DOCOMOMO Japan 2014年度の活動報告(前半)

2014年度
DOCOMOMO Japan
活動報告
作成:桐原武志
国際交流
セミナー・シンポジウムの主催・後援
見学会の開催
DOCOMOMO Japan選定プレート贈呈
学生研究発表会の開催
会合
その他
国際交流
2014-0925~27
13th International DOCOMOMO Conference 2014に参加
2014-0928~1001
DOCOMOMO Japan Tour開催
2015-0115~0118
台湾東海大学ルースチャペル
保存改修プロジェクトワークショップに参加
2015-0327~0329
DOCOMOMO International Rehabilitation and Reuse of
Modern Movement Architectureに参加
■ 第13階ドコモも国際大会が韓国ソウルで開催
DOCOMOMOJapanから松隈代表、山名副代表、渡邉幹事長、亀
井事務局長、深尾幹事、鯵坂幹事、ゲスト講演者として槇文彦
氏が参加しました。
13th International Docomomo Conference 2014 SOULEに参加 2014-0925~27
■ 国際DOCOMOMO Japan Tour 開催
ソウルで開催されたDOCOMOMO国際大会
に参加された方々のために日本のモダニズ
ム建築ツアーを企画して欲しいとのAna会長
からの要請を受け今回のDOCOMOMO
Japan Tour(3泊4日)を開催しました。千葉
大学大学院の頴原澄子准教授がコンダク
ター、桐原武志が補佐と記録担当しました。
ソウルから松山に到着したメンバーを最初に
お連れしたのは道後温泉。温泉に入り浴衣
に着替えて大広間で休憩。開け放たれた開
放的な日本建築の空間を体感していただき
ました。
DOCOMOMO Japan Tour 開催
2014-0928~1001
■ 内子町と日土小学校
翌日は内子町の街並みを散策し八幡浜
市へ、八幡浜市役所で花田教授よりに日
土小学校の修復とワールド・モニュメント財
団モダニズム賞受賞の報告をしていただ
き、日土小学校を訪問へ。日土小学校生
徒のたどたどしい英語の歓迎スピーチを受
けAna会長も感激
DOCOMOMO Japan Tour 開催
2014-0928~1001
■ 香川県庁舎、香川県体育館、瀬戸内歴史民俗資料館、坂出人口土地
29日はまず香川県庁舎を見学。県知事を表敬訪問し新たにDOCOMOMO選定建物と
なった瀬戸内歴史民俗資料館の選定プレートを贈呈。香川県体育館では、保存か解体
かで注目されているため多くのマスコミの方が取材。Ana会長へのインタビュー写真と共に
朝日と読売新聞にDOCOMOMOが視察した記事が掲載せれました。
DOCOMOMO Japan Tour 開催
2014-0928~1001
■ 大原美術館、倉敷国際ホテル、旧倉敷市庁舎、聴竹居
大原美術館では一般来館者が帰ったあとの静かな環境で新館・旧館の建物を浦辺事務所の方に案内していただいた。宿泊した倉敷国際
ホテルでは選定プレートを支配人に贈呈するイベントを行ないました。
最終日は、ホテルの目の前にある、現在は倉敷市美術館となっている旧倉敷市庁舎を訪問のあと一路京都へ、最後の訪問先の聴竹居で
は管理をされている松隈章氏に解説していただき、瀬戸内の近代建築を巡るツアーを無事終了しました。
DOCOMOMO Japan Tour 開催
2014-0928~1001
台湾東海大学ルースチャペル保存改修プロジェクトワークショップに参加
2015-0115~0118
■ DOCOMOMO International Rehabilitation and Reuse of Modern
Movement Architectureがリスボンで開催され、DOCOMOMOJapan
からは渡邉、山名、亀井、鰺坂、深尾の5名が参加した。
•DOCOMOMO International Rehabilitation and Reuse of Modern Movement Architecture に参加
2015-0327~0329
セミナー・シンポジウムを主催・後援
2014-0125 DOCOMOMO+OZONEセミナー
居心地の良いくらしの場
2014-0524
シンポジウム・コンサート
世界のなかの沖縄文化
2014-1019 シンポジウム
八幡における村野藤吾の建築作品について歴史的価値を考える
2015-0125
坂倉準三学習会
2015-0207 公演会
わが国の近代建築の保存と再生
■ DOCOMOMO+OZONEセミナー
象設計集団の富田玲子氏を講師に迎えて、兼松紘一郎名誉
会員の聞き手によるセミナー。雰囲気、様子、感覚、気持、形な
どを表す日本語独特のオノマトペ(ぺたぺた、こんもり、だんだん
等の擬音語)をもちいた設計の手法について紹介していただいた。
DOCOMOMO+OZONEセミナー 「居心地の良いくらしの場」 2015-0125
■ 世界のなかの沖縄文化・・・シンポジウムには兼松紘一朗名誉会員がコーディネータとして参加。
■坂倉順三学習会・・・伊賀上野丸之内地区に多くの建築物を遺した建築家坂倉順三の思い出と坂倉
建築「伊賀上野市庁舎」の文化的価値を知るための学習会を後援。鯵坂徹会員による講演「伊賀上野
の記憶を継承し、新たなコミュニケーションを創出する」が行われた。
セミナー・シンポジウムを後援