高齢団地の コミュニティ・ネットワーク と場づくり

高齢団地の
コミュニティ・ネットワーク
と場づくり
ちば地域再生リサーチの取組み
千葉大学コミュニティ再生ケアセンター
鈴木雅之
高齢団地の課題は多種・多様
商店街衰退
買物難民 超高齢化
地域文化
少子化
コミュニティ力低下
住宅の老朽化
空家の増加
貧困化
外国人との融和
課題の原因と結果は循環的で複雑
 地域魅力の低下
活動の包括性
公共も民間も手を出しにくい領域
の課題解決
時間軸
多様な展開へ
コミュニティ・ネットワーク
・コミュニティ自身がコミュニティ自身のために
・個人単位の改善活動→多数の参加に
・内発的な改善をまち全体の改善・再生に連鎖
場づくり
・自体以外の「拠点」「居場所」
・プライド・オブ・プレイス(愛着と親しみ)
NPOによる取組み
ちば地域再生リサーチによる包括的な団地再生
・「大学教員」と「住民」がともに、
魅力があり、暮らしやすいニュー
タウン再生のための実践を行う
・2003年8月~
・常勤3名、非常勤5名
・事業規模:約3500万円
高洲・高浜地区
民間(分)
面積:351ha
人口:4.2万人
世帯数:1.9万世帯
高齢化率:20.6%
公団(分)
戸建て
公団(賃)
公団(賃) JR京葉線
稲毛海岸駅
公団(賃)
公団(分)
公団分譲:3787戸
民間分譲:3343戸
UR賃貸:7747戸
県営住宅:516戸
市営住宅:1422戸
戸建て:842戸
社宅:122戸
計:17779戸
団地SC
民間(分)
公団(分)
民間(分)
戸建て
約2km
公団(賃)
団地SC
市営住宅
公団(分)
団地SC
市営住宅
県営住宅
戸建て
公団(分)
公設市場
稲毛海岸公園
約1.5km
活動の6つの柱
コミュニティ・暮らしサポート
・安否確認
団地学校
多世代交流ステーション にこりこ
コミュニティ・アート
住まいのリペア・リフォーム
高齢者の住宅リフォーム
「最小限リフォーム」
テーマ:温熱環境、バリアフリー、住みながらリフォーム
最小限の負担で、最大限の効果
千葉大学による取組み
クリエイティブ・コミュニティ
創成拠点・千葉大学
文部科学省(大学COC事業)
研究
千葉大学の9学部の教員による学際的な地域研究 18テーマ
超高齢化領域
・地域の中の認知活動支援
・在宅医療で薬剤師に求められる技能
・認知症と子どもの関係
・高齢者の対話促進開放型コミュニティ
住宅・コミュニティ領域
・生活課題解決型リフォームモデル
・低未利用地の有効活用
・アートによる地域づくり
人権・男女共同参画領域
・ DVの音声感情認識による抑止
基盤・空間領域
・教育施設の老朽化・再編研究
・地域経済とコミュニティの活性化
・小中学校のICT学習サポート
教育
人材像
1
社会の一員として、地域に関わり貢献できる人材
(すべての学生)
新たな教育内容 普遍(教養)教育課程 1・2年生向け
平成26年度
地域に関する科目の増設、フィールド学習、
ボランティアの単位化
平成27年度
地域に関する科目の必修化
新入生
2400人
約
が必ず「地域に関する科目」を受講
教育
人材像
2
地域課題を解決する専門職人材
新たな教育内容 専門教育課程
平成27年度
副専攻(サーティフィケート)プログラム
コミュニティ再生ケア学
すべての学部で
「地域に関する専門」を23単位を取得した場合
に、千葉大学の履修証明
実践