4 号 - 三谷小学校

三谷小学校
学校だより
4号
くすのき
H26.9.11
校長室より
夏休みが終わり、2学期が始まりました。事故や大きな病気もなく、みなさん有意義な夏休みを過ごした
ようです。今年の2学期は月曜日からのスタートとなりました。どの子どもたちも落ち着いた状況で、整列し
て通学し、しっかり学習に集中できています。とても気持ちのよいあいさつができていて、私もさわやかな気
持ちで一日が始められています。地域の方からは、「通学の仕方がとてもいいですね。」「子どもたちのあい
さつが気持ちよいですね」とうれしい言葉が寄せられています。
ところで、一学期の終わりには倉敷市で女子児童の連れ去り
事件が発生しました。無事、保護されたとはいえ、心の傷の大き
さを考えると、2学期を迎えて登校できたのだろうかと心配でなり
ません。本校の子どもたちには、始業式で「実りの秋」となるため
に、事故や事件に遭わないように、お家の方や先生の言うことを
よく聞いて自分の身を守ることと、健康に気をつけていろいろな
学習や行事に積極的に取り組むことを話しました。 ここしばら
くは、天候による寒暖の差や一日の気温の差が大きい時期です。これから、秋の遠足や海の学習、修学
旅行、そして学芸会と行事も続きますので、子どもたちの体調管理をよろしくお願いします。
ご紹介
ご寄贈
昨年度の4月から勤務していた、保健室の
横溝奈己恵養護助教諭が療養のため、7月
末をもって三谷小学校を去られました。その
後任として、2学期より清水真奈(しみず ま
な)養護助教諭が着任いたしました。
清水養護助教諭は大学を卒業したてです
が、明るく積極的に子どもたちにかかわり、溶
け込んでいます。健康管理・指導等で保護者
の皆様と接する機会があると思います。ご協
力よろしくお願いします。
なお、「スクールヘルスリーダー派遣事業」
により、毎週一日程度、元養護教諭の亀川紀
恵(かめがわ のりえ)先生のサポートを受け
ます。
子どもたちに分かりやすい囲碁の解説本や、
マス目の少ない碁盤のセットなどをいただき
ました。
囲碁は記憶力や先を見通す力などをきた
える効果があるともいわれています。高学年
を中心に活用したいと思います。
始業式
2学期が始まりました!
9月1日(月)、2学期がスタートしました。夏休みを
楽しく過ごした子どもたちは元気いっぱい登校しました。
始業式では、最初に校長先生からのお話を聞きました。
その後、3年生と4年生の代表の児童が、全校児童の前で2学期にがんばりたいことを発表しまし
た。
また、夏休み中の習字や水泳の表彰がおこなわれました。たくさんの子どもたちが表彰をされ、
嬉しそうでした。
矢掛町水泳記録大会
7月26日(土)、B&G海洋センターで矢掛町の水泳記録大会が
行われました。三谷小学校からは、4・5・6年生が参加し、数名
の児童が入賞しました。
水泳学習の成果を発揮して、力いっぱい泳いでいる姿が印象的でした。
ぐんぐんタイム
夏休みに入ってすぐの7月22日(火)、23日(水)、24日(木)の3日間,基礎的な力の
定着を図るため、夏の学習「ぐんぐんタイム」を実施しました。
「ぐんぐんタイム」では、国語科と算数科で今まで学習したところの復習と水泳学習を行っていま
す。国語科や算数科の学習では、一人一人が自分の力に合わせてプリントを選び、学習を進めてい
きます。
当日は、保護者や地域のボランティアの方(27名)や矢掛高校の生徒さん(8名)も子どもた
ちの学習の支援をするために学校へ来てくださいました。子どもたちは、ボランティアの方々に、
わからないところを教えてもらったり、プリントの丸つけをしてもらったりしながら暑い中がんば
って学習に取り組みました。支援に来てくださった方々も
本当に暑い教室で汗を流しながら、子どもたち一人一人
を温かく見守りていねいに指導してくださいました。
子どもたちのがんばりと参加してくださったボランテ
ィアの皆さんの三谷の子どもたちを思う心が一つになっ
て、子どもたちの力がぐんぐん伸びていってほしいと願
っています。
ボランティアの皆さんありがとうございました。
PTA祭
8 月 17日(日)B&G 海洋センター、矢掛中学校、矢掛小学校、矢掛高校を会場に PTA 祭が開催
されました。三谷小学校は三谷保育園と合同のチームを組み、綱引きに 1 チーム、バレーボールに
2 チーム参加しました。
当日に向けて,体育委員の方を中心に練習を重ね、力をつけるとともに親睦を深めていきました。
当日は応援の方の熱い声援を受け、綱引きは決勝トーナメント進出、バレーボールチーム第3位
という結果でした。参加してくださったみなさん、そして応援や裏方で協力してくださったみなさ
んありがとうございました。
地区懇談会をしました
7月24日(木)三谷コミュニティセンターを会場に地区懇談会を開催しました。
地区懇談会には保護者の方をはじめ、地域で三谷の子どもたちを見守り育ててくださっている
方々もたくさん参加してくださいました。最初に学校から今年度の三谷小学校の概要をお話した
後、グループに別れ協議を行いました。
【グループ協議より】
あいさつ・言葉遣いについて
○はきはき元気の良いあいさつをしてほしい。家庭でのしつけが大事。
○いろいろな人にあいさつをするのは良いことだが、不審者対応としてはなかなか
難しいところがある。笛をランドセルにつけているが何かあったときに果たして役
にたつのか?家での対応が必要。
○あいさつシール?があるときは頑張るが終わるとしなくなる。
○こちらから言うとするが、しない子が数人いる。
○相手を見てあいさつをする、しないを決めている様子が見られる。
登下校・不審者対応について
○暑い時、荷物の多いとき大変だろうと思う。バス通学などは?
○一人で帰ることがあるので自宅の周りの人に顔を覚えてもらってよくわかるように
しておくことが大事。
○通学路は車道と歩道を区別した道にしてほしい。
○下校について、途中、班長・副班長もいないことがあるが、(途中でむかえにくるな
ど)その場合は誰が班をまとめるのか。班長には「自分は小さい子を連れて帰る責任
がある」という意識を持ってほしい。
○連れて帰る場合、見守りの人に「子どもを連れて帰ります。」と伝えてもらいたい。
○みんなで帰ることの価値を伝える必要がある。
○親もしっかりあいさつ、声かけ等をしていくべき。
○子どもが縁石に乗って遊んでいることがある。
○遠い人はいろいろな場所で迎えに来るのでなかなか先生も親も把握することができ
ない。
○低学年の子だけで帰るときは、寄り道をするので遅くなる。
○防犯カメラ等の設置(三谷駅など)
○夏休み等、親が不在の時の子どもの過ごし方はどうなっているのだろうか。
○110 番の家は、子どもたちは把握しているのだろうか。
○駐在所の洲脇さんが帰り道などで見守ってくれていると安心する。
○見守り隊の車に貼ってあるステッカーは心強い。
○「いかのおすし」を子どもに伝える。家族で話をする。
その他
○ラジオ体操がだらだらしているように思う。
○制服の着替えは,汗をかいたり汚れたりするので月曜日に毎回もって行かせてもらいた
い。今は、各学年持って行くのがばらばらなので統一してほしい。
○制服について、男子は特に汚れや動きやすさを考えると体操服が良いのでは。逆に女子は
体のことを気にすることもあり制服がよいと思う。
○着替えがなくなると朝の時間が落ち着いて朝学の時間にスムーズに入れる。時間にゆとり
ができた。
4年生
合同授業が行われます
9月24日(水)、25(木)、26(金)の3日間、矢掛町内の小学校7校の4年生が一堂に会し
て、合同授業が行われます。今回は、24日と26日の2日間、三谷小学校と美川小学校が会場
となり、音楽や英語、算数等の授業を行います。また、25日は、農村環境改善センターにおい
て、やかげ自慢カルタ大会が行われます。
保護者の方の参観は自由になっておりますので、ぜひお越しください。
ボランティアさん ありがとう
―7・8月の活動から―
暑い夏の時期もたくさんのボランティアの方にお世話になりました。また夏休みの後半には気
持ちよく2学期が迎えられるようにと草刈り等もしてくださいました。
【7月】
下校の見守り
◎2日(水)、9日(水)、16日(水)
今月もたくさんの方々が子どもたちを見守ってくださいました。
毎週水曜日にお世話になりました。
読み聞かせ
◎11日(金)
夏休み前ということもあり、夏に関する本を選んでいただきま
した。3年生では、夏の空に特徴的な雲の話を、4年生では、夏
休みを題材にしたお話を、6年生では、広島で平和を願って行わ
れる音楽行事についてかかれたお話をそれぞれ読んでいただきま
した。
総合的な学習で
◎8日(月)・・・ぶどうの袋かけ(3年生)
3年生が江尻さんの畑へおじゃまし、ぶどうの袋かけを体験させていただきました。
事前に考えていたブドウ作りに関する質問にもひとつひとつていねいに答えていただきま
した。
◎16日(水)・・・枝豆の収穫(5年生)
学校脇の三角畑で育てていた枝豆を収穫しました。
収穫した枝豆は、ゆがいて塩味をつけて全校でいただきました。
今年の枝豆は大豊作で、収穫した枝豆の半分は5年生の児童
が持ち帰りました。
環境整備で
◎12日(土)・・・剪定・草刈り
暑い中、10人以上の方が早朝から植木の選定や草刈りに
汗を流してくださいました。
◎学級園の整備
今月も落ち葉処理や水やり等でお世話になりました。
◎22日(火)23日(水)24日(木)・・・サマースクール「ぐんぐんタイム」(全学年)
夏のぐんぐんタイムの指導に本当にたくさんの方々が協力してくださいました。地域のボラ
ンティアの方、矢掛高校の生徒さんに丸つけをしていただいたり、分からないところを教えて
いただいたりしながら、子どもたちは算数と国語の学習に取り組みました。暑い教室を会場と
しての学習だったのですが、ボランティアの方々のおかげで一人一人がそれぞれ自分に合わせ
た基礎的な学習の復習をすることができました。
【8月】
環境整備で
◎24日(日)・・・PTA 奉仕作業
下運動場・上運動場・校舎前・校舎裏とほんとうに広い範囲に
草がたくさん生えていたのを処理してくださいました。また、校舎
内の窓ふき等、普段なかなかできない所を磨いてくださったので、
気持ちよく2学期をスタートできました。
◎24日(日)・・・すのこづくり
建設労働者組合小田支部の方々が、作業ボランティアとして
すのこをつくりにきてくださいました。
体育館横の靴箱前にすてきなすのこをつくってくださっています。
2学期の主な予定
9月 1日(月)
9日(火)
24日(水)
25日(木)
26日(金)
10月 1日(水)
2日(木)
3日(金)
8日(水)
(予定ですので変更する場合もあります。御了承ください。)
第2学期始業式
参観日
4年生合同授業
〃
〃
修学旅行
〃
秋の旅行
(1~4 年)
なかよし旅行
11日(土) 参観日・友愛セール
16日(木) 5年海の学習
17日(金)
〃
17日(金) 6年中学体験授
業
25日(土) 町陸上記録会
11月15日(土) 学芸会
12月 5日(金) やかげ学校音楽
の集い
18日(木) 個人懇談
19日(金)
〃
24日(水)
第2学期終業式