【着任の挨拶】 腎・透析内科部長 森岡 良夫

2015 年 3 月号№64
労働者健康福祉機構
燕労災病院
〒959-1228 新潟県燕市佐渡 633
TEL:0256(64)5111
FAX:0256(63)9819
ホームページ http://www.tsrh.jp
E メール [email protected]
(燕労災病院院外広報誌)
発行日 2015 年 3 月号
発行者 鈴木 幸雄
腎・透析内科部長 森岡 良夫
燕労災病院の理念
◎働く人々と、地域の人々の
ために最善の医療を目指し
ます。
病院の基本方針
◎安全で質の高い医療の提
供を目指します。
◎勤労者の健康管理を支援し
ます。
◎医療に関する教育・研修を
支援します。
◎地域の人々の健康を守り、
福祉に寄与します。
目次:
*着任の挨拶
1
*医療機器の紹介
2
*医療機器の紹介
(続き)
3
*編集後記
*外来診療科別担当医師表
【着任の挨拶】
4
平成 26 年 7 月 1 日より燕労災病院内科に着任致しました森
岡と申します。どうぞよろしくお願い申し上げます。
専門は腎・膠原病科で、慢性糸球体腎炎、慢性腎不全など
の腎臓病や、関節リウマチ、全身性エリテマトーデスなどの
膠原病の患者さんの、外来や入院での診療や、また現在当院
に 76 名おられる透析患者さんの管理などを主に担当しており
ます。
出身は新潟市関屋で、新潟大学を卒業後、新潟大学第二内
科に入局し、現在まで秋田組合総合病院、新潟市民病院、木
戸病院、佐渡総合病院などで勤務してきましたが、新潟県央
地区は今回初めての勤務となります。
近年の腎臓分野のトピックスとして、慢性腎臓病(CKD)と
呼ばれる新しい疾患概念が提唱され、かつ急速に普及したこ
とがあります。慢性腎臓病とは、慢性に経過するす腎臓病(糖
尿病性腎症、慢性糸球体腎炎、腎硬化症など)すべてを指し
たもので、日本では 20 歳以上の成人の約 8 人に1人は診断基
準に該当すると言われています。
腎臓病治療の最大の目標は、透析治療を行わずに、自分の
腎機能で一生を終えられるようにすることと言えますが、透
析患者さんはまだなお増加傾向にあります。新潟県央地区の
各透析病院もそれぞれベッド数に余力がない状態となってお
り、その増加に歯止めをかけていくことが急務となっていま
す。
さらに腎臓病は決して腎臓単独の疾患ではなく、腎機能低
下や蛋白尿の出現が、心筋梗塞や脳卒中といった全身の心血
管疾患の発症をも増加させる危険因子であることが明らかに
され、その予防の意味でも腎臓病への早期治療介入の必要性
が強く求められています。
今後県央地区の慢性腎臓病の発症進展阻止について、開業の
先生方とも連携して頂きながら、私も微力を尽くしていきた
いと考えております。今後ともどうぞよろしくお願い申し上
げます。
-1-
2015 年 3 月号№64
【医療機器の紹介】
臨床工学室では、生命維持管理装置を中心に医療機器を保守管理しています。生命維持管理装置
とは人の呼吸や循環、代謝などを補助もしくは代行する機械のことを言います。院内で使用してい
る主な医療機器について紹介します。
血液浄化装置
血液浄化装置は、腎臓の機能を代行する人工透析装置と透析
以外の血液浄化療法に使用する特殊血液浄化装置に分けられ
ます。人工透析装置は、血液を体外へ送り出し、ダイアライ
ザーと呼ばれる人工腎臓を通して血液中の老廃物や水分を取
り除き、血液をきれいにします。
特殊血液浄化装置は、急速に腎機能が低下した腎不全や重
急性膵炎等の症例で長時間かけてゆっくりと体液の調整を行
う血液浄化法や重篤な肝疾患・自己免疫疾患等の症例に、血
漿中の病因物質を選択的に除去し、必要な血漿を補う血漿交
換療法、活性化した白血球を血液中から除去する療法
(L-CAP)等に使用します。
人工呼吸器
人工呼吸器とは、呼吸の補助又は代行する装置です。
人工気道(気管チューブ)を気道に挿入して管理する呼吸器
とマスクを使用して管理する呼吸器に分けられます。人工気
道を使用する呼吸器は、術後や急性呼吸不全等の急性期症例
で使用します。マスクを使用して管理する呼吸器は、人工気
道を挿入しないので、着脱が容易で会話や食事摂取が可能で
す。最近では急性心不全症例に呼吸器系、循環器系の効果が
期待でき、使用が増えています。
除細動器
除細動器は、痙攣している心臓に
電気を流して正常な脈に戻す装置です。
主に病院の中で医療従事者が使用し、
マニュアルで細かい設定が可能です。
-2-
2015 年 3 月号№64
輸液ポンプ・シリンジポンプ
輸液ポンプ・シリンジポンプは、単位時間当たりの輸液
量を設定することにより、薬剤を正確に投与する装置で
す。中でもシリンジポンプは注射器を使用するため、より
微量の薬剤投与に適しています。
高気圧酸素治療装置
高気圧酸素治療とは、大気よりも高い気圧環境の中で
減圧症、一酸化炭素中毒、腸閉塞、突発性難聴、網膜動脈
閉塞症等の治療を行います。治療装置には第1種(1人用)
と第2種(多人数用)2つの型があります。当院は日本海
側唯一の第2種装置で、装置内は空気で加圧されます。最
大収容人数は、仰向けで2名になります。
機種名
血液浄化装置
台数
人工透析装置
31
特殊血液浄化装置
2
人工気道式
9
マスク式
2
人工呼吸器
除細動器
5
輸液ポンプ
39
シリンジポンプ
36
高気圧酸素治療装置
(第2種装置)
1
【 編集後記 】
今回は 2 ページにわたり医療機器の紹介をさせていただきました。いかがでした
でしょうか?最近、医療系のドラマが多いので見かけたりすることもあると思います。
その際に今回の記事を思い出していただければ幸いです。
だんだん暖かくなってきましたが、寒暖の差が激しいので体調管理には十分気を
付けましょう。(K.S)
-3-
2014 年 3 月号№64
担当医師変更等の場合もありますので、受診の際は予めご確認ください。
電話番号:(代表)0256-64-5111
-4-