校長 中間 均 - 東京都立三宅高等学校

平成27年5月20日発行
東京都立三宅高等学校
〒100-1211
TEL
三宅村坪田4586
04994-6-1136
(写真:4月23日茶摘み・製茶実習の様子)
校長
三宅島では、2年目を迎えますが島民の皆様のおかげで
すっかり島に溶け込んでおります。日頃から本校の教育活
動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうご
ざいます。
おかげさまで、今年度は、13名の1年生が入学してく
れまして、全校生徒数が30名となりました。昨年度と同
様に生徒は全員が純朴で人への気遣いができる良い生徒
たちです。授業公開には、是非とも足を運んでいただきた
いと考えております。
今年度からこの学校だより「希望の大路」を毎回、三宅
島の全家庭に配布いたします。学校の様子を島の方々に少
しでも、お伝えしてまいりますのでよろしくお願いいたし
ます。
さて、東京都の教育界に目を向けますと2020年に東
京で開催予定のオリンピック・パラリンピックに向けて会
場整備はもちろんのこと、「おもてなし」の方でも日本の
伝統・文化の紹介や国際化を目指しての準備が急ピッチで
進行しております。
舛添東京都知事は、平成27年の年頭の挨拶で「オリン
ピック・パラリンピックはあくまで通過点である。これを
飛躍台として東京で暮らせて良かったと都民が実感でき
る都市にしたい。」と述べて、
「必要なのは、こうした将来
を見据えたグランドデザインを描くことである。」と発表
中間
均
されました。
これから島の宝である
子供たちが活躍する10
年後、20年後の世界は
大きく変化することが予
想されます。
我々教育に携わる者た
ちが、固定観念で自分た
ちが受けてきた教育を何
も考えずに生徒に与えて
いるだけでは、将来の日
本を背負っていく子供た
ちは10年後、20年後
に戸惑ってしまうのではないかと懸念されます。
そのようなことが起こらないように、教える側も常に学
んで生徒たちに「生きる力」をつけていきたいと考えます。
具体的には「人間としての力」すなわち、コミュニケー
ション能力と「学力」と「体力」の3本柱です。学校経営
計画に掲げました「分かる授業の研究及び組織的な補習等
の学習指導の充実により、生徒・教員が学びあう学校」を
目指す学校像として、今年度も教職員一同一丸となって取
り組んでまいりますので、保育園、小学校、中学校同様、
高等学校のこともよろしくご支援ください。
平成 27 年度入学式
第67回入学式を平成27年4
月7日(火)に挙行いたしました。
今年度は併合科5名、普通科8名、
計13名の新入生を迎えることが
できました。
第 67 回入学式
新入生代表の宣誓
新入生歓迎会・全校レクリエーション
入学式の翌日には、新入生のオリエンテーションとして、生徒会主催の新入生歓迎会を行いました。新入生
に向けて、委員会や部活動について楽しく紹介し、親睦を深めることができました。さらに、午後からは全校
レクリエーションとして、生徒と教員の混合チームを組み、バレーボール大会を行いました。
新入生の自己紹介
サッカー部の紹介
レクリエーション
生徒会役員選挙
4月22日(水)には生徒会役員選挙を行い、新たな生徒会役員を
選出しました。新生徒会の今後の活躍にぜひご期待ください。
茶摘み・製茶実習
4月23日(木)に毎年恒例の茶摘み・製茶実習を行いました。三宅高
校の農業科では、施肥や除草などのお茶の樹の管理から、茶摘み、製茶の実習
を行っております。三宅中学校の生徒の皆さんにも手伝って頂き、無事
に茶摘みを終了することができました。
投票の様子
今年度は三宅高校に教員8名、経営企画室職員3名が新たに赴任してきました。
これからよろしくお願いします。
〈教員〉
職名・教科
教諭・家庭
生活指導部
3年副担
氏名
前所属
菊島 智子
飛 鳥
みなさんに一言
海を眺めながら通勤できる日が来るなんて…。と日々感動してい
ます。家庭科として、高校生の皆が自立するお手伝いができれば
と考えています。よろしくお願いします。
職名・教科
教諭・美術
進路指導部
2年副担
教諭・数学
教務部主任
氏名
みなさんに一言
前所属
武田 梨沙
世田谷泉
大沼 和仁
千歳丘
教諭・英語
進路指導部
北上 康一
八王子桑志
教諭・国語
総務部
1年副担
滝沢 聡
紅葉川
教諭・理科
教務部
貞廣 佳伸
教諭・体育
生活指導部
2年副担
高橋 京平
養護教諭
生活指導部
崎田まりえ
新規採用
(鹿児島県立開陽)
新規採用
(稲城第六中・
瑞雲中)
新規採用
(聖パウロ学園)
今までと違う環境にきて、毎日朝起きてから眠りにつくまで新鮮
なことがたくさんあって、幸せな気持ちです。これから、島の役
にたてるよう頑張りたいです。
三宅高校を卒業して40年。残り2年ではありますが、本校の役
に立てればと考えています。どうぞよろしくお願いします。
生徒たちや先生方だけでなく、島の方々もとても温かく、毎日感
動の連続です。私も早く三宅島の一員になれるように頑張りま
す!!どうぞよろしくお願いします。
火口の中から海の底まで、三宅島のすべて知りたいと思っていま
す。1日も早く島に溶け込み、昔から島にいるかのように思われ
るのが私の今の目標です。
三宅島に到着して以来、自然の素晴らしさ・雄大さに圧倒される
日々です。この素晴らしさを、“科学の視点”で生徒の皆さんが
再認識できるよう頑張ります。
三宅島で生徒や島の方々からたくさんのことを勉強していきた
いです。そして、少しでも生徒や三宅島のお役に立てるように頑
張ります。
星空と海、そして優しい皆さんに癒されながら、楽しく暮らして
います。これからも皆さんとどんどん関わって、皆さんのお役に
立てるよう頑張ります!!
<経営企画室>
職名
氏名
前所属
事務・主任
新井 時子
大江戸
事務・主事
佐藤 洸
用務・主任
田中 恵子
新規採用
(東京学芸大卒)
瑞穂農芸
みなさんに一言
豊かな自然を満喫しながら、みなさんと触れ合っていきたいで
す。どうぞよろしくお願いします。
社会人 1 年目としての職場が三宅高校ということで、自然に囲ま
れながら、毎日充実した生活を送っています。まだまだ未熟者で
すが、精一杯頑張ります。
はじめまして。埼玉県飯能市が住まいでした。アニメの「ヤマノ
ススメ」の舞台です。知っているかな?「あいさつ」大切にした
いと思います。よろしくお願いします。
平成26年度の学校評価アンケートのご協力に感謝しております。ありがとうございました。今回は、回収枚数が増え
ました。
(25年度⇒85名、今回⇒92名)このことは、高等学校に対しての厚いエールであると受け止めております。
<評価結果の分析・考察(学校及び校長への意見・提言)>
生徒の多くは、学校生活を肯定的に捉えている。生活指
導については、厳しくなったと評価しているにもかかわら
ず、肯定的に捉えているのは、生徒自体も規律を守ること
の重要性を認識しているからと思われる。しかし、一方で、
家庭学習時間や読書については、低い数値に留まっており、
指導がいきわたっていない状況である。地域の自由意見か
らは、三宅島の最高学府として、地域に貢献できる人材の
育成が求められ、三宅高校への期待が感じられる。授業力
<参考>肯定的意見の年度比較(生徒回答)
私は学校生活に満足している
学校は基本的な生活習慣を
身につける指導をしている
朝読書には自主的に取り組んでいる
家庭学習時間 2 時間以上
向上や、進路指導等の充実を図り、地域の信頼に応えられ
る進路の確保に努めなくてはならない。また、昨年度は学
校だよりを初回のみ島内の全家庭に配布したが、今年度は
毎回配布して、昨年度以上に情報発信に努め、地域との連
携を深め、地域の信頼に応えられる高校を目指さなくては
ならない。
以上が学校評価アンケートの分析と考察です。今年度も
よろしくご支援をお願いいたします。
平成 25 年度
47%
平成 26 年度
81%
70%
92%
83%
77%
0%
4%
<スクールカウンセラーより>
週に1回程度スクールカウンセラー(SC)の浅原大輔先生が来校し、様々
な相談に応じています。生徒からの相談はもちろんですが、保護者の皆様
からのご相談にも応じておりますのでご活用ください。
子育ての実践家である保護者の皆様と、教育のプロである先生方と一緒に、『楽
しむ&学ぶ』環境を作っていきたいと考えています。よろしくお願いいたします。
6月から1学期末までの SC の来校日は、
6/3(水)、
6/11(木)、
6/16(火)
、
6/24(水)
、
7/2(木) 7/7(火)、
7/15(水)の予定です。
<図書館の一般開放のおしらせ>
土、日曜日に、本校の図書館は島民の皆さんに一般開放されています。
多くの方々にご利用いただけるよう、昨年度に図書館内の整理をしました。
図書館入り口にて島民の皆さんからの本の購入リクエストも募集してお
ります。ぜひご活用ください。(リクエストはご希望に沿えない場合もご
ざいます)
6月、7月の一般開放日(予定)
開館時間は 13:30 ~ 16:30 です。
6月
6(土)、 13(土)、 14(日)、 20(土)、 21(日)、 27(土)、 28(日)
7月
4(土)、 5(日)、 12(日)、 18(土)、 19(日)、 25(土)、 26(日)
なお、本校経営企画室窓口の横に図書返却箱が設置してあります。平日に本を返却される場合はそちらへ
お願いいたします。
これからのスケジュール
6月 5日 (金)
芸術鑑賞教室
本年は
6月 7日 (日)~ 6月 12 日(金)授業公開
6月 7日 (日)
を行います。
(6月8日(月曜日)は休校です)
学校見学会
6月 19 日 (金)~ 6月 20 日(土)宿泊防災訓練
7月 1日 (水)~ 7月6日 (月)期末考査
7月 11 日 (土)
遠泳大会
7月 17 日 (金)
ビブリオバトル・終業式