Presented by . KAWAI ELECTRIC HEATERS

熱決メソッド受講生のみなさん、こんにちは!
そろそろヒーター選びに、自信はついてきましたか。
この熱決メソッドも、今回で第4回目となりました。
ヒーターにとって、温度制御は
もっとも重要なテーマと言ってもいいでしょう。
希望の温度に達しなかったり、
逆にヒーターが暴走し、故障につながることも考えられます。
正しい制御をマスターすれば、「ヒータリスト」はもう目前ですよ!
第4回 「 制 御 」
制御の肝 其の一.ヒーターの内部温度を把握すべし
金属ブロック200℃のワーク温度が欲しい時。
第1回温度表(使用可能温度域)から、
カートリッジヒーターを選定したとします。
ヒーターの内部温度を確認されたことはありますか?
Check it !
ヒーター内部
ブロック表面
400℃
約50角の金属ブロックを加熱した場合..右のグラフをご覧ください。
ブロック表面が約200℃の時を見て頂くと、
ヒーター内部温度は約300℃となり、温度差が約100℃発生しています。
300℃
これが、より高いワーク温度が必要の場合には、
ヒーターが限界温度を超えることもあり、断線リスクが高まります。
100℃
200℃
外気温
0℃
時間(min)
熱電対内蔵HLPカートリッジヒーター
熱電対内蔵ヒーターをご活用ください!
ヒーターの内部温度を見れる為、制御の簡易化が可能になります。
一つのヒーターに負荷をかけ過ぎていませんか?
内部温度が高くなる懸念のある、高電力密度のヒーターを使用されるより、
ヒーター数を増やし、1本のヒーターに対する負担を軽減することもお勧めします。
安全ですし、ワーク面への温度分布もよくなります。
▲ KAWAI は完全受注生産のため、
このような特殊仕様品もお気軽にご依頼頂けます。
制御の肝 其の二.センサーの種類を把握すべし
制御に欠かせない温度センサー。代表的なものを数種類ピックアップしました。
各ヒーターへ、一体化し、製作することが可能で、ヒーターの温度が確実に拾え、制御の精度は上がります。
熱電対
最もポピュラーな温度センサーで、二種類の異種金属で回路を作り、「ゼーベック効果」と呼ばれる原理を利用しています。
その中でもK線が最もポピュラーで、温度域などの使用条件により、J線、T線等を用います。
測定方法が簡単で精度が高く、測定時間の遅れも小さいです。
センサー付きラバーヒーターと温度調節器HEATCON
白金測温抵抗体
金属の抵抗をはかって温度を求める温度センサー。
熱電対よりも、低温時に精度を出しやすいです。
(白金は、温度による抵抗変化率等、性質が安定しており、
高純度のものが得やすい材質です)
サーミスタ
半導体を用いた抵抗温度センサー。
温度による抵抗変化率の直線性が悪く、測定精度が低いですが、
小型で 感度も白金抵抗体の約10倍程度よい と言われてます
小型で、感度も白金抵抗体の約10倍程度よい、と言われてます。
TEL
WEB
0120-394-758
https://www.kawaidenki.co.jp/toiawase/
▲ 制御機器を含め
制御機器を含め、ト
トータルなご提案をすることができます
タルなご提案をすることができます。
ご質問もお気軽にどうぞ!
Presented by . KAWAI ELECTRIC HEATERS
Copyright 2012 KAWAIDENKI All rights reserved.本文に掲載された内容の無断複製・転載を禁じます。