平成27年5月1日 第37号 発行 あだち再生館 足立区中央本町2-9-1 電話 03-3880-9800 FAX 03-3880-9801 URL http://adachi-saiseikan.com/ 5月9日(土) 5月9日(土)10時 10時~12時 12時 足立区から地球を飛び出し、太陽系へ、そして銀河系 へと宇宙の旅を楽しみませんか? 天体観測のスペシャリストの製作指導を受けながら、 宇宙、星座、地球環境のお話が聴けます。 楽しい環境講座 口径:40㎜、倍率:35倍 月のクレーターも見える本格派! 日曜こども工作教室 スマホで環境写真の撮り方を学ぶ プロの指導でコツを知ると、 同じ被写体が、見違えるような仕上がりに! 着物袖の かわいい小物入れ 香りの インテリア小物 ※PlayストアかAppストアで 「スマホdeチェキ」の事前 インストールが必要です。 eco検定対策セミナー co検定対策セミナー 5月23 5月23日 23日(土) (土)13時~ 13時~15 時~15時 15時 イベント出展 日程 場所 地球環境フェア 5月30日・31日 足立区役所 しょうぶまつり 6月6日・7日 しょうぶ沼公園 地球にやさしい環境を残すために、 いま自分に何ができるだろう? 幅広い環境知識を身につけて、 あなたもeco検定(環境社会検定試験) 合格をめざしませんか? 5/16(日 5/16(日) (日 講座申込み等詳細は裏面をご覧 講座申込み等詳細は裏面をご覧ください。 ご覧ください。 講座時間:午前10時~12時 対象:区内在住・在勤・在学の方 申込方法:窓口・電話・ハガキ・FAX 定員:10名 (応募多数の場合は抽選。当選者にのみハガキ通知) 申込締切:開講日1週間前(休館日と重なる時は前日) 講座名 日程 持ち物 参加費 春の星座のお話と天体望遠鏡づくり (5歳以上、小学3年生以下は保護者同伴) 5月9日(土) 日曜こども工作教室 「どんぐりでつくる動物」 (申込不要、小学3年生以下は保護者同伴) 5月10日(日) 持ち物 なし 参加費 無料 大人ひとりでも参加OK おもちゃトレードセンター 同時開催! いちごのアクリルたわし 5月12日(火) かぎ針8号 参加費 300円(毛糸代含む) ハンカチでつくる巾着 5月13日(水) ハンカチ 1枚 紐 150㎝ 1本 裁縫道具 参加費 100円 自転車の手入れを学ぼう (申込不要) 5月14日(木) 手入れしたい自転車(1人1台) 参加費 100円(部品代がかかる場合があります) 針刺し(2日制) (午後1時~3時) 5月14日(木) 21日(木) 布(ちりめん、木綿等)8×8㎝ 6枚 6×35㎝ 1枚 台用木綿布14×14㎝ 1枚 台紙用厚紙 14×14㎝ 1枚 パンヤ 100g位 裁縫道具 参加費 400円 さき織りぞうり(2日制) 5月15日(金) 22日(金) 木綿布 または 浴衣地8×150㎝ 20本 大判ハンカチ 2枚 裁縫道具 参加費 500円 eco検定対策セミナー (※午前10時~午後5時)(定員20名) 5月16日(土) 参加費 2,000円 (株)ユニバース講師作成のオリジナル教材費含む ※休憩1時間を予定(昼食は各位ご準備ください) 香りのインテリア小物 (午後1時~3時) 5月17日(日) 布11x11㎝ 6枚 幅1~1.2㎝のリボン 60㎝ 1本 幅2~3㎝のレース 20㎝ 1本 手芸綿 少々 裁縫道具 参加費 200円 着物袖のかわいい小物入れ (午後1時~4時) 5月20日(水) 着物の袖(袖以外の布でもよい)40×40㎝ 1枚 紐2㎜位の丸紐40㎝ 2本 裁縫道具 参加費200円 着物の着付け 5月23日(土) 着物 足袋 裾よけ 肌襦袢 長襦袢 紐7本 襟芯 タオル3~5枚 伊達締2本 洗濯ばさみ3個 帯 帯板 帯枕 帯揚げ 帯締め 輪ゴム2本 参加費 200円 スマホで環境写真の撮り方を学ぶ (午後1時~3時)(定員20名) 5月23日(土) スマートフォン PlayストアかAppストアで専用アプリ「スマホdeチェキ」の 事前インストールが必要 参加費 400円 セロテープ 木工ボンド 輪ゴム(6本) はさみ お手ふき 参加費 2,000円 大人ひとりでも参加OK 参加費改定のお知らせ 講座参加費用およびフリマ出店料適正化の一環として、施設維持費・通信費等の一部を、 利用者の皆様にご負担いただくこととしました。何卒ご了承くださいますとともに、より一層 のご参加を心よりお待ちしています。 開催日 時 間 場 所 3日・10日・17日・24日・31日(毎週日曜日) 午前10時~午後3時 あだち再生館前 (雨天中止)(業者出店、危険物販売不可) 募集区画 10区画 (抽選。当選者のみハガキ通知) 出店料 100円 申込方法 窓口、電話、FAX、ハガキで 住所、氏名(フリガナ)、電話番号、希望日を 開催の1週間前までにご連絡ください。 休館日 (原則毎週月曜日・祝日) 5月の休館日は、 4日・5日・6日・11日・18日・25日です。 ※月曜日が祝日のときは火曜日もお休みです。 再生館ショップは、第4木曜日(28日)もお休みです。 東武線: 五反野駅 徒歩10分 梅島駅 徒歩15分 都バス: 北47(北千住から足立区役所、竹ノ塚駅、足立清掃工場) 弥生町下車 徒歩5分 ※駐車場がないので、車での来館はご遠慮ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc