5月 - 小・中学校

五小だより
URL
http://www.akiruno.ed.jp/e-itsukaichi/
平成 27 年度5月号
No.2
あきる野市立五日市小学校
校長 中島 靖二
TEL 596-0017
FAX 595-1611
「クラス目標に向けてスタート」五日市小
日本の風物詩の中で欠かせない鯉のぼり、最近ではあまり見かけられなくなりましたが、子供たちの
健康を願って、江戸時代から中国の故事にならって行われてきました。5月は、まさしく鯉が川をのぼ
っていくかのごとく、学校も勢いをつけて走り始める季節です。
この時期、各クラスのお便り等を見てみると、
「子供たちとこんなクラスをつくりたい」
「保護者とこ
んな関係を築きたい」と、そんな教師の願いが多く語られています。そのいくつかを紹介します。
クラスに関わることで~「一人一人が安心して過ごせる居場所としてのクラスをつくりたい」
心の安定無くして学級は成り立たない、学習も定着しないものです。この教室にいて安心できる。こ
の教室が自分にとっての居場所である。そんな雰囲気や空間をつくることを目指しています。
保護者との関係に関わることで~「大地が、日ざしが、風や雨が協力し合って美しい花を咲かせ
るように、保護者の皆様と力を合わせて子供たちの個性を伸ばしていきたい。」
いろいろな考え方がある中で、時には、食い違いもあるかもしれません。でも大切なことは、目標は
共通であるということです。子供たちの健やかな成長を、個性の伸長を共に協力し合うことが大切です。
目指す子供像に関わることで~「たすけあい」をキーワードに、「たいへんなことも すすんで
やれる けじめがあって ありのままの自分が好き いじめはなし」子供たちにとってなじみやすい
工夫があります。「ありのままの自分が好き」とは、いつわりのない、無邪気な自分でいてほしい、そ
んな自分を失わないでほしいという教師の強い思い、願いが感じられます。
子供たちには、大きな目標を達成するには、目の前の、できることに、ねばり強く、あきらめずに取
り組んでいくことが大事であると話しました。学校も、それぞれのクラスが、目標達成に向けて、子供
と教師が共に成長していくとき、その総和として学校の目標も達成に近づけるものだと確信しています。
ただ、保護者・地域の皆様のご協力なくして学校教育は成り立ちません。学校・学年・学級に対しまし
て変わらぬご支援をお願いいたします。
学校では、運動会に向けて一つにまとまっていく大切な時期になりました。端午の節句の由来である、
中国の黄河上流の難所をのぼった鯉にちなんで、子供たちも困難に負けず、力を合わせて当日を迎えら
れるように、そして、クラスもこの行事を通して、ますます絆を深めていけるように見守っていきたい
と思います。
◇ 5月の行事予定
1日(金)内科(245 年)
2 日(土)~6 日(木) GW期間
7日(木)働く消防写生会 12 年 運動会時間割始
視力・聴力(ひまわり)
15 日(金)
青少健総会
18 日(月)運動会係活動(56 年) 教育実習始
22 日(金)運動会前日準備
ニッコニコの日
23 日(土)運動会
8日(金)大規模地震対応訓練
24 日(日)
運動会予備日
9日(土)学校公開 PTA総会
25 日(月)
振替休業日
11 日(月)運動会係活動(56 年) 視力(2 年)
28 日(木)耳鼻科健診
12 日(火)視力(1 年)
29 日(金)内科(136 年ひ)
マ・メールの登録について
本校では、緊急時のご家庭への連絡方法として、PTAのマ・メールを活用しています。台風・
大雪・地震等で特別の措置をとる場合の連絡、学校周辺で発生した事件や不審者情報の提供、学
校行事の実施に関するお知らせ、スクールバス運行上の緊急の連絡、その他緊急性が高いと学校
が判断した情報を配信します(先日も、クマ出没情報を配信したところです)
。未登録のご家庭は、
できるだけ登録をしていただきたいと思います。
1年生を迎える会が行われました
4月20日(月)、1時間目に『1年生を迎える会』を行いました。
1年生は6年生におんぶしてもらって入場しました。言葉による歓迎、
踊りや歌による歓迎、アサガオの種をプレゼントされ、最後には全校児
童でじゃんけん列車をしました。みんなとても楽しそうでした。
運動会の取組が始まっています
今年度は、開校150年に至る10年間の第一歩の年です。今年度最初の大きな行事である運
動会に向けて、五日市小 No.1の6年生から徐々に学校に慣れてきた1年生まで、それぞれのクラ
スで赤・白の組分けを行いました。さらに5・6年生は係決めを行いました。各学年の体育の授
業も運動会に備えた内容になっています。3年生は五日市音頭の踊り方を地域にお住まいの7名
の方から教えていただきました。7日(木)からは運動会時間割が始まり、今、運動会一色です。
運動会は5月23日(土)実施です。(予備日は24日(日)です)
『ニッコニコの日』
今まで毎月22日に、いじめをなくす
取組として続けてきたニッコニコの日
に、今年度から「ありがとうボックス」
の取組が加わりました。これは、昨年度、
市立小中学校の児童会・生徒会の本部役
員で行った『
「いじめをなくそう」子ども会議』で各校が取り組めることを話し合ったときに、
五小児童会が始めることを決めたものです。初めての取組でしたが、たくさんの「ありがとう」
が集まりました。いくつか紹介します。◆一人ぼっちのとき、どうしたのってきいてくれた。
うれしかった。◆1年生のおせわの時、女の子から、いつもきてくれてありがとう、いわれてう
れしかった。◆けがをしたとき、だいじょうぶと声をかけてくれてありがとう。◆4年生が給食
のまるかんを重たそうに持っていたから運んであげたら「ありがとう」といわれた。
「あきる野市いじめ防止対策推進条例」が制定されました
あきる野市教育委員会ではこれまでにも「いじめ撲滅三原則」を合言葉にいじめ対策を積極的に
進めてきました。この度、国・都の法令に基づき、いじめ防止対策推進条例を制定しました。
保護者の皆様には説明用の冊子を五小だよりと一緒にお配りしました。条例の概要(基本的な考
え方・関係者の役割)やQ&Aが掲載されていますのでご一読ください。