福祉関係職員のためのすぐに役立つ レクリエーション実践セミナー開催要項 1.目 的 今、福祉施設の現場や介護の現場では、レクリエーション援助の重要性が着 目され、「福祉レクリエーション」という言葉や、「福祉レクリエーションワーカー」 の活動も認知され注目されています。そして、今、福祉サービスを受ける利用者 ひとりひとりの欲求に応えるための多様で多彩な、質の高い楽しいプログラムの 提供が求められています。施設や介護の現場で楽しく、毎日の生きがいを引き 出すことのできるプログラムを具現化するために、福祉レクリエーションの考え 方や方法をマスターしましょう。セミナーで同じ情熱を持つ仲間達と共に学び合 いましょう。 1. 主 催 山形県レクリエーション協会 2. 後 援 山形県教育委員会、山形県社会福祉協議会、山形県老人クラブ連合会、山形 県老人福祉施設協議会、山形県社会福祉士会、山形県介護支援専門員協会 山形県介護福祉士会、山形県地域包括・在宅支援センター協議会、山形県 障害者スポーツ協会(順不同) 4.期 日 平成27年2月8日(日)(第1回) 平成27年3月8日(日)(第2回) ※どちらか、都合の良い期日を受講ください。 5.会 場 山形県青年の家 〒994-0032 天童市小路1-7-8 電話(023)654-4545 6.参加対象及び人員 福祉施設職員 社会福祉協議会職員 保健師 レクリエーション指導者 福祉レクリエーションに関心のある方 各回とも30名(※定員になり次第締め切らせていただきます。) 7.参加費 1)一般受講者・・・5,000円 2)(公財)日本レクリエーション協会公認指導者・・・3,000円 ※受講料、昼食代、材料代、資料代を含みます。 8.携行品 筆記用具、運動着、室内運動靴、各自その他必要と思うもの。 9.講習内容及び日程 実 技① レクリエーション援助の実際① (道具を使わない室内ゲームを中心に) ・・・・イスに座ったまま利用者が楽しめるコミュニケーションゲーム・・・・ 実 技② 室内で楽しめるニュースポーツ体験 ・「ラダーゲッター」(三世代交流型ニュースポーツ) ・・・・はしご状のターゲットに向かってヒモのついた小さなボールを投げて、 得点を競います・・・・ ・「ニチレクボール」(室内ペタンク) ・・・・ルールはペタンクと同様です。軟らかなボールだから室内でも平気で す・・・・ ・「マンカラ」(頭脳を使う伝統的なゲーム(ボードゲーム)) ・・・・アフリカや中近東、東南アジアにかけて古くから遊ばれているゲーム で多様なルールで遊べます。痴呆予防には最適です・・・・ 実 技③ レクリエーション援助の実際② (介護予防のためのゲームと福祉レクリエ ーションダンス) ・・・・イスに座ったままで、介護予防のゲームや演歌や歌謡曲等に合わ せて上半身だけを使って踊ります・・・・ 9:30 ~ 10:20 10:20 ~ 10:30 10:30 ~ 12:00 12:00 ~ 12:45 12:45 ~ 14:15 14:15 ~ 14:20 14:20 ~ 15:50 15:50~ 受 付 開講式 実技① 昼食 実技② 休憩 実技③ 閉講式 10.講 師 (公財)日本レクリエーション協会公認指導者 11.受講申込み方法 受講希望者は、所定の用紙に記入の上、第1回目受講者は1月22日(木)必着で 第2回目受講者は2月19日(木)必着で、山形県レクリエーション協会事務局まで FAXまたは電話で申込みください。 〒990-2412 山形市松山 2-11-30 山形県スポーツ会館内 電話/FAX 023―642―4445 担当:片桐みね子 ※電話は、月・水・金の午前 9 時から午後 4 時までにお願いします。 12.参加費納入方法 参加費は、開催当日、受付で納入ください。 13.その他 (1) プログラムの内容については、変更する場合があります。 (2) (3) 参加取り消し(キャンセル)については、キャンセル料が生じた場合、実費をいた だきます。 参加申込み者が少ない場合は、中止することもありますのでご了承ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・受 講 申 込 用 紙・・・・・・・・・・・・・・・・ 受 講 期 日 氏 名 ふ り が な 性 別 住 所 電 話 番 号 勤 務 先 勤務先電話番号 日レク指導者資格 平成27年 有 月 無 日 (第 回) (該当する方を○で囲んでください) アクセス JR天童駅より 徒歩 約8分 ■山形交通路線バス・・・山形⇒天童⇒楯岡線 「青年の家前」下車 徒歩 約3分 ■自家用車でお越しのとき 国道13号線バイパスより約5分 山形県青年の家 管理企業体 〒994-0032 山形県天童市小路 1-7-8 TEL 023-654-4545
© Copyright 2025 ExpyDoc