学校いじめ防止 基本的方針

みどり市立大間々東小学校
1
いじめの定義
(文部科学省)
【 これまでの定義 】
「いじめ」とは、
「 (1) 自 分 よ り 弱 い 者 に
対して一方的に、
(2) 身 体 的 ・ 心 理 的
な攻撃を継続的に加
え、
(3) 相 手 が 深 刻 な 苦
痛を感じているもの。
なお、起こった場所
は学校の内外を問わな
い。」とする。
なお、個々の行為が
いじめに当たるか否か
の判断を表面的・形式
的に行うことなく、いじ
められた児童生徒の立
場に立って行うこと。
2
ねらい
3
組織
4
県のキャッチコピー
5
本校のスローガン
6
年間計画
いじめ防止活動計画
【 新 定 義 】 ( 平 成 18年 度 か ら )
個々の行為が「いじめ」に当たるか否かの判断は、表面的・形式的に行うことなく、いじめられた児童生徒の
立場に立って行うものとする。
「いじめ」とは、「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことによ
り、精神的な苦痛を感じているもの。」とする。
なお、起こった場所は学校の内外を問わない。
( 注 1) 「 い じ め ら れ た 児 童 生 徒 の 立 場 に 立 っ て 」 と は 、 い じ め ら れ た と す る 児 童 生 徒 の 気 持 ち を 重 視 す る こ と で
ある。
( 注 2) 「 一 定 の 人 間 関 係 の あ る 者 」 と は 、 学 校 の 内 外 を 問 わ ず 、 例 え ば 、 同 じ 学 校 ・ 学 級 や 部 活 動 の 者 、 当 該
児童生徒が関わっている仲間や集団(グループ)など、当該児童生徒と何らかの人間関係のある者を指
す。
( 注 3) 「 攻 撃 」 と は 、 「 仲 間 は ず れ 」 や 「 集 団 に よ る 無 視 」 な ど 直 接 的 に か か わ る も の で は な い が 、 心 理 的 な 圧 迫
などで相手に苦痛を与えるものも含む。
( 注 4) 「 物 理 的 な 攻 撃 」 と は 、 身 体 的 な 攻 撃 の ほ か 、 金 品 を た か ら れ た り 、 隠 さ れ た り す る こ と な ど を 意 味 す る 。
( 注 5) け ん か 等 を 除 く 。 ( 「 い じ め る 」 側 と 「 い じ め ら れ る 」 側 が し ば し ば 互 い に 入 れ 替 わ っ た り 、 「 強 い 」 立 場 の 者
が「弱い」立場の者をいじめるという構図にあてはまらない場合には、じゃれあいやケンカなどとみなさ
れる場合もある。)
児童一人一人がいじめを自分のこととして考え、いじめ防止に向けた活動に取り組もうとする自主的、実践的な態度を育てる。
校
長
教
頭
教務主任、生徒指導主任、教育相談主任、
特別支援教育主任、人権教育主任、道徳主
任、特別活動主任、養護教諭、スクールカ
ウンセラー、学校カウンセラー
「勇気」「思いやり」「協力」
相手のことを思い
「ふれあい」「あいさつ」「たすけあい」
県市の取組
職
員
会
議
お互いを大切に
3つのあいで
いじめをなくそう
児童の活動
教師の支援
4月
ポスターの活用
・全校集会
児童会本部による県のポスターを活用したいじめ撲滅の集会と美化掲示委員会による
ポスター掲示。
・あいさつ運動
児童会によるあいさつ運動
・いじめ防止委員会でいじめ防止活動
計画を作成
・4月の学校生活アンケート実施
5月
春の「いじめ防止
強化月間」
・全校集会
計画委員会でいじめ撲滅スローガンのよびかけ
・道徳
「主として他の人とのかかわりに関すること」の内容の授業実践
・学級活動
本校のスローガンをもとに、各学級のいじめをなくすための具体的な行動目標を立て
る
・たてわり活動
~しない
班編制
~あおらない
・あいさつ運動
~みてみぬふりをしない
児童会によるあいさつ運動
・QUによる調査と学級の課題の把握
・5月の学校生活アンケート実施
・担任と保護者による家庭訪問
6月
・あいさつ運動
児童会によるあいさつ運動
・たてわり活動
班ごと(団ごと)による活動
・6月の学校生活アンケート実施
7月
・あいさつ運動
児童会によるあいさつ運動
・児童会本部
いじめスローガンの掲示
・全校集会
人権ポスター、いじめ防止ポスター作成の呼びかけ
・たてわり活動
班ごと(団ごと)による活動
・7月の学校生活アンケート実施
・全校集会
2学期のいじめ防止活動の話(人権主任)
いじめ防止スローガンの発表(特活主任)
県のいじめ防止宣言の紹介(間に合わなければ後日)
・あいさつ運動
児童会によるあいさつ運動
・担任と保護者による教育相談
・8月の学校生活アンケート実施
・職員研修会
8月
いじめ防止フォー
ラム
いじめ防止サミッ
ト
9月
いじめ防止ポスタ
ーの募集
・あいさつ運動
児童会によるあいさつ運動
・たてわり活動
班ごと(団ごと)による活動
・9月の学校生活アンケート実施
10月
いじめ防止宣言
の活用
・道徳
「主として他の人とのかかわりに関すること」の内容の授業実践
・学級活動
各学級で課題解決へ向けた授業実践。
・あいさつ運動
児童会によるあいさつ運動
・たてわり活動
班ごと(団ごと)による活動
・ 10月 の 学 校 生 活 ア ン ケ ー ト 実 施
11月
いじめ防止ポスタ
ーコンクール開催
・あいさつ運動
児童会によるあいさつ運動
・道徳・学活
人権ビデオの視聴と人権作文の作成
・たてわり活動
班ごと(団ごと)による活動
・QU2回目による調査と学級の課題の
把握
・ 11月 の 学 校 生 活 ア ン ケ ー ト 実 施
12月
冬の「いじめ防止
強化月間」
・あいさつ運動
児童会によるあいさつ運動
・道徳・学活
人権標語の作成
・たてわり活動
班ごと(団ごと)による活動
・人権週間による集中学習内容
・ 12月 の 学 校 生 活 ア ン ケ ー ト 実 施
・朝礼「校長講話」
1月
いじめ防止子ども
会議
・あいさつ運動
児童会によるあいさつ運動
・全校集会
人権作文、標語の発表集会、人権ポスターの掲示
・たてわり活動
班ごと(団ごと)による活動
・市人権展へ出品
・1月の学校生活アンケート実施
・あいさつ運動
児童会によるあいさつ運動
・道徳
「主として他の人とのかかわりに関すること」の内容の授業実践
・たてわり活動
班ごと(団ごと)による活動
・2月の学校生活アンケート実施
・児童会本部
まとめと反省
・あいさつ運動
児童会によるあいさつ運動
・たてわり活動
班ごと(団ごと)による活動
・3月の学校生活アンケート実施
・取組状況の検証と次年度の課題を明
確化
2月
3月
いじめの取組状
況調査
※考えられるいじめ防止活動例
児童の活動
→
年間計画作り
全校集会
児童会活動
人権教育活動
たてわり活動
その他の教科
学級活動
道徳
いじめ防止子ども会議
特活・担当
特活
人権
特活・体育
担任
担任
担任
特活
いじめ防止活動の宣言、よびかけ、スローガン、毎学期はじめの話
あいさつ運動
人権ビデオ視聴 人権作文 人権ポスター 人権作文発表 人権標語発表
異学年交流活動
作文 標語 ポスター製作
いじめ防止についての学級活動 各学級で課題解決へ向けた授業実践。
いじめ防止に関わる授業実践
教師の活動お
よび支援
特別支援学級理解
朝礼
生活アンケート
QU
諸会議での情報交換
特別教育
校長
生徒指導
教育相談
全職員
各学年、学級に、わかば学級を理解するための授業実践
校長講話
保 護 者 ・ 地 域
の協力
家庭訪問・教育相談
担任
人権ポスター掲示