神代高校定時制課程 平成27年度 美術Ⅱ 年間授業計画 教科:(芸術 )科目:( 美術Ⅱ ) 単位数:(2単位) 対象:(第2学年A組~B組) 教科担当者:(海老原) 使用教科書:美術Ⅱ 光村図書出版 使用教材: 指導内容 【年間授業計画】 科目美術Ⅱの具体的な指導目標 【年間授業計画】 評価の観点 方法 予定 時数 春期休業 入学式 4 月 カラーセロファンによるステンドグラス カラーセロファンによるステンドグラス 「ステンドグラス制作」① 鑑賞 スケッチ ステンドグラスの歴史や構造について知り、ステンドグラスの作成に興 味を持つ ステンドグラスにした際に引き立つモチーフを考える 関・発 授業観察 2 「ステンドグラス制作」② スケッチ ステンドグラスにした際に引き立つモチーフを考える事ができる 関・発 授業観察 2 「ステンドグラス制作」③ スケッチ 制作 モチーフをよく観察し、台紙にバランス良くレイアウトする力を身につけ 発・創 授業観察 る 2 「ステンドグラス制作」④ カラーセロファンと台紙をカットし、丁寧に美しく貼る技術を身につける 発・創 授業観察 2 「ステンドグラス制作」⑤ カラーセロファンと台紙をカットし、丁寧に美しく貼る技術を身につける 発・創 授業観察 2 「ステンドグラス制作」⑥ カラーセロファンと台紙をカットし、丁寧に美しく貼る技術を身につける 発・創 授業観察 2 「ステンドグラス制作」⑦ カラーセロファンと台紙をカットし、丁寧に美しく貼る技術を身につける 発・創 授業観察 2 「ステンドグラス制作」⑧ カラーセロファンと台紙をカットし、丁寧に美しく貼る技術を身につける 発・創 授業観察 2 昭和の日 振替休日 カラーセロファンによるステンドグラス 5 月 中間テスト カラーセロファンによるステンドグラス カラーセロファンによるステンドグラス カラーセロファンによるステンドグラス カラーセロファンによるステンドグラス 6 月 カラーセロファンによるステンドグラス カラーセロファンによるステンドグラス 「ステンドグラス制作」⑨ 完成 鑑賞 皆で鑑賞し合い、お互いの作品の魅力や課題について意見を述べ合うこと 鑑賞 授業観察 ができる 期末テスト 銅版画制作 7 月 銅版画制作 夏期休業 夏期休業 鑑賞 スケッチ 様々な銅版画の表現を鑑賞し、銅版画に対して興味を持つ 自分の視点で銅版画に適したモ チーフを探すことができる 関・発 授業観察 2 「生き物を表現する」① スケッチ 自分の視点で銅版画に適したモチーフを探すことができる 関・発 授業観察 2 指導内容 【年間授業計画】 夏期休業 夏期休業 8 月 夏期休業 夏期休業 科目美術Ⅱの具体的な指導目標 【年間授業計画】 評価の観点 方法 予定 時数 指導内容 【年間授業計画】 銅版画制作 銅版画制作 9 月 銅版画制作 科目美術Ⅱの具体的な指導目標 【年間授業計画】 「生き物を表現する」② 銅板に下絵をトレースする技術を身につける 評価の観点 方法 予定 時数 関・創 授業観察 2 「生き物を表現する」③ ニードルによる削りの技術を身につける 関・創 授業観察 2 「生き物を表現する」④ ニードルによる削りの技術を身につける 関・創 授業観察 2 2 銅版画制作 銅版画制作 10 銅版画制作 月 10 中間テスト 銅版画制作 銅版画制作 ペーパーナイフ 11 月 11 ペーパーナイフ 関・創 授業観察 2 関・創 授業観察 2 「生き物を表現する」⑦ ニードルによる削りの技術を身につける 関・創 授業観察 2 「生き物を表現する」⑧ ニードルによる削りの技術を身につける 関・創 授業観察 2 「生き物を表現する」⑤ ニードルによる削りの技術を身につける 「生き物を表現する」⑥ ニードルによる削りの技術を身につける 「生き物を表現する」⑨ 完成 ニードルによる削りの技術を身につける 鑑賞 皆で作品を鑑賞し、それぞれ作品 関・創・鑑 授業観察 の良さや課題について述べ合うことができる 「ペーパーナイフの制作」① 参考作品の鑑賞 スケッチ ナイフの用途を考えながら形態のおもしろ 関・創・鑑 授業観察 さを追求するできる 「ペーパーナイフの制作」② スケッチ 陰影をつけてスケッチし、立体感を把握する力を身につける 関・創 授業観察 ペーパーナイフ 「ペーパーナイフの制作」③木取り(切断)鋸ゴリやナイフなど、工具の安全な使い方を身につける ペーパーナイフ 「ペーパーナイフの制作」④ 木取り(切断)鋸ゴリやナイフなど、工具の安全な使い方を身につける 11 「ペーパーナイフの制作」⑤ 木取り(研磨)ヤスリなど、工具の安全な使い方を身につける 12 月 12 期末テスト 「ペーパーナイフの制作」⑥ 木取り(研磨)ヤスリなど、工具の安全な使い方を身につける 「ペーパーナイフの制作」⑥ 木取り(研磨)ヤスリなど、工具の安全な使い方を身につける 天皇誕生日 冬期休業 2 2 2 関・創 授業観察 2 関・創 授業観察 2 関・創 授業観察 2 関・創 授業観察 2 関・創 授業観察関・創 授業観察 2 指導内容 【年間授業計画】 評価の観点 方法 科目美術Ⅱの具体的な指導目標 【年間授業計画】 冬期休業 ペーパーナイフ 1 月 ペーパーナイフ ペーパーナイフ ペーパーナイフ ペーパーナイフ 2 月 ペーパーナイフ 関・創 授業観察 「ペーパーナイフの制作」⑧ 木取り(研磨)ヤスリなど、工具の安全な使い方を身につける 関・創 授業観察 「ペーパーナイフの制作」⑨ 木取り(研磨)丁寧に仕上げていく根気を身につける 関・創 授業観察 「ペーパーナイフの制作」⑩ 木取り(研磨)丁寧に仕上げていく根気を身につける 関・創 授業観察 「ペーパーナイフの制作」⑪ 木取り(研磨)丁寧に仕上げていく根気を身につける 関・創 授業観察 「ペーパーナイフの制作」⑫ 木取り(研磨)丁寧に仕上げていく根気を身につける 関・創 授業観察 入学者選抜 学年末テスト ペーパーナイフ 3 月 「ペーパーナイフの制作」⑦ 木取り(研磨)ヤスリなど、工具の安全な使い方を身につける ペーパーナイフ まとめ 「ペーパーナイフの制作」⑬ オイル塗装 研磨 関・創 授業観察 「ペーパーナイフの制作」⑭ 鑑賞 皆で良かった点、課題を自分の言葉で述べ合うことができる 鑑賞 授業観察 作品返却 クロッキー 授業観察 予定 時数
© Copyright 2025 ExpyDoc