学校だより

矢代田小
学校だより
チョークが折れるとき
平成27年1月26日
第11号
校長 渡辺
真也
私は中学時代,中間テストや期末テストの問題を予想するという特技がありました。今
のようにパソコンもワープロもない時代です。教えてくれる先生が自作でガリ版印刷して
テストを作成していた頃の話です。
先生が教えなければならないことというのは,意外と数少ないのです。私は授業中の先
生の態度を見て,問題を予想することを楽しんでいました。
まず,チョークが折れるとき。ここはしっかり教えなければ,という意気込みでついつ
い指先に力が入り,チョークが折れます。ここはテストに出る!と確信できるところです。
自分のノートには,「ここでチョークが折れた」と記入しておきます。
次に,同じ話を二度したとき。前の時間に教えたところなのに,なぜかまたもう一度同
じ話をしていることがあります。子どもたちにちゃんと理解させていたかな,と先生が不
安に感じたところです。ノートには「2度目」と書きます。
最後に,テスト1週間前くらいにこれまでの復習だぞと言ったとき。ちょうどテストを
作成したばかりの先生が,似たような問題で復習させるはずです。生徒のテストの点数が
あまりにひどいと,先生の教え方が悪いのではないかと批判を浴びかねないので,中間層
の子どもたちを底上げさせるために行う技です。「でる!」と書きます。
結果,授業中の先生の態度を観察してテスト問題のヤマを張ることができたのです。
テスト前にテスト範囲の全てを必死で勉強している友達がたくさんいました。真面目な
生徒に多かったような気がします。私から見ると,そんなところテストに出ないのに、無
駄な時間を使って勉強しているなあと感じるばかりでした。
かくして,中間と期末テストの結果は目を見張るほど素晴らしい成績でした。テスト勉
強というものをほとんどしないのに,です。
しかし,落とし穴はあるものです。市販のテスト,模試などはさっぱり点数がとれない
のです。問題を作成した人の態度を見ていないからです。ある程度はできます。しかし,
そんな枝葉末節を覚えて何に使う気だと思っていた人たちの方が,最終的にはよい成績を
取るのです。
地道に努力することこそが重要だ,と分かったのは高校生になってからでした。
今は子どもたちに小学生の頃から努力することが大事だと教えています。しかし,先生
の授業中の態度を観察して,今日の授業で先生が教えたいことは何だろう,と気持ちを推
し量りながら授業に臨む,という姿勢も大事なのではないでしょうか。
学校評価 保護者アンケート集計結果
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
回答数202(88%)
70%
45%
矢代田小学校は安心・安全な学校づくりに努めていますか。
学校は,学校便り・学級便り・連絡プリント・メールなどで教育活動を分かりやすく伝えて
いますか。
51%
43%
学校は地域や保護者と協力した取組を行っていると感じますか。
100%
53%
0%
1%
42%
6%0%
1%
0%
3%
1%
0% 13%
47%
31%
困ったことがあったとき,学校へは相談に行きやすいですか。
90%
48%
43%
担任は,子どもを理解して指導していると思いますか。
80%
52%
38%
教職員は分かりやすい授業に努めていますか。
十分
平成26年11月実施
3%
0% 7%
49%
9% 2% 9%
おおむね十分
やや不十分
不十分
59%
子どもは,学校に行くことが,楽しそうですか。
子どもは,授業がよく分かるようですか。
36%
29%
4%0%
0%
49%
17%
1%4%
分からない
お子さんは家庭学習(学年×10分)を毎日していますか。
お子さんが家庭で読書をする姿は見られますか。
お子さんは休みの日に元気よく外で遊んでいますか。
お子さんに家庭でも運動させるようにしていますか。
早寝早起きの習慣が付くように,家庭でも努めていますか。
生活学力パワーアップ週間は,家庭での生活を振り返るよい機会になっていますか。
家庭ではゲームをする場所や時間,やり方など約束がありますか。
家庭ではインターネットの使わせ方を把握していますか。
凡例
25%
41%
19%
27%
33%
33%
31%
26%
15% 0%
37%
31%
31%
26%
十分
9% 1%
24%
51%
29%
36%
おおむね十分
3%1%
14%
44%
31%
7%0%
33%
41%
28%
22%
7%0%
14%
やや不十分
1%4%
2%3%
7%
不十分
11%
わからない
保護者アンケートの自由記述と学校の回答
良いと思う活動 続けてほしいこと
○
○
○
○
○
○
里山探検(多数)
縦割り班の活動・縦割り班での遠足・(多数)
地域の方と一緒に取り組む活動・体験活動(多数)
メール配信はとても役立っている。もっと送ってほしい。(複数)
フリー参観は子どもの普段の様子が見られて良かった。(複数)
音楽集会に行けなかった日でも,ホームページで動画をアップしてくれているので助か
る。(複数) でも同意書をとらなくて良いのか心配になる。(複数)
学校より
縦割り班活動は来年も継続します。ワガママが通らないことや他を思いやる気持ちなどの
人間関係を学ぶ重要な場だと考えています。
フリー参観は,来年度は日曜日に実施してたくさんの方から来校してもらうようにします。
ホームページ等の動画の同意書は入学時,または転入時に保護者全員からもらってありま
す。同意の得られなかった児童がいる学年はアップしていません。公開している学年も検索
エンジンでかからないようにリンク先を知っている人だけが見ることができる「限定公開」にし
てあります。
改善した方が良いこと 改善策
△
△
△
△
運動会の応援合戦が見えないので,県道側にも保護者席があるとよい。(複数)
親が参観できるものや参加できることは早めに教えてほしい。(複数)
午前上がりでも給食を食べさせてほしい。
宿題が多すぎる。(少なすぎる)
学校より
運動会の保護者席は検討してお知らせします。
毎月月末に翌月の予定を配付してきましたが,少しでも早めに配付できるようにしていきま
す。年間行事予定については今年度と同様に年度始めに配付します。
午前上がりで給食を提供する日を来年度は3日間増やします。
宿題については「矢代田スタンダード」にあるように学年×10分を目安にしています。宿題
の内容については学校としての統一方針を加え,「矢代田スタンダード改訂版」を配付します。
取り入れてほしい活動
☆
☆
☆
☆
☆
朝学習,朝読書(多数)
ネット社会の怖さを全校に話してもらう機会がほしい。
保護者向けインターネット講習会
高齢者への福祉体験活動
異文化交流や国際理解教育
学校より
一日の時間割を見直して,来年度から朝学習と朝読書を復活させます。
ゲーム機を使ったインターネットが社会問題化しています。児童に対しても保護者に対して
も専門の方からお話をしていただく機会を設けます。福祉体験や国際理解教育なども今年度
以上に取り入れていきます。
保護者の皆様へ
学校評価アンケートへのご回答をありがとうございました。左ページの
グラフや自由記述を十分参考にして,来年度の取組を検討していきたい
と考えています。
校内書き初め大会1月9日(金)
新しい年を迎え,1月9日(金)
矢代田小学校校内書き初め大会
を行いました。
1・2年生は教室で硬筆,3~6
年生は体育館で毛筆です。全校児童
が一堂に会して書き初めをしたこと
で,子どもたちは今年1年の心構え
を新たにすることができました。
子どもたちのがんばり
アート展絵画の部
奨励賞
優秀賞
2年土屋虎之介さん,4年中山秀吾さん,4年石田碧生さん
3年村山晶さん
新大全国競書大会
新大全国硬筆大会
特 選
準特選
特 選
準特選
6年
3年
6年
佐藤亜海さん
村山晶さん,5年
桑原果子さん
青木希杏さん
工事のお知らせ <ご協力をお願いします>
○工事期間
○工事内容
○工事場所
○注意事項
1月31日(土)~3月下旬
車椅子スロープ設置工事
4年
2年
5年
小栁優桜さん
橋本航希さん
青木希杏さん
グラウンド
人の通行のみ可
学校開放体育館玄関内と外の玄関脇
工
工事場所付近は車の通行が出来ません
ご来校の際は校舎南側の駐車場に停めて 体育館
職員・児童玄関からお入りください。
玄 関
事
車は進入不可
場
体
育
所
館
職員の紹介
3年生の坂井七彩講師に代わり1月から新担任として浅妻真也講師が
着任しました。
浅妻
真也
1月7日(水)3年生の担任として勤務することになりました。
矢代田小学校の子どもたちの笑顔とよりよい成長のために,全力
を尽くします。どうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ
2年2組担任の志田江利子教諭が1月21日に女の子を出産しました。