脳性麻痺がある方に対して 理学療法士ができること 10/3(土) 12:30

東京都理学療法士協会 小児福祉部主催
第2回 東京都小児理学療法セミナー
脳性麻痺がある方に対して
理学療法士ができること
ー 姿勢制御システムの発達と諸問題 ー
10/3(土) 12:30∼17:30
* 講師
(12:00受付開始)
辻 清張 氏 理学療法士
(福井県こども療育センター)
脳性麻痺って何でしょう。
1968年の厚生省の定義では状態を指していますが
2007年厚労省改訂版では一連の診断名となっています。
皆様の職場ではどのように使っていますか?
「脳性麻痺に対する理学療法」
と
「脳性麻痺がある方への理学療法」
と
「脳性麻痺がある方に理学療法士ができること」は少し違うんだろうなぁと
普段から漠然と考えていたのですが、せっかくの機会を頂いたので私なり
に整理して、そちらに伺いたいと思います。
一緒に考えましょう。
* 場所 東京工科大学 蒲田キャンパス
12号館6階 M609教室
(蒲田駅西口徒歩2分)
* 定員 50名(※定員になり次第締め切らせて頂きます)
* 参加費 都士会員:1500円 他県士会員:2000円
非会員:3000円 学生:1000円
* 申込方法
①氏名 ②施設名 ③経験年数 ④会員番号 ⑤所属士会 ⑥新人教育プログラ
ム修了の有無を明記の上 、題名を「セミナー申込み」
と記載後
[email protected] へご連絡下さい。 ※参加出来ない場合のみご連絡致します。
※PCからのメールを受信できるよう準備をお願いします。
※同施設から複数参加希望でも必ず1名ずつ申し込みをお願いします。
※当日会員の方は必ず会員カードをご持参下さい。
※当日は実技がありますので動きやすい服装の準備をお願いします。