北杜市議場システム整備事業仕様書 1 一般事項 1-1 業務名 北杜市議場システム整備事業 1-2 業務目的 音響設備を導入してから10年を経過し、最近では機器に不具合が生じて きている。部品の製造が終了していることから、今後、機器に故障が生じた 場合、部品の在庫が欠品すると修繕が不可能となる。また、傍聴者より発言 を聞き易くしてほしいと要望されていることから、スピーカーの配置も含め 改善を図るため、新に議場システムの整備を行う。 併せて、議会で議論されている内容を広く市民に周知するため北杜市ケー ブルテレビにおいて議会中継を行っていることからテレビカメラも整備を 行う。 1-3 適用範囲等 本業務は、契約書によるもののほか、本仕様書により行うものとし、本仕様 書に記載されていない機器の据付、配管、配線等については、国土交通省大臣 官房官庁営繕部監修による「公共施設建築工事標準仕様書(電気設備工事編) 平成25年度版」に基づくものとする。なお、受託者は、次の事項に留意して 本業務を履行するものとする。 (1)定められた期間内に本業務を完了するため、作業の円滑化に努めること。 (2)本業務の実施に当たり、契約図書及び北杜市の指示等に従い、本業務の 意図、目的を十分理解したうえで最高の技術を発揮するよう努めること。 (3)本業務の履行に際しては、安全確保、災害・公害防止、盗難防止等業務 の管理に万全を期すとともに、データの漏えい、滅失等の予防に十分留意 し、業務の信頼性、安全性の確保に努めること。 (4)引渡しを要さない発生材、不用となる機器等は、関係法令に従い受託者 の責任において処分すること。 (5)本業務に伴い知り得た秘密について、他に漏らさないこと。 1-4 発注者 北杜市(議会事務局) 1-5 業務の場所 1 北杜市須玉町大豆生田961-1 北杜市役所本庁舎(本会議場) 1-6 履行期間 契約日から平成27年11月20日まで ※ ただし、試験運用、運用研修にかかる期間を含む、なお、第4回定例会(1 2月)から稼動できるようにすること。 1-7 業務の内容 本業務の内容は次のとおりであり、ソフトウェア、ハードウェアの導入・設 定・調整・試験・運用フォロー・サポート等の全般とする。 システムの詳細は、「システムの仕様」に基づくものとする。 (1)本会議場音響・マイク・カメラ・システム機器の導入及び設定 (2)北杜市ケーブルテレビへの音声・画像の提供 (3)質問残時間の表示機器の設定 (4)その他発注者から依頼のあった関係業務 1-8 その他 (1)本業務の履行に伴い発生する成果物は、すべて市に帰属するものとする。 (2)本システムの安定的な運用を図るため、運用マニュアルを作成し、議会 事務局職員及び政策秘書課広聴広報担当職員に運用研修を行わなければ ならない。 (3)本仕様書の内容について疑義が生じた場合、または本仕様書に定めのな い事項については双方協議のうえ決定する。 1-9 現地調査 議場等について現地調査をしたい場合は、 「1-4」担当部局へ連絡のこと。 また、本業務の履行にあたり庁舎平面図等が必要な場合は、帳票閲覧依頼書 により、無償で閲覧できるものとする。 2 2 システム仕様 2-1 本会議場 (1)マイク・カメラ・テロップ等制御システム 制御システムは、下記の機能を有すること。 ア 20インチ以上の液晶タッチパネルモニター2台を設置する。タッチパネ ル操作に、マイク、カメラ、テロップが連動し、制御できること。 イ 必要な操作はすべてタッチパネル上でできること。 ウ タッチパネルには、議長席、議員席、質問席、答弁席、執行部席など会場 レイアウトの表示がなされ、複数のレイアウトを作成して保存できること。 また、簡単な操作で切り替えができること。 エ マイク音量調整が随時できること。 オ カメラの設定のプリセット、上下・左右・ズームの随時調整等、必要な制 御がすべてタッチパネル上でできること。また、タッチパネル上では2台以 上のカメラの画像が分割表示できること。 カ 座席の氏名、役職名等のテロップがプリセットできること。 キ 一般質問等の文章テロップを事前に複数登録することが可能で、タッチパ ネルの簡単な操作により随時表示・消去ができること。また、長文テロップ はスクロールができること。 ク テロップはその場で容易に入力・表示・消去できること。 ケ 会議中の操作ログを記録でき、会議終了後に発言者、発言時間等をテキス ト形式で出力できること。 コ 突然の電力供給停止時にも通常通り作動するとともに、データ損失、破損 等が発生しないこと。 サ 制御操作システムではこのほかに、ブルーレイレコーダーとICレコーダ ーの録音操作と停止操作、スピーカーの音量操作ができること。 (2)カメラ設備 ア 本会議場に、議長席、議員席、質問席、答弁席、執行部席を撮影する2台 以上の可動式HDカメラを設置する。 イ 天井または通常取付けとも可能(上下反転機能内蔵)であること。 ウ レンズは、光学式18倍以上であること。 エ フルタイムオートフォーカスであること。 オ カメラ設定のプリセットは、100以上設定できること。 カ カメラの切り替え及び操作が随時できるようにすること。 3 (3)音響設備(マイク、スピーカー) ア マイク30本以上を議長席、議員席、質問席、答弁席、執行部席に設置す る。 イ マイクは、ロングタイプとする。 ウ 本会議場には適切にスピーカーを配置し、議席及び執行席、傍聴席で明瞭 に音声が聞こえるようにすること。 (4)録画・録音設備 ア 本会議が録画できるよう、本体ハードディスク容量1TB以上のブルーレ イレコーダー1台を設置すること。 イ 本会議場の録音ができるよう、SD/SDHCカードやUSBメモリ等の メディアへの録音が可能なICレコーダーを1台設置すること。また、複数 メディアの同時接続ができ、一方のメディアの録音容量を超えた場合は、自 動的にもう一方のメディアで録音が開始され、録音漏れを防ぐ機能を有する こと。 ウ 北杜市ケーブルテレビに対して映像・音声(XD-CAM対応)を提供し、 本会議場のテレビ中継ができるようにすること。 エ 機器は、新たにラックを用意し、収納すること。 (5)その他 ア 本議場内に、質問の残時間を表示できる機器を2台用意し、議員席と執行 部席から確認できるよう設置すること。 イ 本議場内の音声をモニターできる無線機を1台使用できるようにすること。 2-3 保守・保証 (1)無償期間 本仕様の無償の保守期間及び保証期間、無償期間経過後の保証期間及び保守 体制にかかる費用を提案すること。 (2)トラブル発生時の対応 機器やシステムに障害が発生したときの対応体制を提案すること。 2-4 その他 (1)導入システム・機器等 ア 本会議場に設置する機器は、ラックを設置して搭載すること。 イ 録画メディアとして、25GBのBD-REディスク10枚を用意すること。 録音メディアとして、16GBのUSBメモリ5本と8GBのSD/SDHC カード5枚を用意すること。ただし、いずれも設置機器での録画・録音動作確 認済であること。 (2)工事 4 工事にあたっては、配線ルート等を市と協議のうえ実施すること。 (3)動作確認・研修 機器等の設置が完了した後に、職員立会いのもとで動作確認を行うこと。また、 職員に操作研修を実施すること。 5
© Copyright 2024 ExpyDoc