№ 【9月行事予定】★下校時刻の変更につきましては行事予定欄をご覧下さい。 5 日 曜 1 火 セーフティーネットの日 始業式 11:30 下校 2 水 夏休み作品展(11:00~17:00)委員会 3 木 夏休み作品展(9:00~11:00) 4 金 4年見学(子ども科学館) 5 土 6 日 7 月 8 火 9 水 クラブ、外国語活動(ALT) 10 木 国体体操競技観戦(5・6年、12:20~) 11 金 6 年修学旅行 12 土 6 年修学旅行 13 日 14 月 6年振替休業 15 火 教育委員会訪問 16 水 17 木 『なつやすみいっぱいやすみあるのかな』(有輝)『春の風上着一まいぬごうかな』(真浩) 18 金 表現力が豊かに 19 土 文章表現を工夫することで様々な手法が自然と身についていきます。 20 日 [比喩]何か別のものにたとえて表現 『暑すぎる真夏の海は温せんだ』(圭佑)『ゴーグルを 21 月 敬老の日 22 火 国民の休日 23 水 秋分の日 24 木 [オノマトペ] 擬声語・擬態語を使って 『かきごおりポトポトポトとあつそうだ』(愛唯) 25 金 [倒置法]語順を入れ替えることで効果的な表現に 26 土 『春休み旅行に行くよもしかして』(和年)『かっこいいよはさみがいいよくわがたは』(悠 27 日 大)『まってたよいっぱいつれる春だから』(拓也) 28 月 感性豊かな子に 29 火 『おかあさんかくしているよしもやけを』(光莉) 30 水 この俳句は、昨年3年生の子が俳句の授業でよんだ作品です。しもやけを隠しながら家事をす [二学期の主な行事] 10/18(日)日曜参観・教育講演会 ○10/22(木)就学時健診 ○11/5(木) 平成27年9月1日 http://www.wakayama-wky.ed.jp/shinnan/index.htm 和歌山市立新南小学校 子どもと俳句 校長 桂木 道雄 俳句づくりを通して 春と夏の2回にわたって校内の俳句コンクールを実施しました。子ども達は熱心に俳句を作っ てくれます。学習指導要領をうけて、国語の教科書にも俳句が多く取り上げられるようになって います。俳句作りの効用についてこれまでの応募作を例に考えてみたいと思います。 身のまわりの自然や情景を観察する 俳句の題材を探すために、身近な自然や情景に目を向けることになります。そしてそれらをじ っと観察することでいい作品が生まれます。『かまきりのてののこぎりはいたそうだ』(愛彩菜) 『夏の道みんな日かげを歩いてる』(美夢)『かぶとむしふくにつけたらのぼるんだ』(幸太朗) 間接的な表現で心情を豊かに 「うれしい」「楽しい」「悲しい」等の人間の感情を、そうした直接的なことばを使わずに 感情を表現すれば深みのある俳句ができます。そうすることで豊かな表現力が身につきます。 みなはずしたらパンダいる』(瑠菜)『森の中せみが鳴くたび音楽たい』(基輝) [擬人法]人でないものを人がしているようにたとえる 『あさがおは早おきだけどすぐひる ね』(紗世)『つゆの雨たのしくすごすかたつむり』(瑛吉) 行事 保健関係 PTA・子どもセンター ベルマーク(2,5 年生) 身体測定(1~3 年) 常任委員会(19~)ベルマーク(1,6 年生) 子セ運営委 校内競書会(17日まで) 身体測定(4~6 年) ベルマーク(3,4 年生) 4部Pソフト・バレー大会(附属中) 集会 土曜教室 紀の国わかやま国体(10/6 まで) 土曜教室 国体ハンドボール観戦(4~6年、9:30~) 研究授業4B★4B14:40 下校、それ以外は 13:30 るお母さんへの温かいまなざしと、子どもに心配させまいとするお母さんの優しさがつまったす 6(金)紀北自然の家合宿(5 年) ○11/12(金)遠足(1~4 年) ○11/14(土)市陸上大会(紀 てきな作品です。子ども達は素直な表現で大人にはできないようなすてきな作品を作ってくれま 三井寺) ○11/15(日)親子清掃 ○11/18(水)市国語教育研究会 ○11/21(土)市ミニバスケ す。俳句を作ることで、身の回りの自然や情景、人の動きに目を向け、観察力が身につきます。 ット予選 ○11/27(金)授業参観・懇談 ○12/4(金)感謝と実りの集会 ○12/5(土)親子もち また、限られた字数で表現することで、ことばを大切にする子どもが育ちます。 つき大会 ○12/6(日)市P合唱祭 ○12/8(火)マラソン大会・県学力テスト(4~6 年)
© Copyright 2025 ExpyDoc