元気に運動、楽しく交流 市役所で顕彰伝達式 優勝を目指し攻守

▼一発勝負のトーナメント戦、児童たちは一球入魂の全力プレー
交通死亡事故ゼロ 365 日達成
市役所で顕彰伝達式
7月4日に潟上市が交通死亡事故ゼロ 365 日を達成し、
交通死亡事故抑止市町村に対する警察本部長の顕彰伝達
式が7月 13 日、市役所で行われました。三浦潔五城目警
察署長から顕彰の伝達を受けた石川市長は「各種関係団
体と連携し、この記録をさらに延ばせるよう積極的に交
通安全運動を推進していきたい」と話しました。潟上市
の顕彰は、今回が3回目となります。今後も、全市民が
一体となって交通事故防止に取り組んでいきましょう。
優勝を目指し攻守に全力プレー
▼なつかしい学生服に変装し、仲良く二人でゴールイン
歴史ある東湖八坂神社例大祭
永遠に語り継がれる伝説
国指定重要無形民俗文化財「東湖八坂神社例
大祭」が7月6日、7日の両日、潟上市天王と
男鹿市船越の両地区を会場に執り行われまし
た。統人制が厳しく守られている統人行事は、
年間を通して多様で豊かな諸行事が催されま
す。7日の本祭ではスサノオノミコトがヤマタ
ノオロチを退治する神話の世界を再現した神事
「牛乗り」 「くも舞」 が繰り広げられました。こ
の日は好天にも恵まれ、1000 年以上続く統人
行事は多くの来場者を魅了しました。
第 35 回全日本学童軟式野球秋田県大会
第 35 回全日本学童軟式野球秋田県大会が 6月27日か
ら 7月11日までの土・日曜日に、長沼球場と元木山球場
を会場に行われました。全国大会を目指し、参加した県
内14地区の代表22チームは暑さにも負けず、攻守に全力
プレーを披露しました。潟上市代表の飯田川イーグレッ
ツは準々決勝で朝倉(横手)と対戦し、8対6で惜敗。
11 日の決勝戦は、向能代(能代)対八森(山本)で行
われ9対2で向能代が打ち勝ち、初優勝を飾りました。
その1
▲顕彰を受ける石川市長(写真右)
潟上市連合婦人会大会
▲スサノオノミコトが黒牛に乗り、天王本郷自治会館から船越水道(天王岸)へと練り歩く
▼海水浴にたくさんの方の来場とシーズン中の安全を祈願
思いやりの心の大切さを学ぶ
学習と実践の団体として「魅力ある地域づくり」
6月25日、追分小学校(奈良京子校長)の 3 年生62人
を対象に、市の人権擁護委員8人が「人権教室」を開催
しました。今回は命の大切さなどを題材とした紙芝居「白
い魚とサメの子」を披露。児童たちは「思いやりと勇気
を持って行動をしたい」と感想を発表しました。西村委
員は「いじめは絶対にしてはいけません。命を大事に、
自分を大事に、隣を大事にしてください。そうすれば皆
が幸せになり笑顔になります」と児童たちに伝えました。
7月2日、飯田川公民館で第 9 回潟上市連合婦人会大
会が行われました。出席した会員約 140 人による市民憲
章と市民歌の唱和に続き、小玉喜久子会長が「今大会と
研修を活発な婦人会活動につなげましょう」とあいさつ
を述べました。赤十字芸能奉仕団の民謡やダンス、舞踊
などのアトラクションを楽しみ、午後からは製品安全セミ
ナーが行われ、家庭内の事故の防ぎ方や製品の安全な使
い方について、参加した皆さんは熱心に学んでいました。
第 37 回飯田川婦人会大運動会
最高ランクの水質でお出迎え
元気に運動、楽しく交流
第37回飯田川婦人会大運動会が 7月20日、飯田川体育館
で行われました。開会式では小玉会長が「楽しく、元気に
競技を行い、婦人会活動へのエネルギーにしましょう」と
あいさつ。バラエティ豊かな種目が多く、学生服に変装し
てリレーを行う「チーム仲間はいつまでも」や背負ったか
ごにボールを入れる「ナイスキャッチ」など14種目が行われ、
参加した会員97人からは笑いがおこり、交流を楽しんでい
ました。優勝は『宮下 ・ 新道上、
下・ 駅前 ・ 飯塚上』でした。
追分小学校で「人権教室」
出戸浜海水浴場で夏の思い出を
▲開会行事では、参加会員が声をそろえて市民憲章と市民歌を唱和
今年も県内1番乗りで出戸浜海水浴場の海開きが7月
2日に行われ、
海の家 「はまや」 で安全を祈願しました。
神事では、同海水浴場組合員ら関係者 25 人がシーズン
の安全を祈願。桧山幹雄組合長は 「数々のボランティア
により駐車場や砂浜の清掃活動を行い、きれいな状態で
海開きを迎えることができ、また、水質の検査結果も最
高ランクでした。安全第一をスローガンに来場者には海
水浴を楽しんでもらいたい」 と話していました。
▲紙芝居を聞き、思いやりの大切さを学ぶ児童たち
Town Topics
7 Katagami City
2015.08
広報かたがみ
平成27年8月
6
その2
市農業委員会委員に
櫻庭 美知行 氏
秋田みなみ農業協同組合推薦
委員が替わり、櫻庭美知行氏が
6月 日から潟上市農業委員会
委員に任命されました。
を選任
秋田中央交通㈱から潟上市へ
絵画が寄贈されました
▼「自分の味」を出すため、丁寧に味噌を溶く児童たち
犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ
7月1日、潟上市役所大会議室において第 11 回「社会
を明るくする運動」潟上市推進大会が開かれました。大
会では、はじめに潟上湖東地区保護司会の大村田稔さん
から市長へ内閣総理大臣のメッセージが伝達されました。
その後、秋田県立大学総合科学教育センターの白山雅彦
教授による講演も行われ、誰もが暮らしやすい社会づく
りに向けて理解を深めました。同日早朝には、天王駅・二
田駅・大久保駅・羽後飯塚駅で街頭広報活動も行いました。
₂₆
7月 13 日、秋田
中央交通株式会社
(渡邉靖彦社長)か
ら潟上市へ野呂正
男氏の作品、油彩
画「山里の秋」が
寄贈されました。
▲渡邉社長(写真右)から石川市長に目録が手渡される
男鹿潟上南秋支部消防操法大会
飯田川支団第2分団
2 年ぶり 4 度目の優勝
・8でした。
▶ 飯田川支団第2分団の出場選手
得点は
▼ 操作始めから火点的中まで 秒、
84
43
男鹿潟上南秋支部消防繰法大
会(主催、秋田県消防協会)が、
7月 26 日、五城目町雀館運動公
園駐車場で行われました。各市町
村代表の6分団が出場した小型
ポンプ操法の部では、潟上市代表
の飯田川支団第2分団(三浦司分
団長)が、見事2年ぶり4度目の
優勝を飾りました。また、今大会
から個人賞が設けられ、指揮者の部で伊藤強班長が優秀
選手賞を受賞しました。優勝した同分団は、9月4日に
由利本荘市の秋田県消防学校で開催される全県大会に、
男鹿潟上南秋支部代表として出場します。
【飯田川支団第 2 分団出場選手】
指揮者…伊藤強 / 1番員…伊藤隆 / 2番員…菊地理
/ 3番員…三浦直彦 / 補助員…菊地一彦
潟上市消防団小型ポンプ操法大会
飯田川支団第2分団が優勝
6月 28 日、第 11 回潟上市消防団小型ポンプ操法
大会が、初めて潟上市役所職員駐車場を会場として
行われました。この大会は、団員の技術向上と連携
強化を図り、消防団活動を充実させることを目的に
毎年開催しています。30 分団から選抜された 150 人
の選手は、日頃の訓練の成果を発揮し、迅速な行動
でタイムと操法技術を競い合っていました。
第 11 回「社会を明るくする運動」潟上市推進大会
天王小学校5年生
自分たちが昨年仕込んだ味噌で味噌汁作り
6月 30 日、天王小学校5年生 72 人が、地元の三浦醤
油店や菅原春吉商店、一杯の味噌汁プロジェクトの協力
のもと、家庭科の授業で味噌汁作りに挑戦しました。こ
の日参加した児童は、3年生の時に大豆について学び、昨
年は味噌の仕込みを体験。今年は煮干しからだしをとり、
ねぎや油揚げの具材を入れた後、自分たちで仕込んだ味噌
を使い味噌汁が完成しました。一から作った味噌汁をお椀
によそい、児童は一口一口味わいながら飲んでいました。
▼県と市が協力し、秋田県全体で自殺予防対策に取り組みます
▲駅の乗降客にリーフレットとメッセージ入りのティッシュを配布
「大晃商事」清掃ボランティア
昭和工業団地内公園の草刈りに汗
7 月 2 日、㈱大晃商事(土門五郎代表取締役)社員
による昭和工業団地内の清掃ボランティアが行われまし
た。車部品のリサイクル事業に取り組んでいる同社は、
環境保全と地域貢献を大切に考え、昨年4月から月に一
度の奉仕作業を行っています。この日は、40 人ほどの社
員が道路脇の空き缶やごみを拾い集めながら団地内の公
園へ移動。公園約 0.5㌶の敷地を、手で草取りをしたり、
草刈り機を使ったりして環境整備に精を出していました。
《優秀選手賞》
《大会結果》
優 勝…飯田川支団第2分団 指揮者…天6(班長)鈴木龍一
1 番員…昭 10(団員)奈良崇史
準優勝…天王支団第6分団
3 位…飯田川支団第4分団 2 番員…昭1(団員)菅原友幸
3番員…飯2(団員)三浦直彦
自殺予防市町村キャラバン
社会、地域全体で取り組む
▲優勝した飯田川支団第2分団の皆さん
「自殺予防市町村キャラバン」が潟上市で行われ、7
月14日、秋田県健康福祉部次長など関係者 6 人が訪れ
ました。この取り組みは県担当者が8月までに全市町村
を回り、出された意見を今後の対策に生かしていくとい
うもの。本市では自殺予防対策として、困りごと相談や
各種講演会、広報活動などさまざまな事業を展開してい
ます。キャラバンを契機に民間団体である潟上市予防推
進連絡会と連携し、
さらに取り組みを強化していきます。
▲社員らが協力して公園内の草刈り作業
Town Topics
9 Katagami City
2015.08
広報かたがみ
平成27年8月
8