1期生 4学年通信 Cosmo Science 2015 市立札幌開成 中等教育学校 第6号 Stimulating Experience and Learning for the Future コズモガイダンス SGH講演会【君が変わる 30 分】シリーズ プレ社会科学特論開講に向けて、6 月 3 日・17 日に 2 つの講演会が行われました。 『定山渓観光魅力アップについて』 講師 平成 27 年7月8日 スタート 感想 講師 る能力が分かって良かった。 コズモガイダンスとは、生徒自身が、13名の先生の中から一人を選ん SGH『図書館市内巡検』 株式会社凸版印刷 キーワード一覧』に書かれたそれぞれの先生の3つの検索キーワード 本校メディアセンターの空間づくりを構想する「メディアセ を見て、自分が面談したい先生を選び、各自でその先生に面談をお ンタープロジェクト」。その一環で42名が中央図書館を訪問し、 願いに行くというシステムです。面談者一覧の中には校長先生も入 図書情報専門員の方の講義を受けながら、公共図書館の手法 っているので、何人かの生徒は、緊張しながら校長室にお願いに行っ を学びました。今後は、函館蔦屋書店・佐賀県武雄市図書館の ていました。すでに面談を終えた生徒は『普段、話したことのない先生とじっくり話せてためになった。』 視察を予定しています。 『専門の先生と教科の話や進路の話ができて良かった』『コズモガイダンス以外の時にも質問に行きやす ラーニングセミナーサタデー大盛況 くなった』『他の先生ともっと話をして視野を広げたい』『自分がなりたい職業は自分がやりたいことの手 義章 桝谷 稔 氏 氏 「自分とは何なのか。何のためにいきているのか」を考えることができた。また、未来で求められ いよいよ、コズモガイダンスがスタートしました。 で面談をするという企画です。生徒は、事前に渡された『面談者検索 札場 「定山渓温泉」のことに限らず、発想力も学ぶことができました。 『メディアの力』 感想 札幌市観光文化局 段であることに気づいた』など、多くの気づきがあったようです。まだ、予約をしていない人は、ドンドン動 6 月 13 日(土)20 日(土)の 2 日間ラーニングサタデーが行われま こう! した。先生が数学・国語の講座を実施したり、3 年生の先輩が講師と なって数学の微分の講座をやってくれたりと、様々な企画で行われ ました。また、講座を受講した後 体育大会・学校祭スタート はラウンジや教室で、お互いに教 今週から体育大会が始まりました。2年生・3年生の先輩を相手 え合うなど、両日とも 70 名以上 に、プレー・応援ともにクラスTシャツを着て頑張っています。 の生徒が参加し、充実した学びを また、新校舎で初めて行われる学校祭(7月10日)では、4年生 が、校舎のガラスの装飾 を担当しています。 おこなっていました。 放課後ラーニングセミナー 新校舎は、旧校舎に比べ 6 月 12 日(金)には、コズモ放課後ユニット『学びの実験班』の 4 年生 8 名 てガラスの量が多く、ステ が、講師となって、中等 1 年生に対して、平方根の講座を開きました。20 ンドグラスの制作量は昨年の10倍以上のため、休日返上で制作して 名以上の 1 年生が当日参加し、1 時間 30 分セミナーを行いました。『先 います。 輩なので質問しやすくて良かった』『一人一人に家庭教師がついている みたいですごく分かった』『またやってほしい』など大好評でした。 『サキドリクラブ』スタート 第1回 生物野外観察『春の山野草観察』 数学Ⅰ・Ⅱ・A・Bを 1 年間ですべて終わらしてしまいたいという人を対象にしたプログラム『サキドリクラブ』 当別町の道民の森に行って、まだ雪も少し残る中、カタクリ・エゾエンゴサクなどを観察し、全身で自然を がスタートしました。参加者は 50 名となり、放課後、ラウンジや教室で数学Ⅱの教科書を開いて問題を解 感じていました。 いています。 感想 夏休みは、三者懇談『自分プレゼン』を実施! ☆地面を踏んで歩くのが申し訳ないくらい、たくさんの植物たちが 芽生えていました。花を咲かせるまで、7年もかかる植物もいて驚き 夏休みの保護者面談では①これから進学・就職等で経験する面接に向けて、自己PR力を育成するため、 ました。 自分を見つめ、言葉にする力をつける。②生徒本人・担任・保護者の3者が、生徒本人の情報を共有し、生 ☆自然との出合いがもたらす感動はとても大きい。ただ名前を知っ 徒本人の夢の実現に向けての、今後のサポート体制に役立てる。この2つを目的として『自分プレゼン』を ているだけでなく、その生物の生態、におい、色、一生を理解しては 行います。これは、生徒がパワーポイントで作った『プレゼン』で、①自分のキャッチコピー&強み ②短所 じめて「知っている状態」であることを痛感しました。 ③趣味 ④尊敬する人 ⑤将来の夢 ⑥志望大学について、保護者と担任の先生の前でプレゼンをす ☆森の中を歩く機会が全くないので、とても新しい感じがして、おもしろかったです。デッサンをすること る企画です。みんなのプレゼンをとても楽しみにしています。 で植物の特徴を細かく、しっかりととらえることができました。 第 2 回・第 3 回フューチャージョブセッション 第1回 6 月 24 日・7 月 1 日に実施されました。今回は、来年度、未来の仕事 を考えるにあたっての準備として、今ある仕事のグルーピングや仕 『札幌近郊の地質調査』 事の定義など、仕事や働くことについてグループワークをしました。 定山渓・簾舞・札幌軟石の採石場などに行き、札幌の地形について 感想 学習しました。 ☆どんな仕事でも、人を喜ばせることが大切だとわかった。 採石場で石を切り出したり、ハンマーでサンプルを採取したり、たく ☆仕事とは、直接的や間接的など違いはあるが、人々を支える大切 さんの体験をしました。 なものだと思った。 感想 ☆考えついた今ある仕事の半分以上が消えてしまうのではないかと少し不安になった。それぞれのジャ ☆何気なく見ていた崖を観察すると、それぞれの地層に特徴があり、そこから札幌の地質や形成の仕方 ンルで考えた使命に従って『人間にしかできない仕事』を考えていきたい。 を読み取ることができて、面白かった。☆豊平川が形成した地形から、改めて水の力を実感した。 ☆どんな職業においても、人を幸せにするために行われていることに気づき、「人間ってすばらしい」と ☆いつもの通学路にも様々な地層があり、自分は何を見ていたのだろと思いました。今度からは気にし 感じました。 ようと思います。 来年度・再来年度の取り組み 今年度の開成高校コズモサイエンス科2年生・3年生の活動がいよい 地学野外観察 『コズモサイエンスⅡ』 英語による課題研究発表会 よ始まりました。様々な取り組みが行われるコズモサイエンス科です コズモサイエンス科 3 年生が、昨年研究した内容をまとめ『CCⅡ』と『コ が、各自が将来に向けて、自分の高校生活をデザインしてコズモの活 ズモサイエンスⅠ』の教科横断によって英語のパワーポイントに直し、本 動に取り組んでいます。中等教育学校では、野外観察を5年生で、『フ 年度さらに英語のポスターに直してポスターセッションを行いました。 ィールドワーク』という名前に変更して実施します。来年からは、社会科 当日、会場には、北海道大学から予想以上の人数の留学生が来て、研究 学系のフィールドワークのコースもできる予定です。 内容について質問をし、それについて生徒は、しっかりと英語で答えてい 秋に希望調査をします。 ました。
© Copyright 2024 ExpyDoc