽しまれていました。=松浦 昨日と同様のコースで
したので落ち着いてガイドが出来たと思う。雨の中の行程でしたがトラブルもなく無事終了出来てよかった。
添乗員の明るさときっちりした振る舞いが印象的でした。=桧垣 雨の中のご案内でしたが、展望ロビーで
は雨上がりの眺望に感激され、仁徳天皇陵古墳の大きさに改めて堪能されました。「機会があればまた来
堺したい」と言っておられました。=荻野・藤井安 雨の短いコース案内だったが、楽しい 1 日を過ごして
頂いたと思います。この後、温泉地でご宿泊の由。=志賀 あいにくの雨で、展望ロビーからの眺望はよく
なかったので、早々と降りて行かれました。仁徳天皇陵古墳では小雨になり、しっとりしたいい景色にな
りました。アイツーリストの今期最後のバスだとか、しっかりガイド出来たか心配です。先輩に色々教えてもらい 1
度目よりは落ち着きました。=堀中
★7/8 水 13:10-15:50 大西洋ツーリスト 西今宿 6 丁目生涯クラブ 27 名(観光バス)
伝産会館・利晶の杜・展望ロビー
【一言】姫路市からのお客様で 70 歳代後半から 80 歳代の方が多く、歩く速度も遅い。堺に着いた時はあ
べのハルカㇲ見学でお疲れとのことで、椅子がある度に座る方が目につきました。冒頭に幹事の方から「堅
い話より笑いを多く楽しいガイドを」とのご注文ありました。展望ロビーから見える仁徳天皇陵古墳には、
その大きさに感嘆の声があがりました。地元黒田官兵衛の話も交えながら、いつもより笑いを取るガイド
に務めました。=大橋
12
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
★7/8 水 10:00-17:00
サンデー毎日編集部
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
2 名(徒歩+タクシー)
泉陽高校前・妙國寺・本願寺堺別院・覚応寺・十輪院・月蔵寺・山口家・鉄砲鍛冶屋敷・薫主堂・清学院・
水野鍛錬所・つほ市茶寮・佐助・アスティ-山之口
【一言】的確な質問を堺の匠の方たちに向けられていたのはさすが取材のプロ。また、伝統を受け継いでい
る皆さんの熱のこもったお話や前向きの姿勢に、武藤脱帽。「佐助」で修業中のエリックさんと熱心に仏語で
談笑されていた記者の方にも脱帽!=武藤
各観光スポットでの取材に皆さん親切に説明して頂きました。
堺の人々のやさしさと、堺の歴史の奥の深さを感じて頂いた取材になったと思います。=福井
★7/9 木 10:30-11:30
英彰小学校
32 名(定点)
利晶の杜
【一言】
「さかい利晶の杜」だけのガイド。ゆっくり案内が出来ました。=中西美
館内の案内を 1 時間。
その後、12 時まで立礼席での呈茶を体験されて、「さかい利晶の杜」を充分楽しまれました。=福井
★7/10 金 9:45-12:45
堺市社会福祉協議会
94 名(観光バス)
博物館・仁徳陵・利晶の杜
【一言】堺市の職員の方々の申込み。職員の方のご協力もあり、スムーズに見学出来ました。=辻・八木
今
日のお客様は、一段と紳士淑女で、この暑い最中も正装で廻られた。仁徳天皇陵古墳に特に興味を示され
たように感じたが、
「さかい利晶の杜」でも楽しんでおられ、1595 年の日本地図に既に「Sacay」がある事
にも感嘆されていた。=佐伯・宮尾
先方の都合で全員が同一行動する中で、団体移動するのにかなりの
時間ロスが発生しました。ご希望のハイクオリティなおもてなしが出来たと思います。=藤本 前日、ホテルで会議を
され、市の職員より世界文化遺産登録への取り組みについて若干のお話があったようです。関西二府四県
からお越しになり、大阪府だけ世界文化遺産がないので、仁徳天皇陵古墳では登録への応援も頂きました。
=森口
百舌鳥古墳群と古市古墳群の中間にある古墳について、どうして今回の申請対象に入っていない
のか?との質問を受けました。3 日前の百舌鳥古墳群についての研修会での学習が役立ちました。=松井
★7/10 金 13:50-15:50
ツーリストトップワールド 南区老人クラブ
96 名(観光バス)
仁徳陵・博物館・伝産会館
【一言】到着が 50 分ほど遅れたため、博物館、仁徳天皇陵古墳の案内時間を短縮した。やや案内を急い
だ。=桑原一
先方と調整をして案内時間を調整させて頂いた。老人会という事であったがノリの良いお客
様で楽しいガイドが出来ました。=西川
悪い様な気がしました。=矢木
かなり遅れての到着に、博物館/拝所前とも軽く案内した。何か
4 月に名古屋市南区の笠寺駅近くの日本ガイシホールやお隣の緑区の有松に行
ったことをお話すると、すぐに打ちとけられました。梅雨明けを思わせる炎天下、「大阪は暑い!堺は見
るところが沢山あるね!」と言って下さいました。=樽野
★7/11 土 13:35-17:50
東朋会 政令指定都市東京事務所所長会
18 名(マイクロバス)
展望ロビー・かん袋・南宗寺・利晶の杜・利休屋敷跡
【一言】一泊二日のガイド。政令指定都市東京事務所の役員の皆様がお客様。3 年前に担当したことがあり、
その時に参加されて覚えておられた方は、横浜の女性一人。転勤で大半が地元に戻られたようです。いつ
もの通りの堺の案内以外に、全国のそれぞれの都市の自慢の話題を取り入れディスカッションし、一緒に勉強す
る楽しい時間を過ごしました。利休屋敷跡に感動されていたようです。=川上
★7/11 土 11:30-16:00
ABC 旅行センター 千利休と与謝野晶子
21 名(観光バス)
展望ロビー・H サンルート堺・利晶の杜・利休屋敷跡・晶子生家跡・伝産会館・仁徳陵
【一言】名古屋方面からのお客様。「堺も刃物とは知らなかった。刃物と言えば関でしょう」と言われ、
ドキッ!これからもっと視野を広げ、堺の刃物の素晴らしさを誇りを持って語れるガイドにならねばと痛感
しました。=弘瀬
初めてのツアーガイド研修でしたが、定点でのガイドと違う色々の勉強が出来貴重な一日
でした。参加の男性が帰りのバスに乗る時、個人的に「また来ます」と握手して頂き、とても嬉しく思い
ました。=河井
★7/12 日 10:00-14:00
堺旧港観光市場
ミニガイド
5名
舞台
19 名
天誅組/堺事件碑・呂宋助左衛門像・旧堺燈台・大浜公園・蘇鉄山
13
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
【一言】梅雨明けを思わせる猛暑襲来の中での 4 年振りのガイド活動。ミニガイド参加の子供が堺少女歌劇で
活動されており、昔の大浜公園の語りを大変喜んでいました。=池田
紙芝居デビューでした。竹原会員の
前説が素晴らしかった。暑くてミニガイド参加が少なくて残念でした。=上田年
紙芝居はとても楽しく出
来ました。クイズの反応も良く、世界遺産への皆様の意識も盛り上がればと思いました。=松本志
ティッシュ
配布は皆様から喜んで貰えました。来場者がもう少しあればと出店の皆様から。また、出店の皆様が、も
う少し場を盛り上がる様に手を叩くなどした方がよいと思いました。=橋岡
多くの方々が気楽に参加出
来、楽しんでおられるイベント。今回で 99 回目。8、9 月はお休みですが、10 月 11 日の 100 回目の観光市場
のお知らせのティッシュ配りの手伝いをしました。次回盛り上がることを考えたいですね。=竹原
★7/12 日 9:00-15:00
東朋会 政令指定都市東京事務所所長会
18 名(マイクロバス)
仁徳陵・博物館・日本庭園・自転車博物館・榎並刃物製作所・伝産会館・山口家
【一言】一泊二日のガイド 2 日目。元気にお目覚めの様子は「おはよう」の笑顔で分りました。日本庭園
に感激、榎並刃物製作所さんでは包丁の注文、堺伝統産業会館でもお土産、リクエストで山口家住宅を追加さ
れたので時間配分を変更、終了はピッタリ。
「別のグループを作って来ますので、よろしくね」の言葉に自然と
笑顔になってしまいます。後日、丁寧な手紙を頂きました。お客様と私の取材で、終日、読売新聞の記者
が同行しました。=川上
★7/12 日 10:50-15:20
ABC 旅行センター 千利休と与謝野晶子
16 名(観光バス)
展望ロビー・H サンルート堺・利晶の杜・利休屋敷跡・晶子生家跡(車窓)・伝産会館・仁徳陵
【一言】お客様は愛知県の方々で、45 分ほど早めの到着。堺のことはあまり知られていないので、時間調
整も兼ねて、最初に堺の歴史を長めに案内しました。また、仁徳天皇陵古墳も奈良にあると思っていた方
もおられましたが、案内を聞いて色々と歴史がある“まち”だと実感でき楽しかったと喜んで頂けたよう
です。=奥野
★7/12 日 10:00-12:30
(公社)堺観光コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めぐり
7 名(徒歩)
御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古墳・
仁徳陵
【一言】京都からの女性グループは、
「古墳について良くわかった。参加して良かった」と。大和郡山から
の男性は、「大仙公園の中に古墳があるのに驚いた」。=藤井安
★7/13 月 9:30-13:00
堺なんや衆
30 名(徒歩)
熊野街道・笠池公園・蜂田神社・踞尾八幡神社
【一言】祭り 堺の神社「神事・祭事」に触れる 27 年度第 3 回目。今回のテーマは「夏期例祭」。神社にとっ
て夏祭りは、春祭り・秋祭りほど重要な祭祀でない事が実感して頂けたと思います。神社建築、境内の建
造物について時間をかけてご案内させて頂きました。本当に暑い日でしたが、皆さん最後まで良く頑張ら
れました。=国領・荒山
★7/13 月 10:00-16:00
ツーリストトップワールド 羽根北深和会
36 名(観光バス)
利晶の杜・伝産会館・展望ロビー
【一言】皆さん熱心に説明を聞いて頂きました。また、岡崎からのツアーだったので、徳川家康の話に大変
喜んで頂きました。=小出・浅川
★7/14 火 10:00-11:30
トラベル遊 依羅地域学級
37 名(定点)
府大植物工場
【一言】女性と年配の方が多く、移動に時間が掛かりました。30 分早く到着されましたが、15 分早い出
発になりました。説明は静かに聞いてもらえました。=高田
地域の色々なボランティアをされている方達だ
けあって、ユニバーサルデザイン室に関心を持たれていた。=井藤
★7/14 火 11:30-15:35
ABC 旅行センター 千利休と与謝野晶子
40 名(観光バス)
展望ロビー・H サンルート堺・利晶の杜・晶子生家跡(車窓)・伝産会館・仁徳陵
【一言】愛知からのお客様でした。なかなかの歴史家の方がおられ質問攻めにあいましたが、無事に楽し
く終えました。猛暑で大変暑かったです。=土井
ツアーの中に 17 人の歴史愛好家グループと一般応募の方が
14
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
おられたので、17 人の方を担当しました。よって、まとまり良く案内出来ました。但し、暑さには参りま
した。=矢木
★7/14 火 13:50-16:00
88 観光 矢田中宝寿会
25 名(観光バス)
展望ロビー・仁徳陵・利休屋敷跡・伝産会館
【一言】午前中、関空見学され、午後は堺という老人会のツアーでしたが、歩いて見学するところが少なく、
最後まで全員元気で、また歴史好きの方が数名おられ、非常にタイミングの良い相槌や感嘆の声が返されて、
短い時間ではありましたが、堺を楽しんでいただけました。=髙三
★7/14 火 13:00-16:30
栗岡朋子様
2 名(フリーチケット)
利晶の杜・南宗寺
【一言】淡交会の会誌を見て、堺に行きたくなったお客様。「さかい利晶の杜」のお茶席から展示の見学
まで滞在 1 時間半。後半の南宗寺は駆け足になりました。それでも、「利休の故郷に来て良かった」と。
最後は、堺伝統産業会館でお買い物をされて帰られるとのことでした。=福井
★7/15 水 13:10-15:20
ツーリストツトップワールド 矢西交友会
37 名(観光バス)
博物館・大仙公園観光案内所・展望ロビー
【一言】話をよく聞いてくださるお客様でしたが、時間が少なくて残念でした。もっとゆっくりご案内し
たいものです。=西田洋
到着が 30 分位遅れたので、お客様の依頼で堺伝統産業会館をパスせざるを得な
かった。それでも博物館、展望ロビーとも時間不足で充分なご案内が出来なかった。遠方からのバスツアーなの
でもう少し時間に余裕を持った計画が望まれる。=西川
★7/19 日 7:55-11:20
日置荘校区福祉委員会
2 名(徒歩)
土塔・菰池・ニサンザイ古墳・しらさぎ公園・小田邸・報恩寺・大津池
【一言】10 月 25 日のハイキングの下見。道程、距離、時間を確認しながらのウォーク。当日の天候も考慮しなが
ら対策を考える。40~50 人程度の予定。トイレが少ない。=玉置
★7/19 日 14:20-16:50
松葉和己様
6 名(フリーチケット)
展望ロビー・伝産会館・妙國寺・本願寺堺別院・山口家・鉄砲鍛冶屋敷
【一言】親子 3 組のご夫婦。浜松から来られた方もおられ、家康の話になると、驚きと共感が入り混じり、
終始和やかだった。暑さもしのげたので、予定にない寺町を歩き、まち歩きを楽しんだ。=井藤
★7/19 日 10:30-12:30
(公社)堺観光コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めくり
1 名(徒歩)
御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古墳・
仁徳陵
【一言】埼玉から堺へ引っ越して来られた女性。子どもの頃に住んでいた堺をもう一度勉強したいと百舌
鳥古墳群が世界遺産になって混む前に古墳めぐりに参加したとの事。=林
★7/22 水 9:50-12:15
南海電鉄ぶらりあるき
36 名(徒歩)
展望ロビー・大安寺・南宗寺・開口神社・晶子生家跡・利休屋敷跡・利晶の杜
【一言】南海電鉄が募集して毎年開催しているウォーキングで、雨の中を案内しました。熱心に聞き、笑い、
気持ちよく堺の魅力を話すことが出来て感謝です。=中村博
堺近郊の方が多く熱心に興味深く聞いてい
ただきました。雨の中のウォークは、お客様にとっても大変です。お客様に感謝です。=玉置
★7/23 木 10:30-11:00
長曽根女性会
4 名(徒歩)
開口神社・宿院頓宮・利晶の杜
【一言】10 月 7 日実施のための下見。堺市内のお住まいの方々。「堺の事はあまりわからないが、ガイド
付きで廻ると面白いね」「本番もよろしく」と、こちらも楽しみです。この後、梅の花でお食事、もちろ
ん食事も下見だそうです。=中西美
★7/24 金 13:00-14:30
エコアクション 21 地域事務局大阪
28 名(定点)
府大植物工場
【一言】環境問題やエコに関する勉強をされている方々で、メモを取りながら大変熱心に話を聞いてくれまし
た。植物工場の野菜販売は好評で売り切れ?在庫が無くちょっと残念でした。=寺口
15
ECO を事業化に結
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
び付ける勉強会。女性が 6 人もおられたのにはびっくりでした。自動化への取り組みと成果、環境を事業
化に結び付ける技術、企画から販売に展開するシステムに一貫性を持たせる可能性、そして、儲かるのか?と
さまざまの質問には参加者の熱心さが窺われました。=西本
★7/24 金 10:10-15:50
養父西高荘年クラブ
26 名(観光バス)
展望ロビー・利晶の杜・梅の花・仁徳陵・日本庭園(呈茶)・南宗寺・伝産会館
【一言】真夏の暑い日差しが照り付ける中、大汗をかきながら大仙公園、南宗寺等を歩きました。91 歳の
ご婦人も最後まで頑張られました。「堺がこんなに素晴らしく見所の多い処だとは思わなかった!」と嬉
しい言葉をたくさんいただきました。=林
阪神高速が渋滞をしていたと少し遅れて到着。「さかい利晶
の杜」では、今日、
「観世流の能」の公演があるので仮設の舞台が組まれていたため、文久 3 年の「泉州
堺絵図」の半分が隠れた状態になっていました。本当に暑い中、日本庭園で一服の茶は、喜んで頂けたよ
うです「堺ってすごいね!」
「よかったわ」と言っていただきました。感謝です。=中西美
★7/24 金 9:30-16:00
Omoroi さかい実行委員会
5 名(タクシー)
展望ロビー・利休屋敷跡・山之口プラザ・仁徳陵・博物館
【一言】当協会の活動を紹介するビデオ撮りツアー。出演は各所定点やツアー中、さらに研修現場の皆さん。私
の出番はガイドの姿ではなく、これから目指すものとかの全般のインタビューだけにして、道案内。多くの会員
の皆様に出演して頂きました。きっといいものが出来ると思います。5 分くらいに編集して発表されるそ
うです。乞うご期待。=川上
★7/25 土 13:00-15:10
丹波旅行センター 畑ふれあい館
27 名(観光バス)
利晶の杜・大寺餅・自転車博物館
【一言】あべのハルカスから堺へ。丹波ブランド農家の皆さん。堺入りの時間は、いつもはお昼寝タイムだとか。
武藤は眠らせませんよ。どのポイントでも運良く、他のお客様の間に入る事が出来ゆったり案内ができた。自
転車博物館では1階ホールでビデオを見ることが出来た。熟練ドライバーさんにも感謝。=武藤
★7/25 土 12:40-16:00
新日本海新聞社旅行部 見所いっぱい堺へ行こう
24 名(観光バス)
利晶の杜・伝産会館・南宗寺・仁徳陵
【一言】出身地の鳥取からのバスツアーとあって、一ヶ月前から楽しみにしていました。お国言葉も懐かしく、
ついついローカルな話題になりながら、また、堺に引き寄せ、その繰り返しで、こちらが楽しませてもらいま
した。全員立礼席での呈茶がお気に召したようでした。添乗員さんの感触も良く、
「堺へのツアーは初めてで
したが、ぜひまたコースを作ります」と言われ、お客様も「また行くがな」と拍手。=長江
★7/26 日 11:30-15:30
トラベル神戸 江井ヶ島大峯友の会
17 名(マイクロバス)
展望ロビー・H サンルート堺・利晶の杜・妙國寺・伝産会館
【一言】前泊は、女人禁制の大峰山の洞川宿。ややお疲れ気味でご到着。幹事様から早い目の切り上げを
要望され、何とか実行。半分目の満足感を味わって頂きました。=西井
★7/26 日 10:30-12:30
(公社)堺コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めぐり
0 名(徒歩)
御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古墳・
仁徳陵
【一言】朝からの酷暑で参加者なし。=国領
★7/28 火 10:00-11:30
神戸市シルバーカレッジ
23 名(徒歩)
南宗寺・妙法寺・武野紹鴎屋敷跡・利休屋敷跡
【一言】さすがに茶道を勉強されている方々だけあって、北向道陳や千利休の供養塔前では手を合わせて
おられ、感心しました。南宗寺の徳川伝説では感心されていました。=山田武
★7/28 火 9:45-15:20
ドリーム観光サービス 東難波中老人クラブ
30 名(観光バス)
水野鍛錬所・薫主堂・自転車博物館・利晶の杜・伝産会館
【一言】老人クラブの人達で、足の不自由な方が数名おられ、
「普段は車椅子に乗っている」
「私はバスツアーに
参加すれば歩かない」と言われ、ウォークのスピードがバラバラ。移動に結構時間が掛かりましたが予定通り終り
ました。=濱田
朝からの強い日差しの中、汗をかきながら水野鍛錬所や薫主堂の工房内を見学し、「珍
16
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
しい所見ることが出来た」と、大変喜んでもらいました。お年寄りには少しハードなコースでしたが満足され
たようです。=林
★7/29 水 11:30-13:00
NHK 大阪
5 名(定点)
利晶の杜
【一言】NHK のラジオ第一、FM と国際放送で配信されている「ここはふるさと旅するラジオ」の公開生放送に 2
度目の出演。今回の持ち時間は 10 分。華美芝居隊にも協力して頂き、千利休と観光ボランティアを広報してき
ました。台本なしで立ち位置のみの打ち合わせ。楽しい時間を過ごしました。早速、ファンレターやメールを頂い
た皆様ありがとうございます。=川上
★7/30 木 10:20-16:30
柳本和夫様
2 名(フリーチケット+タクシー)
利晶の杜・伝産会館・展望ロビー・自転車博物館・日本庭園・博物館・仁徳陵
【一言】堺市内にお住いの男性からの依頼で、スイスからの男性とお二人を案内しました。スイスの中学の教頭
先生で、生徒と共に 10 日間の日程で日本に来られました。先生は、最終のフリーの日に堺に来られ、包丁を
買いたいとお聞きし、堺伝統産業会館へお連れしました。いろんな包丁の説明をして、ご自分の納得いく
一本を選ばれ、砥石も買われました。スイスのご自宅は、日本風に障子を入れられ、お庭は枯山水で竹も植
えられています。日本庭園ではたくさんの写真を撮られていました。とても喜んで頂き、「堺にはたくさ
んの見所がありますね。もう 1 週間いたい」と言われました。「また、ご家族と堺へお越し下さい」とお
別れしました。=新井
★7/30 木 13:10-15:25
ツーリストトップワールド 本地友の会
41 名(観光バス)
仁徳陵・博物館・伝産会館
【一言】40 分遅れで来られたので全ての場所で時間短縮し、慌しく帰られました。火縄銃に興味を示され、
地元のお祭りでは、毎年、火縄銃の実演をしていると楽しそうに話されていました。=平山 待ち合わせ
時間になかなか来られないので電話すると、時間を勘違いされていた様です。来られてから時間調整です。
短縮行程で暑い中、慌しく廻りました。説明を熱心に聞いてくださり、質問も多く会話も弾み笑顔で帰ら
れました。=寺口
★7/30 木 10:30-12:00
近藤 博様
11 名(定点)
府大植物工場
【一言】府立大学のいきいき堺市民大学講座受講生の見学。午後からの受講の前に見学をされた。質問が
多くありました。=西辻
★7/31 金 9:30-15:30
JAF 会員参加イベント
105 名(定点)
府大植物工場
【一言】夏休み企画なので、殆ど親子での参加だった。子どもさんは、幼稚園年長から中学生、大人の年
齢層も幅があった。DVD は地球の歴史から植物誕生までだった。工場見学では、ロボットに興味を持つ子が多
かった。=井藤
いつもの植物工場の DVD ではなく、自然に親しむというテーマを特別に製作されたものだ
った。お話は、緑地環境科学の西浦先生。参加が抽選になるほどのイベントだったそうです。=西辻
平城遷都 1300 年記念
第 3 幕 大阪・奈良歴史街道リレーウォーク
-『記紀万葉の地をたどる』―
*第 13 回:9 月 27 日(日)に、安堵町で「水運がもたらす長い歴史の道をたど
る」を実施します。JR大和小泉駅 9 時 30 分集合~15 時頃JR法隆寺駅解散。
参加費 500 円(入館料含む)事前申込制。(090-3844-7139 呉竹まで)
*実行委員会の開催
・第 8 回実行委員会を、8 月 20 日(木) 13 時 30 分~16 時、安堵町の「トーク
安堵カルチャーセンター3 階 研修室」で実施しました。第 13 回の安堵町主催の分と第 14 回藤井
寺市主催、並びに第 15 回桜井市主催の概要説明などを協議しました。番外編の遣唐使船(帆船みら
17
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
いへ)の乗船体験についても話し合いました。参加者は安堵町副町長や安堵町商工会の方も含め 30
名でした。
企画部ニュース
*目利きツアー『百舌鳥古墳群に古代朝鮮の足跡を探る』
[小川 正夫]
世界遺産の日本候補選択は残念な結果となりましたが、
お隣の韓国では 12 番目の世界文化遺産として、「百済歴史
遺産区」が 7 月 4 日にユネスコに承認されました。韓国で
は、これまで高句麗、新羅ほどは人気が無かった百済によ
うやく脚光があたってくるようです。
さて、その7月のことですが、西宮市の武庫川女子大学
の学生さんが日本観光振興協会のコンペティションに応募
するために、
「目利きツアー」というインバウンド振興の企
画提案づくりで、観光ガイドの「目利き」として、堺の観
光ボランティアに協力・支援を求めて来られました。
相談の結果、同大学の韓国人留学生を対象に、堺を舞台にしてオリジナルな企画ツアーを立てるこ
とになり、考えたのが『百舌鳥古墳群に古代朝鮮の足跡を探る』という企画です。半日のツアーとい
う制約で、韓国人に如何にして喜んでいただけるツアーにするか、1 週間という短い期間の宿題でし
たが、百舌鳥古墳群巡りを、
「百済」をキーワードにして行うことにしました。その行程はJRの百
舌鳥古墳群めぐりと大差ないですが、とっておきの隠し玉と説明の内容で韓国のツーリストに感動を
与えようという狙いです。コースは、お客様には内緒にしましたが、JR百舌鳥駅集合→仁徳天皇陵
古墳→堺市博物館→履中天皇陵古墳→いたすけ古墳→「隠しスポット」→御廟山古墳→昼食→JR百
舌鳥駅解散という行程です。
まず堺市博物館の古墳シアターで 5 世紀の朝鮮半島の高句麗・新羅・
百済・伽耶の地図を印象付け、館内案内では百舌鳥古墳群の副葬品のお
びただしい鉄器類、陶邑窯跡群の須恵器などが、朝鮮半島からの渡来人
が持ってきた文化の賜物であること、行基菩薩と崇められた仏教の聖人
が百済系渡来人を祖とする父母から生まれたことなどを説明しました。
その後の古墳巡りの途上に案内した「隠しスポット」が、陵南町の百済
川近辺です。ここには、「上百済橋」「新百済橋」という橋が現存し、「百済川」の表記とともに、橋
名がくっきり読めます。この「百済」という文字を見た時の韓国人学生さんの驚
き、感動はお分かりいただけるでしょうか。異国の地の何でもない小さな橋に、
故国の古代国家の足跡が残されているのを発見する感動は得難いものでしょう。
7 月 12 日(日)にこのツアーを実施した後、「百済歴史遺跡区」の世界遺産登録
のニュースを知りましたが、韓国の人々が「百済」に関心が高くなったこれから、
韓国人ツーリストには百済川周辺は新たな観光スポ ットになると思いました。
*羽衣国際大学生をインターンシップとして受け入れて
8 月 5 日(水)から 15 日(土)までの 10 日間(8 月 10
日(月)を休日とした)、羽衣国際大学の学生さんをイン
ターンシップとして受け入れました。羽衣国際大学の
学生は昨年に続いて 2 度目です。
“羽衣”と言えば女学校とのイメージが有りますが、
今年受け入れたのは生活福祉コースと観光コースの
男子学生 2 名です。昨年の女子学生に比べると愛想が
18
[木村
義穂]
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
悪く必ずしも第一印象は良くありませんでしたが、そこは就職・社会人活動をより身近に感じるのか、
感想を聞いてみると、見るところは良く見ているようです。
定点活動をしている拠点のほとんどを研修して頂きましたが、堺の魅力を幅広く、充分に感じ取っ
て頂いたようです。また、今回は3度、仁徳天皇陵古墳拝所前でガイド活動を実践して頂きました。
実際にお客様をご案内することの難しさを学び貴重な経験をしたようです。この経験は社会に出てか
ら必ず役立つと考えます。
またガイドだけでなく、協会の運営・組織活動にも興味を覚えたようです。そして指導に当たって
頂いた方々の「おもてなしの心」が充分伝わったようで深く感動していました。
観光コースの学生は早速友達を案内して動画を撮ると喜んでいました。また観光コースの後輩に今
回の体験を話し、是非、堺観光ボランティア協会でインターンシップさせていただくよう勧めたいと
感激していました。
この間、各定点においてご協力・ご指導頂きました会員の皆様に厚く御礼申し上げます。有難うご
ざいました。
定点ガイド部ニュース
*展望ロビーイベント「夏休み子どもかみしばい会」を開催しました
8 月 5 日(水)、13 日(木)の両日、展望ロビーで開催しました。お客様は 5 日 91 名、13 日 124 名と
盛況でした。華美芝居部隊の皆さん有難うございました。
*「夏休み子どもかみしばい会」を開催して
[金銅 京子]
夏休み中の展望ロビーは家族連れが多く来館されま
す。学校で習った「仁徳天皇陵古墳」の実物を見ようと
遠方から来られる方々、祖父母に連れられた里帰り中の
子ども達、家族で堺東に遊びに来た人達など。折角上が
って来られた子ども達に少し堺のことを知って頂き、楽
しい思い出も持って帰って欲しいと「夏休み子どもかみ
しばい会」を計画しました。
(8月 5 日(水)、13 日(木)
の各日の午前、午後、計4回公演)
真剣な眼差しで食い入るように紙芝居を観る子ども、
華美芝居隊に合いの手をいれる子どももいます。観客の
半分は大人でしたが、皆さん子ども達と同じように熱心に観ておられます。華美芝居隊の名演技に引
き込まれている様でした。床にブルーシートを敷き、上に座布団様の物を置いて靴を脱いで座っても
らったのが雰囲気が出て良かったかなと思いました。
公演のお知らせチラシの配架が短期間だったこと、チラシに人数限定(20 人/1 回)と書き入れた
こと等から、どれだけの人が来て下さるだろうかと本当に心配しました。しかし、両日で 220 人近く
もの人達が観てくださいました。チラシを見て来館された方は少なかったと思いますが。
告知方法、開始時間、演目等反省点も多々ありましたが、子ども達には夏休みの楽しい思い出の一
つになったのではと、担当者一同、所期の目的が達成出来たと喜んでいます。
華美芝居隊の皆様、熱演ありがとうございました。
*「さかい利晶の杜」勉強会
8 月 1 日(土)より、定点ガイド活動が始まりました「さかい利晶の杜」の勉強会を 1 回目 7 月 30
日(木)、2 回目を 8 月 19 日(水)に行いました。3 回目を次の要領で行います。営業中の「さかい利晶
の杜」での研修ですので少人数(20 名程度)で行います。了解願います。
日時:9 月 29 日(火)9 時 30 分~、16 時~ 1 時間程度
対象:1 回目、2 回目の未参加者 希望者は 10 月活動予定表に○印をしてください。
19
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
*自転車博物館特別勉強会
9 月 11 日(金)10 時より、特別勉強会を行います。
対象は、① 27 年度上半期に自転車博物館の配置経験者 ② 21 期・22 期会員で自転車博物館の勉強
会参加し近く配置希望の方です。配置会員の自転車知識を更に深め、秋のシーズンに対応出来る様に
特別展ガイド機会の対応力をアップし、来館者の満足度を高めることが目的です。対象者には連絡済
です。
*町家歴史館研修会
文化財課による山口家住宅・清学院の研修会を行います。
日時:10 月 6 日(火) 10 時~、14 時~ の 2 回 場所:山口家住宅
今年度の対象者は 21 期・22 期会員に限定します。希望者は 10 月活動予定表に○印をしてください。
*堺伝統産業会館研修会
12 月 22 日(火)14 時より、20 期・21 期・22 期会員対象に行います。詳細は協会ニュース 10 月号
に掲載します。
*ガイド中の日傘の使用は禁止です
ガイド中の日傘の使用は禁止です。
(以前から禁止でしたが、新しい会員もおられますので、今回、
改めて通達します。)なお、待機中の使用はこの限りではありません。これは、
“おもてなしの心”で
お客様に接する我々の気持の一環を表すものです。日中はまだまだ暑い日が続きますが、ご理解、ご
協力ください。
*8 月 10 日(月)、定点ガイド部会を行いました
下記は、観光案内所・定点の7月の「日誌」から抜粋したものを掲載しています。
観光案内所グループ(辻 定子)
*利休屋敷跡(辻・澤野・橋本)
・暴風雨のような強風と雨が 11 時過ぎまで続く。最初の訪問者は 12 時。四方を塀に囲まれているの
で、風がまわり、傘がつぶれた。午後から雨が止んだので、草引きをしていると、お客様が「利晶
の杜から利休屋敷跡へ来る通路にヤマモミジの枝が一杯落ちているのが気になるので片付けたら」
と言われたので拾いに行く。
・椿井に皆さん関心あり、金毛閣の材料にも言及。
(垂木の質問あり)、千家の系図にも質問ありまし
た。
・今年、市役所の職員になられた方が、上司に堺の歴史、文化を勉強するように言われて来られた。
熱心に聞いて頂けた。山口県からの人は、裏千家社中の本を見て来られた。
・お客様の中には、何名かはリピーターもおられ、利休屋敷跡がお気に召した方が多いです。
・年配グループの方々は暑さで疲れて、こちらの話を無表情に聞いておられる方が多かったですが、
若い方は利休さんの生き方に興味を持って聞いて下さり、嬉しかったです。
・台風接近の為、雨が降り続く。水溜まりが広がり、浸水するのではと心配。玉砂利など入れてはど
うかと、お客様からのご意見でした。また、北側にある水抜きは、高くなっているところにあるの
で、何の役にも立っていない。
・堺観光は若い女性、ヤングママがもっと来やすい対応をして欲しい。
・成美高校生、毎年の堺めぐりの宿題で、今年は利休屋敷跡の石碑文がだされている。
・高校、大学生の自由研究で、「利休を選んだので来た」と言う学生が夏休みに増えている。
・門柱の白いカビのようなもの、そのままでよいのか、清掃するのか検討して下さい。
・子どもがつくばいの水をヒシャクで汲んで撒いているが、止めさせるのか、フリーにするのか検討
して下さい。
20
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
・北隣のビルの間の木、話をつけて切れないのか検討して下さい。⇒8 月 5 日午後、伐採完了です。
・堺の男性、利休屋敷跡に入るのは「黄金の日々」のドラマ以来で懐かしい。
・朝から暑い真夏日でお客様も少なめです。暑すぎて長時間話を聞かれる人は少ないです。
*堺市役所 21 階展望ロビー(金銅・西田洋・今村)
・昔、浜寺に住んでいた女性。市役所の最上階にこんな立派な展望台が有るとは知らなかった。「さ
かい利晶の杜」のことも知らなかった。ビックリしたとのこと。
・紀陽銀行のキャンペーンで「さかい利晶の杜」のチケットと「おもてなしチケット」が当たり来ら
れたという富田林の方。古墳が沢山ありビックリ、「すっかり堺ファンになりました。勉強してま
た来ます」と。
・6年間、バックパッカーとして世界中を廻ったという日本男子。今、西成でまち作りをしていると
のこと。「これから世界遺産になれば外国のバックパッカーに紹介するし、ガイドもしているので
堺にも連れてくるよ」と。おもしろい青年でした。
・古市から3人連れ。「いいですね」と最初に感激のお言葉。お互いに仲良くしていきましょうと話
し合う。
・伊丹市から 80 人のバスツアー客が上がって来られました。ガイドが付いていないので役員さんに
声を掛けて 360 度を案内しました。突然 10 時前に予約なし、ガイドなしの団体が来られるとビッ
クリします。戸惑いました。
・朝、鹿児島から飛行機で来られ、今日の 15 時まで見学されて帰られるそうです。
・台風のせいか海がよく見えます。山は雲がかかって幻想的です。古墳も自己主張するかのように浮
かび上がって見えます。早く世界遺産になって欲しいものです。
・オーストリアから帰国のご一家。小 4 の女の子と父母、祖母で、帰国の度に来ている。お気に入り
で 3 回目。
・夏休みに入って子ども連れが多く、子ども向けの資料(古墳関係)が有ればよい。
・堺九間町からの親子連れ、夏休みの宿題の為に来館。写真を撮り、説明をしっかり聞き、質問も受
ける。
・ミニガイドで、②コースの「さかい利晶の杜」まで。よりによって快晴の炎天下、汗まみれで、歩
きましたが大変喜んで頂きました。
・成美高校生、夏休み恒例の課題の為に何組も来館。
・千葉県から 60 歳代の女性 2 名。
「ボランティアさんに案内してもらい、とても楽しく堺のことがよ
く分かりました」と。
・コンセントを利用する女性がいたのでガードマン室に連絡する。
・夏休みに入り遠方からの家族連れが多く来られています。
*堺駅観光案内所(高橋律・梅影)
・和歌山市からの男性1名(元堺市民とのこと)。堺市についていろいろ質問されましたので、それ
ぞれ説明しました。大変満足していただきました。特に堺市では住居表示に「目」がないことに興
味を持たれたようでした。
・東口にて。岡山市の女性 3 名。
「さかい利晶の杜」
、南宗寺に行くとのことで、フェニックス通まで
案内し、その間に利休屋敷跡、南宗寺の話をし、詳しくは現地で聞いて下さいと伝えて別れました。
・旧堺燈台にて。大阪市の女性 3 名。自転車で堺のまちを探訪するとのこと。ガイドブックの明治時
代の堺燈台の写真や昔の大浜の賑わいの絵を見せて大変喜んでいただきました。
・旧堺燈台にて。夫婦と子ども(小学生)に堺旧港、旧堺燈台の説明をしました。また、南蛮船が堺
へは直接来なかったという説もあり、堺の商人が平戸や長崎に出向き、外国の商品を堺に持ち帰り
商いをした話等には大変興味を持たれました。
・スペインの女子学生1名。旧堺燈台→菅原神社→開口神社→利休屋敷跡を案内。ヒストリーとカル
21
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
チャーが大好きで、神戸、京都を廻り堺へ来たとのことでした。
・旧堺燈台は海の記念日で内部を一般公開していたため、見学者が多数来場されました。海の日の西
コースのガイドは、多くの人が訪れるため楽しくガイドができ、また大変勉強になりました。来年
も担当したいと思います。
・旧堺燈台の一般公開最後の日とあって、護岸を歩いている人が多かった。文化財課職員いわく、昨
日まで 372 名、今日午前で 100 名を超える見学者が訪れそうです。やはり公開すれば大勢の人が見
学に来られるということを痛感しました。周囲に工場群がなければ、堺旧港にクルーザーが停泊し
ている光景は、まるで地中海のようにすばらしいと思いました。
・インドネシアの若い女性。住吉大社へ行くために天下茶屋から乗ったが堺駅まで来てしまったとの
こと。理由は英語での車内放送がなかったため。JRは英語での案内はしているが、南海はしてい
ないことに気付きました。
・かつて堺市で刊行した「摘要堺市史」の再刊をお願いしたいと思います。堺刊行新ガイドブックの
旧市内の地図をもう少し見やすいものにして欲しい。(先月も要望あり)
・旧堺燈台は毎月公開すれば大勢のお客様が来られます。歴史ある木造の燈台ということで一般の
人々にも知られており、内部の見学が出来るのであれば来たいという人は沢山いると思います。費
用や警備等のもろもろの理由があるのだと思いますが、今は年に一回の公開です。市では出来ない
理由を挙げるのではなく、どうすれば公開の回数を増やすことができるか検討して欲しい。
*大仙公園観光案内所(生島・平木)
・外国人の男性一人来られたが、外国語が話せないのでパンフレットを渡した。これから外国人が増
えると予想される、如何したら良いか。
・三重県の男性。小学校の教師で授業の参考にと仁徳天皇陵古墳へ来られた。
・JAのゆるキャラ(コメルくん)が、本日担当の宮下、槇の両会員と一緒に仁徳天皇陵古墳を背景
に「情報誌 CROP」の取材撮影。
・16 時半頃、東京のバラエティーTV番組収録担当の女性が、外国人を連れて来る予定で下見に来
られ、古墳を上から見られる所や遺物・狸を見られて、外国人の喜ぶ所を尋ねられたので、博物館
や展望ロビーを薦めた。
・東京からの男性 2 名。鳥居の話をしていると、昨日、伊勢神宮へ行って撮って来た鳥居の写真と仁
徳天皇陵古墳の鳥居と比べて、同じ形をしていると驚かれた。
・イスラエルのカップル。日本の天皇家が歴代続いている長さに驚いていました。
・富田林の祖母、母子 3 人。夏休みの研究に仁徳天皇陵古墳を調べているとの事。熱心にメモをとっ
てくれました。大変嬉しかったです。
・ハニワ課長が拝所前にて、
「NATTS 9月号」に古墳を紹介する為、写真撮影をされていた。
町家歴史館グループ(玉置規夫)
*山口家住宅(国領)
・台湾からの若い女性は、住んでいるオーストラリアへ帰る途中に立ち寄った。日本語は大丈夫であ
った。
・七夕飾りの短冊に「雰囲気が良かった」と書いて、竹笹に吊るして帰られた。大阪市の女性は、南
宗寺、「さかい利晶の杜」を経由しての来館である。
・文学・歴史ウォーキング団体 45 名の見学があった。
・東京から羽衣に出張中の中年男性は、「東京に帰るので、堺の見学をしている。山口家住宅は昔の
生活が目に浮かぶようである」と言われていた。
・松本市からの男性は、建築関係のお仕事をしておられ、手斧削りに興味を示された。
・中国湖北省から 30 歳代の女性が、日本の暮らしを研究中とのこと。
・石油公社のタイ人男性とエスコートの女性が来館。香川県、愛媛県の女性は、山口家住宅の室内の
22
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
ムシ暑さに驚いていた。
・スタンプラリーの親子連れが多かった。知り合いの家に来たので散策をしている。山口家住宅の後
は、寺町を歩くとのこと。
・東京からの高齢者の男性は、昨日は和歌山、岸和田、今日は堺、住 の旅行中である。
・「サカイスト」が、堺市の依頼で関東・首都圏向けのPR写真撮影に来られた。
・建築関係の男性が、写真を撮りに来られた。東京から古墳を見に来られた女性 2 人は、古墳見学後、
山口家住宅に来られた。
・東京から子どものサッカーの試合の付き添いで来られたが、時間を見つけて堺巡りをされている。
ガイドのやりがいは、来館者が作ってくれることを感じた一日であった。
・西土蔵の「住 祭神輿渡御」パネル展示は、見応えがあり評判がすこぶる良かった。
・
「住 祭神輿渡御」のパネル展示・ビデオを展望ロビー、
「さかい利晶の杜」でも展示されれば良い
のではないか。
・スタンプラリーの入館者が目立つ。大人が付き添いで入館されるので、良い企画だと思う。
*清学院(澤井・林)
・仙台からのカップル。歴史通の方で、河口慧海について大変知識のある方でした。
・和泉市からの方。「歴史講座」で堺の観光スポットを知り、数カ所を廻って来られていました。
・団体様 45 名。寺子屋の天神机等に感心されていた。河口慧海さんにも興味をもたれた。
・中国人女性1名(若いママ)、寺子屋に興味をもたれました。
・大津市からの男性。山口家住宅入場者 10 万人目の方の前後に入場された方。手には小さな土産の
封筒をお持ちで、南宗寺→山口家住宅→清学院に歩いて来られた。「堺は久し振りです」と喜んで
おられました。
・大阪市内より夫婦。夫婦で学芸員をされていたようで、全国 190 の博物館を廻われたそうです。
・小学生が夏休みの勉強を兼ねて来られました。寺子屋の話を興味深く聞いてくれました。
・中国より、家族 3 名で堺観光。ご主人が高石市で育ったとのことで、日本語が分かりガイドできま
した。奥さんとお子さんには中国語で説明されていました。
・建築関係のお仕事で建物に非常に興味がある方。鉄砲鍛冶屋敷の外観を見に行かれた。「井上円了」
が新潟出身で東洋大学の前身、哲学館を創設されたのを確認されて、とても喜んで帰られました。
・泉北からの男女は、堺市職員採用試験を受験するので堺のことを少しでも知りたくて山口家住宅、
清学院に来ました。この辺で見る所はと聞かれたので、水野鍛錬所を紹介しました。
・「付近に車の駐車場がなく苦慮した」と苦情あり。チン電があびこ道駅付近での線路故障でストッ
プし、お客様から少しクレ-ム(笑い)があり、振替駅の七道駅をご案内する。情報を早く欲しい。
民営グループ(戒田啓二)
*南宗寺(戒田・丸岡)
・秋田からの女性。「今日は仁徳天皇陵古墳、千利休屋敷跡、南宗寺で観光ボランティアの方にお世
話になりました」と。
・足の少し不自由な方がおられ、バリアフリーも少し検討できないか。
・天気の悪い日に来られる方は案内をよく聞いてくださり、やりがいがある。
・東大阪市からの女性。「さかい利晶の杜」は大変良かった。チンチン電車に宿院駅から乗車、楽し
かった。かん袋が休みで残念そうでした。
・大阪と芦屋に在住の姫路出身の同級生。お茶に興味がおありの方々でした。「子ども達にも日本の
お茶や文化をぜひ伝えていきたい。外国の人達は詳しくお茶の研究などして興味をもった方が多
い」と言われていました。
・兵庫の若者。日本一周の途中に立ち寄る。「さかい利晶の杜」、妙國寺を紹介。
・沖縄の若い男性 3 名。庭師をしていて、枯山水と水琴窟では時間をかけて見ておられた。
23
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
・香港からの一人旅の男性。言葉が十分通じなかった。英文資料があったが、事前にチェックしてい
なかった。準備不足。
・聴覚・言語障害のある方、家族 3 名が拝観に来られた。事前に勉強して、家康の墓に関心を持って
おられた。パンフレットの内容を見せながら説明したが、どのくらい理解されたか。
・妙喜庵の副住職、大山崎の議員の方など 6 名が来られ、今後、堺と大山崎の交流を深めたいとのこ
と。⇒事務局に繋ぎました。
・韓国の女性 2 人。韓国で茶道をされているとのことで、今日一日、堺で利休関係の場所を廻りたい
と来られました。お一人は日本語が出来て助かりました。
・福島の女性。出張で来たついでに。大阪は見るものがないと思って堺に来たがすごく良かった。世
田谷区に住んでおられたとのことで、喜多見勝重の事はとても受けた。
・実相庵が工事中のおかげで中が見られて喜んでおられました。
・和歌山の観光ボランティアの女性。堺との交流会に参加したとのこと。句会に参加。
・「堺まち旅ループ」のパンフ、英語・中国語の堺観光ガイドブックを配架してください。⇒観光推
進課に連絡。配架済です。
・ボーイスカウトの団体。イギリスから、堺でホームステイしているとの事。午前・午後で 30 名。
説明が難しい。今日は博物館が休みなので堺伝統産業会館に行くとのこと。
・防蚊対策は、スプレーの購入が 5~7 月で、300ml 55 本。手水鉢への投薬は 7 月 6 日、9 日、12 日、
20 日、25 日、30 日 6 回行っています。
*妙國寺(中西昭・濵口)
・枚方からの女性は、高知県出身で堺事件に関心があるとの事。祖父、曽祖父とも日蓮宗の僧侶であ
ったそうで、本山巡りをされて来寺。
・宮城県のご夫婦、清学院を見学。
「ガイドさんからお寺を勧められて来ました。来て良かった」と。
ご主人は歴史が好きな方で、色々と質問を受けました。
・愛知県の母娘。主人を亡くし娘に行きたい所を案内してもらっている。歴史を知る事や史跡を巡る
のは大変楽しいと言われる。今から南宗寺に行く予定とのこと。
・韓国の留学生と会社員風の日本人。蘇鉄や十一烈士の話をする。何とかポイントで細かい説明を入
れて、わかってもらえた。
・泉北の歴史好きな方。等伯、織部、清正の事、堺事件の話を聞いてくださる。
・東京からの若い女性。市内の友人を訪ねて堺へ。是非、蘇鉄を見たいと来寺。蘇鉄に手を合わせ満
足の様子。
・大阪の若い男女。「蘇鉄は暑いこんな日が好きです」と、堺事件より蘇鉄のお話が気に入った様子
でした。
・埼玉の男性。立派な蘇鉄があると聞いて来られ、満足される。
・岸和田のご夫婦。蘇鉄に興味あり。だんじりの彫刻が仕事だそうです。
・住吉の男性。「学生時代の卒論を『歴史のある堺のまち巡り』なるウォーキングコースをテーマと
したが、その当時から約 30 年を経た現在、すばらしい観光のまちになっていると実感した」と話
される。
・朝一番、高知からのお客様。高知でも知られたお寺で、お庭も資料室も見て楽しんでいただいた。
・富田林の若い女性。レンタサイクルで下調べをしたうえで廻っている。妙國寺、南宗寺、八百源、
かん袋にもきっちり印が付いていた。
・尼崎のご夫婦。堺市のHPには蘇鉄の事しか掲載していなかったが、来てみると色々な歴史がある
のを知り、大変興味深く良かったと言われる。
・大阪市内の女子高の先生が 2 名の生徒とレンタサイクルで来寺。山口家住宅、清学院が休館で残念
と。この後、仁徳天皇陵古墳へ行きます。
24
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
・青森の女性 2 名。堺は去年に続き二度目だそうです。加藤清正や刀剣に興味があった。
・宝塚市からカメラ愛好家のようで素晴らしいカメラをお持ちの方が来寺。拝観前に撮影のお断りを
する。残念そうであったが、気分よく拝観される。南宗寺、大鳥神社も予定に入っており、案内終
了時には、ボランティアを労ってくださる。堺は二度目で信長伝説等よくご存じでした。
・富田林からの友人同士の女性 2 名。
「物見遊山で堺に来たが、こんなに歴史があるお寺、立派なお
庭があるとは・・・」と。
「利晶はどう読むのですか?ネットでもカナがふってなかった」と。色々
と話が弾みました。南宗寺、日本庭園も行きたいとのことで、閉門時間を伝えました。
・西尾市の女性、娘が堺に住むようになったので来ました。三河の話が満載で大満足で帰られる。
・ホームスティ中の台湾の女子大生、ホストファミリー夫婦と拝観。日本の年代や歴史もよく理解さ
れていて、説明も熱心に聞いてくださる。
・茨木と富田林の男性 2 名。烈士を葬る甕(かめ)が 20 個の内 9 個残されていると本で読んだが・・・、
お寺のスケッチ画で説明したが、大変興味深く感じてそれぞれ想像を巡らせて、歴史のロマンを楽
しまれた。
*堺伝統産業会館(奥野)
・三木市からの団体の方。「ALL WAVE」マークの展示自転車の値段を聞かれ、答えられず残
念。⇒『(堺の自転車産業紹介のための展示品で)値段については分かりかねます』で差支えあり
ません。なお、展示品提供のメーカーには念のため確認済み。
・「堺刃物職人養成道場」の説明会があり、その参加者と家族の一部が、説明会の前後に匠の広場に
来られた。神戸からの母子は、自転車で巡る場所を尋ねられ、妙國寺や「さかい利晶の杜」、旧堺
燈台などを紹介。
・和歌山からの女子学生。学校で打刃物を勉強したので、確認のために来館。
・夏休みに入り、スタンプラリーで親子連れが約 10 組ほど来館。
・夏休みの宿題で堺の事(注染)のレポートを書くために来館。説明に喜んでいただいた。
・ノルウェーの男性。日本語は分らないとのことで、動画案内システム(英語版)を見ていただいた。
・母に頼まれて、有名な堺の包丁を買いに来られた方に、堺の包丁の歴史を説明し、2 階の刃物ミュ
ージアムへ行かれるよう案内。堺伝統産業会館のスタッフの方によると、最近、刃物を購入される
ために来館される方が増えているそうです。
・7月から、地ビールや古代米酒が「堺いち」で販売されています。(詳細は、協会ニュース7月号
に同封の堺伝統産業会館夏号ニュースを参照)
*自転車博物館(大橋)
・受付の女性職員の接客対応を傍から見ていると気持ち良く本当に素晴らしい。
・夏休みに入り、小学生の絵画コンクールの為に親子連れが非常に多く、展示通路では所狭しと小学
生が熱心に絵を描いていました。
・コンフォトバイク展示品で、LUIS GARNEAU(カナダのルイガノ)ブランドを見つけ、
「ルイガノですね」と言われるお客様が、1 時間半、熱心に館内を見学されました。
広報部ニュース
*J:COM堺「堺シティレポ」9 月の放送予定
堺市広報課より 9 月のJ:COM 堺の「堺シティレポ」放送予定が入りました。放送された場所に行
く方法や概要など、お客様より問い合わせがあるかも知れませんので、注意して見ておいて下さい。
J:COM堺 11 チャンネル 15 時 00 分~15 時 15 分、22 時 15 分~22 時 30 分
※ 特別番組などで放送時間・内容を変更・休止する場合があります。
過去の番組は堺市のホームページでもご覧になれます(一部を除く)。堺市チャンネル(検索)
29~ 4 日
堺が生んだ歌人 与謝野晶子からのメッセージ (4)
25
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
5~11 日
12~18 日
19~25 日
26~10 月 2 日
28(月)
29(火)
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
学びを育てるサイエンス(3)
より安全に、より快適に~自転車のまちづくり推進条例スタート(4)
平和社会の実現をめざして~自由都市・堺 平和貢献賞~
堺トラムで巡る 匠のまち堺 (4)
*9月度月間予定表
2(水)
3(木)
3(木)
7(月)
8(火)
10(木)
10(木)
10(木)
11(金)
11(金)
11(金)
12(土)
14(月)
15(火)
15(火)
15(火)
16(水)
17(木)
18(金)
18(金)
18(金)
19(土)
20(日)
25(金)
25(金)
27(日)
9 月号
開始時間
WTS英語講座「定点を英語で」
13:30
定点ガイド部Aグループ会議
9:30
韓国語勉強会
9:45
運営会議
14:00
研修部会議(見学可)
14:00
中国語講座
9:45
中国語サークル
13:00
ツアーガイド部会議(見学可)
13:30
自転車博物館特別勉強会
10:00
企画部会議
10:00
22 期生「風風会」入会後 6 ヶ月研修
14:00
高野街道ガイドウォークMP12
9:00
定点ガイド部会議(見学可)
9:30
利休屋敷跡 除草作業
9:30
五者懇談会
10:30
「協会ニュース」10 月号原稿締切り
JA情報誌「CROP」取材「新金岡町」 9:30
3カ国語の「最初の一歩」勉強会
9:30
「さかい利晶の杜」との連絡会議
10:00
事業部会議(見学可)
14:00
23 期生ボランティアガイド入門講座説明会
14:00
広報部会議(編集会議)(見学可)
10:00
23 期生ボランティアガイド入門講座説明会
14:00
戦略会議・DMC会議
9:30
協会ニュース発行
10:00
大阪・奈良歴史街道リレーウォーク
9:30
「水運がもたらす長い歴史の道をたどる」
JA情報誌「CROP」編集会議
10:00
「さかい利晶の杜」勉強会
9:30
16:00
高野街道プロジェクト事務局会議
13:30
場
所
堺市立国際交流プラザ6階
堺市総合福祉会館
堺市立国際交流プラザ6階
堺市総合福祉会館第1会議室
堺市総合福祉会館
堺市立国際交流プラザ6階
堺市総合福祉会館2階
堺市総合福祉会館第4会議室
自転車博物館
堺市総合福祉会館第5会議室
堺市総合福祉会館
南海高野線極楽橋駅集合
堺市総合福祉会館
利休屋敷跡
堺市役所高層館2階会議室
広報部
地下鉄新金岡駅改札前
堺市立国際交流プラザ6階
さかい利晶の杜
山之口商店街プラザ
堺市総合福祉会館
堺市総合福祉会館2階
堺市総合福祉会館
堺駅観光案内所1階
事務局
JR大和小泉駅集合
事務局
さかい利晶の杜
さかい利晶の杜
河内長野市立会館(ループラザ)
30(水)
予告
堺区ボランティアまつり in 山之口
10 月 4 日(日)
第 42 回堺まつり
10 月 17 日(土)・18 日(日)
秋季堺文化財特別公開責任者会議
11 月 6 日(金)
秋季堺文化財特別公開
11 月 13 日(金)~15 日(日)、20 日(金)~23 日(月・祝)
堺大農業祭
11 月 23 日(月・祝)
戦国歴史セミナー
12 月 6 日(日)
「真田丸」と「家康伝説」
・南陵VS桧本因縁の対決
晶子生誕祭
12 月 7 日(月)
秋季堺文化財特別公開報告会
12 月 18 日(金)
*全体研修会「戦後 70 年」
日程が延期となりました。決まり次第、お知らせします
26
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
*新規「DVD」の作成状況の報告
今月は、ありません。
《ガイド便利MEMO》
*市民研究員会議
[小寺 諒一]
堺観光ボランティアが目指す「新しい堺観光」について、地域住民
を「観光客」と位置づけ、30~40 歳代の女性をターゲットにした「モ
ニターツアー」を企画実践します。
堺の伝統産業を体験し、歴史と文化を感じながら、人気のスイーツ
も味わえるガイド付きの楽しい町あるきツアーです。ツアー会費は無
料ですが、ツアー終了後はアンケートの提出をお願いし市民研究の調
査資料とします。7 月 22 日(水)の第 2 回は、5 つのモデルコースの内
容について、7 月 30 日(木)の第 3 回は、アンケート項目とその内容
について、8 月 10 日(月)の第 4 回は、5 つのモデルコースの確定と「広
報さかい」に掲載する募集記事について論議しました。
これら論議の結果、右記のチラシがすでに作成、配布され、現在、
参加者募集中です。
*観光タクシー「おもてなし講座」開催
[山田 豊秋]
8 月 17 日(月)に、大阪第一交通株式会社本社 3 階会議
室にて、4 社のタクシー会社から 27 名の乗務員参加のも
と、観光タクシー乗務員対象の「おもてなし」講座を開
催しました。
講座開催の目的は、観光タクシーと私たち堺観光ボラ
ンティア協会がコラボすることによる堺市の観光活性化
にあります。観光タクシ-により、観光で堺を訪れるお
客様の利便性向上を図り、当協会が定点観光ガイドを担
いお客様に満足して頂き、堺観光のリピーターになって頂くことを目指すものです。
西川副理事長の司会進行、堺相互タクシー株式会社運輸部部長 名和忠幸様より開会のご挨拶を頂
き、講座は始まりました。続いて、公益社団法人堺観光コンベンション協会プロモーショングループ
長 荻野哲也様より「堺の観光施策」
、川上理事長より「NPO 法人堺観光ボランティア協会とは」、「タ
クシー観光について」
、「おもしろ話『ものの始まり なんでも堺』」、その後、山田豊秋より「見つけ
たさかいの浪漫」解説、ツアーガイド部長 福井理事より「観光ボランティアから見た堺の観光」、山
田武彦理事より茶の湯の話を交えた「接遇とこころの実践」、と内容は充実したものでした。
タクシー乗務員の皆様は真剣に受講され、最後の質疑応答では多くの質問が出ました。乗務員の方
は堺市外にお住いの方がおられたためか、意外に堺の観光スポットを訪れたことがないという方が多
くおられました。本講座が乗務員の皆様の堺観光スポットへの認識向上にお役に立つことが望まれま
す。「おもてなし講座」2 日目として 8 月 19 日(水)に、バスツアーによる実地研修が行われました。
*講演会『鉄砲鍛冶屋敷の歴史』を開催して
[土井 健一]
以前から、一度、堺観光ボランティアの皆様にお話を聞いて頂きたいと思っていました『鉄砲鍛
冶屋敷の歴史』の講演会を開催出来た事を嬉しく思います。
開催日を 7 月 16 日(木)に決定し、6 月 26 日に急遽募集を開始しましたが、短期間の募集でしたの
で参加者は 20 名程度を想定し、会場を山之口プラザですることにしていました。6 日後の 7 月 1 日
に申し込み状況を確認すると、予期せぬ嬉しい悲鳴で、既に 40 名を超えた応募があり、急遽申し込
みを締め切りました。会場を山之口商店街の夢庵さんのご協力もあり、急遽変更して、48 名の参加
27
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
者で盛大に無事開催できました。
講師に鉄砲鍛冶屋敷 16 代当主の実弟、井上俊二氏をお迎えし、
堺市博物館矢内一磨学芸員、文化財課中村晶子学芸員も交えた
講演会となりました。
井上俊二氏は大洲市博物館や大洲市と鉄砲鍛冶屋敷井上家と
大洲藩の関係を長く研究されておられます。大洲藩主加藤家と
井上家の 200 年を越える鉄砲鍛冶の縁、江戸時代初めから江戸
末期までの 2 代目大洲藩主から 12 代目藩主の 11 代の藩主に仕
え庇護されていた事や、堺五鍛冶と呼ばれた榎並や芝辻といっ
た名門大鉄砲鍛冶が、元禄年間ごろから鉄砲製造から撤退して
講演中の井上俊二様
いく中で、井上関右衛門の鉄砲が多くの大名から受注をいただいて繁栄を続けていった興味深い話や、
明治になっても長く鉄砲・火薬・打ち刃物の販売を続け、醤油の醸造販売をしていた時もあったなどの
お話がありました。矢内学芸員からは、この時の醤油の醸造や販売は「株」によって許可されていた
ので他の製造者の「株」を買われて始められたのかも知れませんねと、興味深い話がありました。中
村学芸員からは現在調査中の鉄砲鍛冶屋敷の文化財調査の一端をお話し頂きました。
1 年前の今頃は、大洲城木造復元 10 周年特別展示『井上関右衛門~大洲藩の鉄砲を作った職人~』
のイベントに参加する為に大洲市役所と調整打ち合わせしている最中で、堺市役所に来て頂き打ち合
わせた事もありました。結果、26 年 8 月 31 日、大洲市でのイベントオープニングに井上家当主修一
様、実弟俊二様を始め堺市文化財課職員 4 名、観光ボランティア会員 11 名が参加しました。その時、
井上家当主、実弟様は清水大洲市長から感謝の表彰を受けられました。
我々は甲冑姿で鉄砲隊の応援や華美芝居の上演、特別展示井上関右衛門展のガイドを実施しました
が、この出来事が、井上家・堺市文化財課・堺観光ボランティア協会との絆を強くしたように最近感
じています。今後も鉄砲鍛冶屋敷井上家の文化財保護・保存の一助となるように、頑張っていきたく
思っています。
*図書を都心で便利に貸出・返却!(仮称)堺東駅前サテライト図書サービスコーナーを開設
堺市立図書館では、図書館利用者の利便性の向上を図るため、堺東駅から直結する再開発ビル 2 階
に、堺市初の「サテライト型の図書サービスコーナー」(約 50 ㎡)を開設。このコーナーでは、パソ
コンやスマートフォンなどで事前予約することで、堺東駅徒歩 2 分の便利な都心で、図書の貸し出し
と返却などが行える。このコーナーの利用は、平成 32 年の再開発ビルーオープンと同時期から。
【参考】再開発ビル(現ジョルノビルの場所に建設)の概要
さ
約 85 ㍍(地下 2 階、地上 24 階)
主要用途
商業・業務(地下 1 階~3 階)
住宅
約 320 戸(4 階~24 階)
高
駐車場
店舗用
約 50 台(地下 2 階)
住宅用
約 170 台(住宅用タワーパーキング)
※堺市情報提供資料 平成 27 年 7 月 29 日提供から抜粋
*南海・真田赤備え列車、この秋参上!!
南海高野線車両(1 編成)と九度山駅を「真田色」に装飾
南海電鉄では、来年のNHK大河ドラマ「真田丸」放映を盛り上げるため、また、真田幸村蟄居の
地である九度山をさらに盛り上げるため、南海・真田赤備え列車の運行と九度山駅舎装飾を行う。
1. 南海・真田赤備え列車
南海高野線 2000 系車両(4 両 1 編成)に真田赤備え装飾し運行。運行時期は、平成 27 年秋か
ら約 1 年間(予定)
。外装デザインは、真田幸村の赤備えの甲冑をモチーフに「六文銭」や「結
28
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
び雁金」をあしらい、甲冑の力強さや美しさを表現。内装デザインも一般座席は赤をベースに
「六文銭」を取り入れたデザインに、優先座席は若草色をベースに、ハートの「六文銭」を取
り入れたデザインにされます。
2. 九度山駅舎装飾
九度山町の玄関口・九度山駅を真田赤備え、「六文銭」などのデザイン装飾。完成予定は平成
27 年秋頃。
※南海電気鉄道㈱・和歌山県九度山町
広報資料(平成 27 年 8 月 11 日)より抜粋
《写真ニュース》
*百舌鳥耳原北陵(反正帝御陵)明治と(反正天皇陵古墳)現在(いま)
明治 5 年前後の反正帝御陵
平成 24 年 11 月 20 日撮影
反正天皇陵古墳
百舌鳥耳原北陵(もずのみみはらのきたのみささぎ)(反正帝御陵)は、田出井(たでい)山陵とも
言う。5 世紀後半の築造(墳丘の形態や出土埴輪等から判断)。百舌鳥古墳群の中では 7 番目の大き
さ(墳丘長 148 ㍍)の前方後円墳で北端に位置し、反正天皇の御陵と伝えられ宮内庁が管理している。
主体部の構造や副葬品は不明だが、前方部外周での調査の結果、少なくとも前方部にはかって二重濠
があったことが確認されている。陪塚が2つ(鈴山古墳、天王古墳)と推定されている。
※写真、説明文は、『堺大観』写真集 明治と現在より抜粋
《トピックス》
みこしとぎょ
*猛暑の夏を吹飛ばせ!“住吉祭 神輿渡御”
[岡本 匡史]
住吉大社の「住吉祭」は、夏にひろがる疫病や災害を祓い流
し、祭り鎮めて、無事に夏を越そうとする、大阪三大夏祭りの
最後を飾る夏祭り。
“住吉祭 神輿渡御”は、8 月 1 日(土) 14 時頃から、住吉大
神の神霊をお遷しした神輿行列が、とばりの降りた夕闇のなか
堺の宿院頓宮までお渡りされました。
祭りのクライマックスは、一千人もの神幸一行が、神輿を中
心として住吉大社から堺の宿院頓宮まで練り歩く「神輿渡御」
です。それほど逞しくもない現代の若人が、連日の猛暑にもめ
げず目一杯の汗をかきながら「お神輿」を担ぎ大和川を越えて、「べーら!べーら!」と掛け声をか
29
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
けながら渡り、堺のまちを渡る様は、まさに壮観でした。夏の
行事、今後も途絶えることなく昔日のような盛大なお渡りにな
るよう心から願うものです。
見守る町の人々も楽しい夏の風物詩に満足顔でしたが、大阪
側の様子に比べ、残念ながら堺の町に入ってからのお迎えする
市民の方が余りにも少ないのには、私が知るかぎりの華々しく、
賑々しい風景とは遠く及ばず、余りにも寂しいものでした。
先日、この「神輿渡御」も、堺全域の行事でなく、限られた
地域の行事ですよというお話を伺って、神事・祭事・地域の行事とは、そのようなものかなと、地域
に根ざすことなく生活してきた者にとって新たな認識をしたところです。
《あ・ら・かると》
MY甲冑をつくりませんか。雨に濡れても型崩れしない甲冑を、ご自分の手で作って下さい!!
この呼びかけで、8 月 7 日(金)、15 名の会員有志が堺市総合福祉会館 4
階研修室に集まった。この日は 5 領の甲冑を制作予定で、作業開始時間の
10 時には、辻中会員の指導で作業がすでに進んでいる。この時点で、も
のすごい熱気を感じる。
作業は、作り方レシピ通りに進行するが、胴部分の紐通し用の穴開けに
皆さん、大変手こずっていた。床に分厚い雑誌などを敷き(床を傷つけな
いよう)、その上に胴部分の素材を置き、ポンチを金鎚でどんどん叩いて
穴を開けていく。胴部分の素材は 2 枚重ねになっており、なかなか力がい
る。金鎚でどんどん叩くので、音と振動が床に響き、階下から苦情が来な
いかビクビクもの。
紐は数種類の色が用意されており、皆さん、自分好みの色をチョイスし、
カラーコーディネートを、この日、一番楽しんでおられた。ただ、このカ
ラーコーディネートが甲冑の出来栄えを左右するようだ。
平面から段々と立体に仕上がっていくのを見ていて、これはすごい甲冑
だと思えるようになった。雨に強い、色落ちしない、そして軽く型崩れし
ない。MY甲冑として、是非、一つ欲しい代物だ。今後、特に最近入会の
会員の「甲冑作り教室」への参加を期待し願うものである。
材料の手配、作業工具の用意、制作指導など、辻中会員はじめ事業部の
活躍があって、今回の「甲冑作り教室」が開かれたことに改めて感謝する。
写真下は、土井会員作。紋や垂れ房などの装飾はこれからとのこと。
(松井記)
MY甲冑をゲッツ・チュー!!
[辻中 美恵子]
暑ーい夏が過ぎれば、あの“まつり”がやって来ます。
今まで、雨に悩まされ、後片付けに大わらわの事業部でしたが、ナント!折り曲げに強い、さらに
耐水性に優れた素材で「甲冑を作ろう!」と頑張っています。
今回は、オリジナル・カラーで、型紙から起こし、穴を開け、紐を通しました。「こっちかな?エ
ェ、右から?左から?」と、あちらこちらで「ワイワイ、ガヤガヤ」楽しいですよ!!
最初は「わからな~い!」と嘆いた人が、いつの間にかアレンジを加え、自分好みの甲冑を作り上
げています。
もっともっと「オンリー・ワン」の甲冑を作っていただき、堺のまちを闊歩してみませんか。また
来る“堺まつり”にも参加してご披露目しようではありませんか。まだまだ時間はありますので、次
回の「My甲冑制作教室」をお楽しみに・・・・・
30
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 27 年 9 月 1 日発行
(220 号)
MY甲冑レシピ
材料(1人分)
・ボディ
アクリルサンデー 0.75 × 565 × 980 ㌢ 2.5 枚
・草ずり
4 × 24 ㌢ × 12 枚 ボディ素材の残りを使用
・ふちゴム
1.2 ㍍
・飾り紐
胸用 2 ㍍ × 2 本
・飾り紐
草ずり用 90 ㌢ × 12 本
・飾り紐
肩・脇・胴用 各 20 ㌢ × 6 本
・背紐
1.5 ㍍ × 2 本
・ハトメ金具 直径 5 ㍉ × 16 個
・ボンド少々
作り方
・型紙(特大・大・中のうち好きなものを選択)をアクリルサンデー
(2枚重ねにする)に写し取る。穴(直径 3 ㍉、5 ㍉)の位置に印をつける。
・型紙を写し取ったアクリルサンデーをハサミでカット。
紐:後ろは本結び
・印を付けた穴(直径 3 ㍉、5 ㍉)をパンチで穴を開ける。
のり付けする
・直径 5 ㍉の穴にハトメ金具を打つ。
・胴の穴(直径 3 ㍉)をそれぞれ紐で編む。(片方からしっかりと編む)
・草ずりは、ボディ下から 45 ㌢とする。
・草ずりの胴への取り付けは、紐を前から通して同寸にして 45 ㌢。(いっぱいに使用)
・胴の脇の上の部分、首周りの太い所のふちゴムは、片方から少しづつのり付け(ボンド使用)し、
洗たくバサミで固定して乾かす。
《ガイド便利MEMO》PART2
*施設、店舗の休館日(休業日)について
・山口家住宅・清学院 9 月 1 日(火)、8 日(火)、15 日(火)、24 日(木)、29 日(火) は休館
※9 月 22 日(火・祝)は営業、24 日(木)を振替休業
・アルフォンス・ミュシャ館
9 月 7 日(月)、8 日(火)、9 日(水)、14 日(月)、24 日(木)、28 日(月) は休館
※9 月 8 日(火)、9 日(水)は展示替え休業
※9 月 21 日(月・祝)は営業、24 日(木)を振替休業
・日本庭園
9 月 7 日(月)、14 日(月)、24 日(木)、28 日(月) は休園
※9 月 21 日(月・祝)は営業、24 日(木)を振替休業
・堺市博物館・伸庵
9 月 7 日(月)、14 日(月)、28 日(月) は休館
・自転車博物館
9 月 7 日(月)、14 日(月)、24 日(木)、28 日(月) は休館
※9 月 21 日(月・祝)は営業、24 日(木)を振替休業
・堺伝統産業会館
無休です
・大寺餅本店
9 月 8 日(火)、15 日(火) は休業
・「さかい利晶の杜」千利休茶の湯館・与謝野晶子記念館・茶の湯体験施設
9 月 15 日(火)は休館
・「さかい利晶の杜」観光案内展示室 無休です
31
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース 9月号 平成27年9月1日 発行(220号)
平成27年 7月度 活動実績と内容
<会員の活動実績>
正
当
月
会
全
休
<来客数実績>
員
会
数
数
員
会 員 活 動 参 加 数
堺 駅 観 光 案 内 所
市 役 所 展 望 ロ ビ ー
大 仙 公 園 観 光 案 内 所
南
宗
寺
山
口
家
清
学
院
利
休
屋
敷
跡
妙
國
寺
自 転 車 博 物 館
伝 統 産 業 会 館
山 之 口 商 店 街
ガ
イ
ド
事
務
事
務
局
定点案内所ガイド活 動 他 小計
ツ ア ー 観 光 ガ イ ド
総会・理事会・事務局会議
そ
研 修 会 ・ 勉 強 会
の
ベ
ン
ト
他 イ
打
合
せ
ほ
か
会
員
活
動
合
計
222
14
208
62
124
178
80
54
54
124
64
12
18
44
75
118
1,007
131
28
395
0
338
1,899
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
定
点 案 内 所 ガ イ
堺 駅 観 光 案 内
市 役 所 展 望 ロ ビ
一
学 童
・
先
大
仙
拝
所
南
宗
山
口
清
学
利
休
屋
敷
妙
國
自 転 車 博 物
伝 統 産 業 会
ツ ア ー 観 光 ガ イ
ツ ア ー 観 光 ガ イ
ミ
ニ
ガ
イ
堺 駅 観 光 案 内
市 役 所 展 望 ロ ビ
大 仙 公 園 観 光 案 内
特
別
公
開
な
華 美 芝 居 興
山 之 口 商 店 街 講 演
来
客
数
合
ド
所
ー
般
生
前
寺
家
院
跡
寺
館
館
ド
ド
ド
所
ー
所
ど
演
会
計
(件数)
180 名
2,734
216
3,444
843
687
292
3,581
319
477
1,769
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
2,114 名
3
62
12 名
8名
9名
245 名
48 名
16,978 名
<来客数実績には4月からツアーガイドのお客様が各案内拠点に訪問した場合はその数を含みます>
ツアー 観 光 ガ イ ド と そ の 他 活 動 内 容 月/日
7/1~31
2・3
ツアー観光ガイド : 62件 ガイド客数 2,114名
展望ロビーでの学童ガイド
6 運営会議 於: 総合福祉会館
7 妙國寺の配置登録者会議
7・28
8・22・30
JA情報誌の原稿の編集ほか
市民研究員会議
7~28
秋季文化財特別公開予定の寺社訪問ほか
16・24
20周年記念行事PJの活動ほか
21 五者懇談会 於: 市役所
21 秋季文化財特別公開の観光部殿との打合せ
24 ‘協会ニュース’の発行・発送
27・29
27
活動人員
131 名
6名
28 名
17 名
9名
12 名
14 名
23 名
9名
3名
12 名
華美芝居の興演ほか
4名
堺市長・副市長殿との懇談会
4名
27 「利晶の杜」殿とガイド配置について打合せ
29 戦略会議(正副理事長と各部長)
4名
9名
ツアー 観 光 ガ イ ド と そ の 他 活 動 内 容 月/日
29 DMC会議(正副理事長ほか)
6名
<研修会・勉強会>
7・8
23・24
27
29・30
30
・ 世界遺産説明会(世界文化遺産推進室より)
114 名
・ 全体研修会「応永の乱」(堺市博物館 学芸員より)
144 名
・ 勉強会 「利休屋敷跡」のガイド 48 名
・ 堺市博物館ガイド登録のための研修 29 名
・ 勉強会 「利晶の杜」のガイド
38 名
2
・ 語学講座 「韓国語」
9名
6
・ 語学講座 「英語」
7名
9
・ 語学講座 「中国語」
1~31 月間 各部打合せほか
ガイド部 : 41名、 研修部 : 21名、 広報部 : 14名
事業部 : 60名、 企画部 : 24名、 定点運営部 : 25名
事務局・総務部 : 21名
一 般 観 光 ガ イ ド と そ の 他 活 動 計 【編集後記】
暑い夏も終わりに近づき、炎天下での活動がしやすく
なって皆様もほっとされているのではないでしょうか?
事務局に連絡を入れると、必ず、「暑いですから熱中症
に気を付けて」と声をかけていただきうれしかったです。
入会して早7年目。いい人達、また、共感できる人達
に出会える宝庫と思えてきました。協会の為に頑張って
いる人から出るエネルギー光線に当たるたび、何か力が
湧いてくるような感じがしています。
堺まつり、秋の文化財公開と大イベントも近づいてき
ています。日々の活動とは違った分野ですが存分に楽し
もうと思います。皆様も参加して楽しんでください。自
分発見のチャンスですよ!
北野しどり 記
32
活動人員
6名
206 名
892 名