開催概要・プログラム - 日本におけるIEEE組織

==================================================================================
2015 Symposium on VLSI Circuits 国内報告会 / Asad Abidi 教授(UCLA)講演会
講演会
教授
==================================================================================
Symposium on VLSI Circuits は ISSCC とともに世界最高峰の集積回路分野の国際学会です。本
年は 6 月 16 日から 19 日までの 4 日間にわたり、京都のリーガロイヤルホテルにて開催されます。
IEEE SSCS Japan/Kansai Chapter では例年、本学会開催直後に、国内報告会として、日本から
の発表論文の中からいくつかを選択し、ご講演者の方に日本語で再度ご講演して頂く機会を設けて
います。今年も下記の通り、国内報告会を開催いたしますので、奮ってご聴講いただきますようお
願い申し上げます。また今年は、UCLA の Asad Abidi 教授をお招きし、報告会に続き、先生の最
新のご研究に関する講演会(英語)を企画いたしました。あわせてご聴講いただければ幸いです。
いずれも参加費無料、事前の参加申込み不要です。
■日時
日時と
日時と場所
日時: 2015 年 6 月 22 日(月) 09:30-17:00(受付は 9:00 から)
場所: 東京工業大学 大岡山キャンパス 蔵前会館ロイアルブルーホール
http://www.somuka.titech.ac.jp/ttf/
■VLSI Circuits 報告会プログラム
報告会プログラム(敬称略
プログラム 敬称略)
敬称略
午前の部 前半 座長 山村毅(富士通研究所)
09:30-09:40 “IEEE SSCS Japan Chapter Chair 挨拶”
挨拶 山村毅 (富士通研究所)
09:40-10:05 "Single-chip 4K 60fps 4:2:2 HEVC Video Encoder LSI with 8K Scalability"
T. Onishi*, T. Sano*, Y. Nishida*, K. Yokohari*, J. Su*, K. Nakamura*, K. Nitta*, K.
Kawashima**, J. Okamoto**, N. Ono*, R. Kusaba*, A. Sagata*, H. Iwasaki*, M. Ikeda* and A.
Shimizu*
*NTT Media Intelligence Laboratories and **NTT Network Technology Laboratories, Japan
10:05-10:30 “Inductively-Powered Wireless Solid-State Drive (SSD) System with Merged Error
Correction of High-Speed Non-Contact Data Links and NAND Flash Memory”
A. Kosuge*, J. Hashiba*, T. Kawajiri*, S. Hasegawa*, T. Shidei*, H. Ishikuro*, T. Kuroda* and
K. Takeuchi**; *Keio Univ. and **Chuo Univ., Japan
午前の部 後半 座長 伊藤浩之(東京工業大学)
10:30-10:55 “A 60GHz Wireless Transceiver Employing Hybrid Analog/Digital Beamforming
with Interference Suppression for Multiuser Gigabit/s Radio Access”
K. Takinami; Panasonic Corp., Japan
10:55-11:20 “A 3.5mW 315/400MHz IEEE802.15.6/Proprietary Mode Digitally-Tunable Radio
SoC with Integrated Digital Baseband and MAC Processor in 40nm CMOS”
K.Kanda**, C. Bachmann*, M. Vidojkovic*, X. Huang*, M. Lont*, Y.-H. Liu*, M. Ding*, B.
Busze*, J. Gloudemans*, H. Giesen*, A. Sbai*, G.-J. van Schaik*, N. Kiyani*, K. Oishi**, S.
Masui**, K. Philips* and H. de Groot*; *imec, The Netherlands, **Fujitsu Laboratories, Japan
11:20-11:30 “2016 VLSI Circuits に向けて”
けて 池田誠(東京大学)
お昼休み 11:40-13:15
午後の部 座長 池田誠 (東京大学)
13:15-13:40 “Image Sensor/Digital Logic 3D Stacked Module Featuring Inductive Coupling
Channels for High Speed/Low-Noise Image Transfer”
M. Ikebe*, D. Uchida*, Y. Take**, M. Someya*, S. Chikuda*, K. Matsuyama*, T. Asai*, T.
Kuroda** and M. Motomura*; *Hokkaido Univ. and **Keio Univ., Japan
13:40-14:05 “A Linear Response Single Exposure CMOS Image Sensor with 0.5e-Readout
Noise and 76ke-Full Well Capacity”
S. Wakashima, F. Kusuhara, R. Kuroda and S. Sugawa; Tohoku Univ., Japan
14:05-14:30 “A 3D Stacked CMOS Image Sensor with 16Mpixel Global-Shutter Mode and
2Mpixel 10000fps Mode Using 4 Million Interconnections”
T. Kondo, Y. Takemoto, K. Kobayashi, M. Tsukimura, N. Takazawa, H. Kato, S. Suzuki, J.
Aoki, H. Saito, Y. Gomi, S. Matsuda and Y. Tadaki; Olympus, Japan
休憩 14;30-15:00
■Asad Abidi 教授講演会
教授講演会
座長
飯塚哲也(東京大学)
15:00-17:00 “Sampling Circuits: Unified treatment that describes sampling oscilloscope
font-ends” (仮
仮)
Distinguished Chancellor's Professor Asad A. Abidi; University of California, Los Angels
概要:
抵抗(R)、スイッチとして動作する電界効果トランジスタ(FET)、容量(C)の 3 素子のループで構成
される回路は、近年のデジタル・アナログ混載集積回路において頻繁に用いられる構成要素の一つ
である。本回路はサンプル-ホールド回路またはパッシブミキサ回路として主に二つの異なる用途
に広く用いられている。本講演ではその回路動作を様々な設計パラメータにわたって完全に記述し、
設計最適化に対して有効な解析方法について紹介する。本解析技術によって、統一された形式でこ
れら二つのモードにおける回路動作を正確に記述することに初めて成功した。上記解析技術に基づ
いて、サンプリングオシロスコープ装置のフロントエンド部の動作について正確に理解することが
できる。本講演では 1964 年代に用いられた Tektronix 社と HP 社の 15GHz 帯域フロントエンド
回路についてそれらの動作の解析から性能比較を行った例を示す。
Abstract:
In today's mixed-signal integrated circuits one will very often find a subcircuit consisting of a
loop of a resistor (R), a field-effect transistor (FET) that will be acting as a switch, and a
capacitor (C). This circuit is used commonly in two different ways: as a sample-and-hold, and
as a passive mixer. We will present a design-oriented analysis that enables the FET-R-C
circuit's action to be captured completely across a wide range of parameters. Our analysis
allows us, for the first time, to describe the operation of these two circuits in a unified format.
This presentation will then reveal the comprehensive understanding of the front-ends of the
traditional effective time sampling oscilloscope, and which was better circa 1964: The 15GHz
Tektronix Scope or the HP?
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------●主催: IEEE SSCS Japan Chapter
●共催: IEEE SSCS Kansai Chapter
●問い合わせ先: IEEE SSCS Japan Chapter Secretary 伊藤浩之(東京工業大学)
E-mail: [email protected]
●ホームページ http://www.ieee-jp.org/japancouncil/chapter/SSC-37/ssc.htm
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------