日本教科教育学会第41回全国大会 日程

日本教科教育学会第41回全国大会
日程
日 時:2015 年 10 月 24 日(土)
・25 日(日)
日 程:
10 月 24 日(土)
9:00~
9:30~10:50
11:00~12:20
12:20~13:30
昼食
受付
一般研究発表 1
一般研究発表 2
13:30~14:20
14:30~17:30
総会
シンポジウム
※途中休憩(15 分)
10 月 25 日(日)
9:00~
9:20~10:40
受付
一般研究発表 3
13:10~14:30
理事会
(12:25~13:25)
18:00~20:00
移動
懇親会
10:50~12:10
12:10~13:10
一般研究発表 4
昼食
14:40~16:00
一般研究発表 5
フォーラム
ポスター発表
(13:30~14:10)
会場・日程詳細:
【A 目的・目標】
【B 学習方法・指導方法】
【C 学習内容・教材】
【D 評価】
【E その他】
10 月 24 日
(土)
第Ⅱ会場
(K102)
第Ⅲ会場
(K104)
第Ⅳ会場
(K108)
第Ⅴ会場
(K114)
第Ⅵ会場
(K203)
19:30~19:50
1Ⅱ-1A
1Ⅲ-1B
1Ⅳ-1C
1Ⅴ-1D
1Ⅵ-1E
19:50~10:10
1Ⅱ-2A
1Ⅲ-2B
1Ⅳ-2C
1Ⅴ-2D
1Ⅵ-2E
10:10~10:30
1Ⅱ-3A
1Ⅲ-3B
1Ⅳ-3C
1Ⅴ-3D
1Ⅵ-3E
1Ⅲ-4B
1Ⅳ-4C
1Ⅴ-4D
1Ⅵ-4E
10:30~10:50
11:00~11:20
2Ⅱ-1B
2Ⅲ-1B
2Ⅳ-1C
2Ⅴ-1B
2Ⅵ-1E
11:20~11:40
2Ⅱ-2B
2Ⅲ-2B
2Ⅳ-2C
2Ⅴ-2B
2Ⅵ-2E
11:40~12:00
2Ⅱ-3B
2Ⅲ-3B
2Ⅳ-3C
2Ⅴ-3B
2Ⅵ-3E
12:00~12:20
2Ⅱ-4B
2Ⅲ-4B
2Ⅳ-4C
2Ⅴ-4B
2Ⅵ-4E
12:20~13:30
13:30~14:20
昼
食/理事会(12:25~13:25,第1会議室)
総
会(第Ⅰ会場(K201))
14:30~17:30
シンポジウム(第Ⅰ会場(K201)
)
18:00~20:00
懇親会(学士会館)
日本教科教育学会全国大会第 41 回大会@広島大学
10 月 25 日
(日)
第Ⅱ会場
(K102)
第Ⅲ会場
(K104)
第Ⅳ会場
(K108)
第Ⅴ会場
(K114)
第Ⅵ会場
(K203)
19:20~19:40
3Ⅱ-1B
3Ⅲ-1B
3Ⅳ-1C
3Ⅴ-1D
3Ⅵ-1E
19:40~10:00
3Ⅱ-2B
3Ⅲ-2B
3Ⅳ-2C
3Ⅴ-2D
3Ⅵ-2E
10:00~10:20
3Ⅱ-3B
3Ⅲ-3B
3Ⅳ-3C
3Ⅴ-3D
3Ⅵ-3E
10:20~10:40
3Ⅱ-4B
3Ⅲ-4B
3Ⅳ-4C
3Ⅴ-4D
3Ⅵ-4E
10:50~11:10
4Ⅱ-1B
4Ⅲ-1B
4Ⅳ-1C
4Ⅴ-1B
4Ⅵ-1E
11:10~11:30
4Ⅱ-2B
4Ⅲ-2B
4Ⅳ-2C
4Ⅴ-2B
4Ⅵ-2E
11:30~11:50
4Ⅱ-3B
4Ⅲ-3B
4Ⅳ-3C
4Ⅴ-3B
4Ⅵ-3E
11:50~12:10
4Ⅲ-4B
12:10~13:10
第Ⅶ会場
(K215)
4Ⅵ-4E
昼
食
13:10~13:30
5Ⅱ-1B
5Ⅲ-1B
5Ⅳ-1C
準備
5Ⅵ-1D
5Ⅶ-1B
13:30~13:50
5Ⅱ-2B
5Ⅲ-2B
5Ⅳ-2C
5Ⅵ-2E
5Ⅶ-2B
13:50~14:10
5Ⅱ-3B
5Ⅲ-3B
5Ⅳ-3C
ポスター
発表
5Ⅵ-3B
5Ⅶ-3B
14:10~14:30
5Ⅱ-4B
5Ⅲ-4B
5Ⅳ-4C
5Ⅵ-4B
5Ⅶ-4B
14:40~16:00
フォーラム(第Ⅱ会場(K102)
)
※大会中の連絡は,座長からの通知や掲示板により行うことがあります。ご注意ください。
日本教科教育学会全国大会第 41 回大会@広島大学
一般研究発表
10 月 24 日(土) 一般研究発表1
第Ⅱ会場(K102)
9:30~10:30
座長:柴 一実(広島大学)
1Ⅱ-1A 幼少期における理数教育の在り方に関する基礎的研究(2)
~米国 NGSS・CCSS と日本の幼稚園教育要領の比較から~
大貫 麻美(帝京平成大学)
1Ⅱ-2A 19 世紀アメリカのボストンにおける唱歌教育の成立と普及
ボストン教育委員会とボストン音楽アカデミーの見解から
長島 真人(鳴門教育大学)
1Ⅱ-3A 時間学習を通した歴史意識の育成
-ドイツの事実教授の教科書分析に基づいて-
○宇都宮 明子(佐賀大学),○原田 信之(名古屋市立大学)
第Ⅲ会場(K104)
9:30~10:50
座長:深澤 清治(広島大学)
1Ⅲ-1B リーディングにおける翻訳を用いた授業実践
辰己 明子(広島大学大学院)
1Ⅲ-2B 英語リメディアル教育における理想の英語教師像実証的研究
牧野 眞貴(近畿大学)
1Ⅲ-3B 理科教育の本質と人間性育成への挑戦
-「理論」の性質に基づく学習指導を通して-
○川崎 弘作(岡山大学)
,中山 貴司(広島大学附属東雲小学校)
1Ⅲ-4B イメージ変化図法による授業評価
-「教職実践演習」と「理科教育内容論」の比較-
池田 幸夫(広島修道大学)
第Ⅳ会場(K108)
1Ⅳ-1C
1Ⅳ-2C
○見城
河合
9:30~10:50
座長:三好 美織(広島大学)
転移可能な数学的態度の形成過程における数学の客観性の役割
上ヶ谷 友佑(広島大学附属福山中・高等学校,広島大学大学院)
保健領域における科学的な思考力の必要性
~理科で培った力の保健学習への転移~
幸恵(国立市立国立第三小学校),髙木 正之(国立市立国立第三小学校),
智史(国立市立国立第三小学校)
,髙井 淳史(国立市立国立第三小学校)
,
淺島 千恵(国立市立国立第三小学校)
,石井 雅幸(大妻女子大学)
日本教科教育学会全国大会第 41 回大会@広島大学
1Ⅳ-3C STEM 教育:教科及び教科内容構成の新たな挑戦
-Evidence(事実・実証)に基づく研究へのパラダイムシフト-
長洲 南海男(筑波大学)
1Ⅳ-4C 高等学校生物教科内容研究論の新たな視点-STEM 教育の観点に基づいて-
○北田 典子(東邦大学)
,長洲 南海男(筑波大学)
第Ⅴ会場(K114) 9:30~10:50
1Ⅴ-1D
1Ⅴ-2D
1Ⅴ-3D
1Ⅴ-4D
座長:谷田 親彦(広島大学)
保健体育科教員における評価の観点の実態と課題に関する事例研究
-教職経験年数による差異に着目して-
○今城 裕匡(広島大学大学院),
岩田 昌太郎(広島大学)
,正木 志歩(広島大学大学院)
バングラデシュにおける初等理科授業の多角的分析
-M-GTA による定性的授業分析を手掛かりとして-
河原 太郎(広島大学大学院)
理科の教員養成における自己評価の役割に関する一考察
-OPPA を活用した事例を中心として-
○中島 雅子(埼玉大学)
,松本 伸示(兵庫教育大学)
モノづくりに関する意識調査について(その3)
○三宅 正太郎(福山大学),小林 正明(福山大学),
岩村 充希子(福山大学)
,沖 竜太郎(福山市立済美中学校)
第Ⅵ会場(K203)
9:30~10:50
座長:菅尾 尚代(広島修道大学)
1Ⅵ-1E 数学教育における equity に関する研究
岡川 健太(広島大学大学院)
1Ⅵ-2E 小学校社会科「エキスパート教員」の授業力形成過程の考察
-子ども理解を中心に-
中島 常彦(広島大学大学院,神戸市立竹の台小学校)
1Ⅵ-3E 現職教員におけるダンスの指導力の向上に資するダンス研修プログラムの
検討-小・中学校教員の悩み事を手がかりとして-
○生関 文翔(広島大学附属福山中・高等学校)
,岩田 昌太郎(広島大学)
1Ⅵ-4E ナラティヴ・プラクティスとしての体育の授業と実践記録
石田 智巳(立命館大学)
日本教科教育学会全国大会第 41 回大会@広島大学
10 月 24 日(土) 一般研究発表2
第Ⅱ会場(K102) 11:00~12:20
2Ⅱ-1B
2Ⅱ-2B
2Ⅱ-3B
2Ⅱ-4B
座長:木下 博義(広島大学)
数学を構成・創造するための例の活用に関する研究―例の使用方法の提案―
河村 真由美(広島大学大学院)
コンフリクトマップを応用した学習ツールに対する児童の意識
○松田 雅代(兵庫教育大学大学院)
,溝邊 和成(兵庫教育大学)
論理的思考力を育成する対話を生む理科授業デザイン
○原口 淳一(山鹿市立中富小学校),高垣 マユミ(津田塾大学)
総合的な学習の時間の評価ツールが授業に及ぼす影響
金沢 緑(関西福祉大学)
第Ⅲ会場(K104) 11:00~12:20
2Ⅲ-1B
2Ⅲ-2B
○髙木
2Ⅲ-3B
2Ⅲ-4B
座長:小山 正孝(広島大学)
中学校理科における他者との関わりを通じた批判的思考力育成に関する研究
○髙見 健太(広島大学大学院),木下 博義(広島大学),
沓脱 侑記(広島大学附属福山中・高等学校),
丸本 浩(広島大学附属福山中・高等学校)
,
西山 和之(広島大学附属福山中・高等学校)
汎用的な科学的思考力を育む指導法の開発
-理科から社会科への学習の転移-
正之(国立市立国立第三小学校),河合 智史(国立市立国立第三小学校),
淺島 千恵(国立市立国立第三小学校)
,石井 雅幸(大妻女子大学)
状況判断力を高める学習モデルの有効性
-予期図式の形成に着目して-
○筒井 茂喜(兵庫教育大学)
,中島 友樹(西宮市立名塩小学校),
佐々 敬政(明石市立和坂小学校)
,藤原 英典(兵庫教育大学附属小学校)
算数科の特設型の問題解決指導に関する研究
-資質・能力の効果的な育成の視点から-
飯田 慎司(福岡教育大学)
第Ⅳ会場(K108) 11:00~12:20
座長:長島 真人(鳴門教育大学)
2Ⅳ-1C 国際バカロレアのディプロマ・プログラム芸術科(音楽)で育成される
音楽的スキル リスニング・テストの分析をとおして
伊藤 友貴(広島大学大学院)
2Ⅳ-2C 音楽科における旋律創作の活動内容とその変遷に関する研究
-小学校音楽科教科書を中心に-
岡崎 藍(広島大学大学院)
日本教科教育学会全国大会第 41 回大会@広島大学
2Ⅳ-3C 米国統一カリキュラムにみられる幾何教育における系統性の考察
校種間の接続に着目して
新井 美津江(広島大学大学院)
2Ⅳ-4C 現旧学習指導要領下の検定教科書英文法例文の語彙レベルに関する研究
中住 幸治(香川大学)
第Ⅴ会場(K114) 11:00~12:20
2Ⅴ-1B
2Ⅴ-2B
2Ⅴ-3B
2Ⅴ-4B
座長:川崎 弘作(岡山大学)
算数科における発展的に考える力を育てる問題解決の在り方①
○河合 智史(国立市立国立第三小学校),
髙井 淳史(国立市立国立第三小学校)
,石井 雅幸(大妻女子大学)
算数科における発展的に考える力を育てる問題解決の在り方②
○髙井 淳史(国立市立国立第三小学校),
河合 智史(国立市立国立第三小学校)
,石井 雅幸(大妻女子大学)
理科授業における子どもと教師による能動的な学習への関与と
その促進についての分析
○野原 博人(東京学芸大学大学院,川崎市立東柿生小学校),
森本 信也(横浜国立大学)
理科授業において子どもに能動的な意味構築を促す学習環境の分析
○渡辺 理文(北海道教育大学札幌校)
,
小湊 清隆(横浜市立瀬谷さくら小学校),森本 信也(横浜国立大学)
第Ⅵ会場(K203) 11:00~12:20
2Ⅵ-1E
2Ⅵ-2E
2Ⅵ-3E
2Ⅵ-4E
座長:木原 成一郎(広島大学)
家庭科教員養成課程における学生の教科観の変容
-社会科,理科の学習内容や教材,指導方法の理解を通して-
○森 千晴(広島大学大学院)
,鈴木 明子(広島大学)
保育士養成・教員養成課程に在籍する学生が,ピアノ学習において
難しいと感じている項目の分析 -ピアノ演奏技術の難易度評価-
○藤原 一子(東海学園大学)
,
岡田 暁子(修文大学短期大学部)
,麓 洋介(愛知教育大学),
藤本 逸子(東海学園大学),池上 康男(愛知淑徳大学)
教員養成初期段階における音楽科授業観察力
-授業リフレクションによる多様な視点の獲得-
小林 美貴子(北海道教育大学札幌校)
,
渡辺 景子(北海道教育大学附属札幌中学校)
,
○寺田 貴雄(北海道教育大学札幌校)
フィンランドにおける小学校英語担当教員の養成制度から学べること
-教科ジェネラリストの育成に向けて-
伊東 治己(関西外国語大学)
日本教科教育学会全国大会第 41 回大会@広島大学
10 月 25 日(日) 一般研究発表3
第Ⅱ会場(K102)
3Ⅱ-1B
3Ⅱ-2B
3Ⅱ-3B
3Ⅱ-4B
9:20~10:40
座長:池田 幸夫(広島修道大学)
モデルベース学習による児童の「消化」及び「吸収」概念の変容
-小学校第6学年の単元「人の体のつくりと働き」を中心に-
○中村 航平(広島大学大学院),
高松 克博(東広島市立三津小学校)
,望月 誠治(呉市立郷原小学校)
小学校理科における考察②の指導と児童の変容について
○小島 章宏(福生市立福生第六小学校),
髙木 正之(国立市立国立第三小学校)
,
阪本 秀典(江戸川区立清新第二小学校),石井 雅幸(大妻女子大学)
小学校理科における共調整学習を通じた科学概念構築過程に関する研究
○本間 崚太(横浜国立大学大学院),和田 一郎(横浜国立大学),
長沼 武志(三浦市立剣崎小学校)
,森本 信也(横浜国立大学)
高等学校化学におけるモデリングを促す授業デザインに関する一考察
○一ノ瀬 友輝(横浜国立大学大学院)
,和田 一郎(横浜国立大学)
,
平瀬 健太郎(神奈川県立菅高等学校)
,森本 信也(横浜国立大学)
第Ⅲ会場(K104)
9:20~10:40
座長:影山 和也(広島大学)
3Ⅲ-1B 英語会話指導法のスコープ
-学習者ペアのコミュニケーション方略使用から-
田津 龍平(広島大学大学院)
3Ⅲ-2B 高等学校化学における協同的な実験活動を通したメタ認知育成に関する研究
○宮本 樹(広島大学大学院)
,木下 博義(広島大学)
,
児玉 恭定(広島県立可部高等学校)
3Ⅲ-3B 高等学校数学科における数学的活動のためのグループ活動の研究
-インターネットを活用したプレラーニング型授業の実践-
○増永 雄大(広島大学大学院),小山 正孝(広島大学)
3Ⅲ-4B 体育授業における児童のコミュニケーション・チャンネルの実態
-種目の違いに着目して-
○日高 正博(宮崎大学)
,松本 有希代(長崎南高等学校)
,
細田 知里(元長崎大学大学院),山内 正毅(長崎大学)
,
後藤 幸弘(宝塚医療大学)
日本教科教育学会全国大会第 41 回大会@広島大学
第Ⅳ会場(K108)
3Ⅳ-1C
3Ⅳ-2C
3Ⅳ-3C
3Ⅳ-4C
9:20~10:40
座長:柴 静子(広島大学)
問題解決的な学習における問題発見に着目したワークシートの開発
中学校家庭分野「身近な消費生活と環境」を題材にして
○村田 晋太朗(兵庫教育大学大学院)
,
永田 智子(兵庫教育大学),相川 美和子(兵庫教育大学附属中学校)
小学校生活科・総合的な学習の時間における学習発表会の事例的研究
~小学2年生「あいうえおの木」の劇に着目して~
仲井 勝巳(豊中市立豊島西小学校)
小学校理科の教科書における問題解決の過程の取り扱いに関する研究(1)
-小学校6年の単元「水溶液の性質」を事例として-
内海 志典(広島県立神辺高等学校)
小学校理科における自然観察学習のための手引書「広島市の自然観察」
○藤川 義範(広島大学)
,林 武広(広島大学)
,
吉冨 健一(広島大学)
,魚谷 滋己((公財)マツダ財団)
第Ⅴ会場(K114) 9:20~10:40
座長:大貫 麻美(帝京平成大学)
3Ⅴ-1D 思考操作を必要とする混成型テキストの読解方略とその評価
○野田 順平(広島大学大学院),松浦 拓也(広島大学)
3Ⅴ-2D 批判的思考力育成のための評価規準とパフォーマンス課題の開発
-「コミュニケーション英語 I」における実践例-
○峯島 道夫(新潟医療福祉大学)
,今井 理恵(新潟県立三条商業高等学校)
3Ⅴ-3D ボールつき運動の学年別パフォーマンス評価に関する研究
○菅尾 尚代(広島修道大学)
3Ⅴ-4D 理科教育における連想記憶モデルの活用(2)
-イメージの表現による学習評価と授業設計-
松原 道男(金沢大学)
第Ⅵ会場(K203)
3Ⅵ-1E
3Ⅵ-2E
3Ⅵ-3E
3Ⅵ-4E
9:20~10:40
座長:伊東 治己(関西外国語大学)
英語能力は内・外発的動機づけ等に影響を及ぼすか-高校生の場合-
○下村 有紗(福岡教育大学大学院),宮迫 靖静(福岡教育大学)
大学生のディモチベーションと L2 学習動機づけの関係
-L2 自己動機づけシステムを中心に-
○早淵 はるか(福岡教育大学大学院)
,○宮迫 靖静(福岡教育大学)
日本人英語学習者における語彙カバー率と読解との関係
八島 等(広島大学附属高等学校)
大学生の金融リテラシーに及ぼす学校,家庭,社会の影響について
○小山内 幸治(滋賀短期大学),
西尾 圭一郎(愛知教育大学)
,北野 友士(金沢星稜大学)
日本教科教育学会全国大会第 41 回大会@広島大学
10 月 25 日(日) 一般研究発表4
第Ⅱ会場(K102)
10:50~11:50
座長:松本 伸示(兵庫教育大学)
4Ⅱ-1B 協働学習におけるメタ認知の促進を通じた自己調整学習促進のための
授業デザインに関する研究
○高橋 祥乃(横浜国立大学大学院),和田 一郎(横浜国立大学),
宮村 連理(三鷹市立三鷹第二中学校)
,森本 信也(横浜国立大学)
4Ⅱ-2B 科学的な推論の成立過程と表象の関連についての研究
-教師の支援に焦点をあてて-
○上羽 貴之(横浜国立大学大学院),和田 一郎(横浜国立大学),
田中 明夫(横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校)
,
森本 信也(横浜国立大学)
4Ⅱ-3B 物理的領域における概念構築を促す授業デザインに関する研究
-形成的アセスメントの機能を中心として-
○鈴木 速斗(横浜国立大学大学院)
,和田 一郎(横浜国立大学)
,
宮村 連理(三鷹市立三鷹第二中学校)
,森本 信也(横浜国立大学)
第Ⅲ会場(K104)
4Ⅲ-1B
4Ⅲ-2B
4Ⅲ-3B
4Ⅲ-4B
10:50~12:10
座長:松浦 拓也(広島大学)
高等学校化学における個に応じた指導に関する研究
-思考スタイルの視点から-
○植田 悠未(広島大学大学院),木下 博義(広島大学),
西山 和之(広島大学附属福山中・高等学校),
丸本 浩(広島大学附属福山中・高等学校)
,
沓脱 侑記(広島大学附属福山中・高等学校)
理科における仮説形成能力の育成のための指導法に関する一考察
-自己調整学習アプローチに着目して-
○朝國 寛(岡山大学大学院)
,川崎 弘作(岡山大学)
科学の本質の理解のための指導法に関する一考察
-「統合的教授」と「直接的アプローチ」に着目して-
○弓削 侑記(岡山大学大学院),川崎 弘作(岡山大学)
協働的なアンカーの構築に基づく科学概念構築過程の分析
○渡辺 周太(横浜国立大学大学院),
本多 響(横浜市立三ツ沢小学校)
,森本 信也(横浜国立大学)
日本教科教育学会全国大会第 41 回大会@広島大学
第Ⅳ会場(K108)
10:50~11:50
座長:伊藤 圭子(広島大学)
4Ⅳ-1C 博物館の貸出教材「洪水を防ぐモデル実験装置」を使った授業実践(その2)
-小学校の第5学年「流水の働き」において-
○錦生 正幸(岩国市立東小学校)
,佐伯 英人(山口大学)
4Ⅳ-2C モンの子どもたちに贈る布絵本の製作を通してグローバルな資質の育成を
めざす「技術・家庭」の授業開発
○浦上 千歳(広島大学附属東雲中学校),
増田 恭子(広島大学附属東雲中学校)
,柴 静子(広島大学)
4Ⅳ-3C 日本の伝統と文化を再発見する家庭科衣生活領域の授業開発
○日浦 美智代(広島大学附属高等学校),
一ノ瀬 孝恵(広島大学附属高等学校)
,
高橋 美与子(広島大学附属福山高等学校)
,柴 静子(広島大学)
第Ⅴ会場(K114) 10:50~11:50
座長:草原 和博(広島大学)
4Ⅴ-1B 英語による体育の授業展開に関する事例研究
-グローバル人材育成における体育の役割への示唆-
○正木 志歩(広島大学大学院),
岩田 昌太郎(広島大学)
,今城 裕匡(広島大学大学院)
4Ⅴ-2B 英語学習者が感じる外国語不安と学習意欲に関する研究
○坂元 真理子(鹿児島工業高等専門学校)
,
保坂 直之(鹿児島工業高等専門学校)
4Ⅴ-3B ユニバーサルデザイン(UDL)に基づく社会科学習の理論と実際
○峯 明秀(大阪教育大学),○滝沢 知之(大阪教育大学附属平野小学校)
,
安野 雄一(大阪教育大学附属平野小学校)
第Ⅵ会場(K203)
10:50~12:10
座長:清水 欽也(広島大学)
4Ⅵ-1E 数学教育における民主主義的能力の育成
-批判的思考の国際的動向に焦点をあてて-
中西 隆(広島大学大学院)
4Ⅵ-2E 体育授業における投動作学習を通した児童の心理的変容プロセス
○大矢 隆二(常葉大学,静岡大学大学院)
百瀬 容美子(常葉大学)
,柳本 雄次(常葉大学)
,山根 悠介(常葉大学)
4Ⅵ-3E 4QS から見た小学校第5学年理科教科書の特徴(2)
○井上 璃咲(島根大学大学院),栢野 彰秀(島根大学),
森 健一郎(北海道教育大学釧路校)
4Ⅵ-4E 平成 10 年の小学校学習指導要領改訂を踏まえた中学生の科学の暫定性
理解の実態
○石井 雅幸(大妻女子大学)
,角屋 重樹(日本体育大学)
日本教科教育学会全国大会第 41 回大会@広島大学
10 月 25 日(日) 一般研究発表5
第Ⅱ会場(K102)
13:10~14:30
座長:齊藤 一彦(広島大学)
5Ⅱ-1B 「自ら問いを発し,追究する児童」の育成
-科学的思考力を育む指導を通して-
○淺島 千恵(国立市立国立第三小学校),髙木 正之(国立市立国立第三小学校),
河合 智史(国立市立国立第三小学校)
,石井 雅幸(大妻女子大学)
5Ⅱ-2B 小学生3年生の重さの概念獲得過程
○阪本 秀典(江戸川区立清新第二小学校,大妻女子大学大学院),
石井 雅幸(大妻女子大学)
5Ⅱ-3B 小学校短距離走における疾走の脚動作改善を目的とした学習指導の検討
○鈴木 一成(愛知教育大学)
5Ⅱ-4B 小学校音楽科における視唱力の育成に関する実証的研究
緒方 満(比治山大学)
第Ⅲ会場(K104)
5Ⅲ-1B
5Ⅲ-2B
5Ⅲ-3B
5Ⅲ-4B
13:10~14:30
座長:和田 一郎(横浜国立大学)
中学校数学科における証明を読む学習に関する研究
-証明を書く学習との関係性の考察-
原 清澄(広島大学大学院)
高校生ライティングの流暢性の向上に適した指導回数・評価者の検討
増見 敦(神戸大学附属中等教育学校)
高等学校理科における批判的思考力育成のための指導法に関する研究
○山中 真悟(広島県立黒瀬高等学校,広島大学大学院),
木下 博義(広島大学)
,前原 俊信(広島大学)
メタ認知と概念化で思考力を養う高等学校理科課題研究指導
○高橋 信幸(京都府立桃山高等学校,兵庫教育大学大学院),
松本 伸示(兵庫教育大学)
第Ⅳ会場(K108)
13:10~14:30
座長:三宅 正太郎(福山大学)
5Ⅳ-1C 中学生の「瞬間の速さ」の理解に向けた一考察
西村 徳寿(兵庫教育大学大学院)
5Ⅳ-2C 天文ソフト・マカリを利用した天文に関する学習の研究
-小学校パソコンクラブにおける取り組み-
松本 榮次(西宮市立上ケ原南小学校)
日本教科教育学会全国大会第 41 回大会@広島大学
5Ⅳ-3C 月の位相を公転と関連づけて理解させる指導の工夫
-視点移動に注目した月の公転モデル実験装置の開発と活用-
○林 武広(広島大学)
,藤川 義範(広島大学)
,
土井 徹(広島大学附属東雲小・東雲中学校),
金個 忍(広島県立世羅高等学校)
,中西 裕也(広島県立呉宮原高等学校)
,
間處 耕吉(プール学院大学)
,魚谷 滋己((公財)マツダ財団)
5Ⅳ-4C TECH 未来教材を使用した中学校技術科「エネルギー変換に関する技術」の
授業検討
○谷田 親彦(広島大学)
,
田鎖 浩太(伊丹市天王寺川中学校),柏原 寛(東京学芸大学)
第Ⅵ会場(K203)
13:10~14:30
座長:石井 雅幸(大妻女子大学)
5Ⅵ-1D 仮説形成における思考過程とその評価に関する基礎的研究
○中村 大輝(広島大学大学院),松浦 拓也(広島大学)
5Ⅵ-2E 理科における批判的思考力の一考察 -推論の基盤となる情報について-
○道園 和季(広島大学大学院),松浦 拓也(広島大学)
5Ⅵ-3B 成城小学校における学校劇の研究-仁寿講堂における発表会に着目して-
升田 真依子(広島大学大学院)
5Ⅵ-4B 岡山県における「ふしづくりの教育」
-倉敷市立茶屋町小学校での第5学年の実践を中心として-
○吉富 功修(広島大学 名誉教授),三村 真弓(広島大学),
伊藤 真(広島大学),八木 正一(聖徳大学),
長澤 希(広島大学附属三原小学校)
第Ⅶ会場(K215)
5Ⅶ-1B
5Ⅶ-2B
5Ⅶ-3B
5Ⅶ-4B
13:10~14:30
座長:兼重 昇(広島大学)
理科学習の意義の認識が動機づけに及ぼす影響に関する研究
-自己決定理論に着目して-
○西内 舞(岡山大学大学院)
,川崎 弘作(岡山大学)
児童の歌唱活動における意欲の変化に関するプロセスの検討
三橋 さゆり(埼玉大学)
CBI による英語科教育科目が L2 動機づけ・内容学習に及ぼす影響
-共分散構造分析の視点から-
宮迫 靖静(福岡教育大学)
CALP-S の伸長に貢献する学習・指導の要件とは
-動機づけ発達に焦点をあてて-
吉川 正美(元広島大学大学院)
日本教科教育学会全国大会第 41 回大会@広島大学