No.2 - 秋田県立大館国際情報学院中学校・高等学校

大館国際情報学院高校図書館だより
No.2
2015. 5. 19
新任の先生方へのアンケート!
1.
2.
3.
4.
おすすめの本は?
その本のおすすめポイントは?
普段どんな本をどれくらい読みますか?
生徒のみんなに一言お願いします!
★ の本は図書館
長岐 祐輔 校長先生
1.
『読みなおす一冊』 朝日新聞学芸部 編 朝日選書
2.有名な作家、漫画家、評論家など130人の人々
が、それぞれに古今東西の名作といわれる作品を
各4ページ程度でわかりやすく紹介している本で
す。作品名は知っていても読んだことのない本の
概要が分かりますので、 興味を持ったものから
挑戦してみることをすすめます。
3.主に歴史小説を読んでいます。惹かれる内容であ
れば3日くらいで読み終えます。
4.多くの本を読むことは、多くの考えを知ることに
もなり、自分を豊かにしてくれるものです。感受
性に富む学生時代に読んだ本は、貴重な財産になると思います。
石上 誠治 教頭先生
1.
『海賊とよばれた男』 百田尚樹 著 ★
2.出光興産の社長の自伝の内容です。
仕事にかける熱意と、困難を乗り越える様子と、
会社の経営にかける思いがすばらしい。
3.経済小説や話題になっている本が多い。
月に2~3冊。
4.立派な図書館です、利用をお願いします。
話題の本(みんなが良いという本)は、おもしろい
ですよ。
にあります。
小倉 博信 先生 3B副担・数学・写真部
1.
『大地の子』 山崎豊子 ★
2.膨大な取材に裏付けられたストーリー。
3.読みやすくて、おもしろい本(○○大賞)を試し
に読み、自分にあっていたらその著者の他の作品
も時間を見つけて少しずつ読んでいます。
4.学校の図書室に行けば、気軽に本を手にすること
ができます。
小野 耕右 先生 3年部副主任・物理・水泳部
1.
『決断力』 羽生善治 著 ★
2.将棋将棋士・羽生善治さんが書いた本です。
羽生さんは、史上初七代タイトルを独占し、現在も
活躍中の方です。将棋のことのみ書いている本と
思って手にしたのですが、それだけではありません
でした。「直感の7割は正しい」
「情報は『選ぶ』
より『いかに捨てるかが重要』など、将棋を通して
見た“生き方”について述べた奥深い内容でした。
是非読んでみて欲しいと思います。
3.普段は推理小説を読んだりしています。
最近はだいぶ読む機会が減ってきましたが…。
4.本を読むと気持ちに元気が出ます。機会を見つけて
本を読んでみよう。
中村 香織 先生 1E副担・数学
1.
『流星ワゴン』 重松清 著 ★
2.今年の1月にテレビで「流星ワゴン」というドラマ
の第1話をみました。なんとなくみたドラマでした
が、1時間の中で何度も号泣してしまいました。
この話の続きが知りたくなって、書店で原作本を購
入し、1日で一気に読み終えました。
切なく、そして心があたたかくなるのを感じること
ができる1冊です。
3.ほとんど読みませんが、何かのきっかけがあって興
味を持った時には、すぐに購入して読みます。不思
議な内容や心理学の本に心を惹かれます。
4.カバンの中に1冊入れて、ちょっとした時間に、少し
ずつ読んでいくのもいいと思います。
小舘 康浩 先生 1E担任・商業・陸上部
1.
『2時間で足が速くなる!』 川本和久
2.どうすれば速く走れるのか。
走り方が丁寧に書かれています。運動会でヒーロー
になりたい方、ぜひ読んでください。
3.年に数冊程度です。
4.やっぱり本は読んだ方がいいですね。
柴田 陽子 先生 1C担任・国語
1.
『みおつくし料理帖』シリーズ
高田郁 ★
2.おすすめしたい本はたくさんありますが、最近熱中
した本を紹介します。 『みおつくし料理帖』は、
とても丁寧な生き方が描かれていることと、食べ物
の描写がおいしそうなことが「おすすめポイント」
です。全10巻のシリーズですが、それぞれのエピ
ソードは一応独立しているので、1冊からでも手に
取りやすい本だと思います。
ぜひ読んでみてください。
3.子どもが小さいため、自分の読書の時間はあまりと
れませんが、時間を見つけて、小説から新書まで、
幅広く読みます。とは言え、やはり絵本を手に取る
(読み聞かせる)ことが圧倒的に多いですが…。
4.本は人生を豊かにします。ある実験によると、スト
レス解消にも読書は有効だとか。
心を落ち着けて、活字と向き合ってみませんか。
新林 美保 先生 2D副担・体育・女子バレー部
1.
『やりきる』 上村春樹 著
2.ロンドンオリンピックにおいて、日本選手団の団長
を務めた柔道家、上村春樹氏の自伝的著書です。
スポーツをしている人のみならず、自分の生き方や
在り方、考え方などの参考になります。
3.残念ながら普段はほとんど本を読んでいません。
4.今やるべきことを今がんばりましょう。
九嶋 千恵子 先生 3C副担・英語・英語部
1.
『深夜特急』 沢木耕太郎 著 ★
2.読むと旅に出たくなる本です。
3.何でも読みます。通勤電車の中で読むことが多い
です。最近は、
『鹿の王』を読みました。想像力を
かき立てられる作品でした。
一時期、横山秀夫の作品にはまりました。とても
読みやすいと思います。
4.Let’s enjoy reading!
本間 敬一 先生 1D副担・体育・陸上部
1.①『もしも野球部のマネージャーがドラッカー
の「マネジメント」を読んだら』岩崎夏海 著★
②『一瞬の風になれ』 佐藤多佳子 著 ★
③『竜馬がゆく』 司馬遼太郎 著 ★
2.①一人一人の持ち味が「マネジメント」学を通し
て生かされ開花していくところ。
②陸上競技部なら分かる「あるある」という場面。
③司馬遼太郎の描く、竜馬の不思議さ、魅力。
3.歴史系(司馬遼太郎、池波正太郎など)を中心に
話題の本など。 最近はあまり読めていません。
ごめんなさい。
4.本を読めば、世界が広がる。
福田 公哉 先生 2E副担・商業・サッカー部
1.
『手紙』 東野圭吾 著 ★
2.東野圭吾さんの作品の数多くがドラマ化、映画化
されていますが、本を読んでから映画を見てみたい
と思った初めての作品でした。殺人を犯してしまっ
た兄と、そのせいで社会からはじき出される弟の苦
悩を描いた作品ですが、どんなつらいことにも負け
ず、必死に普通の生活を送るために頑張る弟と日々
謝る手紙を出す兄に感動しました。
3.4月に入ってから、本を読む機会がなくなりまし
たが、大学時代は読書が楽しいと思うようになり、
本をたくさん読んでいました。
4.みなさんも他の人に紹介できる素晴らしい本を一冊でもよいので見つけてみては
どうでしょうか。読書の楽しさにも気づくはずです。