西つがる学校保健会表彰 賢仁君 実聡さん 始業前は“自主活動”で奉仕の

038-3277つがる市木造大畑座八1
℡ 0173-42-6161
みずほ
瑞穂小学校学校通信 № 35
2007
H19・11・21
E-mail [email protected]
校 訓 やさしく かしこく たくましく
◆自ら学び 心豊かに
たくましく生きる瑞穂の子
教育 ①自ら学ぶ子 ②仲よくする子
目標 ③すすんで運動する子
西つがる学校保健会表彰
“すこやか12才” 真弥君 “さわやか12才”美月さん
“よ い 歯 の 児 童 ”入選 賢仁君 準入選 実聡さん
“よい歯の学校”“DMFT指数1以下”瑞穂小学校
11月19日(月)つがる市松の館で平成19年度西つがる学校保健会表彰式が開催されま
した。瑞穂小学校からは「すこやか12才」佐藤真弥君(6年1組)、「さわやか12才」新岡
美月さん(6年2組)、「よい歯の児童」に成賢仁君(6年1組)の3人が表彰されました。ま
た、
「よい歯の学校」
「DMFT指数1以下」の学校として瑞穂小学校が2年連続受賞しました。
「すこやか12才」
「さわやか12才」は健康面だけでなく学習・生活面、スポーツ活動への
取り組みなど心身共に健やかな児童を推薦して表彰するものです。賢仁君は青森県「よい歯の
児童」入選に続いて西つがるでの表彰となりました。
ぼくが健康ですごすために
6年1組 佐藤 真弥
ぼくが健康でいるために気をつけていることは、大きく分けて三つありま
す。まず一つめは、好き嫌いをなくすことです。好き嫌いをしていると体が
弱って、かぜをひきやすい体になります。ぼくは小さいころは好き嫌いがあ
ったけど、それをがまんして食べていたら、今では何でも食べられるように
なっていました。
二つめは運動をよくすることです。ぼくは野球部なので毎日放課後、グラ
ンドで2時間半くらい練習をしています。夏の暑い中での練習はとても苦しいです。でも、
ノックの時のファインプレーやバッティングで打った時のボールが遠くに飛んでいくのを見
るととても気持ちがいいです。大好きな野球をこれからも続けていきたいと思います。
そして三つめ、一番大切だと思っているのは、毎日一日一日を楽しくすごすことです。学
校にきて、発表の苦手なぼくが勇気を出して発表したり、友達と仲良く遊んだりしていると
自然に毎日が楽しくなります。心の底から元気になります。はじめは学校になぜ行かなけれ
ばならないのかと思っていたけど、友達と話してふれあっているうちに楽しく毎日を過ごせ
るようになりました。
ぼくは、健康とは体が元気なだけではだめだと思います。だれとでもふれあえて、毎日元
気にすごそうとする心があってこそ健康だと思います。ぼくはこれからも健康にすごしてい
きたいなーと思っています。
【推薦の理由】
真弥君は野球部に所属している。俊足をかわれてポジションはセンターを任されている。
足の速さは校内一で陸上大会100M走にも出場し、県大会では8位に入賞した。
真弥君の良さは運動能力の高さだけではない。力を決して誇らず、おごらず、いつも謙虚
にまじめにコツコツと努力することである。心やさしいスポーツマンがぴったりの真弥君。
温厚誠実、友達も多くだれとでもわけへだてなく仲良くしている。口数は少ないが自分のや
るべきことは一人ででも最後までやり遂げる根性の持ち主、努力家である。
統合瑞穂小学校全校児童278名。「自ら学び心豊かにたくましく生きる瑞穂の子」の代
表として佐藤真弥君を「すこやか12才」として推薦します。
がんばっている歯みがき
6年2組 新岡 美月
わたしががんばっていることは、1日3回必ず歯みがきをすることです。
小さいころはあんまり上手じゃなかったけど、小学校に入ってからは歯み
がきをがんばるようになりました。
3年生の時、6年生の人が歯の賞をもらったのを見て、(美月も6年生に
なったらあの賞をほしいなあ)と思い、さらに歯みがきをがんばるように
なりました。今までがんばってきてよかったと思います。これからも自分
の歯を宝にして守っていきたいと思います。
【推薦の理由】
美月さんは、明るく、友達思いのやさしい子です。野球部に所属して、男子といっしょに
練習している女子のリーダー的存在です。下級生の面倒もよく見てくれ、チームワークを大
事に考えて行動しています。
家庭でも食生活に気をつけて家族みんなが健康を意識しており、基本的習慣が身について
います。歯みがきもしっかりできている美月さんを「さわやか12才」に推薦します。
夜の歯みがき 毎日5分
6年1組 成田賢仁
ぼくは今年、歯の審査会で賞をもらいました。今まで特に歯について考
えたことはなかったので県の代表で選ばれたと聞いた時はびっくりしまし
た。でも、あまり気をつけていないぼくでも一つだけやっていることは、
当たり前だけど歯みがです。夜の歯みがきは毎日忘れず5分はやります。
一本一本ていねいにみがけばむし歯にならないと思うからです。
せっかく今年は賞をもらえたので、これからは歯をもっと大切にしてい
きたいなあと思いました。
始業前は“自主活動”で奉仕の心を…
11月に入ってから5年生と6年生は朝の自主活動をしています。登校後7時55分までの
約15分間、委員会ごとに校内の奉仕活動をすることにしました。委員会の常時活動を活性化
し、目的意識を持ってより良い学校生活を送ろうとする気持ちを育てるために実施しています。
1年生から4年生までは学級の係活動や学習の準備などおもに学級生活のために使います。
5・6年生は委員会ごとに図書室や図工室など特別教室の椅子の整頓や本の整理、玄関や中
庭の清掃、靴箱や傘立ての整理整頓、校舎内のゴミ拾い、掲示物の点検、これから雪の季節に
は玄関前の雪かきなども行います。スクールバスの第2便の人は学校に遅く到着するためほと
んど参加できませんが、学校に早く着いた人から自分たちができることを自主的に実践するよ
うにしています。
「仕事をしたい」
「お手伝いしたい」
「役に立ちたい」と思う気持ちはだれにで
もあるものです。気持ちよく学校生活をおくるために、より良い校風をつくるために、今子供
達には自主性と奉仕の心が育ちつつあります。