税務署からのお知らせ

税務署からのお知らせ
∼マイナンバー制度導入に向けた対応が必要となります∼
いよいよマイナンバー制度(社会保障・税番号制度)
がはじまります。
マイナンバー
(個人番号)
は、
社会保障・税・災害対策の3分野で利用されますが、
民間事業者も、
マイナンバーを取り扱うこととなるため、対応が必要となります。
◉マイナンバー制度とは…
国民にとって利便性の高い公平・公正な社会を実現することを目的としており、
平成27年10月からマイナ
ンバー・法人番号が通知され、平成28年1月から利用が開始されます。
国税分野では、
申告書や法定調書など、
税務署等に提出する税務関係書類にマイナンバー及び法人番
号を記載することによって、
税務行政の効率化及び納税者サービスの向上などが期待されています。 ◉マイナンバー・法人番号とは…
マイナンバー
(個人番号)
法人番号
12桁の番号で、
住民票を有する国民全員に1人1つ指定され、
市区町村から
「通知カー
ド」により通知されます。
マイナンバーは社会保障・税・災害対策の中で、
法律で定められた行政手続にしか使え
ません。
13桁の1法人1つの法人番号が指定され、
国税庁から登記上の所在地に書面により通
知されます。
マイナンバーと異なり、自由に利用できます。
法人番号は、
インターネットを通じて公表され、公表する3情報(①名称、②所在地、③法
人番号)
の検索やデータダウンロードが可能となります。
制度導入に向けた
準備をお願いします
民間事業者においては、給
与所得の源泉徴収票の作成、
社会保険の事務手続などでマ
イナンバーを取り扱うことになり
ますが、特定個人情報保護委
員会が作成したガイドライン
を踏まえた対応が必要になり
ます。
特定個人情報の漏えい・紛
失を防ぐために、
事業内容や規
必要な対応ができ
模に応じて、
るよう準備をお進めください。
税務関係書類への番号記載について
国税分野では、
平成28年以降、
税務署等へ提出いただく申告書・法定
調書等に番号(マイナンバー又は法人番号)の記載が必要となります。
本人確認措置について
マイナンバーの提供を受ける際は、成りすまし防止の観点から厳格な
本人確認が必要になり、
①「番号確認」
(正しいマイナンバーであること
の確認)及び②「身元確認」
(マイナンバーの提供を行う者がマイナンバ
ーの正しい持ち主であることの確認)行う必要があります。
特定個人情報の保護について
マイナンバーの漏えいや悪用などのリスクから特定個人情報(マイナ
ンバーをその内容に含む個人情報)
を守るため、
取扱いについて厳しい
保護措置を定めています。
マイナンバー制度に関する詳細やお問い合わせ先…
マイナンバー制度に関してご不明な点は、
マイナンバーコールセンター(0570-20-0178)へ
また、
下記のホームページで詳細を確認することができますので、
ご活用ください。
●マイナンバー制度全般に関する情報は・
・
・
・
・
・
・
・ 内閣官房ホームページ
●特定個人情報の保護に関する情報は・
・
・
・
・
・
・
・
・特定個人情報保護委員会のホームページ
●国税分野に関する制度の情報は・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 国税庁ホームページの特設サイト
URAWA
URAWA HOJINKAI
HOJINKAI
18
18