生活者視点のサービス・パーセプションを実現する コミュニケーション設計 株式会社メタフェイズ Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 2 Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 3 Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 4 Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 5 静的な行動導線とは... ・・・・・・・・・・ いつも見聞きしている TVニュース・ラジオ 自宅 ・・・・・・・・・ いつも目にしている OOH・交通広告 通勤中・通学中 通勤先・学校 ・・・・・・・ たまに目にする OOH・交通広告 寄り道(買い物・食事など) Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. ・・・・・・・ いつも見ている ニュースサイト・SNS ポータルサイト ・・・・・・・ いつも見ている ニュースサイト・SNS ポータルサイト 6 ・・・・・・・ いつも見ている ニュースサイト・SNS ポータルサイト ランチ あなたは日常的に企業サイトへ訪問しますか? SNS Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 7 ニュース ポータル 【マジョリティの行動導線】 ストーリーの構築 マスメディア オウンドメディア (コーポレートサイト・店舗) Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 8 ソーシャル メディア 広告メディア (交通・OOH) Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 9 Majority (多くの一般生活者) Device (電子機器・交通手段・街など) Media (広告・Webサイトなど) Context (文脈=生活者の思考や行動) Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. Product (商品・サービス) 10 Appendix. 「キャズムの溝」と「ストーリーの壁」の違い Innovators Early Adopters Early Markets Early Majority Late Majority Mainstream Markets Chasm 【図. キャズム Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. Geoffrey A. Moore(2002)】 11 Laggards Late Market Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 12 Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 13 Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 14 Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 15 ※ フロー設計 ※ 情報設計 ・ユーザー行動設計 ・ユーザー心理設計 ・属性定義 ・ペルソナ定義 ・ファン定義 ※ ターゲット戦略 ・役割達成へ向けた体験設計 ・タッチポイントの役割定義 ※ メディア戦略 ・情報ソースの選定 ※ コンテンツプランニング ※ 赤字の作業タスク:重要であるにも関わらず未定義のままであることが多いタスク Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. ・コンテクストの落とし込み 16 Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 17 Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 18 Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 19 Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 20 Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 21 「顧客ロイヤルティ」とは 出典:「知恵蔵2013」 Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 高橋郁夫 慶應義塾大学教授 22 ストーリーテリング 顧客ロイヤルティを高めるには ファンの定義と 提供すべきベネフィット ブランドプロミスの定義 顧客とは? ステークホルダー 【サービスにとって】 ~ サービス利用者 ~ 【企業にとって】 ~ 利害関係者 ~ 生活者(消費者) 株主(個人・企業) パートナー企業 従業員とその家族 就職希望者 ロイヤルティとは? 商品価格・株価 取引価格・待遇 将来性。。。 機能的ベネフィット 自己表現ベネフィット スペック 優良顧客(ファン)と それ以外の顧客での 相違はないか? 顧客の種類(width) 顧客の質(depth) ブランド価値は 無関係か? 顧客の種類(width)ではなく 顧客の質(depth)で検討すべき。 【顧客区分】 優良顧客(ファン) 一般顧客(日常利用) 初期顧客・非日常顧客 ・ 休眠顧客 顧客ロイヤルティ(忠誠心) ↓ ブランド・エンゲージメント(愛着) 優良顧客のロイヤルティは 他に比べて高いのではないか。 如何にファンになるか? セルフブランディングの一部 共創関係(関与できる隙間) それらを得るために必要な要素は? 【ロイヤルティ(忠誠心)】 高い期待に応えてくれる(或いは、応 えてほしい)という想いや、自分にと って憧れの存在に対して抱く気持ち。 【エンゲージメント(愛着)】 自分に近しい存在(親近感)として、 好意や共感を抱いている状態。 ファンにとってのロイヤルティとは? 「ロイヤルティ」と「エンゲージメント」 Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 如何にファンになってもらえるか? 23 そのサービス(商品)が好きであること。 その企業が好きであること。 ファンの「好き」とは? 【機能性】 便利、有益 投資対効果 【感情】 好意、共感 憧れ、期待 サービスや企業が自分にとって 「ブランド」であること 「顧客ロイヤルティ」を高めるためには Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 24 「生活者視点のサービス・パーセプション」実現へ向けて Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 25 その他、ポートフォリオ・案件等に関するご相談・お問い合わせにつきましては メールにて [email protected] までご連絡ください。 Copyright © metaphase co.,ltd. All Rights Reserved. 26
© Copyright 2025 ExpyDoc