発表募集

関東・甲越⽀部主催
第 14 回若⼿研究者発表討論会
「 原⼦⼒・放射線 未来・夢・創造 」
【概要】
日時:2015 年 10 月 13 日(火)9:30〜17:40(開場 9:00)
場所:一般財団法人 電力中央研究所 狛江地区
〒201-8511 東京都狛江市岩戸北 2-11-1, TEL 03-3480-2111
討論会会場:第 3 棟 1 階 31 会議室
表彰式会場:別館 2 階食堂
【全体スケジュール】
9:00
開場、受付開始
9:30
開会の挨拶 井頭 政之 関東・甲越支部長(東京工業大学)
9:40
若手研究者による発表と討論(発表 20 分、討論 10 分、計 30 分)
午前の部(9:40〜11:40) [発表 4 件]
(昼食 11:40〜13:00)
午後の部(13:00〜16:00) [発表 6 件]
16:10
特別講演「福島復興への期待と若手研究者へのメッセージ」
講演 1 藤田 玲子 先生(科学技術振興機構)
講演 2 岡田 往子 先生(東京都市大学)
【表彰式・懇親会】
18:00〜18:10 講評 井頭 政之 関東・甲越支部長(東京工業大学)
18:10〜18:30 表彰式、記念撮影
18:30〜20:00 懇親会(会費:一般 2,000 円、学生 1,000 円)
第 14 回若⼿研究者発表討論会プログラム
午前の部
セッション 1:プラント管理、廃止措置 (9:40〜11:40)
座長:笹原 昭博(電力中央研究所)
1. 静的格納容器冷却系のシステム挙動試験
山田 雅人(東芝)
2.
武蔵工大炉の廃止措置
内山 孝文(東京都市大学)
3.
燃焼度クレジット導入に向けた高燃焼度 PWR 燃料の放射能比測定と燃焼解析
佐藤 駿介(電力中央研究所)
4.
機構論的コードRELAP/SCDAPSIMを用いた過酷事故時のPWR/BWRプラント
の挙動解析
布川 大樹(東海大学)
午後の部
セッション 2:放射線計測、放射線利用
(13:00〜14:30)
座長:吉田 茂生(東海大学)
5. ダイヤモンド半導体を用いた過酷環境向け線量率計測技術
上野 克宜(日立製作所)
6.
チェレンコフ光を利用した植物 RI イメージング技術の開発
栗田 圭輔(日本原子力研究開発機構)
7.
燃料電池用電極触媒のイオンビームによる高性能化
─照射効果が生み出す特異な界面構造に放射光で迫る─
木全 哲也(東京大学大学院)
セッション 3 放射性廃液、流動解析 (14:30〜16:00)
座長:文沢 元雄(湘南工科大学)
8. 高レベル放射性廃液からの MA(III) / Ln(III)分離回収プロセスに適用可能な吸着材の
開発
大野 真平(芝浦工業大学大学院)
9.
鉄リン酸ガラスを用いた低レベル放射性廃液固化に関する基礎研究
石井 健治(芝浦工業大学大学院)
10. 気泡キャビティを伴う物体の自由界面突入時の実験と数値シミュレーション
─第 5 報:物体形状の及ぼす衝撃加速度への影響─
内山 直哉(湘南工科大学大学院)
特別講演:福島復興への期待と若手研究者へのメッセージ
(16:10〜17:40)
座長:新井 剛 関東・甲越支部企画小委員長(芝浦工業大学)
講演 1 藤田 玲子 先生(科学技術振興機構)
「福島再生・復興を担う若い人たちへ」
講演 2 岡田 往子 先生(東京都市大学)
「子供たちに伝えられること」
表彰式・懇親会 (18:00〜20:00)
【著作権の扱いについて】
一般社団法人日本原子力学会関東・甲越支部主催第 14 回若手研究者発表討論会要旨集にお
ける「演題、著者名、所属、キーワード、本文」の著作権は、発表者本人に帰属する(原子
力学会に帰属しない)ものとします。
以上