67 3/13発行

平成27年3月13日
緑ヶ丘中学校
育友会の皆様
発行責任者
育友会会長
坂上
和子
▲トライアングル ▼
(育友会 本部だより)
VOL.67
☆緑ヶ丘中学校
育友会会長より☆
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
中学時代3年間で多くのことを学び、経験して心身ともに大きく成長されました。
みなさんを見ていると本当に頼もしく思います。卒業に際し、次の言葉を贈ります。
「人事を尽くして天命を待つ」
中国の古い故事成語です。広辞苑には「人間としてできる限りのことをして、その
上は天命に任せて心を労しない。」とあります。
最近、がむしゃらに努力をすることは格好悪いことと思われているようですが、
そうではありません。勉強も運動も、精一杯時間をかけて頑張ったものほど成績が
よく、より一層伸びていきます。反対にサボったものは、真剣に向き合わない限り
ずっとできないままです。
大人になってしなければならないことが増えても同じです。今、自分の出来るこ
とをもうこれ以上できないと思えるほど頑張れば、結果は付いてきます。こうなっ
たらどうしよう・・ああなったら困るな・・と考えていても、行った分だけの結果
しか出ないのですから一生懸命するしかないのです。仮にそれが思ったものでなく
ても、これだけ頑張ったのだからと後悔なく受け容れられるはずです。
さあ、みなさん。どうぞこれからも「人事を尽くして」「心を労しない」で、生きて
いってください。必ず輝く未来が待っているはずです。
ご卒業おめでとうございます
卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。心よりお
祝い申し上げます。3年間という短い学校生活の中で経験した ~楽しかったこと、
辛かったこと、仲間で協力して成し遂げたこと~ が、これからの人生でひとりひ
とり目標は違っても、必ず皆さんの力になることと信じています。
そして、これまで支えてくれた先生や友達、家族やその他お世話になったたくさ
んの方々に感謝の心を忘れず、これからは支えられるだけでなく、大事な人を支え
ることができる人になれるよう、願っております。
卒業生保護者の皆様、在学中、育友会活動にご参加ご協力頂きまして誠にありが
とうございます。お子様の健やかなるご成長を心よりお祈り申し上げます。
~育友会本部役員一同~
☆3年生の保護者の皆様へ☆
§育友会メール配信「ライデン・スクール」配信解除のご案内§
メール配信「ライデン・スクール」において、学校の方で4月初旬にすべてのア
ドレスを消去されますが、ご自身でも配信解除をすることができます。この件で、
3年生全員に学校からメールが入ります。
【学校より3月16日(月)に配信されるメール】
メール本文の「登録内容の変更・配信解除」
のリンク先
⇒「登録の解除」⇒「はい」を選択
☆生駒市PTA協議会報告☆
2月28日(土)北コミュニティセンターISTAはばたきにて、
2月16日(土)北コミュニティセンターISTAはばたきで、「第22回生駒
「第24回生駒市PTA協議会研究大会」が開催されました!
市PTA協議会研究大会」が開催されました!
多くの参加者が集まり、分科会では幼、小、中ごとにテーマに沿った議論がされ、
記念講演では、『一生懸命がかっこいい~子どもの人間力を育てよう~』の演題で
落語家の林家染二さんの記念講演&落語が行われました。
分科会では「親子間の気持ちにおける意識の格差について」のテーマで、市内8
校の中学校で行われたアンケートの調査結果をそれぞれ育友会・PTAより発表が
ありました。
緑中からも市P担当者より、先日行ったアンケート結果の発表がありました。お小
遣いについて、親子間のコミュニケーションについて、自由時間について、まとめ
られた結果を閉会行事で発表しました。
親離れ子離れの時期に差し掛かり、子ども達も自立しようともがいています。親
は子に過度の期待をするのではなく、暖かく見守っていくということも大事なんだ
と気付かされました。
☆人権教育講座「やまびこ」の報告(教養部)☆
1月30日(金)人権講演会
演題 「雅楽の世界~管弦・謡物・舞楽~」
公演
お話
天理大学雅楽部
佐藤浩司教授
◆
東アジアとの繋がりが深いというところから、今回は雅楽が講演会の演目と
して取り上げられました。日本の優れた伝統文化であることが十分に理解できる素
晴らしい演奏でした。
【参加者感想】
◆ 解説の佐藤教授の、雅楽について知って欲しいという思いがとても良く伝わ
り、全く知識がなくても興味深く鑑賞出来る公演でした。雅楽の中のジャンルや曲
の意味を知ることで、古来からの日本の音楽とアジア各地の楽舞が融合して完成し
た芸術であることが良く理解できました。海外での公演も多数行い、評価の高い天
理大学雅楽部の皆様の素晴らしい演奏に触れることのできた貴重な機会でした。
2月21日(金)第42回人権教育推進協議会研究大会記念講演
演題 「朗読劇~いのち、あい、きずな」
朗読劇団
◆
泉座
朗読劇団「泉屋」による朗読劇「いのち・あい・きずな」という講演でした。
朗読は五つの話(下記参考)からなり、すべての話がとても心に響く内容で
参加者の方々が皆、涙するような感動的はお話ばかりでした。
泉屋の劇団員の方々の心地よい声と表現力がとても印象的な舞台で、とても
良い経験になりました。
○一秒の言葉(小泉吉宏)
○さっちゃんのまほうのて(たばたせいいち他)
○セツブーン(松谷みよこ民話)
○いのちをいただく(内田美智子)
○糸車(山本周五郎)
☆次期本部役員、学級委員の立候補についての最終ご案内☆
学級委員の各専門部の所属はあなたの希望で決定が基本
<教
養
部>
・人権教育講演会開催
( 9月)
・保護者と先生の語る会開催(11月)
および報告書発行
(12月)
・人権教育講座参加 (分担して7回)
<厚
生
部>
・社会見学実施
(10月)
<広
報
部>
・広報誌『若葉』発行
(7月・11月・3月)
<学校祭運営部>
・喫茶企画・運営(9月)
§ 専門部所属決定の方法 §
①第1回評議員会(5月中旬)の開始1時間前から行います。
②希望する専門部を募り、各専門部の定員内であれば所属が確定します。
③定員を超える場合は、その中でくじ引き等にて、専門部所属を決定します。
④欠席される場合は、第3希望まで専門部をご記入の上、事前に欠席届兼委任状を
提出して頂きます。それに従い本部役員がくじ引き等を代行します。希望の記載
がない場合、委任状が未提出の場合は、選出に関して本部役員に一任して頂きま
す。
※皆様の希望を尊重して専門部の所属を決定しますが、各部に定員がありますので、
ご希望に添えない場合があります。
~しんどいこともあるけど、結構楽しい!
次期本部役員、学級委員に是非立候補してください~
新2・3年生は4月6日(月)始業式、新入生は4月8日(水)入学式まで
募集します。地区委員は各地区で選出して頂いています。
活動内容と役職は「トライアングルVOL.64」「育友会の1年」
(緑ヶ丘中学校ホームページの育友会のページに掲載)をご参照ください。
・原則としてお子様1人につき1役お願いしています。但し、本部役員を1度お引
き受け頂くと、複数のお子様がおられても、その後の本部役員・学級委員・地区
委員は全て免除となります。
・任期は本部役員、学級委員ともに 1 年間です。再任もできます。
・立候補される場合、複数のお子様が在学される方は、役員経験のない上の学年の
お子様での立候補とさせて頂きます(本部役員の場合は問いません)。
・立候補される方は、その旨を記載したものを(形式は問いません)お子様を通じ
て担任の先生までご提出くてくださるか、学校(教頭先生)までご連絡下さい。