平成27年2月7日 PTA会員各位 東京都立田無工業高等学校 PTA会長 小出 正彦 PTAだより 第5号 第4回運営委員会報告 開催日時 場 所 出席者数 平成27年1月15日(木) 15:00~16:00 田無工業高等学校 1階 第2会議室 役員13名 運営委員39名 教職員2名 1《 小出会長 挨拶 》 明けましておめでとうございます。本日は、運営委員会終了後、交流会を予定しておりますので皆さんよろしくお願いします。 また、そろそろ来年度に向けての議題等もありますのでご協力をお願いします。 2《 学校長 挨拶 》 皆さん、こんにちは。猪瀬副校長は出張のためこちらには出席できません。年が明けて時間が経ちますが、改めましてご挨拶を 申し上げます。明けましておめでとうございます。本年も是非よろしくお願いいたします。 新しい年を迎えましたが、学校のほうは大きな課題を抱えつつ年度末を迎えようとしています。今年度の約2/3が終わりま したが、生徒たちの様子について報告をしたいと思います。全般的に非常に生徒たちは頑張った年でした。資格の取得や競技会 に積極的に参加し、非常に多くの成果を残しています。 第一に、 『高校生のものづくりコンテスト』です。各都道府県で代表者を選出して全国大会が行われています。こちらの大会は 全部で7部門あり、本校はそうのうち3つの部門に関連した学科を持っているので、3学科全て参加しました。その中で木材加 工と測量の2部門で東京都代表に選ばれ、関東大会に進みました。朝早くや夜遅くまで残って練習していた成果だと思っていま す。 第二に、東京都で『工業科生徒研究成果発表大会』という、授業以外の研究活動等の成果を競い合う大会が11月に開催され、 本校生徒も発表しました。その結果、特別賞(上から3番目の賞)を受賞しました。 一方では学校での学習に非常に苦労している生徒もいます。学校の課題は、生徒の全員卒業、進級ということです。機械科で あればレポート提出、作品の完成・建築科であれば設計図面提出やレポート提出・都市工学も測量等の実習で苦労しているよう です。しかし、社会に出ればこれ以上に厳しい部分が多々あります。生徒一人一人を家庭と学校で支えあいながら何とか全員が 卒業、進級を果たすよう、担任を通じて家庭と連絡を取りながら指導していきたいと思いますので、よろしくお願いします。 3《 学校より連絡事項 》進路指導部 谷村先生 今年度の活動内容の報告についてお話しします。 総求人数が、在籍147名に対し、11月末現在で1004件でした。4年前は250件、2年前は700件くらいだったの で、この数年でかなり求人は増えてきています。求人内容については会社ごとのファイルで進路指導室隣の資料室にあります。 進路先の内訳ですが、就職84名、進学59名、未定3名、留学1名となっています。 今年度の進路状況の傾向として、第一に例年に比べ進学率が高く、専門学校に進学する生徒が多かったです。第二に就職者の 割合が在籍者の6割程度だったということ。これは学年によって差があり毎年割合が変わります。内定者のうちインターンシッ プやデュアルシステムでお世話になった会社に就職した生徒は、23名と少なめでした。 進学は指定校推薦枠が100校以上あります。大学の基準を満たしていれば、指定校推薦でほぼ合格します。しかし、進学後 3~4割は卒業できていないようです。進学希望の場合は、選択科目でも受験に必要な科目を選択した上で、基礎学力の定着や 学習習慣ができるように、塾に通うなどして学校外でも学習をしっかり行うようにしてください。ご質問やご相談など、いつで も進路指導室までお越しください。 4《 活動報告 》 ① 本部 ・マラソン大会の水分補給について 栄養補給ゼリーを配布する予定でしたが、学校側からごみ処理の問題提示があり、例年通りペットボトルでの水分補給も 検討しました。しかし、大会当日の運搬車両の手配ができなかったため、今年度はPTAからの水分補給はしないこととし ます。各自水筒を用意するか、公園内の自販機購入で対応をお願いします。 ・卒業記念品について 紅白まんじゅうのほかにPTAより印鑑贈呈の予定でしたが、既に学校側で印鑑を発注済みなので中止となりました。 ・役員募集のアンケートについて ご協力ありがとうございました。次年度のPTA運営をスムーズにするために現一年生の保護者に本部役員の会計と書記 を募集しています。特に会計は切実なのでご協力をお願いします。 ・39メール(サンキューメール) ・・・保護者連絡用メールについて 入学時に配られたQRコード等で、保護者の皆さんが登録している学校からの連絡配信メールを、PTAでも今後活発に 活用するため、年度当初、全家庭に再度QRコードが入ったプリントを配布し、登録し直しができるように計画中です。 ・文化祭での喫茶室運営について 喫茶室の運営ですが、たくさんの来客があり好評でした。しかし、来客に気づかず一緒に開催していた会報部の方にご迷 惑をおかけした場面も多々ありました。反省点として次年度に生かしていきます。 ・PTA室での豚汁調理について 文化部の方から、調理スペースへの消火器設置の要望がありました。次年度にPTA会費で消火器を購入・設置します。 ② 文化部 ・文化祭豚汁づくりについて 調理する場所が直前に変更になり慌てましたが、大変好評でよかったです。生徒の催しも飲食が多かったことを考慮し、 豚汁調理数や、おにぎり調達を減らしましたが、早く売り切れてしまいました。来年度はもっと増やしてよいと思いました。 ③ 学年部 ・文化祭での手作りコーナーについて 開催場所が1階から2階に変更になったことで、人の流れに乗り来客数が大幅に増加しました。今までの在庫も使用して 運営しました。次年度は他の手作りも計画したいと考えていますので、ご協力をお願いします。 ④ 会報部 ・文化祭での写真配布について 文化部の豚汁の部屋と一緒に運営したことで、たくさんの写真を配布することができました。 ・会報119号の編集作業に入っています。 5《 都高P脱退について 》 ・加盟しているメリットは、学校間で情報交換が出来ること。デメリットは現在加盟校が過半数を割るくらいとなったこと・ 分担金や全国大会用に会費から年間30万円ほどの支出をしていること。本校は都工業P連にも加盟しているので、学校間の 情報交換はこちらでもできることや、脱退してもいつでも再加盟できることを鑑み、脱退を提案しました。 ⇒運営委員会で承認され、次年度から脱退となります。 6《 今後の予定 》 1月17日(土)工業P連 賀詞交歓会 3月 7日(土)卒業式 1月20日(火)マラソン大会 3月24日(火)新入生召集日 2月12日(木)第五回運営委員会 15:00~ 4月 8日(水)入学式 ※新入生召集日のお手伝いを各部から3~4名、入学式のお手伝いを5名ずつお願いします。詳細については、追って本部より 改めてお知らせします。 7《 新年会 》 運営委員会終了後、お茶とケーキを用意しての新年会を行いました。今年は初めての企画で、3年生の保護者の方に就職体験談 をして頂きました。また全学年を交えて学科別に分かれて交流を深める機会を設けました。 次回運営委員会 2月12日(木) 15:00~《終了後懇談会》 第2会議室(予定)
© Copyright 2024 ExpyDoc