9102-13640005 1級建築士 宿題 施工 第5回 解答 M・1・4・H02・09・A・160・N・0730・00・00 No. 1 解説 正答──1 鉄筋表面のごく薄い赤錆は、粉状になるものを除いてコンクリートの付着も良好で害 はないので除去しなくてもよい。JASS 5。 No. 2 解説 正答──3 異形鉄筋の相互のあきは、呼び名の数値の1.5倍以上とするとともに、粗骨材の最大 寸法の1.25倍以上、かつ、25mm以上とする。JASS 5。 M・1・4・H02・09・A・160・N・0730・00・00 No. 3 解説 正答──4 SD345、コンクリートの設計基準強度21N/mm2の場合の一般階の柱・梁接合部にお いてフックなしの定着の長さは、呼び名の数値の35倍以上とする。JASS 5。 M・1・4・H08・09・A・154・V・0730・E0・00 No. 4 解説 正答──4 鉄筋の種類がSD345、コンクリートの設計基準強度が24N/mm2のときの、鉄筋の重 ね継手長さは、呼び名の数値の40倍又は30倍フック付以上とする。JASS 5。 M・1・4・H10・09・A・152・N・0730・A0・00 No. 5 解説 正答──3 鉄筋のガス圧接部における膨らみの直径は、原則として鉄筋径の1.4倍以上とし、片 ぶくらみがなく、膨らみの長さは、鉄筋径の1.1倍以上とし、なだらかで、垂れ下がり がないようにする。JASS 5。 No. 6 解説 1. 正答──4 鉄筋の加工寸法の許容差は、次表による。JASS 5。 項 各加工 寸法 主 目 筋 D25以下 D29以上D41以下 あばら筋・帯筋・スパイラル筋 加 工 後 の 全 長 許 容 差 ±15mm ±10mm ±20mm ±15mm ±5mm ±5mm ±20mm ±15mm あばら筋・帯筋・スパイラル筋の加工寸法の許容差は、±5mmである。 H25・1S・施⑤ 解-1 日建学院(禁無断複製) 2. 鉄筋の折曲げ内法直径は、呼び名の数値が大きいほど大きくする。しかし、折曲げ 直径をあまり大きくすると、鉄筋をうまく納めることが困難となる場合がある。 JASS 5。 3. 丸鋼、あばら筋・帯筋、柱および梁(基礎梁を除く)の出隅部の鉄筋、煙突の鉄筋に はフックを付ける。JASS 5。 4. 設計かぶり厚さは、鉄筋の配筋・型枠の組立ての際の施工誤差およびコンクリート の打込み・締固めの際の型枠・鉄筋の移動で施工誤差を生じても、構造体において ... 最小かぶり厚さおよび建築基準法施行令で定められたかぶり厚さを確保するために 10mm増しとしたものである。JASS 5。 5. コンクリート中の鉄筋が設計図に示された位置を確保するためには、鉄筋相互を結 束するほか、バーサポートやスペーサーを適所に配置する。材質は鋼製又はコンク リート製(側面に限りプラスチック製でもよい)とし、梁に配置する間隔は1.5m程 度、端部は1.5m以内とする。JASS 5。 M・1・4・H04・10・A・170・V・0840・00・00 No. 7 解説 正答──3 型枠支保工の鋼材の許容曲げ応力度及び許容圧縮応力度の値は、当該鋼材の降伏強さ の値又は引張強さの値の3/4の値のうちいずれか小さい値の2/3の値以下とする。労 働安全衛生規則241条。 N・1・4・H11・10・A・410・N・0840・A0・00 No. 8 解説 正答──2 パイプサポートを支柱として用いるときは、パイプサポートを3以上継いで用いない。 労働安全衛生規則242条。 M・1・4・H08・10・A・169・N・0840・E0・00 No. 9 解説 正答──1 せき板の存置期間を定めるためのコンクリートの材齢は、普通ポルトランドセメント と高炉セメントA種とは同じである。なお、高炉セメントB種などのB種セメントと普 通ポルトランドセメントを比較すると、B種のほうが長い。JASS 5。 M・1・4・H02・10・A・174・N・0830・00・00 No. 10 解説 正答──2 基礎・梁側・柱及び壁のせき板の存置期間は、コンクリートの圧縮強度が5N/mm2以 上に達したことが確認されるまでとする。なお、計画供用期間の級が長期及び超長期の 場合は、10N/mm2以上に達したことが確認されるまでとする。JASS 5。 〈補足〉せき板存置期間中の平均気温が10℃以上20℃未満の場合、普通ポルトランド セメントでは材齢6日、20℃以上の場合は、材齢4日以上経過すれば、圧縮強 度試験を必要とすることなく取り外すことができる。 H25・1S・施⑤ 解-2 日建学院(禁無断複製) M・1・4・H06・10・A・165・V・0840・C0・00 No. 11 解説 1. 正答──3 せき板材料としての木材は、すぎ・まつその他の針葉樹の板類が適し、広葉樹のか し・きり・けやきなどは、アルカリ抽出物が多く、コンクリート表面に硬化不良を 起こすものがあるので、せき板に使用してはならない。JASS 5。 2. デッキプレート型枠工法は、鋼製のデッキプレートを床型枠として用いる工法で、 S造・SRC造・RC造いずれにも適用できる。デッキプレートは、仮設床として コンクリートの自重および施工荷重を支えるため、型枠を支持するために支柱を用 いる必要がなく、また、解体作業も不要である。型枠の設計・施工指針案。 3. 梁におけるプレキャストコンクリート型枠工法は、プレキャストコンクリート部材 を型枠として、現場でコンクリートを打ち込み、プレキャストコンクリート部材と 打込みコンクリートとの合成構造物を構築する工法である。プレキャストコンクリ ート部材に作用する最大荷重(はり自重+コンクリート打込みに伴う伝達荷重)に対 して、ひび割れを発生させないようにサポートを配置する必要がある。型枠の設 計・施工指針案。 4. 片持梁又は庇の支保工の存置期間は、設計基準強度の100%以上のコンクリートの 圧縮強度が得られたことが確認されるまでとする。JASS 5。 〈補足〉片持梁・庇の支保工においては、スラブ下、梁下の支保工のように「12 N/mm2以上、かつ、構造計算によりその安全が確認されるまで…」という規 5. 定は適用されない。 .. 基礎・梁側・柱及び壁のせき板の存置期間は、コンクリートの圧縮強度が5N/mm2 以上(長期及び超長期の場合は10N/mm2以上)に達したことが確認されるまでとする。 .. なお、計画供用期間の級が短期及び標準の場合、せき板存置期間中の平均気温が 10℃以上で、かつ、コンクリートの材齢が所定の日数を経過すれば、圧縮強度試験 を必要とすることなく取り外すことができる。JASS 5。 コ ン ク リ ー ト の 材 齢 ( 日 ) セメント 普通ポルトランドセメント 高炉セメントB種 の種類 早強ポルトラ 高炉セメントA種 シリカセメントB種 平均 ンドセメント シリカセメントA種 フライアッシュセメン 温度 フライアッシュセメント A 種 トB種 20℃以上 2 4 5 20℃未満 3 6 8 10℃以上 H25・1S・施⑤ 解-3 日建学院(禁無断複製) M・1・4・H06・11・A・199・N・0940・C0・00 No. 12 解説 正答──4 水セメント比の最大値(%) セメントの種類 計画供用期間の級 短期・標準・長期 ポルトランド セメント 早強・普通・中庸熱 65 低熱 60 混合セメント A種 65 B種 60 (高炉・フライア ッシュ・シリカ) 超 長 期 55 ―― M・1・4・H02・12・A・183・V・0912・00・00 No. 13 解説 正答──1 コンクリートの単位水量は所要の品質が得られる範囲で、できるだけ小さくし、185 kg/m3以下とする。JASS 5 。 〈参考〉単位水量が多いほど、コンクリートの乾燥収縮量、ブリーディング、打込み 後の沈降などが大きくなる。 M・1・4・H02・12・A・183・V・0912・00・00 No. 14 解説 正答──2 単位セメント量の最小値を270kg/m3とする。JASS 5。 〈参考〉単位セメント量は、水和熱及び乾燥収縮によるひび割れを防止するためには、 できるだけ少なくする方がよいが、単位セメント量が過小であるとコンクリー トのワーカビリティーが悪くなり、型枠内へのコンクリートの充填性の低下、 . 豆板・す・打継ぎ部の欠陥の発生、水密性・耐久性の低下などをまねきやすい。 M・1・4・H03・11・A・191・N・0000・00・00 No. 15 解説 正答──3 空気量は、特記のない場合4.5%とする。JASS 5。 M・1・4・H02・12・A・183・V・0912・00・00 No. 16 解説 正答──1 コンクリートに含まれる塩化物量は、塩化物イオン量として0.30kg/m3以下とする。 JASS 5。 〈補足〉やむを得ず塩化物量(塩素イオン換算)が0.30~0.60kg/m3となる場合は、水 せい セメント比55%以下、AE減水剤を使用し、スランプは18cm以下、防錆剤の使 ... 用及び床の下端の鉄筋のかぶり厚さを3cm以上とする。 H25・1S・施⑤ 解-4 日建学院(禁無断複製) M・1・4・H16・25・A・294・N・2210・A0・00 No. 17 解説 正答──2 コンクリートの中性化の測定方法としては、フェノールフタレイン溶液の吹付け等が 用いられている。コンクリートの中性化とは、空気中の炭酸ガスなどの作用によってア ルカリ性を失っていく現象で、コンクリートがフェノールフタレインアルコール溶液に よって赤色に変色しないことによって判定する。 M・1・4・H02・11・A・192・N・0923・00・00 No. 18 解説 正答──2 コンクリートの練り混ぜから打込み終了までの時間が短いほど欠陥の生ずる可能性は 少なくなることから、外気温(打込み中の平均気温)が25℃未満の場合は120分、25℃以 上の場合は90分を限度とする。JASS 5。 〈参考〉コンクリートは、練り混ぜからの時間が長くなるにつれて、スランプあるいは 空気量の低下、コンクリート温度の上昇などが生じ、打込み欠陥が発生したり、 耐久性を損ねることになる。また打ち終わった後の凝結が早くなり、打込み継続 中に先に打ち込まれたコンクリートとの間に一体化しない部分(コールドジョイ ント)ができ、防水性や構造物の耐久性を維持するうえで重大な欠陥となりやす い。 M・1・4・H08・12・A・188・N・0923・C0・00 No. 19 解説 正答──3 コンクリートポンプにより圧送する場合の粗骨材の最大寸法に対する輸送管の呼び寸 法は次表による。JASS 5。 粗骨材の最大寸法(mm) 20 25 40 輸送管の呼び寸法(mm) 100A以上 125A以上 M・1・4・H13・12・A・150・N・0923・C0・00 No. 20 解説 正答──1 壁・梁及びスラブなどの鉛直打継ぎ部は、欠陥が生じやすいので、できるだけ設けな いほうがよい。やむを得ず設ける場合は、構造部材の耐力への影響の最も少ない位置と し、梁、床スラブの鉛直打継ぎ部は、スパンの中央または端から1/4付近に設ける。 また、柱、壁の水平打継ぎ部は、床スラブ・梁・基礎梁の上端または、床スラブ、梁の 下端に設ける。JASS 5。 M・1・4・H07・12・A・189・N・0923・A0・00 No. 21 解説 正答──2 コンクリート棒形振動機は、打込み各層ごとに用い、その下層に振動機の先端が入る ようにほぼ垂直に挿入する。挿入間隔は60cm以下とし、加振は、コンクリートの上面に ペーストが浮くまでとし、加振時間は1箇所5~15秒の範囲とする。JASS 5。 H25・1S・施⑤ 解-5 日建学院(禁無断複製) M・1・4・H02・11・A・192・N・0923・00・00 No. 22 解説 正答──3 打込み後5日間(早強ポルトランドセメントは3日間)は、コンクリートの温度を 2℃以上に保つ。JASS 5。 〈補足〉コンクリート打込み後は、散水その他の方法で湿潤にし、日光の直射、急激 な乾燥及び寒気に対して適当な養生を行う。 M・1・4・H10・12・A・195・V・0923・E0・00 No. 23 解説 正答──1 構造体コンクリートの圧縮強度の判定基準 供試体の養生方法 試験材齢 判 定 基 準 標準養生 28日 調合管理強度以上 コ 91日 品質基準強度以上 ア 標準養生供試体の代わりに、あらかじめ準備した現場水中養生供試体によることもで きる。JASS 5。 M・1・4・H06・12・A・190・V・0923・D0・00 No. 24 解説 正答──2 レディーミクストコンクリートの受入れ検査の圧縮強度における1回の試験結果は、 任意の一運搬車から採取した試料で作った3個の供試体の試験値の平均値で表す。 JIS A 5308。 No. 25 解説 正答──4 1. 軽量コンクリートのスランプは、21cm以下とする。JASS 5。 2. 寒中コンクリートの荷卸し時のコンクリート温度は10~20℃とし、軽微な凍結期の 工事、あるいは、十分な水和発熱が見込まれる場合では初期凍害のおそれが低いこ とから工事監理者の承認を得て、この下限値を5℃にすることができる。JASS 5。 3. 暑中コンクリートの荷卸し時のコンクリート温度は、35℃以下とする。JASS 5。 〈参考〉コンクリート温度が高くなるに従って、コンクリートにこわばりが生じて、 ならしができなくなったり、コールドジョイントが発生しやすくなる。コン クリートは冷却するときの容積変化が大きく、ひび割れが発生しやすくなる ので、荷卸し時のコンクリート温度は、できるだけ低い温度にすることが望 ましい。 4. マスコンクリートのスランプは、15cm以下とする。コンクリートの内部温度上昇を できるだけ小さくするためには、単位セメント量の低減が最も有効である。そのた め、単位水量を低減し、低スランプとする。JASS 5。 5. 高強度コンクリートにおけるコンクリート中の塩化物量は、塩化物イオンとして 0.30㎏/m3以下とする。JASS 5。 H25・1S・施⑤ 解-6 日建学院(禁無断複製)
© Copyright 2024 ExpyDoc