添付文書

03 AD
2009年 1 月改訂( 第10版)
2008年 3 月改訂
日本標準商品分類番号
873929
承認番号
薬価収載
販売開始
再評価結果
有機リン剤中毒解毒剤
処方せん医薬品 注)
貯法:室温保存
使用期限:外箱等に記載
21800AMX10616
2006年12月
1958年 5 月
1975年12月
プラリドキシムヨウ化物注射液
注)注意­医師等の処方せんにより使用すること
と。
〔類似化合物
(プラリドキシム-2-メタンスルホネート)を
家兎に大量投与した時に、胎仔へ移行することが認められて
いる。
〕
6.臨床検査結果に及ぼす影響
血糖測定値に影響することがあるので注意すること。本剤の
紫外部吸収スペクトルが pH により変化すること、又は、本剤
に含まれるヨウ素イオンが測定電極に影響を及ぼすことが、
原因として報告されている。
〔「重要な基本的注意」の項参照〕
7.適用上の注意
アンプルカット時
本 剤はワ ン ポ イ ン ト カット ア ン プ ルを使 用しているので、
アンプルカット時には、首部の周りをエタノール綿等で清拭
した後、ア ン プ ル 頭 部の● マークを上にして反 対側(下の方
向)に軽く力を加えてカットすること。
■ 組成・性状
有効成分
1アンプル(20mL)中
プラリドキシムヨウ化物 500 mg
添 加 物
1アンプル(20mL)中
性 状
無色∼微黄色澄明
pH
3.0 ∼ 5.0
浸透圧比
0.5 ∼ 0.6
生理食塩液に対する比
■ 効能・効果
有機リン剤の中毒
■ 薬効薬理
■用法・用量
コリンエステラーゼ(ChE)
賦活作用
⑴マウスにパラチオン他 7 種類の有機リン剤を投与した実験にお
いて、各臓器のChE活性を回復させることが認められている。1)
⑵マウスにパラチオン他 8 種類の有機リン剤を投与した実験にお
いて、LD50 値が上昇することが認められている。2)
⑶ウサギにパラチオン他 8 種類の有機リン剤を投与した実験にお
いて、血液中のChE活性を回復させることが認められている。2)
⑷ヒト血液を用いた in vitro の実験において、スミチオン他9種類
の有機リン剤によって阻害されたChE活性を回復させることが
認められている。3)
プ ラ リ ド キ シ ム ヨ ウ 化 物 と し て、 通 常 成 人 1 回 1 g を
静脈内に徐々に注射する。なお、年齢、症状により適宜増減
する。
■使用上の注意
1.慎重投与(次の患者には慎重に投与すること)
⑴重症筋無力症〔正常人と異なる反応を示すことがあるので、
筋肉症状に十分注意すること。〕
⑵腎機能障害のある患者
〔本剤は主として腎臓で排泄される
ため、慎重に投与すること。
〕
2.重要な基本的注意
本剤を投与中の患者において、実際の血糖値よりも高値を示
すことがあるので、血糖測定用試薬及び測定器の血糖測定値
に対する影響について、事前に製造販売業者から情報を入手
すること。
〔本剤を投与中の患者で、実際の血糖値よりも高値
を示すことがあり、その偽高値に基づきインスリン等の血糖
降下剤を投与することにより、昏睡等の重篤な低血糖症状が
あらわれるおそれがある。
「臨床検査結果に及ぼす影響」
の項
参照〕
3.相互作用
併用注意(併用に注意すること)
薬剤名等
臨床症状・措置方法
機 序・危 険 因 子
アトロピン
混注により薬効発現
が遅延することが
あるので、 併用する
必 要 がある場 合は
混注しないこと。
■ 有効成分に関する理化学的知見
機序は不明である。
嘔気
循環器
胸内苦悶、不整脈
軽度不快感
その他
CH3
N
+
CH NOH
I
分子式:C7 H9 IN2 O(264.06)
性 状:黄色の結晶又は結晶性の粉末で、においはなく、味はわず
かに苦い。
水にやや溶けやすく、メ タ ノールにやや溶けにくく、エー
テル又はクロロホルムにほとんど溶けない。
融 点:約 216 ℃(分解)
■ 包装
5 アンプル
4.副作用
調査症例136例中 8 例(5.9 %)
に副作用が認められた。
(再評価
資料)
主な副作用は嘔気4例(2.9%)、胸内苦悶1例
(0.7%)、軽度不
快感1例(0.7 %)
等であった。
以下の副作用には頻度が算出できない副作用報告等を含む。
次のような副作用が認められた場合には、必要に応じ、減量、
投与中止等の適切な処置を行うこと。
0.1∼ 5%未満
頻 度 不 明
消化器
一般名:プラリドキシムヨウ化物
(プラリドキシムヨウ化メチル)
Pralidoxime Iodide
化学名:2-formyl-1-methylpyridinium iodide oxime
構造式:
口内苦味感
■ 主要文献
1)岡崎昌一:岡山医学会雑誌,
72:1359, 1960.
71:6111, 1959.
3)奥井誠一ほか:衛生化学, 9:108, 1963.
2)植松善則:岡山医学会雑誌,
■ 文献請求先、製品に関するお問い合わせ先
大日本住友製薬株式会社
〒553-0001 大阪市福島区海老江 1-5-51
下顎疲労感、ヨード過
剰症状(鼻咽頭灼熱感、
耳下腺痛)
5.妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益
性が危険性を上まわると判 断される場 合にのみ投与するこ
̶ 1 ̶
03 AD