H27年9月号

武の子
THE TAKENOKO
鹿児島市立武小学校 学校だより
〒 89 0-00 45
te l09 9-2 55- 61 36
鹿 児 島 市 武 1丁 目 3 5番 31号
創立79周年
かしこく うつくしく たくましく
kasikoku utukusiku takumasiku
http://www.keinet.com/takes/
9月号
児童数
男子268名
女子283名
合計551名
(9/1現在)
平成27年9月1日
習慣は性格をつくる
文責
校 長
肱 岡 修 平
「習慣は習いとなる よい習慣をつけよう」 「悪い習慣は改めよう よい習慣は人生の宝だ」
「習慣は第二の天性である」とか「習い性となる」と言われま
す。よい習慣は身に付きにくく,悪い習慣は身に付きやすいよう
です。良きにつけ悪しきにつけ,いったん自分の身に付いた習慣
や癖を改めることは,大変に難しいことです。
そうであるからこそ,次代を託す子どもたちには,良い習慣を
身に付けさせたいものです。それが私たち大人にできる彼らへの
贈り物になるのではないでしょうか。その多くは基本的な生活習
慣に関するものです。これは,家庭生活や本人の意識・自覚に基
づく部分が大きいようです。それだけに,学校では指導を繰り返
左右を確認して横断
し,子どもたちの自覚と実践意欲を高めるように努めます 。 同 時
に,家庭・地域社会との連携をさらに深めて相互に取り組む必要があります。
小学校高学年,中学生と成長するにつれて自分の身の回りのことは自分で決め,それを実行していく
ことが必要です。いつまでも親に頼ってばかりでは自立心は育ちません。良くない習慣や癖,あるいは
弱い心なども自ら自覚して直す努力をしていくことが大切です。
大人がそうであるように,子どもたちも自分自身の良くない習慣を改めようと思うことがあるはずで
す。しかし,なかなかできないのが現実で,できないからといって簡単に諦めていることが多いように
も感じられます。また,大人が,子どもたちを良い習慣に導くことが大切だということは分かっていな
がらも,そのことを常に意識してかかわっていなかったり,面倒がって指導を徹底しなかったり,指導
はしても自分自身が良い手本を示していなかったりして身に付けさせることができないのかもしれません。
私たちは,人とのかかわりの中で生活しています。そこで,挨拶や言葉遣い等を含む礼儀作法や身
なりを整えることは,大切な生活習慣だと言えます。その場に応じた服装や礼儀がきちんと身に付
いていれば,将来の社会生活や人間関係で信頼を損なうことはないだろうと思います。「服装や頭髪,
言葉遣いの乱れは心の乱れ」と言われます。「シャツを出す」「ズボンやスカートを下げて穿く」「靴の
踵を踏んで履く」等は決して格好いいことではありません。
先の東日本大震災後の日本人に対する世界中からの高い評価のよう
に,礼儀や身だしなみ等の基本的な生活習慣はもちろん,人の生き方
としてのモラルや規範意識なども含めた「恥の文化」について,もう
一度考え直してみることも大切だと思います。
2学期を迎えて意欲も新たにしている子どもたち一人一人に,この
思い・願いをしっかり理解させ,「武小学校の児童である」という「自
JRC集会「誓いの言葉」
覚と誇り」を持たせていきたいです。
愛校作業のお礼
~気持ちよく2学期が迎えられました!~
去る,8月8日(土)に行われたPTA愛校作業に,暑い中多数のご参加をいただき誠に有り難うございました。
職員も夏休み中に除草など努力して参りましたが,皆様のお力でさらに美しい武小となりました。多くのお
父様方が,日頃職員だけではできない樹木の剪定等に取りかかっていただき,本当に助かりました。今後も,本校
の諸行事等へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
2学期の始まりにあたって
今日,子どもたちが夏休みの思い出をたくさん持って来てくれました。
作文や研究記録,採集物,日記などには,それぞれのいろんな体験が記さ
れていることと思います。各学級・学年での作品展が楽しみです。
さて,2学期は,教育活動が最も充実する学期です。運動会は終わっていますので,じっくりと子どもに力
をつける秋にしたいものです。
特に,①授業の充実と学力の向上,②積極的な生徒指導(心の教育),③教育環境の整備,④特別支援教育
の充実に力を入れて教育活動を推進します。一学校一改革(一事徹底事項)は,「進んであいさつ・元気な返
事」です。暦の上では秋ですが,まだまだ厳しい暑さが続きます。熱中症への注意も引き続きお願いします。
また,まずは元気に登校できるよう「早寝,早起き,朝ごはん」を確実に行い生活リズムを整えましょう。学
期始めによいスタートが切れた子どもは大きく伸びます。実りの秋となるよう子どもたちとともに活動してい
きますので,ご家庭でのご支援もよろしくお願いします。
入選・入賞おめでとう!(敬称略
鹿児島県図画作品展
◎ 優秀学校賞(2年連続)
☆県市議会議長会会長賞 6年 福元 洸喜
☆特選 5年 永田 怜音,久保 亜梨紗
☆入選 2年 田中 琉太郎 4年 吉永 百花,田部 祐生子,関塚 和貴 6年 徳重 棟太,前田 七海
ごみの減量化・資源化とまち美化児童作品コンクール
「いじめ防止啓発強調月間(ニコニコ月間)」作品コンクール
【ポスターの部】
【ポスターの部】
☆特選 4年 松本 大翼 ☆入選 5年 田中 彩緒里
☆入選 1年 松元 征紀,3年 下堂園 綾心
4年 池田 晴輝,別枝 昊祐
鹿児島市小学校水泳記録会
☆女子25m自由形 第3位 5年 牛込 黎
☆女子50m自由形 第 9 位 5年 牛込 黎
☆女子100mリレー 第3位
(牛込 黎・月野 瑠泉・
上山 音羽・松下 凜
市民あいさつ運動推進の標語
☆入選 3年 高山 彩桜
南日本ジュニアピアノコンクール
☆優秀賞 4年 村野 萌乃佳
☆入選
4年 迫田 梨愛
9月の行事予定(再掲)
日 曜
行
事
等
日 曜
1 火 始業式・大掃除・集団下校(全校)
行
事
等
14 月 学習のきまりチェック週間(~18日)
2 水 学期始めの集団登校(~8日)
安全の日(3分間避難訓練)
3 木 身体計測・視力検査(5・6年)
15 火 クラブ⑥
委員会活動⑧,陸上記録会選手選考会
18 金 第1回学校評議員会&信頼される武小をつくる会
4 金 身体計測・視力検査(3・4年),陸上記録会選手選考会予備日
7 月 いじめ問題を考える週間(~ 11 日)
第4回校区公民館運営審議会及び校区文化祭実行委員会
23 水 武の吉の秋祭り[西郷公園],(セゴドンのエンコ)
24 木 市陸上記録会練習(~ 10 / 13)・児童代表保健委員会⑨
身体計測・視力検査(1・2年)
8 火 水泳大会(授業参観)・学級PTA[高]
25 金 1 日 体 験 学習 ( 6年 ) ・ 第 3 回 P T A 運 営 委員会
9 水 水泳大会(授業参観)・学級PTA[中・か]
26 土 第2回あいご会資源回収
10 木 水泳大会(授業参観)・学級PTA[低・わ]
27 日 (武中体育大会)
11 金 教育相談の日(柳田保育園運動会準備)
29 火 芸術鑑賞会(保護者鑑賞可)
10月の行事予定
日
1
3
6
7
8
9
10
13
14
15
曜
木
土
火
水
木
金
土
火
水
木
行 事 等
読書月間(~ 31 日)・委員会活動⑩
校区文化祭&PTAバザー
5年宿泊学習(1日目)
5年宿泊学習(2日目)
5年宿泊学習(3日目)
5年休養措置日
土曜授業
11 日
(武幼稚園運動会)
武校区クリーンアップ大作戦(~ 23 日)
市小学校陸上記録会
市小学校陸上記録会予備日
日
16
18
20
21
22
25
26
28
29
30
曜
金
日
火
水
木
日
月
水
木
行 事 等
教育相談の日・武中体験入学
校区親睦体育大会
クラブ⑦
避難訓練(津波)
委員会活動⑪
敬老の集い(町内会)
体力向上期間(~ 11 月 8 日 たけのこスポーツフェスティバルに向けて)文化
6年修学旅行(1日目)
6年修学旅行(2日目)
金 6年休養措置日・秋の一日遠足(1~4年)・バイキング給食(5年)