コスモサイエンスだより

コスモサイエンスコース1年
Populus Aetas(PA)
基礎科学実習
コスモサイエンスコースに入って初めての PA は、 5月の基礎科学実習でした。 化学と生物の
実験で必要な基本的技術を学びました。 一人ひとりに実験器具があるので、 自分が納得する
までじっくり実習することができました。
化学実習
生物実習
本当はやっちゃいけない事を
あえて経験するので、ドキドキです。
一人だと慎重になります。
ろ紙に付けたら、展開させます。
突沸の観察
葉っぱ、持ってきましたか?
先生、なんだか嬉しそう・・・
乳鉢でゴリゴリすりつぶし、
抽出液を加えて・・・
光合成色素の展開
突沸させてみます♪
逆流の体験
基本的な実験操作
光合成色素の抽出
廃液はきちんとろ過して・・・
自然科学研究機構講演
おお!展開液が上っていくと、
色素が分かれていく♪
7月5日、 基礎生物学研究所の小林先生を本校にお招きし、 講演していただきました。 先生が
研究者になるまでのお話や、 研究内容、 実験での緻密で単調な作業など、 たくさんの話を聞く
ことができ、 職業としての研究者について具体的に知ることができました。
先生の軽妙なお話し振りに、みんなの興味もムクムクと・・・
ん~、この目の色は・・・
こっちは羽がカールしてる感じだ。
ショウジョウバエの観察
講演が終わっても、
気軽に質問に答えてもらえました。
いろいろなショウジョウバエを見せて頂き、
自分の考えを発表しながら、 講演は進みます。
核融合科学研究所見学
夏休みには、 岐阜県土岐市にある核融合科学研究所に行きました。 午前の講義では、 次世代の
有望な発電として期待される核融合発電の利点やこれからの課題など、 詳しく聞くことができました。
午後は、 三つの班に分かれて実習でした。 それぞれの成果を発表し、 充実した一日になりました。
講義「核融合発電を目指して」
見学
3Dメガネをかけて
バーチャルリアリティ体験!
実習
ヘリカル装置内の展示
プラズマから出る光を観測して、
プラズマ内部の温度を推定します。
燃料は海水から入手できる。
少量でも多くのエネルギーが取り出せる。
二酸化炭素を放出しない。
装置の内部が映し出されています。
鍋で?
バーチャルリアリティ
プラズマと光
プラズマの中心だけを
温める方法を考えてます。
発表
そう、鍋で。
でも・・・
失敗するとすぐにストップしちゃう。
高温(1億℃)、高密度の燃料が必要。
制御室
初期のヘリカル装置です
プラズマ閉じ込め模擬実験
三つの班の代表が、 体験した内容を発表しました。
他の班の内容も面白そう ・ ・ ・