いじめ防止指導年間計画 - 神奈川県立磯子工業高等学校

職員会議資料
平成27年3月16日
生徒指導支援班
平成27年度 神奈川県立磯子工業高等学校 定時制 いじめ防止指導等年間計画
未然防止の取り組み
月
全般における取組み
教科・授業
学級・年次活動
始業式
・在校生へいじめに向けた取り組み説明
・自己紹介・自己表現の機会
新入生オリエンテーション
・いじめに向けた取り組み説明
・生徒指導に関する説明・規範意識の醸成 ・生徒の主体的な関わり
・自己有用感の育成・コミュニケーション能力の育成
・学校生活アンケート実施
4 挨拶の励行・巡回指導
早期発見の取り組み
生徒会活動
早期対応の取り組み
・登校、下校指導・相談窓口の周知
備考(担当グループ)
管理運営G・生徒支援G
1年次・生徒支援G
・学校生活アンケート実施
・アンケートに基づく対応
生徒支援G
今年度計画と基本方針、学校目標教育目標への反映 いじめ対策防止委員会
第1回 いじめ防止対策拡大委員会
PDCAサイクル
・国語:他者理解
挨拶の励行・巡回指導
・自己有用感の育成・コミュニケーション能力の育成
生徒支援G
生徒総会
5 PTA総会
・生徒の主体的な関わり
生徒支援G
・いじめに向けた取り組み説明
管理運営G・生徒支援G
個人面談
・教育相談(面談)
・生徒の状況把握
・情報収集に基づく対応
・社会:社会問題として考える
挨拶の励行・巡回指導
前
期 6 いじめ防止強化週間
7
年次・担任
・自己有用感の育成・コミュニケーション能力の育成
生徒支援G
第2週目
・生徒状況調査
・生徒状況調査
・校内研修会(職員会議)
・状況調査に基づく対応
担任・生徒支援G
いじめ防止研修会
・いじめ防止に関する研修会の設定
・校内研修会
挨拶の励行・巡回指導
・自己有用感の育成・コミュニケーション能力の育成
生徒支援G
ヤングライダースクール
・交通社会における規範意識の醸成
生徒支援G
全校集会
・夏季休業中の心得について
管理運営G・生徒支援G
・数学:道筋を立てて考える力
8
挨拶の励行・巡回指導
・自己有用感の育成・コミュニケーション能力の育成
生徒支援G
情報モラル研修会
・生徒・保護者が効果的に対処できるよう研修
生徒支援G
挨拶の励行・巡回指導
・自己有用感の育成・コミュニケーション能力の育成
全校集会
・いじめ防止に関する講話
生徒支援G
9 三者面談
携帯電話教室
・学校生活アンケート実施
・学校生活アンケート実施
・教育相談(面談)
・学級での情報収集
・アンケートに基づく対応
管理運営G・生徒支援G
年次・担任
スマートフォン等の適切な利用について
生徒支援G
・理科:探求心の育成
10
挨拶の励行・巡回指導
・自己有用感の育成・コミュニケーション能力の育成
いじめ暴力防止強化週間
後期中間後
生徒支援G
・生徒状況調査
・いじめ防止ポスター制作
・生徒状況調査
・状況調査に基づく対応
担任・生徒支援G
いじめ対策防止委員会
第2回いじめ防止対策拡大委員会
学校へ行こう週間
・地域との交流
人権教育研修会
・人権に関する研修会の設定
管理運営G
・校内研修会(不祥事0プログラム)
・校内研修会
生徒支援G
・体育:ルールの尊重、相互扶助
11
挨拶の励行・巡回指導
・自己有用感の育成・コミュニケーション能力の育成
生徒支援G
・音楽:自己表現、他者理解
挨拶の励行・巡回指導
後
期
・自己有用感の育成・コミュニケーション能力の育成
生徒支援G
三者面談
・学級での情報収集
12 生徒総会
全校集会
生徒支援G
・冬季休業中の生徒心得について
挨拶の励行・巡回指導
年次・担任
・生徒の主体的な関わり
管理運営G・生徒支援G
・工業:相互扶助
・自己有用感の育成・コミュニケーション能力の育成
生徒支援G
1 全校集会
人権教育研修会
管理運営G・生徒支援G
・人権に関する研修会の設定
2 挨拶の励行・巡回指導
・自己有用感の育成・コミュニケーション能力の育成
挨拶の励行・巡回指導
・自己有用感の育成・コミュニケーション能力の育成
3
・校内研修会
生徒支援G
生徒支援G
三者面談
修了式
・春季休業中の生徒心得について
合格者説明会
・新入生保護者へいじめに向けた取り組み説明
年間を通じた取り組み
体験学習の充実
・ボランティア体験、職業体験の設定
・体験学習を取り入れた校外学習の設定
・交流の実施(福祉施設、地域住民等)
・学校いじめ基本方針のHPへの掲載
生徒支援G
・学級での情報収集
年次・担任
管理運営G・生徒支援G
生徒支援G
授業改善の取組み
クラスを中心とした集団づくり
・授業への取組み(生徒心得重点目標) ・LHR、学年集会の取組み
・連携教育
・キャリア教育
・シチズンシップ教育
・コミュニケーションスキルの育成
・いじめ防止の啓発授業
・いじめ防止のスローガンづくり
・いのちの教育(3.11、性感染予防講演会) ・いじめ防止のポスターづくり
・研究授業の設定
・授業研究の設定
生徒主体の取組み〈生徒会)
相談しやすい雰囲気づくり・保護者への啓発
・いじめ防止の取り組み
・いじめ防止対策委員会での情報整理・共有
・いじめ防止のスローガンづくり ・年次会・職員会議での情報共有
・いじめ防止のポスターづくり
・SC、SSWとの情報交換
・相談窓口の周知
・保護者への周知
事案認知時の速やかな対応
・いじめと判断された事案への
対応と検討、それに応じた
速やかな対応