資料2 富里市の人口動向と将来推計結果(国モデルケース) 1. 人口の動向と将来推計(国モデルケース) ○ 2010 年以降は、全ての推計パターンで常に人口が減少する傾向を示している。 ○ 特に全国の移動率が今後一定程度縮小すると仮定したパターン 1 の推計では、2060 年 には 2010 年の約 60%にまで減少すると予測されている。 ○ また、合計特殊出生率が人口置換水準(人口を長期的に一定に保てる水準の 2.1)まで 上昇した場合でも人口は減少すると予測されている。 図 1 富里市の人口の動向と将来推計(国モデルケース) 55,000 50,000 45,000 (人) 40,000 35,000 パターン1(社人研推計準拠) 30,000 パターン2(民間機関推計準拠) シミュレーション1(パターン1+出生率上昇) 25,000 シミュレーション2(シミュレーション1+移動ゼロ) 実績 2055年 2050 35,477 41,008 43,611 - 2060年 2050年 2045年 2045 38,052 42,596 45,037 - 推計値 実績値 年 パターン1 パターン2 シミュレーション1 シミュレーション2 実績 2040年 2035年 2030年 2025年 2020年 2015年 2010年 2005年 2000年 1995年 1990年 1985年 1980年 20,000 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 23,315 33,291 42,852 48,666 50,176 51,370 51,088 2015 50,317 50,317 50,346 50,901 - 2020 49,239 49,010 49,547 50,465 - 2025 47,690 47,159 48,628 49,911 - 2030 45,703 44,833 47,551 49,229 - 2035 43,327 42,103 46,038 48,063 - 2040 40,714 39,132 44,311 46,574 - 2055 32,934 39,475 42,247 - 2060 30,360 37,980 40,901 - 出所)国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口」 2015 年以降は国提供・市区町村別推計ツールを用いて推計 推計パターン パターン 1 パターン 2 シミュレーション 1 シミュレーション 2 推計方法 全国の移動率が今後一定程度縮小すると仮定した推計(社人研推計準拠) 全国の総移動数が、平成 22 年から平成 27 年の推計値と概ね同水準でそ れ以降も推移すると仮定した推計(日本創成会議推計準拠) 合計特殊出生率が人口置換水準(人口を長期的に一定に保てる水準の 2.1) まで上昇したとした場合のシミュレーション 合計特殊出生率が人口置換水準(人口を長期的に一定に保てる水準の 2.1) まで上昇し、かつ人口移動が均衡したとした(移動がゼロとなった)場合 のシミュレーション 1 参考 2. 参考(人口動向と将来推計結果の詳細) 2.1 総人口 ① 人口総数に対する男女の割合 ○ 男女の比率は、いずれの年も概ね 50%程度である。 ○ 全国では男女比が概ね 49:51 の比率であるが、富里市は 51:49 と男性の比率が高い。 図 2 男女の割合(富里市) 人口総数に対する割合(%) 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 人口総数(女) 20% 人口総数(男) 10% 0% 2000 2005 2010 年 出所)都道府県・市区町村のすがた・地域別統計データベース(富里市) 人口総数に対する割合(%) 図 3 男女の割合(全国) 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 人口総数(女) 人口総数(男) 2000 2005 2010 年 出所)国勢調査 時系列データ(男女,年齢,配偶関係) 2 ② 年齢 3 区分別人口の推移 ○ 15 歳未満人口は 1990 年を境に増加から減少に転じている。15~64 歳人口は 2005 年 まで増加しているが、2010 年では減少している。65 歳以上人口は 1980 年以降、増加 している。 ○ 年齢 3 区分別の構成比は男女とも 65 歳以上人口が増加している。特に女性の増加が大 きい。 ○ 年齢 3 区分別人口の増減率は、いずれの年齢区分も減少傾向にあったが、15 歳未満人 口は 1995 年~2000 年にかけて、65 歳以上人口は 2005 年~2010 年にかけて増加した。 図 4 年齢 3 区分別人口の推移 40,000 年齢3区分別人口(人) 35,000 30,000 15歳未満人口(人) 25,000 15~64歳人口(人) 20,000 65歳以上人口(人) 15,000 10,000 5,000 0 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 年 出所)都道府県・市区町村のすがた・地域別統計データベース(富里市) 年齢3区分の構成比(%) 図 5 年齢 3 区分の構成比 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 65歳以上人口 15~64歳人口 15歳未満人口 男 女 男 2000 女 2005 男 女 2010 年 出所)都道府県・市区町村のすがた・地域別統計データベース(富里市) 3 年齢 3 区分別人口の増減率 170.00 15歳未満 人口の増 減率 150.00 130.00 110.00 15~64歳 人口の増 減率 90.00 70.00 2005→2010 2000→2005 1995→2000 1990→1995 1985→1990 50.00 1980→1985 年齢3区分別人口の増減率(%) 図 6 65歳以上 人口の増 減率 年 出所)都道府県・市区町村のすがた・地域別統計データベース(富里市) 年齢 3 区分別人口の増減率=前年に対する変化の割合(前年人口/当年人口) 4 2.2 自然動態 ○ 出生数は 400 人前後でほぼ横ばいになっている一方で、死亡数は増加している。そのた め、自然増減数は減少傾向となっている。 ○ 自然増減率は 1980 年以降減少しており、2012 年、2013 年はマイナス値となっている。 図 7 出生数、死亡数、自然増減数の推移 600 500 人 400 300 200 100 0 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 -100 年 出生数(人) 死亡数(人) 自然増減数(出生-死亡) 出所)富里市統計書 Ⅲ人口 図 8 自然増減率の推移 0.8 0.7 0.6 0.5 0.4 0.3 0.2 0.1 0 -0.1 -0.2 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 自然増減率(自然増減 数(出生数-死亡数)/ 総人口) 年 出所)富里市統計書 Ⅲ人口 をもとに作成 自然増減率=(出生数-死亡数)/総人口 5 2.3 社会動態 ○ 転入者数は 2007 年頃まで 2,700 人前後で横ばいが続いていたが、2008 年以降減少して いる。転出者数は 2008 年頃まで 3,200 人前後で横ばいが続いていたが、2009 年以降減 少している。 ○ 社会増減数,社会増減率はマイナス値が続いている。 図 9 転入者数、転出者数及び社会増減数の推移 5,000 転入者数 (人) 4,000 人 3,000 転出者数 (人) 2,000 1,000 0 年 2013 2011 2009 2007 2005 2003 2001 1999 1997 1995 1993 1991 -1,000 社会増減 数(転入 者数-転 出者数) (人) 出所)富里市統計書 Ⅲ人口 図 10 社会増減率の推移 3.5 3 2.5 2 1.5 1 0.5 0 -0.5 -1 -1.5 -2 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 社会増減率(転入者数 -転出者数)/総人口 年 出所)富里市統計書 Ⅲ人口 をもとに作成 社会増減率=(転入者数-転出者数)/総人口 6 2.4 人口増減 ○ 人口増減は減少傾向であったが、2006 年及び 2008 年以降はマイナス値となっている。 図 11 人口増減の推移 2,000 1,500 人口増減(人) 1,000 500 0 -500 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 -1,000 出所)富里市統計書 Ⅲ人口 をもとに作成 7 8 85歳~→90歳~ 80~84歳→85~89歳 75~79歳→80~84歳 -150 70~74歳→75~79歳 65~69歳→70~74歳 60~64歳→65~69歳 55~59歳→60~64歳 50~54歳→55~59歳 45~49歳→50~54歳 40~44歳→45~49歳 35~39歳→40~44歳 図 12 30~34歳→35~39歳 25~29歳→30~34歳 20~24歳→25~29歳 15~19歳→20~24歳 10~14歳→15~19歳 5~9歳→10~14歳 0~4歳→5~9歳 純移動数(人) 2.5 純移動数(2005 年→2010 年) ○ 男女とも 20~34 歳にかけて、市外に流出している。 ○ 一方、男性の 15~19 歳→20~24 歳は 170 人が市内に流入している。 純移動数の推移 200 150 100 50 0 -50 -100 純移動数・男 -200 純移動数・女 -250 -300 年齢(歳) 出所)国提供・分析用基礎データ((7)純移動数・純移動率)
© Copyright 2025 ExpyDoc