農業委員会だより

おおさき町
農業委員会だより
№ 26
豊かな自然が宝物 みんなで紡ぐ結いのまち
−みんなが主役 新たな時代を開くゆめづくり−
平成 27 年 9 月 1 日
●発 行 大崎町農業委員会
●編 集 広報編集委員会
〒899 - 7305
鹿児島県曽於郡大崎町
假宿 1029 番地
電話 099(476)1111 番
内線 530
審議件数表
(権利移転)
3条
件数
㎡
7
10,518
8
32,305
12
24,764
7
24,342
6
14,898
5
9,962
45
116,789
H27
1月
2月
3月
4月
5月
6月
合計
(農地転用)
4条
件数
5条
㎡
0
4
0
0
0
2
6
件数
0
2,476
0
0
0
695
3,171
㎡
21,294
26,887
2,543
7,586
4,584
19,134
82,028
4
5
2
4
4
5
24
(利用権設定)
農地法
基盤法
件数
㎡
件数
㎡
0
0
44
197,472
0
0
23
24,007
0
0
44
110,431
0
0
127
584,809
0
0
36
128,510
0
0
44
100,165
0
0
318 1,145,394
農地の貸し借りは「農地中間管理事業
農地の貸し借りは「
農地中間管理事業」が活用できます。
」が活用できます。
農地中間管理事業による進捗状況
設定
時期
2期
1期
2期
年度
H26
H27
〃
小計
田
畑
合計
経営転換
戸数
a
2
34
31
1,127
59
2,539
92
3,700
農地面積
946 ha
3,192 ha
4,138 ha
集積面積
234 ha
785 ha
1019 ha
離農
戸数
a
19
656
61
3,912
99
4,344
179
8,912
耕作者集積
戸数
a
0
0
10
11
828
21
828
集積率
24.74%
24.59%
24.63%
合計
戸数
a
21
690
102
5,039
169
7,711
292
13,440
うち農地中間管理事業
12.9 ha
1.364%
49.6 ha
1.554%
62.5 ha
1.510%
※平成 27 年 7 月現在の数字であり、変更になることがあります。
目 次
農業委員会委員紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P2
元気な就農者の紹介、農業者年金の加入推進・・・・・・P3
農業委員担当地区について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P4
農業委員会HP案内
備考
任期満了により辞任されました
辞任のあいさつ
辞任のあいさつ
農協推薦で3年間農業
委員としてお世話になり
ました。
今後はこの経験を生か
したいと思います。
2年間の農業委員会活
動で実感したさまざまな
課題は、今後も改善が図
られるよう微力ながら努
めて参ります。
もとだか
こういち
本髙 孝一(高井田)
なかくら
ひろふみ
中倉 広文(栫谷1)
新しい農業委員が決まりました
みずもと
新任のあいさつ
新任のあいさつ
委員会を通じて、農地
の有効利用、荒廃農地の
解消に努力します。
会長を中心に委員の皆
様とともに汗を流し、農
業者のために、より一層
責任と使命を果たしてま
いります。
ゆ き と
ながしげ
水元 幸都(下原)
みつあき
長重 充輝(地応寺)
農業委員会事務局を紹介します
農業委員会は
こんな仕事をしています!
局 長 濵屋 政文
振興係長 久保 健一朗
農地係長 坂
保
農地係主幹 竹下 美幸
農地係主事 服部 一章
臨時職員 中山 郁絵
●農地の権利の移転(売買・貸借)・農地の転用
についての審査
●農業委員は地域の世話役
∼申請事項についての審査、審議、許可等
∼農地、後継者等の相談
●農業者年金の加入と需給手続き
●情報活動
∼加入促進、需給手続きのお手伝い
∼全国農業新聞の推進
電話番号 099 ‐ 476 ‐ 1111
内線 530 ~ 533
●認定農業者等への農地利用集積
●行政への建議及び諮問
ストップ!ヤミ小作
∼農地の利用調整、あっせん
∼農業者に関する意見の公表等
ヤミ小作(口約束)の貸し借りは注意してください。
○ 時効取得となる場合があります。
「ヤミ小作」が長期間継続していると、賃借人が賃借権の時効(民法に
よる 20 年以上)を強調した場合、農地が返還されないことがあります。
○ ヤミ小作には、法律の保護がありません。
農地の貸し借りについては、農業委員会へご相談ください。農地の所有
者、農地の借り人の権利を守るために、農業委員がお手伝いします。
※ 農地中間管理事業を活用して、安心して農地を預けられます。
(2)
大崎町の農地を託す
新規就農者
「3年間、食品輸入の商社に勤務していま
したが、平成 26 年 9 月頃から実家にて新規
就農しました。仕事で食品を取り扱っていた
ことに加え、農業に興味もあったので実家の
手伝いをしています。現在、ごぼうの収穫を
しているところですが、じゃがいも、甘しょ、
だいこん、にんじんなど、さまざまな農作物
が待っています。5年ぐらい後にはがんばっ
て独立したいと思っていますが、農機具の操
作や野菜など勉強することが多く、日々周り
の方からご指導いただいています。休日には、
撮り溜めた映画などをゆっくり見るのが楽し
みです。」
冨吉 智哉
さん
( 加治木堀集落
加治木堀集落)
) 27 歳
◆農業者年金に加入しましょう !
農業者年金は
1得 農業者なら誰でも加入できます!
2得 積み立て方式(加入者積み立て分と運用益を受け取る年金)
3得 保険料の額は自由に選べます!
4得 終身受給です! 80 歳まで保証付
5得 納めた保険料は全額、社会保険料控除の対象!
6得 認定農業者など意欲ある担い手には保険料の
国庫補助が あります!
●くわしくは、 JA又は農業委員会へご相談ください。
農業者年金受給者の声
藤岡 数雄・美江子
西谷集落)
)
夫妻 ( 西谷集落
「18 歳のときに就農し、園芸などを経て 27 歳から生
産牛の育成を始めました。生産牛も最初は 7 頭でしたが
年々頭数も増えていき、息子たちが経営を引き継いだ今
では 220 頭にまでなりました。
農業者年金が貰えるおかげで、今も安心して生活して
います。息子たちも将来のことを考え、それぞれの生活
に合った形で、夫婦揃って加入しています。」
(3)
農業委員担当地区割表
農地・ 農業者年金についての相談は地域担当農業委員へ
共済
推薦
田 中 博 昭
水之谷(全)
・籠谷・馬場下・上別府・東川・東中村・西谷・中組・宮下・塗木・
若松・岡・岡之下・学校区・野方JF・中村全区
( 塗 木 )
公
選
478-3848
園 田 則 明
池段・桜野・篠段・釜ヶ宇都・大佐土原・松ノ尾・立山・東中組・南中組・
松ヶ鼻・倉元・角堂・佐土原
( 大佐土原 )
土地改良区
推
薦
478-2095
外 園 繁
黒石・福岡・中谷・曲・立小野・加治木堀・横内・中小路・東中小路
( 曲 )
478-3501
農協
推薦
水 元 幸 都
岡別府・永吉・下原・上持留・中持留・西持留・下持留
( 下 原 )
476-2865
議会
推薦
前 田 房 子
崎園・牧・档ヶ山・谷迫(全)
( 中 谷 迫 )
公
選
476-3441
髙 橋 みよ子
新
再
中段・町東・町西・三文字(全)
・城内・中央通り・木入道・船迫・牧之内・
宮園
( 中 段 )
公
選
476-4637
橋 口 貞 夫
宮馬場・西迫・旭ヶ丘・文化通・西神領・神領町・上仮宿・仮宿上・仮宿下・
丸尾・天子ヶ丘・馬場・馬場上
( 地 応 寺 )
公
選
477-2094
德 永 義 冨
浜田・栗ノ峰・弁付・後迫・穂園・中尾・新地・山村・大丸
( 浜 田 )
公
選
476-3203
本 倉 敬 一
下村・鷲塚(全)・栫岡・栫谷1・栫谷2・東干草・西干草・柳別府・新調掘
( 西 千 草 )
公
選
476-3743
平 田 慎 一
下益丸・上郷・中郷・迫郷・飯隈・飯隈上・四塚(全)・高尾・ひばりヶ丘
( 下 益 丸 )
公
選
476-5511
前 田 貞 三
赤松・中沖東・中沖東上・中沖西・正和・中沖南・中沖中・宇都口
( 中 沖 中 )
公
選
477-0348
東 義 治
高井田・小能・西井俣・田中・堂地・平良上・西平良・平良
( 岡 別 府 )
476-1799
議会
推薦
長 重 充 輝
◆編集後記◆
広 報 委 員 会 編 集 の も と、 第
二 十 六 号の農 業 委 員 会 だよりを
お 届 けしま す。 発 行にあたり 取
材 協 力 をいた だいた 皆 様には心
よりお礼申し上げます。
ま すのでご意 見・ ご要 望 を お 寄
せください。
広報委員
正
橋口
貞夫
副
德永
義冨
髙橋みよ子・園田
則明
平田
慎一・水元
幸都
477-1625
広 報 委 員 会では、 今 後 も経 営
に役 立つ情 報 提 供 を してまいり
地応寺・上住・皐月・横町・仲町・上町・浜ヶ原・西新町・東新町・
押切・菱田住宅・諏訪下・天園・在郷・岡下・正坂
( 地 応 寺 )
(4)
新
全国農業新聞
購読しませんか
全国農業新聞は、みなさまの立場に立っ
て、中央・地方の情勢、営農や暮らしの
情報を提供しています。
お申し込みは、お近くの農業委員または
農業委員会までご連絡ください。
発行日 : 毎週 金曜日
購読料 : 1 ヶ月 700 円
(H 27.4∼)