「市川町地域密着型サービス事業者公募要領」(PDF:325KB)

市川町地域密着型サービス事業者公募要領
(認知症対応型共同生活介護事業所)
平成27年11月
兵庫県市川町
(健康福祉課)
市川町地域密着型サービス事業者公募要領
1
募集概要
平成18年度の介護保険制度の見直しに伴い、「地域密着型サービス」が創設されました。
「地域密着型サービス」は、高齢者の方々が介護の必要な状態になっても、引き続き住み慣
れた地域の中で生活を継続できるようにするため新たに設けられたサービスで、市川町では
「市川町高齢者福祉計画・第6期(平成 27~29 年度)介護保険事業計画」に基づき、基盤
整備を進めています。
可能な限り質の高いサービスの提供ができるように、また事業者の選定に公正かつ公平を
確保する観点から、地域密着型サービスを整備・開設する事業者の募集を行います。
2
公募する地域密着型サービス事業の内容
区
3
分
内
容
サ ー ビ ス 種 別
認知症対応型共同生活介護・介護予防認知症対応型共同生活介護
募 集 施 設 数
1施設
募 集 対 象 地 域
(日常生活圏域)
「川辺・瀬加地区」若しくは「甘地・鶴居地区」
定員 1 ユニット 9 名以下
資格要件等
① 応募者は、法人であること。また、施設を設置、運営する法人の代表者であること。
② 介護保険法第 78 条の2第4項各号(地域密着型サービス事業者指定に係る欠格事項)及
び同法第 115 条の 12 第2項各号(地域密着型介護予防サービス事業者指定に係る欠格
事項)の規定に該当しないこと。
③ 会社更生法、民事再生法等の規定に基づく更生又は再生手続きをしていないこと。
④ 応募者又は法人及びその事業所に属する者(今後、属する予定である者を含む。)が市川
町暴力団排除条例(平成 25 年条例第1号)に定める暴力団員又は暴力団若しくは暴力員
と密接な関係を有する者でないこと。
⑤ 当該サービス事業の運営を直接行う事業所であること。(サービスの委託は認めない)
⑥ 当該法人及び代表者が国税及び地方税等に滞納がないこと。
⑦ 国、県及び市町等が実施した指導監査において、指摘された事項が改善済みであること。
また、過去に重大な問題等を起こしたことがないこと。
⑧ 原則として、平成 28 年度中に施設整備が完了し、平成 29 年度からの事業所開設が可能
であること。
4
立地条件
① 事業に必要な用地等を自己で確実に確保することができること。
② 事業予定地については、当該土地に抵当権等の施設存続の支障となりうるような権利設定
がないこと。設定されている場合は、その権利の抹消が確実であること。
③ 事業予定地は、安定した運営を確保する観点から、自己所有が望ましく、所有又は取得が
確実に見込まれること。また、借地による場合は、事業の存続に必要な相当程度長期間(10
年以上)の借地権又は地上権を設定すること。
※ 事業者選定時は、売買確約書等により、用地が確保されていることを確認します。
④ 事業予定地は、開発行為等の許認可が確実に得られること。
※ 都市計画法、農振法、農地法、埋蔵文化財の有無等の土地利用に係る規制等について
は、あらかじめ調査のうえ、関係機関と調整を図ってください。
⑤ 防災・減災対策に配慮すること。(ハザードマップ等参照。)
1
5
建設条件
① 建物は、利用者がそれぞれの役割を持って家庭的な環境の下で日常生活を送ることができ
るよう配慮した設計であること。
② 「公共建築物等における木材利用の促進に関する法律」の施行の趣旨に鑑み、内装につい
てはできる限り木質系資材を使用するよう努めること。
③ 都市計画法、建築基準法、消防法、兵庫県福祉のまちづくり条例その他の関係法令を遵守
すること。必要に応じて関係機関と相談の上、計画を策定すること。
④ 防火防災対策及びこれに係る設備設置については、消防署と協議しその指示に従うこと。
スプリンクラー(簡易のものを含む)については、消防法等関係法令で必要とされない場
合でも、できるだけ設置するように努めること。
6
運営条件
① 宿泊料及び食事費用等の料金は、できるだけ利用者の負担を軽減する方針で設定するよう
に努めること。
② 敷金、家賃居住に要する費用、食事の提供、その他介護報酬の対象となっている費用の他、
徴収を予定している全ての費用は、原則として開設日から、5 年間は変更を認めません。
③ 社会福祉法人等による生計困難者に対する介護保険サービスに係る利用者負担軽減措置
事業を行うこと。(設置運営法人が社会福祉法人の場合)
7
その他条件
① 定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所や居宅介護サービス事業所などの併設も可能と
します。
② 原則として、提出書類に沿って、事業を実施すること。
③ 関係者への説明については、「現時点では、施設整備が確定したものではなく、公募に応
募して指定事業者に選定されなければ事業化されない」という前提をよく説明し、誤解の
生ずることがないよう十分注意すること。
④ 開設申出者(法人)自らが開設しサービス提供する(指定を受ける)こと。
⑤ 協力医療機関については、特段の理由がない限り、町内医療機関と連携すること。同意を
得られなくても、設置に伴う地元への説明経緯について把握しておくこと。
⑥ 事業者は、個人情報の取扱いにあたり、個人情報保護または、守秘義務に関する法令等の
規定を遵守し、従業員に対し個人情報保護に関する研修の実施などで徹底すること。
⑦ 利用者の個人としての尊厳に十分な配慮をするとともに、利用者の社会的孤立感の解消及
び心身機能の維持を図るため質の高いサービスを提供すること。
⑧ 明るく清潔で、町民に親しみやすく、地域に開かれた施設となるように配慮すること。
⑨ 町行政及び町内の他の事業者と連携を図りながら、地域住民の安心・安全な生活の基盤づ
くりに配慮すること。
⑩ 土地・建物等に関しては、必要に応じて関係官署等との事前相談を行い、当該計画の実現
性についてあらかじめ確認すること。確認した内容は開設申出書と一緒に提出すること。
※ 開発許可申請、建築確認など具体的法手続きについては、開設申出書の提出時点では
不要です。
⑪ 事業計画等については、地元住民等の関係者から理解を得られるよう、十分な説明を行っ
ていること。
※ 特に地元自治会及び隣接住民(地権者)、排水路の水利権者等に関しては建設事業に
ついての同意の取得がそれぞれ必要となります。また地元説明にあたっては、採択さ
れない可能性があること等を留意した上で行なってください。
2
8
選考方法
① 事業予定者の決定方法
ア 事業予定者の決定は、地域密着型サービス運営協議会による審査を受けて、町が決定
します。
イ 審査方式は、書類審査、整備予定地(建物)の見学、ヒアリングを行います。
ウ 応募法人多数の場合等は、提出資料だけに基づく1次選考を行うことがあります。
エ 審査の結果、事業予定者該当なしとする場合があります。
9
日程(変更する場合があります)
期
10
間
内
容
平成 27 年 11 月 27 日(金)~
公募要領等配布
町ホームページ
平成 27 年 11 月 27 日(金)
~平成 28 年 1 月 14 日(木)
質問は、FAX または文書にて質問受付期間に
提出のあったものに限り回答
平成 28 年 1 月 15 日(金)
~平成 28 年 1 月 29 日(金)
応募受付
平成 28 年 2 月
上旬
第 1 次審査(書類審査)
平成 28 年 2 月
中旬
第2次審査(ヒアリング)
平成 28 年 3 月
中旬
選考結果発表
応募方法
本公募に申し込みを希望する事業者の方は、次のことを厳守して提出してください。
なお、提出書類は理由のいかんを問わず返却しません。
① 受付期間
平成 28 年 1 月 15 日(水)~1 月 29 日(金)
開庁日の8時30分~17時15分まで
② 申込場所 市川町健康福祉課介護係
電話:0790-26-1014(直通)
※ 事前に電話にて、申込日を連絡していただくよう、ご協力をお願いします。なお、
郵送又はメールによる応募は受け付けませんので、ご注意をお願いします。
3
③ 応募申込書の提出書類一覧
資料
番号
項
1
応募申込書
所定の様式
様式第1号
2
誓約書
所定の様式
様式第2号
3
定款又は寄付行為
最新のもの
4
法人登記簿謄本
応募日前3ヶ月以内に発行されたもの
任意様式
5
印鑑証明
申込前 3 ヶ月以内に発行されたもの
任意様式
事業者の概要
① 事業経歴・実績
② 事業者の基本的事項(代表者の経歴・役員名簿)
③ 現在運営している施設又は事業所の概要
※ 事業所のパンフレットでも可
任意様式
7
決算書等
① 直近2年間の決算書類
※ 貸借対照表・損益計算書・財産目録など経営・
財務状況のわかるもの
② 納税証明(滞納のない証明)
任意様式
8
指導監査・施設監査
の状況に関する書類
① 現在運営している施設又は事業所が国・県及び
市町から通知された指導監査結果(写し)
② 当該指導監査に対する改善状況報告(写し)
※ 直近のもの
任意様式
9
地域密着型サービス
設立趣意・計画書
所定の様式
10
整備予定地の土地、
建物に関する権利関
係が確認できる書類
① 土地・建物に関する登記簿謄本又は売買契約(確
約)書(写し)
② 賃貸借契約書(写し)
任意様式
整備計画を確認する
書類
① 整備に係る見積書・工程表
② 事業予定地の位置図(住宅地図)
③ 建物配置図・平面図・立面図
※ 寸法、各室の面積、縮尺等が記入されたもの
④ 整備予定地、付近の現況写真
※ 状況がわかりやすいように多方向から撮影し
てください
任意様式
12
資金計画書
整備に要する費用の内訳
※ 公的な補助金など未確定な資金に関するもの
は、資金から必ず除いてください
※ 残高証明書、借入予定証明書を必要に応じて
添付してください
任意様式
13
施工計画
工事から開設までの日程表
任意様式
14
収支予算書
収支予算・償還計画書等(5年間)
※ 応募する事業に係るもの
※ 交付金の活用を希望される場合であっても、
交付金はないものとして作成してください
任意様式
15
地元説明会実施調書
① 地元説明会等の開催記録(参考様式第 1 号)
② 地元自治会の同意書、隣接地権者等の同意書
任意様式
16
土地・建物に係る関
係機関との事前協議
の状況
6
11
※
目
提出書類
※ 写しの場合は原本証明が必要です
備
考
任意様式
様式第3号
土地利用・建築に関して各種法令の適用状況及び指導
の概要(参考様式第2号)
上記のほか、町が必要とする書類の提出を求めることがあります。
4
任意様式
④ 提出書類の体裁
ア 提出書類は原則 A4サイズで作成してください。
( 図面など、A3サイズとなる場合は、
A4サイズに折り畳んでください)
イ 提出書類は、
「 応募申込書の提出書類一覧」の順にフラットファイル等に綴じ、番号毎に白
紙の表紙をつけ、表紙毎に 項目ごとにインデックスをつけてください。(番号のみの表示は
不可)また、目次も作成してください。
ウ 紙資源節約の見地から、支障のない程度で、両面コピー等にするようご協力をお願い
します。
エ 表紙には、下記の例のように表題と法人名を記載してください。
オ 副本は、正本を複写したもので構いません。
※ 別紙提出書類一覧表でチェックし、不備がないかを確認してください。チェック表
も添付ください。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
①
・
・
・
市川町地域密着型サービス
事業者応募申込書
○
(認知症対応型共同生活介護)
②
・
・
・
③
・
・
・
○
⑤ 提出部数
原本記載分
11
応募申込書
誓約書
定款等
登記簿
印鑑証明
事業者概要
決算書等
監査書類
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
趣意・計画書
権利関係
整備計画書類
資金計画書
施工計画
収支予算書
説明会調書
事前協議
応募事業者名
(法人名)
1部
写し
20部
選考結果の結果通知
市川町で選考した後、選考結果のいかんを問わず、文書により通知します。
12
事業予定者決定から事業開始に至る経緯(変更する場合があります)
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
事業予定者決定後、工事等に着手
工事完了
工事等事前検査
工事完了届及び地域密着型サービス事業所指定申請書の提出
町による立入検査
地域密着型サービス事業所の指定決定
事業開始
5
13
注意事項
① 応募にあたっては、提案する事業が確実に実施できるよう、具体的な内容のものを提出し
てください。
② 本公募に応募するために必要な一切の費用は、応募者の負担とします。また、整備を行う
事業用地を確保するために必要となる賃料等についても応募者の負担とします。
③ 事前に建築(用途変更・改築等)が可能であるか、町・県と協議してください。
④ 応募にあたっては、提案する事業が確実に実施できるよう、具体的な内容のものを提出し
てください
⑤ 提出された書類の提出期限以降における差替え及び再提出は認めません。
⑥ 事業予定者の選定等に当たって当町が必要と認める場合、追加資料の提出を求める場合が
あります。
⑦ 審査・選考の結果については、一切の異議申し立てには応じません。
⑧ 関係資料等に虚偽事項の記載があった場合には、選考を取り消す場合があります。
⑨ 応募資料については、審査・選考後においても返却しません。他の応募法人の整備計画の
内容に関しての問い合わせについては、直接又は間接の如何を問わず、一切応じません 。
⑩ 整備法人として選考された場合、提案された事業につき町と協議のうえ変更していただく
場合があります。
⑪ 選定により指定予定事業者となった事業者については、施設の建設等が終了後、改めて事
業者の指定申請を行うことになります。その際、指定基準を満たさない場合には指定をし
ないことがあります。
⑫ 本整備計画における用地(建物)権利者又は地域住民等との間の確約書等に基づき生じた
損害賠償請求権等については、応募法人の責任に帰する事項であり、本町はその責任を負
いません。また、求償権等の行使についても同様です。
⑬ 応募受付後に辞退をする場合は、速やかに辞退届(様式第4号)を提出してください。
⑭ 整備事業者として本町が決定した後に辞退した者は、応募対象から除外するなど不利益を
科す場合があります。
6
地域介護拠点整備費補助金の交付を希望される事業者の皆様へ
事業者の希望により「地域介護拠点整備費補助金」の採択に係る申請を行う予定ですが、現
時点では平成 28 年度の補助制度の有無、事業採択の可否については不明です。
なお、当町が採択された場合は、国から交付される金額の範囲内において補助金の交付をい
たします。(平成 28 年度は未確定のため、平成 27 年度分を記載)
1
①
②
③
補助概要
対象日常生活圏域
市川町(
圏域)
対象事業
事業者法人自らが、平成28年度中に介護拠点整備(新築・改修)を行う整備事業と
します。
下記に該当する場合は対象事業となりません。
ア 他の国庫負担(補助)制度により、事業に要する経費について、現に負担金
(補助金)の交付を受けている事業
イ 土地の買収又は整地等個人の資産を形成する事業
ウ 職員の宿舎、車庫又は倉庫の建設に係る事業
対象経費
施設等の整備に必要な工事費又は工事請負費及び工事事務費
工事事務費=工事施工のための直接必要な事務に要する費用であって、旅費、
消耗品費、通信運搬費、印刷製本費及び設計監督料等をいい、その額は、工事
費又は工事費請負費の2.6%に相当する額を限度額とします。
2
補助金額単価
国へ申請を行っても、必ずしも交付されるとは限りません。
厚生労働省が示す平成28年度交付金配分基礎単価を基に、本町で補助金額単価を定
めることになります。平成27年度交付金配分基礎単価は下表のとおりでした。
区
分
配分基礎単価
認知症対応型共同生活介護事業所
30,900 千円/施設
施設等の開設準備に要する経費
3
①
②
618 千円/定員数
補助対象事業となった場合の注意事項
平成28年度中に施設整備工事を完了してください。
補助事業を行うために工事施工業者決定については、町が行う契約手続の取扱い(例:
指名競争入札等)に準拠することとなります。
7