地域が元気になる脱温暖化 全国大会 in 桐生 2015年 11月5日(木)~6日(金) 桐生市市民文化会館 5日 10時~ 基調講演 「スローモビリティという選択肢」 報告 「桐生が提案するシフトダウンの街づくり :手間をかける幸せ」 分科会1 「地方創生に再エネをどう活かすか」 分科会2 「市民・消費者から取り組む地方創生 ~ママが変わると地域が変わる~」 分科会3 「コミュニティ交通が紡ぐ地域づくり」 6日 9時30分~ 地域のための再エネ・省エネ・ 活性化プロジェクト展 全体討論会 市民文化会館 ■主催:国立研究開発法人科学技術振興機構社会技術研究開発センター「創発的地域づくりによる脱温暖化」プロジェクト 一般社団法人 創発的地域づくり・連携推進センター Emerging and Collaborative Regional Innovation Center(ECO-RIC) YOKOVISION ■共催:桐生市、北関東産官学研究会、群馬大学大学院理工学府、早稲田大学重点領域研究機構、龍谷大学地域公共人材・ 政策開発リサーチセンター、大阪市立大学大学院創造都市研究科、北関東地区化学技術懇話会、群馬地区技術交流研究会 ■後援:群馬県、桐生商工会議所、群馬大学工業会、群馬大学科学技術振興会、一般社団法人日本エネルギー学会、 公益財団法人国際交通安全学会、群馬大学エコエネ研究会、次世代EV研究会、FM桐生、桐生信用金庫、群馬銀行桐生支店、 足利銀行桐生支店、上毛新聞社、桐生タイムス社 他 ■協力:株式会社桐生再生 「地域が元気になる脱温暖化」全国大会in桐生 地方創生・まちや暮らしの未来を創る 効率を求めた社会の中で、地域の多様性は失われつつある。そうした趣旨に地域再生の鍵があ るとすれば、地域社会の多様な方法論を導き出すことが、地域創生の方法論である。例えば、ス ローモビリティが描き出す多様な幸福感のある社会。生活者が食卓から地球環境を見つめ直す 取り組み。そうした地域目線、生活目線の取り組みから地域づくりを考えたい。地域のルールづ くりをめざしたい。再生可能エネルギー導入も、大規模高効率エネルギーからのシフトダウン であると考えると、より地域の元気になるしくみが見えてくるのではないだろうか。社会の矛 盾や技術の不自由さを一つのきっかけに、新たな幸せの形を創出し、地域の活性化、創生を考え スローモビリティー・低速電動バス MAYU ます。 11月5日(木) プライマリーセッション 10:00~12:30 桐生市市民文化会館1階/小ホール 基調講演:「スローモビリティという選択肢」 挨 拶:JST-社会技術研究開発センター長 泉紳一郎 氏 大阪大学大学院 工学研究科 土井健司 氏 挨 拶:桐生市長 亀山豊文 氏 報 告:「桐生が提案するシフトダウンの街づくり:手間をかける幸せ」 来賓挨拶:群馬県知事 大澤正明 氏 群馬大学大学院理工学府 宝田恭之 内閣府経済社会総合研究所総括政策研究官 岩瀬公一 氏 分科会1 「地方創生に再エネをどう活かすか」 14:00~17:00 1階/小ホール 報 告:自治体意向調査の結果 講 演:洲本市農政課 高橋 壱 氏 竹原町内会 太田明広 氏 飯田市環境モデル都市推進課 小川 博 氏 おひさま進歩エネルギー株式会社代表取締役 原 亮弘 氏 分科会2 「市民・消費者から取り組む地方創生 ~ママが変わると地域が変わる~」 14:00~17:00 4階/スカイホールB 講 演:「食と子育てを楽しむためのヒント」 食と子育て研究家 木村悠方子 氏 ディスカッション:滝沢市健康推進課 千葉澄子 氏 NPO法人キッズバレイ 星野麻実 氏 懇親会 「桐生屋台村」立食 5日 18:00~ 11月6日(金) ポスターセッション 「地域のための再エネ・省エネ・活性化プロジェクト展」 9:30~10:10 4階/スカイホールB 複数地域における自治体や市民団体、企業の各種 取り組みを展示 お問い合わせ 全体討論会 「各分科会からの提案をベースに地域が元気になるための地域づくり」 10:30~12:00 1階/小ホール 登壇予定:長野県副知事 中島恵理 氏他、複数首長による討論会 オプションツアー 低速電動バス「MAYU」の試乗 6日 13:30~ 群馬大学大学院理工学府知能機械創製部門エネルギー第1研究室内 電話/Fax. 0277-30-1508 天谷賢児([email protected]) 、渋沢香代 参加申し込み方法〔参加無料〕 「一般社団法人 創発的地域づくり・連携推進センター(TEL:03-5286-8354) http://www.waseda.jp/prj-sfsabi/ecoric/」 参加ご希望の方は、上記Webサイトから登録ください。もしくは下の FAX 申込 用紙に記載の上、10 月 30 日(金)までにお申し込み下さい。 FAX番号 0277-30 -1508 住所 氏名 電話番号 所属先 (団体名/学校名) メールアドレス 表紙のロゴ (YOKOVISION)は、 デザイナー梅原真氏のご厚意によるものです。 表紙デザイン:堀尾正靱 分科会3 「コミュニティ交通が紡ぐ地域づくり」 14:00~17:00 4階/第2会議研修室 リレートーク:名古屋大学 加藤博和 氏 早稲田大学 紙屋雄史 氏 ㈱桐生再生 清水宏康 氏 九州国際大学 神力潔司 氏 ディスカッション:「電動バスによる地域2.5次交通」 会場 桐生市市民文化会館 0277-40-1500
© Copyright 2024 ExpyDoc