遠隔地の社内拠点をテレビ会議で繋ぎ 会議や研修に活用

株式会社アマネセル
遠隔地の社内拠点をテレビ会議で繋ぎ
会議や研修に活用
コミュニケーション活性化と専門知識習得を実現
導入の狙い
拠点間のコミュニケーションを深め
たい
全社員の知識レベルを高めて標準化
したい
導入システム
テレビ会議
『Polycom RealPresence Group
500』
VPNサービス
『O-CNET SMILE VPN SPEEDタイプ』
導入効果
顔が見えるテレビ会議の活用で社員
の一体感が増した
営業拠点に居ながら研修に参加でき
るようになった
営業担当者の知識レベルがアップした
遠隔地の拠点の社員が、テレビ会議を介して症例検討会や社内研修会を行い、ペットの病理検査に関する知識レベルを常に高め合っている
札幌市に本社を構える株式会社アマネセルは、犬や猫などのペットの病理検査を専
門に行っているトップ企業だ。本社と営業拠点(東京、大阪、新横浜)が遠く離れて
いるため、以前は拠点間のコミュニケーションが希薄になりがちだった。しかし、
「み
んなの顔を見ながら話したい」という社長の強い思いから、テレビ会議を導入した
— U S E R P R O F I L E ———————————————————
株式会社アマネセル
●業種:動物医療
ことで、拠点間のコミュニケーションが急速に活性化。遠隔地に居ながら会議や研
修に参加できるようになり、社員の一体感が高まり、各拠点の営業担当者の知識レ
ベルがアップするなど大きな成果を挙げている。
●事業内容:ペットの動物を中心とした病
理検査・細胞診、検査用器材の通信販売
●従業員数:42名
(2014年12月現在)
テレビ会議で拠点間のコミュニケーション促進に成
功した株式会社アマネセル
2014年12月取材
スピード対応などが評価され
病理検査で断トツのシェアNo.1
け」を意味する。そこには、病理検査を
通じてペットのさまざまな疾病を解明
することで、動物医療の「夜明け」
とな
株式会社アマネセルの代表取締役
るような貢献をしたいという思いが込
で獣医師 医学博士の髙橋 秀俊氏は、
められている。
人間の病理検査に携わった際に、こ
創業当時はまだペットを飼っている
れからはペットの動物にも同様の検
人はそれほど多くなかったが、その後、
査を行う時代が来ると確信し、1996
小型犬のチワワを起用したある会社
年に現在の会社を創業した。社名の
のテレビC Mが茶の間の人気を博し、
「amanecer」はスペイン語で「夜明
そ れがきっかけでペットブームが到
1
株式会社アマネセル
来。それに伴い、日本でも動物医療の
を依頼。もともとペットの病理検査は
ニーズが高まり、同社は急速に発展し
ニッチな市場なので競合企業はそう多
ていった。
くはないが、断トツでシェアNo.1を継
具体的には、全国の動物病院から送
続している。
られてくる動物の細胞を顕微鏡で調
べ、そこにある腫瘍が良性か悪性か特
に行っている。
大阪営業所の開設を機に
テレビ会議を導入
当初は全国の動物病院にダイレク
同社は、IT活用にも積極的だ。例え
トメールを発送し、顧客を増やしてき
ば、市販のソフトウェアを使ってアナロ
たが、2006年に新横浜営業所(その
グの顕微鏡の画像をフルデジタル化
後、新横浜出張所に変更)を開設。さ
し、病理検査の精度向上や効率化を
らに2011年に東京営業所、2014
図っている。
年に大阪営業所を相次いで開設し、営
「単純に顕微鏡の倍率を上げて細胞
業力を大幅に強化している。
を拡大すると、その全体像を把握しづ
ペットの治療も人間と同様に一刻を
らくなります。その点、デジタル画像
争う場合が多い。そのため、同社は社
ならば、PCの画面で全体を表示しな
内で業務を分担することでスピード対
がら、気になる箇所だけを拡大して確
応を実現。例えば、動物病院が検査用
認できます。それによって、腫瘍の見
の細胞を専用の容器に入れて送ると、
落としなどがなくなり、検査の精度が
それが到着した翌々日には、検査結果
大幅にアップします。また、顕微鏡で
をまとめた報告書を動物病院に送って
見るよりも目が疲れないため、検査を
提出している。この迅速さが同社の大
担当している獣医師の負担を軽減で
きな強みになっている。
きることも大きな利点です」と髙橋氏
さらに、動物病院の獣医師用と飼
は語る。
い主用の2種類の報告書を作成して
また、フルデジタル化した顕微鏡の
いることも、同社ならではの大きな特
画像を、報告書に添付して発送するこ
長だ。
とで、動物病院側で病変の観察や確
「ペットの病理検査は、人間の場合
認が行えるサービスも提供している。
と違って保険が利かないので、決して
さらに、2014年の大阪営業所の
安い価格とはいえません。そのため、
開設を機に、テレビ会議の導入に着手
飼い主様にきちんと検査を実施したこ
した。その目的は、複数の拠点に分散
とが伝わるように、正規の報告書とは
している社員間のコミュニケーション
別に、検査結果を分かりやすくまとめ
を深めることと、テレビ会議を活用し
た報告書をあえて作成しています」と
た社内研修を実施することで。全社員
髙橋氏は語る。
の知識レベルを一定の水準に引き上
こうした細やかな配慮が動物病院
げ、維持することだった。
定し、その報告書を作成する業務を主
のニーズとマッチし、全国に約1万あ
「新たに大阪営業所を開設したこと
る動物病院のうち、その3分の1以上
により、社内の営業部が東京と大阪に
に当たる約3,500箇所が同社に検査
分かれてしまったので、営業部間の連
2
代表取締役
獣医師 医学博士
髙橋 秀俊氏
「大塚商会さんの提案力は、同業他社に
比べてかなりレベルが高いと思います。その
うえ、万が一トラブルが発生しても、すぐに
駆けつけてサポートしてもらえるので安心感
があります。今後も当社のIT活用を継続的
に支援していただきたいです」
複数のスライドをセットし一度に診断できる、先進のバー
チャルスライド機器を保有。病理検査の精度向上や効率
化を図っている
絡やコミュニケーションが希薄になる
大阪の営業所が、まるで別会社のよ
新規プロジェクトの会議や
社内研修などで有効活用
うな雰囲気にならないようにすること
同 社 は 、基 幹 業 務 シ ステ ム を 構
が、テレビ会議の導入に踏み切った一
築した 際に敷 設した V P N サ ービス
番大きな理由です」
と髙橋氏は語る。
『O-CNET SMILE VPN SPEEDタ
そこで同社は、創業して間もない
イプ』を有効利用し、2014年6月に
1998年頃から取引実績のあった大
全拠点でテレビ会議の運用を一斉に
塚商会に、テレビ会議導入について
開始した。
相談することにした。大塚商会との取
まず、月に1回、本社で行っている全
引は、ビジネス用の電話機を導入した
体朝礼にテレビ会議を活用。これによ
のが始まりで、その後、複合機やサー
り、遠隔地の社員も全体朝礼に参加で
バー、基幹業務システムのSMILEシ
きるようになり、前月の実績報告や社
リーズなどを導入している。
内全般の連絡事項などを全社員に直接
「大塚商会さんは各分野に精通して
伝えることで、全社が一丸となって業務
いる人が多いので、いずれの提案内容
に取り組む体制が整った。
も非常に的確で、こちらが想定してい
さらに、東京と大阪の営業所間の
た以上のものを提供していただける
ミーティングや新規プロジェクトの打
ので、とても助かっています。それが
ち合わせに、テレビ会議を頻繁に活用
長年取引を続けている大きな理由で
するようになった。
す」
と髙橋氏は語る。
例えば、同社では検査用器材の通
そ の 後 、札 幌 で 行 わ れた 大 塚 商
信販売事業「倶楽部アマネセル」を新
会 の 展 示 会 に 参 加 。使 い や すくて
規に立ち上げ、通常の業務とは異なる
高 性 能 な テレビ 会 議『 P o l y c o m
取り組みを行っている。このプロジェク
RealPresence Group 500』のデ
トには、全部門から選抜された社員が
モを見て、即座に導入する決断を下
数名ずつ参加し、通信販売する商品の
した。
企画や選定、さらにカタログの作成や
ことが大きな懸念事項でした。東京と
テレビ会議専用スタンドにはキャスターが
付いているので、場所を選ばずに利用で
きる利点もある
「以前、試しに安価なWeb会議を導
動物病院への配布まで一貫して行っ
入したことがありましたが、PCを使い
ている。
相手と接続するまでに非常に手間が
「テレビ会議を導入したことで、打ち
かかるので、結局使わなくなってしまっ
合わせをする度に本社に集まる必要
たのです。その点、大塚商会さんが推
がなくなり、飛行機代や宿泊代の削減
奨してくれたテレビ会議システムは、
だけでなく、移動による日常業務への
スイッチを入れるだけで簡単に利用で
支障を最小限に抑えられるようになり
きます。そのうえ、高品質で臨場感が
ました」
と髙橋氏は語る。
あり、相手が目の前にいるような感覚
テレビ会議は、毎週行っている症例検
で会話ができるので、これは使えると
討会や社内研修会でも役立っている。
確信しました」と髙橋氏は当時を振り
「以前は本社の社員しか参加できな
返る。
かったのですが、現在は営業所の社員
もリアルタイムに参加できます。今後
3
株式会社アマネセル
営業活動を行ううえで、身につけてお
また、今回導入したテレビ会議は、
きたい症例に関する知識や動物医療
P Cに接続されているので、P o w e r
の最新情報を、本社の診断医と直接議
Pointで作成したプレゼン資料を共有
論しながら学べるので理解度が深まり
しながら社内研修などを行うこともで
ます」
と髙橋氏は語る。
きる。遠隔地の拠点の社員が、テレビ
その一方、社内のコミュニケーショ
会議を介して症例検討会や社内研修
ンをテレビ会議だけに依存しないとこ
会に参加できるようになった効果も大
ろが、同社のこだわりでもある。例え
きい。それにより、各拠点の営業担当
ば、営業部は3カ月に一度、実際に会っ
者が一定の専門知識を身につけたう
てミーティングを行っている。また年
えで、動物病院の獣医師と対話できる
に一度は、全社員が1カ所に集まって
ようになったからだ。
全体会議を開いている。
「テレビ会議を導入したことで、既に
「人間関係は、表面的な付き合いだ
社員間の知識レベルの格差はなくな
けでは深まらないので、リアルな会議
りつつあります。今後、社内研修の頻
とバーチャルな会議をうまく組み合わ
度を増やしていく予定なので、これか
せて、コミュニケーションをより親密に
らもっと顕著な効果が出てくると思い
していくことが大切だと思います。特
ます」
と髙橋氏は期待する。
に営業は
“飲みニケーション”
も大事で
キャスター 付きのスタンドを使え
すからね」
と髙橋氏は語る。
ば、場所を選ばずに利用できる利点も
テレビ会議を使った全体朝礼。前月の実績報告や社内
全般の連絡事項などを全社員に直接伝えることで、全社
が一丸となって業務に取り組む体制が整った
ある。実際、同社では、通常は本社の
社員の一体感が高まり
知識レベルの格差も解消
3階にテレビ会議を設置し、全体朝礼
のときは、広いスペースのある2階に
移動して使っている。
テレビ会議を導入して最も実感して
「今後は、病理検査用の標本を作製
いる効果は、社員の一体感が増したこ
している本社の1階にテレビ会議を移
とだ。本社と各拠点が遠く離れている
動し、そこで標本づくりの実技研修を
ため、以前は社員全員と直接顔を見て
行いたいと考えています。紙の資料を
話す機会は年に1、2回しかなかった。
見るよりも、リアルな映像を見た方が
しかし、テレビ会議を導入してからは、
断然分かりやすいですからね」と髙橋
全体朝礼などを通じて月に一度は必ず
氏は語る。
顔を見ながら話ができる。その違いは
さらに、東京や大阪の営業所に動
極めて大きいという。
物病院の獣医師を集め、テレビ会議を
「以前は、営業所と本社とは別世界
使った病理検査のプレゼンや勉強会な
のようなイメージを抱いている社員も
どを実施することも検討している。社
いたようです。ところが今では、必要
内向けの活用にとどまらず、取引先に
があればいつでもお互いの顔を見な
有意義な情報を積極的に提供するこ
がら話ができるようになったため、全
とで、顧客の信頼をより一層深めてい
社員が一体感を持って同じ方向に向
く考えだ。
かって進んでいけるようになりました」
株式会社アマネセルのホームページ
http://www.amanecer.co.jp/
と髙橋氏は語る。
・会社名、製品名などは、各社または各団体の商標もしくは登録商標です。
・事例中に記載の肩書きや数値、固有名詞等は取材当時のものであり、配付される時点では、変更されている可能性があることをご了承ください。
・この記事は2015年2月に作成されました。
Copyright©2015 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.
4