十方拝礼 - 西ノ島町

ᵏᵎ
NO.516
ཎ‒ᨼ
ɶɭǑǓӖƚዒƕǕǔˡወ፦
十方拝礼
ẨỤỎởẦễᘘᘺỆ៲ửѼỚẆ Ꮮ ί‫ٽ‬ᱛὸ ể཯ཎỉੑ
Ậ٣ỉ᪦ỆẝỪẶ៫Ủҗ૾ਖᅇẇ μ‫׎‬ႎỆᙸềờ‫މ‬
ਦỉᑸᏡỂẝỦểẲề࠯঺ ᵒ ࠰Ệ‫׎‬ỉ᣻ᙲ໯࢟ൟ̨૨
҄ᝠỆਦ‫ܭ‬ẰủềẟỦẇ
特
集
ɶ ɭ ⎻ ⎽ Ӗ ⎄ ዒ ⍿⎿ ⎾ ˡ ወ ፦
西ノ島には、かつて中世に熱狂的なまでに愛好された田楽躍が、
2つの神社を中心に伝承されています。
。美田八幡宮では奇数
美 田 八 幡 宮 と 日 吉 神 社 の 通 称﹁ 十 方 拝 礼 ﹂
年の9月に、日吉神社では偶数年の 月に、それぞれ例大祭にあわ
せて奉納されます。今回は今年の9月に行われた美田八幡宮の十方
拝礼を主にご紹介いたします。
全国に民族芸能で田楽と分類されており
約
重要無形民俗文化財に指定されているのは、
へ 伝 搬 し た と い わ れ て い ま す。 美 田 八
な も の と さ れ て お り、 美 田 八 幡 宮 の 十 方 拝
ヶ 所 程 度 と、 全 国 的 に 見 て も 大 変 貴 重
幡宮に田楽が奉納されたという記録は
礼 は、 屈 指 の 芸 能 と 評 価 さ れ、 平 成 4 年 に
天正
年︵1 5 9 0 年 ︶ が 最 も 古 い も
田楽は田の諸霊を鎮めるために始
ま っ た 芸 能 で、 平 安 時 代 後 期 か ら 地 方
10
美田地区の美田八幡宮と浦郷地区の日
吉神社の祭礼で奉納される田楽。
する本格的な田楽芸で、衣装など色彩的
舞﹂
﹁ 田 楽 ﹂ の 3 部 で 構 成 さ れ、 こ の う
料館である、ふるさと館には、過去に使
また、その衣装からも伝統の歴史を感
じることが出来、西ノ島町の自然民俗資
にも美しく、しっかりとした伝統が中世
ち芸能として特徴をよく残している田楽
用した衣装等が展示・保存されています。
いた言われています。
返す所作と掛け声からそのような名がつ
などがあります。
められている、踊りの際に使用する道具︶
という名前の由来は、幾度も礼拝を繰り
と呼ばれ親しまれています。
﹁十方拝礼﹂
中には明治時代に使用されたと思わ
れ る ビ ン ザ サ ラ︵ 竹 を 細 か く 割 っ て ま と
は地元では﹁十方拝礼︵しゅうはいら︶﹂
納 さ れ ま す。 祭 礼 は﹁ 神 の 相 撲 ﹂
﹁獅子
の世界を彷彿とさせます。
﹁神の相撲﹂
﹁ 獅 子 舞 ﹂﹁ 十 方 拝 礼 ﹂ の
3 部で構成される演目は1時間半近く要
国の重要無形民俗文化財に指定されました。
20
このうち美田八幡宮の田楽は、西暦奇
数年の9月中旬の美田八幡宮の祭礼で奉
代に島に入ってきたと云われています。
の で す が、 口 伝 に よ る と 後 白 河 法 王 時
18
2
ビンザサラが作られた年代や製作者
名、踊りの役名等が記載されている。
踊り手がかぶる笠には特徴的な模様が
描かれており、
その模様は、
昔、長福寺︵大
年
津地区︶の格天井に描かれていた模様が
元 と な っ て い ま す。 し か し、 昭 和
寺波止の堂の軒下に残されました。
に 移 築 さ れ、 一 部 分 は 波 止 地 区 の 地 福
大 部 分 は、 海 士 町 保 々 見 地 区 の 清 水 寺
頃 の 長 福 寺 の 新 築 建 て 替 え の 際、 そ の
30
継承に苦難している面もあります。
十 方 拝 礼 も、 他 の 伝 統 芸 能 と 同 様 に
人材不足や指導者の減少等の理由から
ഏɭˊ⎫⎡ዒ১
▲ 踊り手が被る笠
し か し な が ら、 昔 か ら 十 方 拝 礼 に 携
わ っ て き た 方 々 は、 古 い 祖 先 か ら 受 け
継 が れ て き た 伝 統 を 守 る た め、 ま た、
地 域 の 五 穀 豊 穣 を 祈 る た め、 次 世 代 へ
伝統を継承していきたいと話されます。
しさや嬉しさを感じると言われます。
近 所 の 住 民 は、 こ の 音 か ら 秋 の は じ
ま り を 感 じ、2 年 に1 度 の 田 楽 に 懐 か
﹁胴︵太鼓︶﹂の音が聞こえてきます。
か ら は、 十 方 拝 礼 の 稽 古 の 合 図 と な る
夏 が 終 わ り に 差 し 掛 か る8 月 の 下 旬
頃、 練 習 場 で あ る 伝 承 館︵ 大 津 地 区 ︶
▲ 地福寺波止の堂の軒下
熱き想いを持つ指導者たちがいる限
り、 伝 統 は 受 け 継 が れ、 十 方 拝 礼 の 音
が島内に鳴り響き続けます。
3
▲
十方拝礼
፦ဋοܷࠪ⎚⎡ᅛᅇ⎢ ⍫ᅕ⎡Ⴛઞ⍬⍫ྊ
⍤
‫܇‬ᑈ⍬⍫
ဋಏ⍬⎡␼ᢿ⎚ನ঺⎈⎿⎙⍷⎱⎌⍦
⎐⎿⎑⎿⎡๫Ⴘ⎞⎢ॖԛ⍿⍵⎽⍥ᙸ৑
⍤
⍿ᨨ⎈⎿⎙⍷⎱⎌⍦
も の で す。 そ の た め、 豊 漁・ 豊 作 を 意 味
を 3 周 し、 豊 漁・ 豊 作 の 両 方 を 祈 願 す る
﹁田楽﹂と共に奉納される伝統芸能。少
年 二 人 が 相 撲 を と る 所 作 を し た 後、 神 殿
獅子舞の所作とは少し異なった舞をする
じ る。 本 土 で み る こ と が で き る 一 般 的 な
ノミ取りをするなどさまざまな所作を演
大 人 2 人 立 ち の 獅 子 で、 胴︵ 太 鼓 ︶ や
お囃子、妙鉢の音に合わせて、寝込んだり、
ྊ‫܇‬ᑈ
する2 人の少年が一緒に戻ってくること
のが特徴です。
ᅕ ⎡Ⴛ ઞ
で、 勝 ち 負 け を 決 め な い こ と が ル ー ル と
なっています。
ဋ
ಏ
⍤⍤⍤
1 時 間 半 に も 及 ぶ 十 方 拝 礼 の 踊 り は、
精細な順序次第を持っています。
そ れ ぞ れ 役 ご と の 個 別 の 踊 り が あ り、
最 初 に 僧 衣 姿 に 大 き な 田 楽 笠 を か ぶ り、
手 に ビ ン ザ サ ラ を 手 に し た﹁ 中 門 口 ﹂ 2
人が踊ります。
続 い て 鶏 冠 を 被 り 鼓 を 手 に し た﹁ 鳥
︵スッテンデ︶
﹂2 人が掛け声を掛けなが
ら 踊 り ま す。 今 回、﹁ 鳥 ﹂ は 父 娘 で 務 め、
息ぴったりの踊りが披露されました。
次 に 真 赤 な 田 楽 笠、 赤 い 衣 装 を 身 に 付
け、手に擦りザサラを持った﹁子ザサラ﹂
2 人が登場し、﹁鳥﹂の掛け声に合わせて
踊ります。
個別の踊りの後、最後の全員による﹁総
踊 り ﹂ が 舞 わ れ ま す が、 既 に 登 場 し た 6
人 で 踊 り ま す。
人 に 田 舎 笠 を 被 り、 ビ ン ザ サ ラ を 手 に し
た脇踊り6 人を加え計
の踊りが見どころとなっています。
八 方 に 天 地 を 含 め た、 十 方 を 拝 み な が ら
規 則 的 な 体 系 の 変 化 を 見 せ な が ら、 四 方
12
๫Ⴘ
特集 中世より受け継がれる伝統美
4
特集 中世より受け継がれる伝統美
見に来てくれる方たちの
為にも、良い演技を
現在、 歳というご高齢にも関わらず、
十 方 拝 礼 の 囃 子 を 演 じ、 ま た、 後 進 の 指
歳の頃より十方拝礼に携わってきまし
導にあたる桜井巌さん︵大津地区在住︶は、
手ももっと魅力ある踊りが出来るような素
踊りの完成度を上げていきたい。今の踊り
子を担当しています。
後、 脇 踊 り や 中 門 口 を 経 験 し、 現 在 は 囃
を 躍 る こ と に な っ た と 言 わ れ ま す。 そ の
の 校 長 先 生 の 説 得 に 根 負 け し、 子 ザ サ ラ
い 印 象 を 持 っ て お ら ず、 世 話 役 や 小 学 校
た。 当 時 は、 十 方 拝 礼 に 対 し、 あ ま り 良
程度は踊りの仕上げに費やしていたそう
を お い て も、 踊 り を 覚 え て お り、 1 週 間
に 携 わ っ て 来 た 人 が 多 く、 2 年 間 の 期 間
十 方 拝 礼 の 練 習 は、 1 週 間 か ら 日 間
程 で す。 昔 の 踊 り 手 は、 長 年、 十 方 拝 礼
質が十分ある﹂そう笑顔で語られます。
は に は、 い つ し か 責 任 感 と 使 命 感 が 芽 生
う な 背 景 か ら、 大 津 地 区 に 住 む 桜 井 さ ん
か ら 出 す こ と と さ れ て い ま し た。 そ の よ
元 来、 十 方 拝 礼 は 美 田 7 地 区 に そ れ ぞ
れ 役 割 が あ り、 踊 り 手 は 美 田 の 大 津 地 区
と 踊 り に 見 え る 十 方 拝 礼 だ が、 動 作 を 大
あると話されます。﹁一見、単調なリズム
上 げ る た め に は、 何 か し ら 考 え る 必 要 が
り を 覚 え る が や っ と で、 踊 り の 完 成 度 を
と い う 踊 り 手 が 多 く、 短 い 期 間 で は、 踊
で す。 し か し、 現 在 は、 初 め て や 2 回 目
え、今に至っていると話されます。
る踊りになり、﹃さすが、西ノ島の十方拝
き く 思 い 切 り 躍 る こ と で、 よ り 迫 力 の あ
昔は娯楽が少なく、十方拝礼の練習や本
番 に は 多 く の 見 物 客 が 訪 れ て い た そ う で、
礼!﹄ と、 地 元 や 島 外 の 方 々 に 言 わ れ る
ような踊りに近づいてくれれば﹂そのよ
うに熱く語られました。
﹁子どもの頃から携わっている十方拝礼が
これからも次の世代に引き継がれるよう、体
が元気なうちは、携わり続けたい﹂そう元気
誇り高き十方拝礼の継承と
発展に尽力していきたい
そ の 昔、 田 楽 の 珍 し さ か ら か、 東 京 都
や 福 井 県、 広 島 県、 ま た は ア メ リ カ な ど
語られます。
き た 高 橋 英 康 さ ん。 高 橋 さ ん は、 以 前 の
か ら 講 演 依 頼 が あ り、 十 方 拝 礼 は 多 く の
桜 井 さ ん と 同 じ く、 大 津 地 区 在 住 で、
子どもの頃から十方拝礼に深く関わって
十方拝礼の練習場であった長福寺ご住職
土地で披露されてきました。
﹁自分たちが守り、継承してきた伝統文
化 を 色 々 な 土 地 で 披 露 で き た こ と は、 自
の ご 子 息︵ 現 ご 住 職 ︶ で あ り、 物 心 が 着
分 た ち に と っ て 大 変 誇 り で あ り、 こ の よ
く頃から十方拝礼を見て育ったと言われ
ま す。 高 橋 さ ん は、 学 校 を 卒 業 し、 お 寺
ようになりました。
ら は 舞 台 を 作 成 し、 舞 台 の 上 で 踊 ら れ る
し か し、 見 物 客 か ら 見 に く く、 一 昨 年 か
ゴザを引き、その上で行われていました。
美田八幡宮での奉納の前日に長福寺境
内前にて行われる、
﹁笠ぞろえ﹂は、以前、
られます。
に繋がったのではないか﹂そのように語
西ノ島の素晴らしさを知ってもらうこと
うな伝統文化が色濃く残る歴史深い隠岐・
歳
の 修 行 に 入 り、 西 ノ 島 に 帰 っ て き た
の頃から本格的に十方拝礼に携わること
になりました。
﹁十方拝礼とは、自然に畏怖の念を感じ、
西 ノ 島 の 美 田 地 区 を 代 表 し、 五 穀 豊 穣 を
祈 願 す る と 共 に、 自 然 の 恵 み に、 そ し て
命に感謝すること﹂このような伝統に携
わることができ光栄だと言われます。
そ れ に 加 え、 文 化 的 に も 珍 し く、 魅 力
ある伝統文化の素晴らしさを町内や島外
に 方 々 に 伝 え、 広 め て い く こ と が 重 要 と
少しでも十方拝礼が見やすくなるよう
尽 力 し、 踊 り 手 が 気 持 ち よ く 踊 れ る よ う
配 慮 す る 高 橋 さ ん か ら は、 十 方 拝 礼 へ の
畏敬の念と普及への思いが伝わってきま
した。﹁今後も十方拝礼を次世代へ受け継
ぎ、 発 展 に 尽 力 し て い き た い ﹂ そ う 力 強
く笑顔で語られました。
5
10
に語られる桜井さんからは、十方拝礼に対す
る熱い思いと使命感が感じられました。
高橋 英康さん
85
﹁ そ の 時 代 か ら 見 に 来 る 人 た ち の 為 に も、
桜井 巌さん
25
長福寺ご住職
Interview
10
ƴƠƷƠLJ612+%5
LJƪƷЈஹʙ
‫ڶڻ‬ထʩ්
ᐯᘓᨛ ␡ෙɥ̬‫ܤ‬ፙ ␡ᜩ‫␡ ݑ‬ෞ᧸ፙ ␡ෞ᧸‫ි␡ ׇ‬ᣂғ ␡ࢫ‫ئ‬
⍤ ዮѬኖ␼␾␹Ӹ⍿Ӌь
8月 日︵ 月 ︶
、姉妹町である鳥取県江府町
にて﹁江尾十七夜﹂が開催されました。西ノ島
と警察署、消防署、消防団、自衛隊などの防
日︵日︶津波災害を想定した防災訓
8月
練を浦郷地区で実施しました。浦郷区の住民
してもらいました。避難者役の方々は警察署
自衛隊の艦船に乗船して出港するまでを体験
高齢者役などになってもらい、避難場所から
˰ൟ↗Ӳ᧸໎ೞ᧙ӳӷ↝᧸໎᚞ጀ⇁ܱ଀
町からは海産物屋台を出店。隠岐のいわがきの
災機関あわせて約350人が参加し、津波避
の誘導で浦郷港に向かい、負傷者役の方は救
൶ ‫ ރ‬җ ɡ ‫␵ ٸ‬ᯓ ӕ Ⴤ ൶ ࡅ ထ ␶ ⎞Ӌ ь
酒蒸し、サザエの壺焼きを販売しました。
難訓練と本土への搬送を想定した訓練を実施
ました。浦郷区の方々に避難者役、負傷者役、
当日は一時雨に見舞われるなど不安定な天候で
急車や自衛隊車両で搬送を行いました。
めて頂きますようお願いします。
を通して住民同士の協力、連携をより一層深
防災機関だけでは対応できません。訓練など
努めてまいりますが、万が一の大災害時には
くの課題があります。今後も防災体制強化に
本町は離島という環境の中、防災減災には多
今回訓練では、自衛隊を初めとした各防災
機 関 と の 連 携 を 確 認 す る こ と が で き ま し た。
しました。
て本土へ避難するという想定で訓練を実施し
また、津波により町内で大きな被害を受け、
海上自衛隊多用途支援艦﹁ひうち﹂に乗船し
しました。
避難計画に基づいた各避難場所へ実際に避難
レン放送とともに、浦郷区住民の方々は津波
分に大津波警報
津波避難訓練では、8時
が発令されたと想定し、防災無線によるサイ
23
8/23
したが、いわがき、さざえ共に大変好評で、多
くの方にお買い求めいただき完売しました。
このお祭りは、江府町にて500年もの長い
間受け継がれており、毎年8月 日に開催され
ています。
祭りの顔でもある﹁こだいぢ踊り﹂をはじめ
様々な催しが行われ、また江尾駅周辺では露店
17
がぎっしりと並び、多くの人で賑わいました。
終 盤 に は、 日 野
川を挟んだ対岸
の久連山に﹁十七
夜﹂の火文字が
浮 か び、 合 わ せ
て花火が打ち上
げ ら れ、 盛 大 に
行われた祭りを
締めくくりまし
た。
30
17
8/17
6
ƴƠƷƠLJ612+%5
LJƪƷЈஹʙ
⒂ ‫׎‬ᴾ᣻ᙲ໯࢟ൟ̨૨҄ᝠ ⒂ᴾ
ˡ১⎈⎿⎒ɶɭᑸᏡ ፦ᴾဋοܷࠪ⎡ဋಏ
⍤
今 年 は﹁ 美 田 八 幡 宮 の 田 楽 2 0 1 5﹂ と 題
し て、 2週 に 渡 り、 隠 岐 の 田 楽 に 関 す る イ ベ
ントが行われました。
第1部は、9月5日︵土︶別府至誠館におい
て 山 路 興 造 氏 ︵ 島 根 県 文 化 財 保 護 審 議 会 会 長・
民俗芸能学会理事︶を
講 師 に 迎 え、﹁ 伝 承 さ
れた中世芸能 美田八
幡宮の田楽﹂をテーマ
に講座が開かれ、 名
学びました。
の暮らす島の伝統を
の出席者が自分たち
60
12
り 行 わ れ、 土 俵 の 周
ら大人まで相撲がと
の 後 に は、 子 ど も か
来 ら れ ま し た。 奉 納
連日多くの方が観に
十方拝礼﹁奉納﹂と、
美田八幡宮において
第 2 部 は 9 月 日︵ 土 ︶ 長 福 寺 に お い て 十
方拝礼︵しゅうはいら︶
﹁笠ぞろえ﹂、 日︵日︶
13
りが賑わいました 。
⒂ ʴᴾೌ ␡ӷԧ૙Ꮛᜒ๫˟ ⒂ᴾ
ᙱ⏸޽⎡ဃԡ ␡ᝠင⏅‫⎡⎴⎒⎾ܣ‬᚞ጀ
ホ ー ル に お い て、
、
9月6日︵日︶
中央公民館ノア
当日はあいにくの雨天のため、西ノ島小学
校体育館で行われました。団員の皆さんは松
9 月 6 日︵ 日 ︶ 消 防 団 夏 期 訓 練 が 行 わ れ
ました。
ᙱ⇴޽ထෞ᧸‫ׇٰ‬஖᚞ጀ
TBS報道局解
新団長の指揮の下、隠岐島消防署島前分署員
≷≥≶ன‫ރ‬ᅵՁↄ⇂ᜒ๫˟
説・専門記者室長
の指導を受けながら訓練に励まれました。
今回の訓練では、通常点検、無線通信訓練、
ホース展張訓練等を行いました。いずれの訓
お 招 き し、
﹁報道
と人権∼ニュー
練も消防団活動の基本となる大変重要な訓練
です。参加された団員の方々は消防署の指導
お願いいたしま
ださいますよう
予防にご協力く
においても火災
の で、 各 ご 家 庭
季節を迎えます
これから火災
の発生しやすい
行動できるよう訓練を行いました。
町民の生命・財産を守るため迅速かつ的確に
を テ ー マ に 講 演 会 を 開 催 し、 町 内 外 か ら
いて、熱く語っていただきました。
また、人権が守られた社会を築くために、
私たちが心がけなければならないことにつ
お話をしていただきました。
る 人 権 侵 害 の 実 態 に つ い て、 わ か り や す く
人 間 と し て の 葛 藤 や 責 任、 現 代 社 会 に お け
ニュースの現場、テレビの裏側の話など、
と き に 笑 い を 交 え な が ら も、 報 道 に 携 わ る
の も と、 真 剣 に 取 り 組 み、 い ざ と い う と き、
ス の 現 場 か ら ∼﹂
の杉尾秀哉氏を
9/6
110名の参加者がありました。
9/6
講 演 会 終 了 後、 会 場 を あ と に す る お 客 様
から、満足した感想が聞こえていました。
す。
7
9/5
ᙱ ἠ ޽ ထ ᚇ ή ң ˟
Enjoy
ma!
noshi
Nishi
ႺᡈỉỶἫὅἚẅᨨ‫ޟ‬ỉᾃ޽ử‫ׅ‬Ếềᨨ‫ޟ‬ỉᑣẰửϐႆᙸẲộẲỢạὲ
浦郷港周辺
ɟ‫߮ٸ‬ཅᆳẨ‫˟ٻ‬
10 月13日(火) 隠岐の島町
ᨨ‫ޟ‬ᅕᅈᅸ‫ٻ̊ܓ‬ᅛ
10 月14 日(水) 海士町
ᴾᴾᴾ޽ᾡᾤᾝᾁ὿ᾀᾄᙱἠ޽ἡὊἧἰἻἏὅẅḤ ᵏᵕ ଐ ί‫ם‬ὸ Э‫ٸ‬ᅛ
10 月18 日(日) 西ノ島町内
നᑣᅛ᫘්
10 月 19 日(月) 隠岐の島町
ငಅ૨҄ᅛẆ ‫ټ‬ᇜợẲỚἅὅἇὊἚẆ ᝍᓙܲᑔ ẐỆẾỘỮɺẑ ݃ล
10 月 24 日(土)
ẅᴾငಅ૨҄ᅛẆ Ỷỽ Ὁ ộẫỨộếụẆ ᝍᓙܲᑔ ẐỌẲỐẞẾẪỎẟễẴẑ ݃ล
10 月 25 日(日)
ʋ ߸ ⎚ᨨ ‫␡ ޟ‬ᙱ ⏸޽ ⏅ܳ ˡ ⎊ ⎙⎀ ⎱ ⎊ ⎒ὲ
島空港にあるJAC︵日本エアコミューター︶本社に招かれ、JAC
9月9日は世界ジオパーク認定2周年を迎え、職員のニコラが鹿児
分間の講演会をする機会を頂きました。隠岐の魅力、隠岐の観
社員研修の一環として﹁隠岐世界ジオパークの魅力を伝える﹂のテー
マで
名︶から面白い質問が出るなど、隠岐と鹿児島の情報交
70
詳しい内容は www.e-oki.net
でご確認するか、チラシは各港の観
光協会︵窓口︶にありますので、ぜひ受け取って、親戚や友人と一
ではなく、島内のみなさんにも参加していただきたいイベントです。
つながる、島とつながる﹂です。この﹁ジオ博﹂は観光客向けだけ
今月も隠岐4島で多彩な体験メニューや隠岐ならではのイベント
を楽しんでいただくプログラムを準備しています。テーマは﹁人と
⍫ᨨ ‫⏔⏢ ޟ‬Ҧ ⍬ ⎞Ӌ ь ⎊⎱⎊⎺⍹ὲ
ALグループの会社です。
空港∼伊丹空港などを運航している J
※ J A C は 隠 岐 空 港 ∼ 出 雲 空 港、 隠 岐
民と交流ができることを願っています。
お客さんが隠岐・西ノ島で観光をし、町
今回の講演会を通して﹁離島﹂や﹁ジ
オパーク﹂というテーマで鹿児島からの
んでいます。
オパークを通して地域活性化に取り組
三島の3つが日本ジオパークに認定されており、隠岐と同じようにジ
んでいるようで、隠岐と似ていますね。鹿児島は霧島、桜島・錦江湾、
でいる方も隣りの島で楽しむより、都会に行ったり、海外旅行を楽し
に住んでいる九州の方はあまり訪れないようです。また、離島に住ん
す。鹿児島の離島は奄美大島、屋久島など28島がありますが、近く
換もできて、日本の離島の良さを再認識する良い機会だったと思いま
参加者︵約
光の現状、外国人観光客、離島の素晴らしさ等について話をしました。
90
緒にぜひ﹁隠岐ジオ博﹂に参加してください。
῍ᴾᚇήң˟ỉ൶߃ẰỮể ẐɭỆờ‫ڭڈ‬ễἫἅẑ ỆếẟềᛅửẲộẲẺẇ ᴾ῍
西ノ島ふしぎ発見 47
観光交流センター 10 月2日(金)
ẅᴾỴἧἼỽ஭ᅛụ ᶇᶌ ᙱἠ޽ ᾉ ἓἵἼἘỵὊἅὅἇὊἚ
10 月 3 日(土) 国賀浜
ἝᴾἅᴾἻ 好きな海の生き物は何ですか?
൶ẅẅ߃ みなさんがよくご存知の「べこ」、正式な名前は「アメフラシ」です。海に住む貝がらを持たない(正確
には体内に隠している)カタツムリの仲間と言えば知らない人にも分かってもらえるでしょうか?
ἝᴾἅᴾἻ 知っている!西ノ島で見られるアメフラシは特別ですか?
൶ẅẅ߃ 実はこのアメフラシの仲間にとても奇妙な種類がいます。「べこ」とは似ても似つかぬ
姿、ラッパのように口を空け獲物を吸い込む行動、その名は「メリベウミウシ」です。
本来珍しい種類だそうですが、8 月から 9 月にかけて波止の漁港周辺でたくさん見られ
ました。
ἝᴾἅᴾἻ へえ?すごい!西ノ島の海にはまだまだ不思議なことがいっぱい眠っていそうですね。
8
5月からは観光交流センター内のフリーカフェしゃくなげでの開催をはじめ、子供達が
キッズスペースを利用する間にゆっくりリユー
ス品を見て頂けるようになりました。
また、フリーカフェしゃくなげから見渡せる、
浦郷湾の景色を眺めながら談笑する様子なども
うかがえ、多目的な交流の場となっていること
を嬉しく感じます。
൑ ଐ ⏅ᇰ ᫊ ⎚୥ ⎼⎐⍹
子ども用品リユースコーナーをはじめて約一年が経過しました。
月1回しか開催できなかった月や開催できない月もありましたが、これまで多くの方々
のご協力により、約1400点のリユース品の持ち込みがあり、平成27年8月の時点で、
566点がリユース品としてお持ち帰りいただきました。
集落支援員活動日誌
‫↱↘܇‬ဇԼ∐∌∞⇟⇙∞⇰∞
今後も、気軽に集える場としてご利用いただ
ければと思います。
2015
Vol. 7
᣼ᓔᨼᒵૅੲ⇁ᘍ→↕ⅼ↕
集落支援員は週3日、JAしまね隠岐どうぜん地区本部のグリーンストア内にある直売所に出荷される
野菜の集荷や値札付けのお手伝いをしています。
野菜生産者の方々が心を込めて作った野菜等を、より多くの方に手に取って頂き、喜んでもらえること
が作る側の意欲につながり、結果、地産地消の促進にもなると考え、POP広告作りをお手伝いさせて頂
くことにしました。
珍崎地区の野菜生産者の方々と意見交換を重ね、商品の特徴やどのような料理に合うかなど、購買者の
目線にあわせ、夏野菜のPOP広告を作り、直売所に置かせて頂きました。
ǩ 323 ‫⎰⎩܍ۊ‬る ޿⏓‫܍ۊ‬టਹ⎩⎘る ⎞⎯ࣘ⎬࢙ೇ෕⏅ьҳる ⏩␟⏿⏽⏯␐⍬る ঑෗ഓる ⏠␥⏵␄⎩⎅⎤⎠⏃⎯⏓ࠡಾ⎎⎘⎠⏃⎯⎨⎚れ
౭థφ⎬੐⏐⎤⎧६ೇ⏅⏱⍬␏⏵⎬⎥⎅⎧঑෗⏓⎘る ۵త⏓ਐ⎚‫ڹ‬ї⎍⎃⏋⎿⎚れ
૞ᚑߒߚ㧺㧹㧺ᐢ๔
お問い合わせ先: 別府支所(西ノ島町役場地域振興課内) 集落支援員 電話:7−8131 FAX:7−8025
9
営 等の状況 を 公 表 し ま す
ᾁᴾᎰՃỉ˓βỆ᧙ẴỦཞඞᴾ
① 採用試験の状況 (平成 27 年 4 月 1 日採用)
職
種申
込
11 名
2名
2名
一般事務
保健師
管理栄養士
者 受
験
7名
2名
1名
者採
用
者
2名
1名
1名
数
ᾂᴾᎰՃỉѮѦ଺᧓Ẹỉ˂ỉѮѦவˑỉཞඞ
① 一般職員の勤務時間の状況 平成 27 年 4 月 1 日現在
1 週間の正規の 1 日 の 正 規 の
開
勤 務 時 間勤 務 時 間
38 時間 45 分
7 時間 45 分
始
時
刻 終
了
8:30
時
刻 休 17:15
憩
12:00 ∼ 13:00
② 年次有給休暇の取得状況 平成 26 年 1 月 1 日∼平成 26 年 12 月 31 日
総付与日数 (a) 総取得日数 (b) 全対象職員数 (c)
2.226 日
648 日
67 人
平均取得日数 (b)/(c)
10 日
消化率 (b)/(a)
29%
③ 育児休業の取得状況 平成 26 年 1 月 1 日∼平成 26 年 12 月 31 日
区 分
新たに育児休業を取得した者
前年から引き続いて取得している者
男
性
職
員 女
0人
0人
性
職
員
0人
1人
ᾃᴾᎰՃỉЎᨂӏỎ঩়ϼЎỉཞඞ
① 分限処分者数
降 任
−
免 職
−
(平成 26 年度)
休 職
1
降 給
−
② 懲戒処分者数
戒 告
−
減 給
−
(平成 26 年度)
停 職
−
免 職
−
訓告等
−
ᾄᴾᎰՃỉ஌Ѧỉཞඞ
① 営利企業等の従事許可の状況 (平成 26 年度)
申請件数 許 可 件 数 許 可 し た 主 な 事 項
2件
2件
観光ガイド ᾅᴾᎰՃỉᄂ̲ӏỎѮѦ঺ጚỉᚸ‫ܭ‬ỉཞඞ
① 研修の状況 (平成 26 年度)
研 修 名
階層別研修
特別研修
研 修 回 数
4回
3回
5回
5回
受 講 者 数
9人
3人
6人
6人
備 考
島根県自治研修所
島根県自治研修所
市町村事務組合
その他
② 勤務成績の評定状況:未実施
ᾆᴾᎰՃỉᅦᅍӏỎМႩỉ̬ᜱỉཞඞ
① 職員のための福利厚生事業 (平成 26 年度)
区 分
島根県市町村職員互助会
町職員福利厚生費
決 算 額 事 業 内 容
382 千円 各種保健事業等
622 千円 職員の健康診断委託料
② 公務災害補償の状況 (平成 26 年度)
区 分
公務災害
認 定 件 数
負 傷
1
疾 病
−
計
1
③ 職員の健康診断の状況 区 分
定期健康診断
人間ドック
対 象 者受
104 人
(平成 26 年度)
診
者
71 人
15 人
西ノ島町の人事行政の運営等の状況(職員の給与等)について、西ノ島町人事行政の運営等の公表に関
する条例により、その概要をお知らせします。
1010
西ノ島町の人事行政の運
ᵏẅᎰՃỉዅɨểᎰՃૠỉཞඞ
①人件費の状況 ( 普通会計決算 )
住民基本台帳人口
分 (平成
27 年 3 月 31 日) 歳 出 額(A) 人 件 費(B) 人件費比率(B )/( A)
区
平成 26 年度
3,020 人
5,024,157 千円
558,158 千円
11%
( 注 ) 人件費には特別職に支給される給料、報酬及び一部臨時職員の給料等を含んでいます。普通会計とは、一般会計とへき地三度出張診療所会計です。
②職員給与の状況 ( 普通会計予算 )
区
分
職員数(A)
平成 26 年度
72 人
給 与 費
給
料 職 員 手 当 期末・勤勉手当
232,949 千円
35,112 千円
82,853 千円
計(B)
一人当たり
給与費(B)/(A)
350,914 千円
4,874 千円
( 注 ) 特別職を除き、嘱託職員を含んでいます。
③ 一般行政職の平均給料月額及び平均年齢状況
( 平成 27 年 4 月 1 日現在 )
区
分
④ 一般行政職の初任給の状況
( 平成 27 年 4 月 1 日現在 )
西ノ島町
区 分
西ノ島町
国
平均給料月額
270,800 円
大 学 卒
174,200 円
174,200 円
平 均 年 齢
39.1 歳
高 校 卒
142,100 円
142,100 円
⑤ 職員手当の状況(平成 26 年度支給割合)
区 分
西ノ島町(国と同じ)
区 分
6 月期 1.225 月分
期末手当 12 月期 1.375 月分
計 2.60 月分
配偶者
扶養手当
6 月期
0.675 月分
勤勉手当 12 月期 0.675 月 分
計 1.35 月分
区
分 自 己 都 合 勧 奨・ 定 年
21.62 月分
27.03 月分
退職手当 勤 続 25 年
30.82 月分
36.57 月分
勤 続 35 年
43.70 月分
52.40 月分
最 高 限 度
52.40 月分
52.40 月分
通勤手当
⑥ 特別職の報酬等の状況 ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 )
給料
報酬
区
給料・報酬月額
町 長
690,000 円
副町長
587,000 円
教育長
533,000 円
議 長
249,000 円
副議長
207,000 円
議 員
173,000 円
分
平成 26 年度支給割合
町 長
副町長
期末手当
1.65 月分
教育長
12 月期 1.75 月分
議 長
計 3.35 月分
副議長
議 員
11
11
6 月期
配偶者以外
6,500 円
配偶者のない場合の扶養1人
住居手当 借
(注)退職手当には、職務区分により調整額が加算されます。
分
13,000 円
16 歳から 22 歳の扶養親族加算
勤 続 20 年
区
西ノ島町(国と同じ)
11,000 円
5,000 円
月額 12,000 円を超える家賃を払ってい
家 る職員に対し、家賃の額と 12,000 円と
の差額を支給( 27,000 円を限度)
2∼5km
2,000 円
5∼10km
4,200 円
10∼15km
7,100 円
⑦ 部門別職員数の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 )
区分
部門
議
総
税
民
一般行政 衛
農
商
土
小
教
特別行政
小
普 通 会 計 合
病
水
公営企業等 下 水
そ の
小
総 合 会
務
務
生
生
水
工
木
計
育
計
計
院
道
道
他
計
計
職 員 数(人) 対 前 年
平成 26 年 平成 27 年 増減数(人)
2
2
0
20
20
0
3
3
0
16
15
▲1
7
4
▲3
5
5
0
3
3
0
8
8
0
64
60
▲4
9
7
▲2
9
7
▲2
73
67
▲6
3
3
0
1
2
1
1
1
0
1
1
0
6
7
1
79
74
▲5
(注)一般職に属する職員数です。但し、H 26 は教育長を含み、H 27 は
教育長を除いています。また、4月1日採用の臨時職員及び再任用職員を
除いています。
ấჷỤẶ
ᵏᵎ உẦỤἰỶἜὅἢὊСࡇầἋἑὊἚẲộẴẇ
Ẑ ᡫ ჷ ỽ Ὂ Ἓ ẑ ử‫ ٻ‬Џ Ệ ̬ ሥ Ẳ ề Ẫ ẻ Ằ ẟ ẇ
ᙱἠ޽ထỂỊẅᵏ ᾀஉɶକẦỤẅἰỶἜὅἢὊ ᵆ ̾ʴဪӭ ᵇ ầɭ࠘ɼ‫ܮ‬ềỆ‫ފ‬ẨộẴẇ
マイナンバーは、日本国内の全住民に指定される、一人一人異なる 12 桁の番号です。
◎マイナンバーをお知らせする
「通知カード」
は、
住民票の住所に簡易書留で郵送します ( 転送はされません )。引っ
越しを予定されている方はご注意ください。
ᵏᵎ உˌᨀẆ ˰ൟᅚỉ˰৑Ệ ẐᡫჷỽὊἛẑ ửɭ࠘ắểỆᣁᡛẲộẴẇ
西ノ島町大字○○・・
西ノ島 花子 様
ቇତ୿သ
西ノ島町
‫ٻ‬Џ⎞̬ሥ⎊⎙⎂⎓⎈⍷ὲ
ኡ ᙌ ⎝ ⎡⎚⍥ ɠ
‫⎞ݗ‬Џ⎽ӕ⎖⎙ɦ
⎈⍷⍦
ᡫჷỽὊἛ
̾ʴဪӭẅᾀᾁᾂᾃẅᾄᾅᾆᾇẅᾈ὿ᾀᾁ
൞Ӹẅᙱἠ޽ẅᑶ‫܇‬
˰৑ẅ޽ఌჄᨨ‫ޟ‬ᢼᙱἠ޽ထ‫܌ٻ‬ṺṺ Ὁ Ὁ Ὁ
࠯঺Ṻ࠰ṺஉṺଐဃẅࣱК‫ڡ‬ẅẅẅẅẅẅẅẅẅẅẅᙱἠ޽ထ
ႆᘍẅ࠯঺ᾁᾆ࠰ᾀ὿உṺଐẅẅẅẅẅẅẅẅẅẅẅᴾᵏᵐᵑᵒᵓᵔᵕᵖᵗᵎ
⍫̾ ʴ ဪ ӭ ⏕ ␢⏳ ⍬ ⏅
ࠎ ஓ ⎌⎾૾ ⍿ဎ ᛪ ⎌⎾
ᨥ⍥̅ဇ⎊⎱⎌⍦
̾ʴဪӭỽὊἛ
ʩ˄ဎᛪ୿
ဎᛪ୿੘ả
ᾋỶἳὊἊ‫׋‬ᾍ
ẮỮễểẨỆἰỶἜὅἢὊỉ੩ᅆầ࣏ᙲỆễụộẴ ᵆ ࠯঺ ᵐᵖ ࠰ ᵏ உẦỤ ᵇ
・各種申請、届出をするとき
・税務署に各種届出をするとき
・勤務先で源泉徴収等のため求められたとき
Ẑ̾ʴဪӭỽὊἛẑ ửࠎஓᎍỆʩ˄ẲộẴ
「個人番号カード」は顔写真付きのICカードで、本人確認のための身分証明証になるほか、インターネットで
確定申告などが行えるe - Taxや電子申請等に使用できます。カードの交付を希望される方は、
「個人番号カード
交付申請書」を提出してください。平成 28 年 1 月以降、
「交付通知書」を郵送します。
「個人番号カード」は、本庁窓口で、本人確認の上「通知カード」と引き換えに交付します。
ẔấբẟӳỪẶέẕ
マイナンバーコールセンター ☎0570 ‐ 20 ‐ 0178(全国共通ナビダイヤル)
西ノ島町役場 町民課 ☎08514 ‐ 6 ‐ 0103 12
進
め
ま
す
。
の
ア
ク
セ
ス
に
よ
る
被
害
、
交
流
サ
イ
ト
を
通
あ
る
こ
と
が
分
か
り
ま
し
た
。
有
害
サ
イ
ト
へ
全
町
民
に
呼
び
か
け
、
ふ
る
ま
い
向
上
を
罪
に
巻
き
込
ま
れ
る
こ
と
が
意
外
に
も
多
く
③ ふ 二 十
る ︻ 月 ︻ 月
ま 町
活 町 役
い
P
向
動 報
員
T
上
紹 に
紹
し
A
へ 広 介 の 介
の 報 ・ し ・
取 ︼ 事 ま 事
組
業 ︼ 業
報
計
告
画
に
話
が
進
み
ま
し
た
が
、
一
つ
間
違
え
れ
ば
犯
行
政
相
談
員
小
新
芳
枝
さ
ん
13
○
担
当
者
笠
置
恭
子
○
場
所
伊
藤
佳
代
子
︵
西
小
P
T
A
︶
岸
本
利
花
︵
西
小
P
T
A
︶
笠
置
恭
子
︵
西
中
P
T
A
︶
選
出
、
事
業
計
画
、
予
算
案
審
議
を
行
い
ま
び
に
決
算
報
告
、
平
成
二
十
七
年
度
の
役
員
し が 年
こ た 、 度 去
の 。 西 西 る
ノ ノ 六
会
島 島 月
で
、
中 町 十
平
学 P 七
成
校 T 日
二
に
︵
十
於 A 水
連
六
い
︶
年
て 絡 、
度
開 協 平
の
催 議 成
事
さ 会 二
業
れ 総 十
並
ま 会 七
会
長
▲ネットリスクセミナー講演の様子
奈
良
井
正
︵
西
中
P
T
A
︶
役
員
改
選
・
事
業
計
画
し
た
の
で
、
お
知
ら
せ
い
た
し
ま
す
。
事 監 副 会
務
会
局 事 長 長
② ①
広 総
報 会
紙
発 六
行 月
内 会 期
容 場 日
西
ノ
島
町
P
T
A
連
絡
協
議
会
な
い
と
い
け
な
い
時
代
に
き
て
い
る
の
で
西
ノ
島
中
学
校
体
育
館
は
、
親
も
分
か
ら
な
い
で
は
な
く
管
理
を
し
○
日
平 成
27 時
年
10
月
10 23
時 日
00 ︵
金
︶
12
時
00
分
ス
マ
ホ
、
パ
ソ
コ
ン
な
ど
を
与
え
た
以
上
が
犯
罪
に
巻
き
込
ま
れ
る
の
も
事
実
で
す
。
そ
し
て
、
大
人
よ
り
も
子
ど
も
た
ち
の
方
に
教
え
て
も
ら
う
こ
と
も
し
ば
し
ば
で
す
。
固
く
守
ら
れ
ま
す
。
越
し
下
さ
い
。
相
談
は
無
料
で
、
秘
密
は
左
記
の
通
り
開
設
し
ま
す
。
お
気
軽
に
お
か
を
判
断
す
る
こ
と
も
大
事
だ
と
思
い
ま
相
談
を
お
聴
き
し
ま
す
。
西
ノ
島
町
で
は
、
相
談
委
員
が
行
政
相
談
所
を
開
設
し
、
ご
こ
の
週
間
行
事
の
一
環
と
し
て
、
行
政
は
ど
う
し
た
ら
よ
い
か
と
考
え
た
時
に
、
自
︵ 月
︶ 今
か 年
ら の
25 行
日 政
︵
日 相
談
︶
ま 週
で 間
の は
一 、
週 10
間 月
で 19
す
。 日
6
月
2
日
︵
火
︶
実
的
で
は
な
い
の
で
、
上
手
く
付
き
合
う
に
改
善
に
役
立
て
る
も
の
で
す
。
⑥
西 会 期
ノ 場 日
島
町 知 10
P 夫 月
T 小 18
A 中 日
合 体 ︵
同 育 日
研 館 ︶
修
会
効
に
付
き
合
う
こ
と
が
大
切
で
は
な
い
で
す
る
と
と
も
に
、
皆
様
の
声
を
行
政
運
営
の
く
、
大
事
な
の
は
知
識
を
身
に
つ
け
て
有
必
要
に
応
じ
、
公
正
・
中
立
な
立
場
か
ら
必
組
み
ま
す
。
て
も
、
そ
の
裏
で
危
険
を
伴
う
こ
と
も
多
事
等
に
つ
い
て
、
苦
情
や
要
望
を
受
け
付
け
、
な
ど
が
あ
げ
ら
れ
ま
し
た
。
パ
ソ
コ
ン
、
ス
総
務
省
の
行
政
相
談
は
、
国
の
役
所
の
仕
毎
月
20
日
、
小
中
で
チ
ラ
シ
を
配
布
し
取
害
、
個
人
情
報
の
流
出
、
料
金
の
高
額
請
求
じ
た
見
知
ら
ぬ
人
と
の
出
会
い
に
よ
る
被
ấჷỤẶ
‫⎊⎆⍽؏ע‬ңщᨛՃ⎡ኰʼ
地域おこし協力隊とは、都市住民を地域社会の新た
な 担 い 手 と し て 受 け 入 れ、 特 産 品 の 開 発 や 観 光 振 興 を
メインにいろいろな分野で地域協力活動を行います。
今回、新しく西ノ島町にて活動する協力隊員を紹介
します。
出身
秋田県大仙市
趣味
バスケ、水泳
﹃ 9月 よ り 地 域 お こ し 協 力 隊 と し て 活 動 し て お り ま
す。 出 身 は 秋 田 県 で す が 東 京 で 営 業 職 と し て 働 い て
い ま し た。 以 前 か ら 地 方 創 生 や 水 産 業 に 興 味 が あ り 、
今回協力隊として活動させて頂くことになりました。
西 ノ 島 で の 活 動 内 容 は﹁ 人 生 初 ﹂ が 大 変 多 い か と
思 い ま す。 わ か ら な い こ と ば か り で 皆 様 に ご 迷 惑 を
お か け す る と は 思 い ま す が、 西 ノ 島 町 の 力 と な れ る
ように様々な活動に積極的に励みたいと思います。
基 本 的 に 人 見 知 り で は な い の で、 見 か け た 際 は 話
し か け い た だ け れ ば 幸 い で す。 こ ん な 私 で す が、 ど
うぞよろしくお願い致します。
﹄
小笠原 怜士
⎔⏔⎬⎢⎰
ϐԻ⎳⎿⏐⏋Է‫ץ‬൚๺ߏ්ࡿ⎨⎚ん
はじめまして。私は,今年7月5日に隠岐郡内に「隠岐ひまわり基金法律事務所」を開設いたしました弁護
士の佐々木久実と申します。
奈良県出身の私ですが,隠岐の豊かな自然と美味しい食べ物に魅了され,ここ隠岐で弁護士として生きると
いう決断をいたしました。
皆さんの中には,弁護士に対し,固いイメージを持っている方も多いと思います。しかし,私は,法律事務
所への敷居を低くするとともに,相談者の方々と一緒に紛争を解決していくことを心がけています。また,弁
護士は,トラブルが起こってからだけではなく,トラブルを未然に防ぐ方法もアドバイスすることができます。
悩みを抱えている方,まずはお電話ください。
弁護士として,そして隠岐で生きる者として,様々な分野で西ノ島町の皆様のお役に立ちたいと思っており
ますので,今後ともどうぞよろしくお願いします。
(事務所案内)
Ὁ Ⴛᛩ૰ẅᾃ὿Ўᾄύᾃ὿὿ό ίᆋᡂύ ʖኖСὸ
Ὁ ɟ‫ܭ‬ỉ᝻щˌɦỉ૾ỊႻᛩ૰໯૰
Ὁ ͈᣿ỉૢྸỆ᧙ẴỦႻᛩỊ໯૰
Ὁ ᩓᛅႻᛩ໯૰ ίИ‫ׅ‬ᾀ὿ЎᆉࡇỆᨂụὸ
Ὁ ЈࢌႻᛩӧ ίᙲႻᛩὸ
〒685−0016
隠岐の島町城北町52番地
●業務時間 平日9:30∼17:30
(休日・早朝・夜間の相談をご希望の方は ご相談ください!)
●隠岐の島地方合同庁舎前
一畑バス「地方合同庁舎前」バス停下車すぐ
まずは,お電話にてお問い合わせください。
☎08512 ‐ 3−1877
14
ấჷỤẶ
ỶὅἧἽỺὅἈʖ᧸੗ᆔỉấჷỤẶ
ỶὅἧἽỺὅἈểỊḠ
インフルエンザにかかった人がくしゃみや咳などをしてすることによりウィルスが空気中に広がり、それ
を吸い込むことによって感染します。インフルエンザの流行は、毎年1月上旬∼3月上旬が中心です。
抵抗力の弱い乳幼児では脳炎や脳症を引き起こすことや、高齢者では肺炎を併発して重症化することがあります。
【接種回数】 13歳以上 : 1回(1 回で良いとされています)
1歳以上13歳未満 : 2回(2 回接種が望ましく、1回目と2回目は2∼4週間あける)
【料 金】 一律 2,500円(2回目も同料金)
【接種場所と日程】
޽Э၏ᨈ
ිᣂᚮၲ৑
10月28日(水) 11月11日(水)
10月30日(金) 11月 4日(水) 11月18日(水) 12月 9日(水) 11月25日(水) 11月27日(金)
12月16日(水) 1月 6日(水)
12月25日(金)
受付時間:午後1時30分∼4時
接種時間:午後2時∼4時
受付時間:午後2時∼4時30分
接種時間:午後2時30分∼ 4 時 30 分
※上記の予防接種の日は , 午後の診察はありません
【申し込み方法】
*直接、希望する医療機関の窓口で申込み手続きをしてください。《予診票と申込書(控え)をお渡しします》
【予約受付期間】
޽ᴾЭᴾ၏ᴾᨈ ᾉ ᾀ὿உᾀଐ ίஙὸ ῍ᾀ὿உᾀᾅଐ ί᣿ὸ
όදॖό
ᩓᛅỂỉӖẬ˄ẬỊỂẨộẶỮẇ
ිᣂᚮၲ৑ ᾉ ᾀ὿உᾀଐ ίஙὸ ῍ᾀ὿உᾀᾅଐ ί᣿ὸ
午前9時∼午後5時 平日のみ 浦郷診療所は月、木曜日も受付を行います。
ắɧଢễໜỊẆẅẅᙱἠ޽ထࢫ‫ئ‬ẅͤࡍᅦᅍᛢẅίᩓᛅᾅὼ὿ᾀ὿ᾃὸ ộỂấբẟӳỪẶẪẻẰẟẇ
ᴾᴾᴾᴾᵏᵎ உỊẆẅẅẅẅẅᐥ֥ᆆౡ୍ӏਖ਼ᡶஉ᧓ẅᭌ᭒ἢὅἁਖ਼ᡶஉ᧓
ẅẅᵏᵎ உ ᵏᵎ ଐỊẆ Ⴘỉग़ᜱἙὊ
マスコットキャラクター
* まごころば *
移植医療は、医療者と患者さんだけではなく、第三者の方からの善意によるご提供から成り立っています。
『提供したい』 『提供したくない』
どちらも一人ひとりの平等で大切な意思です。
大切な意思を表示され、ご家族皆さんでお話しましょう。
臓器提供の意思表示は、臓器提供意思表示カード、運転免許証・健康保険証の裏面の意思表示欄に記入できます。
【お問合わせ】出雲市塩冶町 223-7 しまねまごころバンク Tel. (0853)22-2556
15
ấჷỤẶ
ᾀ὿உỊ᣺ᚃஉ᧓ỂẴᴾ᣺ᚃỆễụộẶỮẦᾎ
∼子どもたちに家庭のぬくもりを∼
さまざまな事情により家族と一緒に生活することが出来ない子どもたちがいます。里親とはこうした子どもたち
を自分の家に迎え入れ、家庭的な環境の中で愛情を込めて養育してくださる方です。
里親の家庭で愛情に包まれて家族の一員として暮らすことにより、子どもたちは一人の人間として大切にされ、
愛されているという感覚を持ちながら育つことが出来ます。
∼子どもたちのために、あなたにも出来ることがあります∼
里親には、子どもが親と一緒に生活出来るようになるまで養育する「養育里親」と養子縁組により養親となるこ
とを希望する「養子縁組里親」があります。(このほかに専門里親、親族里親があります。)
子どもが好きであり、愛情と熱意を持って、真心を込めて養育してくださる方を求めています。養育里親の場合は、
長期の養育だけでなく、1週間、1ヶ月間といった短期間の養育をしてくださる方も求めています。
里親になるためには特別な資格は必要ありませんが、必要な研修を受講すること、里親を希望する方とその同居
人が欠格事由に該当しないこと、経済的に困窮していないことが必要です。
㉿ⷫߣߥࠆ߹ߢߩᵹࠇ㧒㙃⢒㉿ⷫߩ႐ว㧓
Ⴛᛩ ίᆸӝὸ
δᇜႻᛩ৑
ܼࡊᚧբ Ὁ
ᄂ̲
ᛦ௹
Ӗᜒ
ဎᛪ
ᅈ˟ᅦᅍ
୿᫏
‫ݙ‬ᜭ˟ỉ
੩Ј
ॖᙸᎮӕ
᣺ᚃᛐ‫ ܭ‬Ὁ
‫ ܇‬Ễ ờ
ႇ᥵
ỉ᫱Ꮛ
Ṽ᣺ᚃСࡇỆ᧙࣎ầẝỦ૾ỊấբẟӳỪẶẪẻẰẟẇ
ẅᴾɶ‫ځ‬δᇜႻᛩ৑ẅᨨ‫ޟ‬Ⴛᛩܴẅḧ ᵎᵖᵓᵏᵐᵋᵐᵋᵗᵕᵎᵔ
(参考)
■欠格事由:里親希望者及び同居人が①成年被後見人又は被保佐人②禁固以上の刑に処せられ、その執行を
終わり、又は執行を受けることがなくなるまでの者、③児童福祉法等で罰金の刑に処せられ、その執行を終
わり、又は執行を受けることがなくなるまでの者、④児童虐待ほか児童の養育に関し著しく不適当な行為を
行った者 *H 23.6.3 法改正により、①は同居人を除くものとされた。
࠯঺
ᵐᵕ
࠰‫׎‬Ѭᛦ௹
現 在、 国 勢 調 査 が 行 わ れ て
います。
日本に住んでいる人が対象
で す。 調 査 に ご 協 力 お 願 い し
10
ます。
平 成 年 月 1日 現 在 の 状
況を回答してください。
調 査 関 係 書 類 は、 9 月 上 旬
から調査員が各世帯を訪問し、
配布しています。
記入した調査票を調査員に
渡してください。
調査結果は、高齢者の介護・
医 療、 若 者 の 雇 用 対 策、 児 童
福 祉、 地 域 の 活 性 化 な ど、 私
たちの暮らしのさまざまな分
野で役立てられる基礎データ
になります。
ご 協 力 の 程、 よ ろ し く お 願
いいたします。
27
16
ấჷỤẶ
浦郷シルバー会館
月2日︵月︶
ᆋ Ѧ ̞ ⍾ ⎼ ⎡⍽ ჷ ⎼ ⎎
月分の納期限は
です。
日︵水︶、
日︵火︶です。︶
︵定期口座振替日は 月
い。
␵୍ᡫࣉӓ⎡૾␶
納付等に関する相談は町民課
︵ 6︶ 0 1 0 3ま で ご 連 絡 く だ さ
町 税 等 に は 納 め 忘 れ が な い、
﹃口座振替﹄をお勧めしています。
しくお願いします。
確 か め い た だ き ま す よ う、 よ ろ
納税通知書等で金額をご確認
い た だ き 今 一 度、 通 帳 残 高 を お
⍤⍤
Ṽ‫׎‬ൟͤࡍ̬ᨖ૰
⍤ ⑀஖
Ṽࢸ஖᭗ᱫᎍҔၲ̬ᨖ૰
⍤ ␽஖
ṼထჄൟᆋ
⍤ ␼஖
再振替日は 月
28
11
10
10
ཚ ཱྀ ⎡ɧ ‫ ک‬৖ ᘐ ⎡⍽ ჷ ⎼ ⎎
時
︵浦郷診療所横︶
月 日︵火︶
10
猫 は 繁 殖 力 が 旺 盛 で、 年 平 均 3 回 の 発 情 期 が あ り、 平 均 5 匹 の 子 猫 を 生
み ま す。 そ の 子 猫 達 も 半 年 過 ぎ で 子 供 を 生 む こ と が 可 能 と な り ま す か ら、
Ӗ˄ዸЏଐ
○その際には、氏名、電話番号、犬猫の性別をお聞きします。
11
放っておけば爆発的に増えてしまいます。
む や み に 増 や さ な い た め に も、 猫 に 不 妊 手 術 等 の 繁 殖 制 限 を し て く だ さ
い。そうすれば、猫も発情期の性衝動のストレスがなくなり、猫同士のト
ラブルも激減します。また、飼い猫を外で放し飼いしている方は、家の中
で飼うようにしてください。
時∼
時
場
所
西ノ島町では、左記の日程で犬猫の不妊手術を行ないます。ご希望の方は、
申し込み下さい。
月
日
時∼
時
受 付
時
間
時∼ 時
時∼
16 12 17 12
○当日は、受付時間の10分前にお越しください
ỚẺ̬Ꮛ‫ ט‬TEL.6-0450 FAX.2-2247
ිᣂᚮၲ৑ TEL. 6-1211 FAX.6-1212
月 日︵火︶
月 日︵水︶
13 10 13 10
猫 オス 6,000円
メス
8,000円
૰
⍤ ᣿
犬 オス 8,000円
メス 10,000円
︵犬については、 キロ未満まで︶
ဎ⎊ᡂ⎲૾ඥ 役場健康福祉課介護保険係︵浦郷シルバー会館︶ま
で申込み下さい。電話 6 1
- 182
16
‫؏ע‬ѼਙૅੲἍὅἑὊ TEL.6-1182 FAX.6-1183
૙ẅᏋẅᛢ TEL. 6-0171 FAX.6-1028
27
○ 詳 し く は、 役 場 健 康 福 祉 課 介 護 保 険 係︵ 6 1
- 182︶までお問
TEL. 7-8101 地域振興課 FAX.7-8025
別府支所
28
○申し込み順にご希望の日程と時間を30分単位に振り分けさせていただきます。
20
ฌẅ፦ẅᑽ TEL.6-1338(FAX 兼用 )
࿢‫ͳૢؾ‬ᛢ TEL.6-1748 FAX.6-0186
10
い合わせください。
17
ᴾ定住促進係 TEL.7-8131 農林水産係・観光商工係 TEL. 7-8777
‫؏ע‬ਰᐻᛢ
10
※町内無料電話を利用する場合、番号の頭に「5」をつけて電話すると無料電話になります。
ӲᛢồỉբẟӳỪẶέ
10
ዮѦᛢ Ὁ Јኛܴ Ὁ ᜭ˟ʙѦ‫ ޅ‬TEL(08514)6-0101 FAX 6-0683
ᝠẅ૎ẅᛢ TEL.6-0105 ထẅൟẅᛢ TEL.6-0103 ͤࡍᅦᅍᛢ TEL.6-0104
(浦郷シルバー会館)
町長が町民の皆様のご意見、ご要望をお聞きするための FAX6-1819
Ӳ ᆔ ࠼ ԓ
Cafe Dining Bar
SHIMA
ẻỦộởՠࡃ
㧔߅㘩੐
昼 11:30∼ 14:00
㧔ࡃ࡯࡮ࠬ࠽࠶ࠢ
夜 20:00∼ 24:00
㧔ቯભᣣ㧤ᧁᦐᣣ
փಅ
଺ᴾộỂ
ᵏ
ᵏ
‫ٸ‬
ẲộẴẇ
ᢋ
ᣐ
ấ቟
ấᣒ Ὁ
どんとカード会加盟店 マイバック利用促進店
•‪‧‣…‟
‟‣…‧․
ʻࢸ↗↱ ⁅›※‿″ ⇁‫ↆܯ‬ⅾⅹᫍⅳⅳ↎ↆ↭ↈ⅛
ᩓᛅဪӭ ᵎᵖᵓᵏᵒᵋᵔᵋᵎᵓᵐᵐ
࢘ᢠဪӭႆᘙ
当 3 A 組 231 B 組 471
どんとカード会商品券
A
庭木の手入れ他
掃除・草取り
家の修理致します
どんな小さなことでも
ご相談下さい
滝下 修秀(滝浜)
浦
郷
電 話 6-1537
携帯番号 090-7377-8221
お 食 事 処 電話6- 0401
ὊἛਁᢠ
ᵗ உỉἻἕỿὊỽ
障子・襖の張り替え
建具修理
アミ戸の張り替えもいたします
̪࡜ࠬ࠻ࠝ࡯࠳࡯ߪ 㧤‫ޓ‬
㧔ࠞ࡜ࠝࠤ ※定休日無し
昼 12:00∼ 24:00
料 金: 1 時 間 2,000 円
便利屋 滝下
≪今回は ᾁᵊᵎᵎᵎ
όẅẅ商品券を 5 名様へ!≫
あ組 882 い組 315 う組 712
え組 182 お組 005
ấỜỂểạắằẟộẴὲ
ᴾẝẴẦ
ごはんがおいしい!
ラーメンがおいしい!
各種定食あります!
10 月の営業時間についてお知らせ
昼:AM 11:30 ∼PM 2:00
Ṳ࢘ᢠẰủẺ૾ỊẆ ᡈẪỉьႱࡃộỂắᡲዂɦẰẟẇ
Ṳ ᵗ உỉ࢘ᢠဪӭỉࡽ੭஖᧓Ị ᵏᵎ உᾀଐίஙὸ῍ ᵏᵏ உ ᵐ ଐίஉὸỂẴẇ
どんとカード会
ᎰՃѪᨼ
ჃᜱࠖᾂӸ Ὁ ʼᜱᎰՃᾆӸ Ὁ ᛦྸՃᾂӸ
短時間でも1週間に数日でもOK!
介護福祉士・介護職員初任者研修(旧2級ヘルパー)・
調理師等の資格者は優遇します。
詳しいことはホームページをご覧下さい。
まずは下記までお電話下さい。
ᅈ˟ᅦᅍඥʴᙱἠ޽ᅦᅍ˟ʙѦ‫ ޅ‬ίᙱῶ޽ထ‫ܢ‬᝶ᾅᾈᾆὸ
ᩓᛅᴾᾆὼᾇᾀᾀᾅ
ἭὊἲἬὊἊ ᶆᶒᶒᶎᵍᵍᶕᶕᶕᵌᶌᶇᶑᶆᶇᶌᶍᶑᶆᶇᶋᵿᵋᶄᶓᶉᶓᶑᶆᶇᶉᵿᶇᵌᶁᶍᶋᵍ
がんばっど!西ノ島
夕:PM 5:30 ∼PM 8:00
(定休日:月曜日 )
࠼ẅԓẅѪẅᨼ
西ノ島町の広報誌に広告を
掲載してみませんか?
●お店の紹介
●イベント広告
●メンバー募集
●ひと月だけでもOK
興味のある方は西ノ島町役場
総務課 6-0101 まで
お問い合わせください。
※掲載スペースには限りがありますので、
申込多数の場合は先着順とさせて頂きます。
18
Ӳ ᆔ ࠼ ԓ
下水道接続工事は
ぜひ㈲坂設備に
御相談下さい!!
●上下水道工事
●上下水道工事
●水廻り改修
●水廻り改修
●給湯器・電気温水器
●給湯器・電気温水器
●IHクッキングヒーター
●IHクッキングヒーター
●住宅改修工事
●住宅改修工事
㈲坂設備
TEL:7−8517
FAX:7−8046
いとおか歯科クリニック
院長 糸岡 紹男
月
午前 ○
午後 ○
火
○
○
水
○
○
木
○
訪問診療
金
○
○
土
○
×
※日曜・祝日は休診
診察時間
午前 9:00∼12:00
午後 2:00∼ 6:00
(土曜は午後休診)
電 話 6−1988
FAX 6−1990
浦郷(浦郷診療所2階)
訪問診療をご希望の方は
ご連絡ください。
快適な住まいを考える
‫ٻ‬᣼২࡫
ࠉࠉࠉ࡝ࢇ࡜࣮࢝ࢻ఍ຍ┕ᗑ
リフォーム工事全般
Ỉᘔࡾᨵಟ࣭௓ㆤಖ㝤ࡢఫᏯᨵಟ
ᮌ㐀ఫᏯ⪏㟈デ᩿࣭⪏㟈ᨵಟ
宅内上下水道工事
物置・フェンス・外構工事
福祉用具のさか
ᅦ
ᅍဇφỉẰẦ
ộếỺἁỂẴẾỏỮ፦ʴ‫ف‬ьɶὲ
●起きあがりが大変で、電動ベッ
ドを使いたい。
●尿漏れが気になるので、失禁
パンツを使ってみたい。
●長い距離が歩けなくなったの で、電動カーに乗ってみたい。
●家に手すりなどを取り付けて
欲しい。
19
(まつエク 10 月特典*新規の方10%OFF !)
ご高齢の方、出張カット致します。
など、介護のことは何でもご相談下さい。 ※ ご予約制(お電話下さい。)
【営業】月曜∼土曜
ஔᾇ ᾉ ᾂ὿῍‫૾ٲ‬ẅᾄ ᾉ ᾂ὿ộỂ
※オムツなどの配達も承っており
ます。お気軽にお電話下さい。
፦ܾܴ
KAEDE
ᩓᛅẅᾆὼᾇᾁᾆᾁẅਃ࢘ẅ‫ק‬ẅ‫ݩٻ‬
場所 別府港近く、別府駐在所前
携帯 090-7547-6233
担当 原 日和
魚 谷 眼科医院
とって隠岐プラン
院長 魚谷 純 副院長 舩田雅之
月
午前 ○
午後 ○
火
○
○
水
○
○
木
×
×
金
○
○
土
○
△
午前 9:00∼12:30
午後 3:00∼ 6:00
☆土曜午後は2:00∼5:00
鳥取県米子市上後藤2−3−3
通常シングル1室1名様 5,940 円のところ
隠岐在住の方限定!
平日シングル
1 室 1 名様
3,900 円(税込)
更に日曜・祝日宿泊料金
ஔ᫢ἢỶỿὅἂἇὊἥἋ ᴿᴿ
シングル 1 室 1 名様
3,900 円 ( 税込 )
※他のプランとの併用は出来ません。
※連休の場合は連休最終日をプラン
。
適用日にさせて頂きます
ヘルシー朝食バイキング
おすすめ
(外浜街道・バス停後藤ヶ丘中学校前) お1人様 980 円(税込)
電話(0859)22-2246
ホームページ
http://www.uotaniganka.com/
∼従業員募集∼
Ṟ ྵ ‫˺ ئ‬ಅՃ
一般土木、舗装工事に従事していただきます
条件:高卒程度、普通自動車免許所有
ṟ ྵ ‫ ئ‬ሥྸᎍ
JR 松江駅前
松江アーバンホテル1号館2号館
松江市朝日町590−3
電話 0852−22−0002
http://www.matsue-urban.co.jp
↘⇂↗⇑∞⇯˟ьႱࡃ
Ễạộảჽ඗
ẅᴾᴾỴἽἢỶἚѪᨼɶὲ
ẅᴾᴾɼỆἾὅἑỽὊಅѦ 詳しくは当店まで
⅓ᐮ଺˞ಅ↝ⅹჷ↸↊⅓
パソコンにて資料作成、役所への対応等
工事と現場の管理をしていただきます
要資格:1級または2級土木施工管理技士
ஊ ଑ᲣஊᲤ⇁
<給与・休日>
‫٭ٻ‬ắᡕषửấੑẬᐲẲộẴầẆ
˴ҡắྸᚐỉᆉấᫍẟဎẲɥậộẴẇ
当社規定による
ぢ✚ࡾ↓ᩱࠊࡈ┦ㄯ࡟࠾ᛂ࠼ࡋࡲࡍࠋ
事前に電話連絡の上、履歴書を
ࠉᘓタᴗチྍ⯡ ➨ ྕ
ご持参ください
ࠉタィ஦ົᡤᓥ᰿┴▱஦ *経験者優遇します
T E L 6 ‐ 1222
‫ٻ‬᣼࣓ࣙ F A X 6 ‐ 0205
携 帯 090-5887-9131
ỽἕἚẅẅẅẅẅẅẅẅẅᴾẅᴾ‑ᴾᴾᵑᵊᵎᵎᵎ
ỽἻὊẅẅẅẅẅẅẅẅẅẅᴾ‑ᴾᴾᵒᵊᵎᵎᵎ ῍
ἣὊἰ ᵆ ỽἕἚᡂỚ ᵇᴾᴾ‑ᴾᴾᵕᵊᵎᵎᵎ ῍ẅẅẅẅ
ἋἚἾὊἚἣὊἰẅẅᴾᴾᴾᴾᴾ‑ᵏᵎᵊᵎᵎᵎ ῍
ἚἼὊἚἳὅἚẅẅẅᴾᴾᴾᴾᴾᴾᴾ‑ᴾᴾᵐᵊᵎᵎᵎ
ộếൗỺἁἋἘẅᵒᵎ ஜẅ‑ẅᵒᵊᵑᵐᵎ ῍
㈲山下土木工事所
電話(7−8821 担当:近藤)
がんばっど!西ノ島
ᐮ଺˞ಅ↗ↄ↊↕᪬ⅼ↭ↈ⅛
ṿẅփẅಅẅ଺ẅ᧓ẅṿ
࠯ẅẅẅẅଐ
ᵖ ᾉ ᵎᵎ ῍ ᵏᵖ ᾉ ᵎᵎ
‫ ୴ם‬Ὁ ᅔଐ
ᵖ ᾉ ᵎᵎ ῍ ᵏᵕ ᾉ ᵎᵎ
ଐẅ୴ẅଐ
‫˞ܭ‬ଐ
ᾣᾔᾛẅᾅὼᾀᾆᾅᾇẅᾕᾐᾧẅᾅὼ὿ᾃᾇᾈ
⇞⇐ ⁛⁠⁘⁡⁤ ⁓⁦⁛⁡⁠
ࠫࠝ⛎㘩ߦߟ޿ߡ㧒⛯㧓
前回ご紹介したジオ給食について、隠岐の全小中学校と養護学校で 9 月に実施しました。
ジオ給食のメニューは、昨年の「小学生が考えるジオ食メニューコンテスト」の最優秀賞作品で、島前で
は「隠岐コロネ」、島後では「へんまこくようパオ」です。
西ノ島町では、9 月 2 日(水)に行いました。「隠岐コロネ」は、レタスで自然の緑をイメージし、具に
トビウオと岩のりを使っています。パンはサザエの形を表現し、海士乃塩をパン生地に練り込んでいます。
隠岐の岩のりについては販売が無く、時期的にも入手が困難な中、地元の方から提供頂きました。
生徒達は、大きなコロネに驚いたり、渦巻きをほどくとサザエのしっぽのようにクルッとなっていると喜
んだりしていました。ご家族の方からは、家でも話題になっていたとい
う声も聞く事が出来ました。
ジオ給食は、地元の方のご協力で実現しました。
ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
ࠫࠝࡄ࡯ࠢ⊛ߥ⷏ࡁፉߩᭉߒߺᣇ
ᨨ‫ޟ‬ɭမἊỼἣὊἁਖ਼ᡶңᜭ˟ẅ
ᵣᵋᶋᵿᶇᶊᴾᶇᶌᶄᶍᵞᶍᶉᶇᵋᶅᶃᶍᶎᵿᶐᶉᵌᶈᶎẅ
ᵲᶃᶊᴾᵎᵖᵓᵏᵐᵋᵐᵋᵗᵔᵑᵔᴾᴾᴾᵤᵿᶖᴾᵎᵖᵓᵏᵐᵋᵐᵋᵗᵔᵐᵔ
Ɲ
ᑷ ࣓
ಮ
ų
ಮ
ų
ᵭƾǔƞ ƱᙱȎ޽ ؕ᣿ǘƕƱƜᵮƴ
Ɲ ݃˄Ǜ᪬Ɩ LJƠƨᵨ
寄付者 1,300名
ᙱȎ ޽ ထ ᅈ ˟ ᅦ ᅍ ң ᜭ ˟ ǁ ഏƷ
࠯঺ ࠰ࡇЎ ݃˄᣿ዮ᫇
ų
૾ ŷ Ɣ ǒ Ɲ ݃ ˄ Ǜ ƍ ƨ Ʃ Ɩ LJ Ơ ƨ⌐
ʚŹ,ŹŹʞ⍇ʞŹŹό
ųųųųų
᜛ǜưҽƘƓᅇဎƠɥƛLJƢ⌐
⍅࠯঺ ࠰ உ ྵ‫נ‬⍆
ųųųųųų
ᬐχᡉƠƱƠƯ
ų
ƋǓƕƱƏƝƟƍLJƠƨ⌐
ųųųų
ࠊ ᢿ
᣿ɟ‫ݥ‬
ų Ҿ
ųų ࣓᩹
ųų ಮ
ų ų
ᝠ૎ᛢ
ųųųųųųųųųųųųų
᣿ɟ‫ݥ‬
ᣂ
ų ஙɦ
ų ཹ‫پ‬
ųų ಮ
ų ි
ų
ᑔ ឭ
᣿ɟ‫ݥ‬
↚ↆ↝ↆ↭∄⇊⇶⒫⇖⇓⒬∙∀⒲∙ܱ଀ɶ≆
ų Ӵ߷
ų ൶፦
ųų ಮ
ų ų
月 末 現 在、 の べ 2 3 2, 3 2 0 枚 の
᣿ɟ‫ݥ‬
ų
ᣂ
ų ᇦ᣼
ų ծᨺ
ųų ಮ
ų ි
ų
レ ジ 袋 が 節 約 さ れ ま し た。 ႏ ಮ Ʒ Ɲ ң щ
ಮ
߃
ų ྦྷ
ų
ǛƓᫍƍƍƨƠLJƢᵨ
ᑔ
ឭ
ų
ᙱȎ޽ထ‫ྶע‬ภଡ଼҄‫ݣ‬ሊ‫؏ע‬ңᜭ˟
ි
ᣂ
ų
᣿ɟ‫ݥ‬
ų Ҥ
ųų ݈‫ܣ‬
ųų
᣿ɟ‫ݥ‬
ų ʶʟ
ųų ‫ݖ‬
ųų
᣿ɟ‫ݥ‬
ų ‫ݱ‬ɶ
ųų ᨙ
ųų
ಮ
ų ிʮᣃ
請可能です。
▽申請受付期間
月
日︵金︶∼ 月
日︵金︶
市町村、
民間事業者︵NPO、
住民グルー
プ、 民 間 企 業 な ど ︶ な ど、 ど な た で も 申
によってその事業をはかる制度です。
難 な と き に、 規 制 の 特 例 措 置 を 設 け る こ と
﹁しまね版特区﹂は、地域で取り組もうと
している事業が様々な規制により実施が困
⍫
⎊⎱⎠༿ཎғ⍬ဎᛪӖ˄
஛
30
ų
ɟᑍ݃˄ƱƠƯ
ų
ᱣᕲ
ų ࠳‫܇‬
ųų
Ჲ
10
᣿ɟ‫ݥ‬
ų
▽問い合わせ先
16
ৎ ቔ Ʒ
ᆸ
歳 船
越
珍
崎
船
越
歳
歳
8
島根県しまね暮らし推進課
電話 0852・22・6234
詳しくは県しまね暮らし推進課のホー
ムページをご覧ください。
10
⍆
⍅ ࠯ ঺ ࠰ உ ‫ ފ‬Ј Ўų
ųųųųųųųųųųų ⍅૟ᆅဦ⍆
おくやみ
仁井
眞則
山木
健治
濵谷
勲
65 80 68
20
࿾ၞ߅ߎߒදജ㓌
ᲬᲲᲪ
21
人の集う島へ − Keep3000! −
にしのしま
உ
້
൦
28
29
30
●全町燃えるごみ収集
ᵏᵎ உᴾỉᴾᘍʙʖ‫ܭ‬
ங
᣿
‫ם‬
ଐ
1
2
3
●全町燃えるごみ収集
●いきいき健康サロン
運動会(西ノ島小学校)
( 倉ノ谷活性化センター )
アロマ・ヨガスクール
(ノアホール)
〈19:00 ∼ 21:10〉
4
〈13:30 ∼ 15:00〉
5
●全町燃えるごみ収集
●いきいき健康サロン
( 別府至誠館 )
〈13:30 ∼ 15:00〉
6
7
おはなしのへや
(中央公民館研修室)
●リサイクル品 ( カン ) 収集
8
9
●全町燃えるごみ収集
●スッキリ体操教室
●子育てサロン
(浦郷シルバー会館)
(老人福祉センター) 〈9:30 ∼ 10:15〉
〈10:30 ∼〉
〈10:00 ∼ 12:00〉 ( 宇賀交流施設 )
●スッキリ体操教室
〈13:30 ∼ 14:15〉
( 大津集会所 )
10
11
島前グラウンドゴルフ大会
直接搬入受付
(西ノ島総合公園)
●土曜よろず朝市
( 観光交流センター )
〈10:00 ∼〉
〈13:30 ∼ 14:15〉
12
13
14
15
16
体育の日
●全町燃えるごみ収集
●不燃ごみ収集
( 埋立てごみ ) 家電
リサイクル製品除く
●全町燃えるごみ収集
●いきいき健康サロン
( 物井公会堂 )
〈13:30 ∼ 15:00〉
●子育てサロン
( 老人福祉センター )
17
18
╙㧝࿁ፉ㧼㧿㧸 ⷏ࡁፉࡂ࡯ࡈࡑ࡜࠰ࡦ
〈10:00 ∼ 12:00〉
19
20
●全町燃えるごみ収集
25
21
22
23
24
●リサイクル品 ( ビン ) 収集
●全町燃えるごみ収集
●行政相談
( 浦郷シルバー会館 )
〈10:00 ∼ 12:00〉
ᄤ┬ࠃߒߺࠦࡦࠨ࡯࠻
●子育てサロン
●いきいき健康サロン
( 三度もーもー館 )
(老人福祉センター)
〈13:00 ∼ 14:30〉
〈10:00 ∼ 12:00〉
ỆẾỘỮɺ݃ล
●土曜よろず朝市
直接搬入受付
ࠗࠞ߹ߋࠈ߹ߟࠅ
ỌẲỐẞẾẪỎẟễẴ݃ล
( 観光交流センター )
〈10:00 ∼〉
↥ᬺᢥൻ⑂
食育の日
26
●全町燃えるごみ収集
27
●乳幼児健診
( 美田児童館 )
28
●リサイクル品
( ペットボトル ) 収集
29
30
31
1
●全町燃えるごみ収集
●いきいき健康サロン
( 波止公会堂 )
〈13:30 ∼ 15:00〉
●狂犬病予防注射
( 役場駐車場 )
〈16:00 ∼ 16:30〉
›₀ߩਇᅧᚻⴚ㧒⹦⚦ߪ㧺 ෳᾖ㧓
小松
平成 年
ᙱἠ޽ထỉʴӝểɭ࠘ૠ
24
駿介 くん︵浦郷︶
月 日生まれ・男の子
弘憲さん・倫世さん
兄姉と遊び、たくましく育ってきました。
かけっこ、虫探し、畑の探検大好き!
弟にはやさしいお兄ちゃん、みんなと
仲良く大きくなってね。
Ḥᣐ᫢ἇὊἥἋỊ‫ם‬ଐˌ‫଀ܱٳ‬ẲềẟộẴ
2015 年 8 月 31 日現在
11
20
঻ⅻܼ↝⇈⇊⇯∑
■人口 3,002 人
■男 1,485 人
■女 1,517 人
■世帯数 1,597 世帯
■ 65 歳以上人口 1,273 人
広報西ノ島 10 月号 発行 / 西ノ島町 編集 / 総務課総務管理係 〒 684-0211 島根県隠岐郡西ノ島町浦郷 534 番地
TEL(08514)6-0101 FAX(08514)6-0683 HP:http://www.town.nishinoshima.shimane.jp