学校だより new - 志木市立志木中学校

志木中だより
10月号 平成 27 年10月1日
志木市立志木中学校
志木市柏町 3-2-2
℡048-471-0143
URL http://www.shikichu.ed.jp/
“総合的な人間力”育てたい!
校長
飯田
寛
去る9月18日、志木市中学生英語学習
志木中学校区では、志木小・志木三小
発表会が開かれ、志木中は暗唱・弁論の両
さんと本校とで、小中連携事業を積極的
部門で3人の生徒が入賞を果たしました。
に進めております。そして、今年度は、
毎年、生徒の発表を聞きながら、「これは
共通に目指す子供像として『明るくさわ
英語力だけの問題ではないな。人としての
やか に あい さ つ ので きる 子 』
表現力が試されるんだ。」と思っています。
しました。学校だけではなく地域でも、
単に英語の文章を覚え、暗記し(これだけ
地域 の 方々 にも 明 る くさ わ やか に挨 拶
でも大変なことなのですが)機械のごとく
できることは、自らの心を開き相手を尊
しゃべったのでは何ら聞き手には伝わり
重し、積極的にコミュニケーションを図
ません。文章内容を自分の感情や思考に載
っていく第一歩です。そのような開かれ
せて、それをいかに聞き手に届けるか、と
た心と態度で学ぶからこそ、学習内容も
いう気持ちがなければ、真の弁論にはなら
真に身につくと考えます。どうか地域の
ないのです。まさに、
「 人としての総合力」
皆様にもご協力を賜り、子供たちに一声
が試されるのです。
かけていただけたら幸いです。
♣
♣
♣
を策定
これは、何も英語に限ったことではなく、
♣
♣
普段の生活の中での人とのコミュニケー
本 校の 県と全 国 におけ る学 力学習状
ションにも言えることです。自分の感情や
況調査は、県・全国の各平均に比べ概ね
思想を相手との距離を測りながら適切に
良好という結果が出ています。特に数学
表現していく、そこで言葉を取捨選択した
は A(基礎基本)B(活用応用)共によ
り、強弱や抑揚や表情を調整したりする力
い得点をマークしています。しかし、伸
を豊かにしていってほしい、今の子供や若
びしろはまだまだ大きいと考えます。特
者を見ていて、心底そう思います。学力は
に国 語 にお ける 基 本 的語 句 や漢 字の 使
ペーパーテストのみで測れるものではな
用に課題があります。言葉は生きていま
く、人と交わる実際場面の中で発揮される
す。常に相手や自分とのやりとりの中で
ものの方がより実社会では重視されます。
の思考・判断の積み重ねが力となります。
そして、その第一歩が「挨拶」であること
生き た 言葉 の力 = 総 合的 な 人間 力 を 育
は言うまでもありません。
てるべく臨む所存です。