停電対策 発電機(カセットボンベ) 乾電池 マッチ 電池式着火装置 カセット

防災用品を準備する際のヒント
※地域の状況に合わせて取捨選択
停電対策
発電機(カセットボンベ) 乾電池 マッチ 電池式着火装置 カセットボンベ
(移動時に)
懐中電灯 ヘッドランプ ライト付きヘルメット
(部屋全体に)
ランタン ローソク(補充用含む)+ ライター (施設に設置)
誘導用蓄光テープ 電池式人感センサーライト
防寒対策
石油ストーブ カセットボンベストーブ
毛布 サバイバルブランケット 携帯用カイロ 新聞紙 段ボール
レジャーシート (段ボール)
情報用品
携帯ラジオ 手回し電動ラジオ
非常用ホットライン(乾電池式)
油性マーカー類 布テープなど (浸水が想定され場合は、布テープに直書き)
情報管理
非常持ち出し用児童名簿 引き渡し記録用名簿or引き渡しカード ペン マーカー
避難用具
防災ずきん ヘルメット(ライト付き・ライトなし)
ホイッスル 拡声器 頑強なゴム手袋(がれき撤去に使用) 軍手 マルチハサミ アウトドアナイフ
レインコート 長靴 安全靴(踏み抜き防止板入り) 踏み抜き防止インソール
衛生用品
救急用品 三角巾 マスク 白タオル バスタオル
除菌タイプウエットティッシュ 消毒用ジェル 非常用簡易トイレ ゴミ袋
食料・水
ペットボトル 紙コップ
給水袋(10L用)
アルファ米 レトルト食品 パンの缶詰 携帯栄養食品 ビスケット類 カップ麵 カセットボンベコンロ ラップ
心のケア
おりがみ トランプ類 あやとり 飴など
* 防災用品の置き場所の工夫 持ち出し用品と、2次的に必要なものを分けておく
* 移動の際は、上着と靴は必須 退避する際、靴等を子どもが取りに行く動線を考える必要あり
* 退去後保護者が迎えに来ることを想定して、移動時刻と行き先を掲示
* 避難所移動の際は買い置きのおやつを持つ バスタオル・タオル・毛布など状況に合わせて
* 避難が長引く場合、着替えや落ち着けない子のための仕切り用の衝立や段ボール
新聞紙・段ボールは防寒にも役立つ * 被災直後からケアが必要 普段遊びなれた遊び物を入れておく
* 停電対策:誘導灯・非常灯の設置 携帯用(懐中電灯等) と 全体を照らす灯(ランタン等)の使い分け
:火災防止のために、ガスの元栓を締める・コンセントから抜く・ブレーカーを落とす(漏電防止)
* 給水対策:中水(手洗いトイレ等)の確保:井戸水提供者の事前把握(電動ポンフか手押しポンプか)
宮城県学童保育緊急支援プロジェクト