東三河:豊橋市、蒲郡市、新城市、豊川市、田原市、北設楽郡(設楽町・豊根村・東栄町) 【施設名】 【所在地】 【施設までのアクセス】 〒443-0035 医療法人北辰会 蒲郡厚生館病院 蒲郡市栄町11番13号 【対象領域】 (TEL) 0533-69-3251 (FAX) 0533-69-7672 JR蒲郡駅、名鉄蒲郡駅から徒歩10分 成人 ・ 小児 失語症 運動障害性構音障害 高次脳機能障害 認知 症 音声障害 摂食・嚥下障害 【施設名】 【訪問リハ】 【所在地】 老人保健施設 みらいあ 〒443-0035 蒲郡市栄町11番13号 【対象領域】 なし 【施設までのアクセス】 JR蒲郡駅、名鉄蒲郡駅から徒歩10分 成人 ・ 小児 (TEL) 0533-67-0125 (FAX) 0533-67-0127 【訪問リハ】 【所在地】 新城市民病院 〒441-1387 新城市字北畑32番地の1 【施設名】 介護老人保健施設 鳳来ケアセンター なし 【施設までのアクセス】 JR飯田線新城駅下車 駅より南西へ徒歩7分 成人 ・ 小児 【対象領域】 【問合せ先・受診方法】 失語症 運動障害性構音障害 高次脳機能障害 音声 障害 摂食・嚥下障害 発達障害 機能性構音障害 脳性麻 言語室に電話にて問い合わせ、または各外来を受診して下さい 痺 【訪問リハ】 なし 【所在地】 【施設までのアクセス】 〒441-1621 新城市下吉田字下田18-3 【対象領域】 (TEL) 0536-34-5051 (FAX) 0536-34-5052 【問合せ先・受診方法】 蒲郡厚生館病院(0533-69-3251) リハビリテーション部 言語聴覚療法部門 【施設名】 (TEL) 0536-22-2171 (FAX) 0536-22-2850 【問合せ先・受診方法】 JR飯田線「本長篠駅」より市営バスで約10分 成人 ・ 小児 【問合せ先・受診方法】 失語症 運動障害性構音障害 高次脳機能障害 認知 症 左記電話番号 音声障害 摂食・嚥下障害 リハビリは入所者、デイサービスの利用者のみ 【訪問リハ】 なし 【施設名】 【所在地】 【施設までのアクセス】 JA愛知厚生連 渥美病院 〒441-3415 田原市神戸町赤石1番地1 渥美線三河田原駅から徒歩15分又はバスにて 渥美病院バス停下車 【対象領域】 成人 ・ 小児 (TEL) 0531-22-2131 (FAX) 0531-22-0284 失語症 運動性構音障害 摂食・嚥下障害 発達障害 機能性構音障害 器質性構音障害 【施設名】 【訪問リハ】 【所在地】 〒 441-0202 医療法人信愛会 介護老人保健施設おとわの杜 豊川市赤坂町東山12番地の1 (TEL) 0533-87-0111 (FAX) 0533-87-9221 【施設名】 医療法人社団隆豊会 老人保健施設 たんぽぽ 【施設までのアクセス】 名鉄本線名電赤坂駅より徒歩で約10分 東名音羽蒲郡インターより南東へ約5分 〒442-0851 豊川市野口町道下31番地 【問合せ先・受診方法】 事務長 中村泰治 http://www.shinaikai1936med.or.jp/ 【施設までのアクセス】 名鉄豊川線八幡駅より徒歩7分 成人 ・ 小児 【問合せ先・受診方法】 失語症 運動障害性構音障害 高次脳機能障害 認知 症 音声障害 摂食・嚥下障害 【施設名】 【訪問リハ】 あり なし 【所在地】 医療法人宝美会 豊川青山病院 〒442-0827 豊川市西島町中井33番地1 【対象領域】 (TEL) 0533-86-8125 (FAX) 0533-84-7685 ST宛 成人:内科又は脳外科を受診 小児:小児科を受診 (可能なら紹介状持参) なし 成人 ・ 小児 【対象領域】 失語症 運動障害性構音障害 高次脳機能障害 認知 症 摂食・嚥下障害 発達障害 機能性構音障害 器質性構音障害 脳性麻痺 【訪問リハ】 あり なし あり 【所在地】 【対象領域】 (TEL) 0533-83-3955 (FAX) 0533-83-3970 【問合せ先・受診方法】 なし 【施設までのアクセス】 JR飯田線牛久保駅下車、国道151号線側へ 豊川インター方面徒歩10分 成人 ・ 小児 失語症 運動障害性構音障害 認知症 摂食・嚥下障 害 【訪問リハ】 なし 【問合せ先・受診方法】 直接STにお問い合わせ下さい 【施設名】 【所在地】 【施設までのアクセス】 総合青山病院 〒441-0195 豊川市小坂井町道地110番地1 JR飯田線小坂井駅下車 徒歩5分 【施設名】 成人 ・ 小児 【対象領域】 【問合せ先・受診方法】 失語症 運動障害性構音障害 高次脳機能障害 認知 症 摂食・嚥下障害 発達障害 吃音 機能性構音障害 器質性構音障害 【訪問リハ】 なし 【所在地】 【施設までのアクセス】 豊川市民病院 〒442-8561 豊川市光明町1丁目19番地 (TEL) 0533-73-3777 (FAX) 【対象領域】 (TEL) 0533-86-1111 (FAX) 0533-84-1327 成人 ・ 小児 失語症 運動障害性構音障害 高次脳機能障害 摂食・嚥下障害 機能性構音障害 器質性構音障害 【施設名】 【訪問リハ】 【所在地】 医療法人鳳紀会 可知病院 〒442-0854 豊川市国府町桜田15-1 【対象領域】 (TEL) 0533-88-3331 (FAX) 0533-88-3332 【問合せ先・受診方法】 外来は予約制 詳細については豊川市民病院リハビリテーション科へ お問い合わせください なし 【施設までのアクセス】 名鉄本線 国府駅より徒歩3分(国道1号線沿い) 成人 ・ 小児 【問合せ先・受診方法】 失語症 運動障害性構音障害 高次脳機能障害 認知 症にリハビリテーションを希望される場合発達相談を受けてくださ 症 い。発達相談(水曜PM)→小児科へTEL 摂食・嚥下障害 発達障害 機能性構音障害 【施設名】 【訪問リハ】 あり なし 【所在地】 医療法人信雅会 宮地病院 〒442-0033 豊川市豊川町伊呂通40 【対象領域】 (TEL) 0533-86-7171 (FAX) 0533-86-7173 名鉄諏訪駅より徒歩15分 JR牛久保駅より徒歩15分 豊鉄バス市民病院前下車1分 なし 【施設までのアクセス】 JR飯田線豊川駅下車徒歩5分 または名鉄豊川線豊川稲荷駅下車徒歩7分 成人 ・ 小児 【問合せ先・受診方法】 失語症 運動障害性構音障害 高次脳機能障害 認知 症 院長の診察を受けて下さい 摂食・嚥下障害 【訪問リハ】 あり なし なし 【施設名】 社会福祉法人 アパティア福祉会 知的障害者援護施設シンシア豊川 【所在地】 【施設までのアクセス】 〒442-0863 豊川市平尾町諏訪下10番 名鉄 国府駅より豊鉄バス 豊川北部線で10分 ゆうあいの里下 車 【対象領域】 (TEL) 0533-88-7500 (FAX) 0533-88-7502 成人 ・ 小児 発達障害 吃音 直接電話 訓練は行っておりません 相談のみ 【施設名】 【訪問リハ】 あり なし 【所在地】 豊橋市民病院 〒441-8570 豊橋市青竹町字八間西50番地 【対象領域】 (TEL) 0532-33-6111 (FAX) 0532-33-6177 【施設名】 独立行政法人 国立病院機構 豊橋医療センター 【施設までのアクセス】 豊橋鉄道バス 豊橋駅前3番(豊橋バスターミナル5番)より バス10分 成人 ・ 小児 【訪問リハ】 【所在地】 【問合せ先・受診方法】 言語障害対応となる科(脳神経外科、神経内科、耳鼻咽喉科、 小児科、神経科、口腔外科)を受診し、 リハビリテーション科を紹介してもらう紹介状があれば幸いです なし 【施設までのアクセス】 JR東海道本線・新幹線・名鉄線豊橋駅下車 豊鉄バス5番乗り場 (飯村岩崎線または岩崎団地線~舟橋経由) 〒440-0836 豊橋市飯村町字浜道上50 成人 ・ 小児 【問合せ先・受診方法】 失語症 運動障害性構音障害 高次脳機能障害 認知 症 摂食・嚥下障害 【施設名】 【訪問リハ】 【所在地】 社会福祉法人 岩崎学園 〒440-0022 豊橋市岩崎町字利平71 【対象領域】 (TEL) 0532-61-2027 (FAX) なし 失語症 運動障害性構音障害 音声障害 摂食・嚥下障害 発達障害 吃音 機能性構音障害 器質性構音障害 【対象領域】 (TEL) 0532-62-0301 (FAX) 0532-62-3352 【問合せ先・受診方法】 なし 【施設までのアクセス】 豊橋駅よりバス 成人 ・ 小児 発達障害 【訪問リハ】 なし 【問合せ先・受診方法】 【施設名】 【所在地】 【施設までのアクセス】 愛知県立豊橋聾学校 〒441-8141 豊橋市草間町字平東100番地 JR豊橋駅から、2つの経路があります。 ①豊鉄バス1番のりば 大崎線「ろう学校前」下車 徒歩1分 ※ ②豊鉄電車渥美線新豊橋駅より田原行き、南栄下車 徒歩7分 ※小浜経由は除く 【対象領域】 (TEL) 0532-45-2049 (FAX) 0532-47-7545 聴覚障害 機能性構音障害 【施設名】 【訪問リハ】 【所在地】 飯塚耳鼻科 〒440-0893 豊橋市札木町110番地 【対象領域】 (TEL) 0532-52-3768 (FAX) 0532-52-3262 【訪問リハ】 【所在地】 成田記念病院 〒441-8021 豊橋市白河町78 【対象領域】 【施設名】 医療法人 明陽会 第二成田記念病院 電話0532-45-2049 FAX0532-47-7545で乳幼児教育相談 担当に、お気軽にご相談ください。その場合には、ご自宅の電話(FAX) 番号とお名前を添えて下さい。電子メールでも受け付けています。 HP www://toyohashi-sd.aichi-c.ed.jp/ JR豊橋駅より徒歩10分 (市電利用の場合は札木駅下車) 成人 ・ 小児 【問合せ先・受診方法】 母子で直接来院していただき医師の診察を受けてく下さい。 その際訓練希望の旨を伝えて下さい なし 【施設までのアクセス】 JR・名鉄「豊橋」駅より徒歩5分 成人 ・ 小児 【訪問リハ】 あり なし 【所在地】 【問合せ先・受診方法】 言語室に電話にて問い合わせ、 または各外来を受診して下さい なし 【施設までのアクセス】 〒440-0855 豊橋市東小池町62番地の1 豊橋鉄道渥美線「小池」より徒歩10分 成人 ・ 小児 失語症 運動障害性構音障害 音声障害 摂食・嚥下障害 【訪問リ ハ】 【問合せ先・受診方法】 【施設までのアクセス】 失語症 運動障害性構音障害 高次脳機能障害 摂食・嚥下障害 【対象領域】 (TEL) 0532-51-5666(代) (FAX) 0532-55ー0660 なし 発達障害 吃音 聴覚障害 機能性構音障害 器質性構音障害 【施設名】 (TEL) 0532-31-2167 (FAX) 0532-32-7212 成人 ・ 小児 なし 【問合せ先・受診方法】 TELにて医療相談室にお問い合わせください 【施設名】 介護老人保健施設 豊橋ケアセンター 【所在地】 【施設までのアクセス】 〒441-1111 豊橋市嵩山町字松田55番地 豊橋駅よりバスで40分 東名三ヶ日ICより西へ15分 【対象領域】 (TEL) 0532-88-7211 (FAX) 0532-88-7212 【施設名】 豊橋市社会福祉事業会 豊橋あゆみ学園 失語症 認知症 摂食・嚥下障害 【訪問リハ】 あり なし 【所在地】 【施設名】 医療法人 光生会 赤岩病院 (TEL) 0532-62-2105 (FAX) 0532-63-4170 【施設名】 医療法人 光生会 介護老人保健施設 赤岩荘 (TEL) 0532-66-1123 (FAX) 0532-66-1262 なし 【施設までのアクセス】 豊橋駅より豊橋鉄道バス西口線終点「西口」より徒歩1分 成人 ・ 小児 音声障害 摂食・嚥下障害 発達障害 脳性麻痺 【訪問リハ】 【所在地】 【問合せ先・受診方法】 〒440-0845 豊橋市高師町字北原1-104 【対象領域】 (TEL) 0532-63-5031 (FAX) 0532-63-5031 成人 ・ 小児 【問合せ先・受診方法】 直接 電話でSTに問い合わせて下さい なし 【施設までのアクセス】 〒440-0021 豊橋市多米町字蝉川33-70 豊橋鉄道路面電車「赤岩口」下車徒歩5分 成人 ・ 小児 【対象領域】 失語症 運動障害性構音障害 音声障害 摂食・嚥下障害 【問合せ先・受診方法】 電話にて問い合わせて下さい 【訪問リハ】 【所在地】 なし 【施設までのアクセス】 〒440-0021 豊橋市多米町大門10 豊橋バス「飯村・岩崎線」に乗車、「赤岩口」で下車し北へ約100m 成人 ・ 小児 【対象領域】 【問合せ先・受診方法】 失語症 運動障害性構音障害 高次脳機能障害 認知 症 摂食・嚥下障害 電話にて問い合わせて下さい 【訪問リハ】 なし 【施設名】 【所在地】 〒 441-8539 豊橋市こども発達センター 豊橋市中野町字中原100番地 【対象領域】 (TEL) 0532-39-9200 (FAX) 0532-47-0911 【施設名】 医療法人 さわらび会 福祉村病院 豊鉄バス中浜大崎線 ほいっぷ前下車 徒歩約5分 成人 ・ 小児 高次脳機能障害 発達障害 吃音 聴覚障害 機能性構音障害 器質性構音障害 脳性麻痺 【訪問リハ】 【所在地】 【問合せ先・受診方法】 相談部門に連絡し、受診を予約してください 紹介状があると幸いです なし 【施設までのアクセス】 〒441-8124 豊橋市野依町山中19-14 【対象領域】 (TEL) 0532-46-7511 (FAX) 0532-46-4899 【施設までのアクセス】 豊橋駅前より豊橋鉄道バス 豊橋技科大線福祉村行終点下車 成人 ・ 小児 【問合せ先・受診方法】 失語症 運動性構音障害 高次脳機能障害 認知症 摂食・嚥下障害 外来受診し、言語聴覚療法希望の旨をお伝えください 【施設名】 【訪問リハ】 【所在地】 【施設までのアクセス】 豊橋元町病院 〒441-8132 豊橋市南大清水町字元町205 【対象領域】 (TEL) 0532-26-1000 (FAX) 0532-26-1121 なし 豊橋鉄道渥美線大清水駅から徒歩5分 成人 ・ 小児 【問合せ先・受診方法】 失語症 運動障害性構音障害 高次脳機能障害 認知 症 摂食・嚥下障害 発達障害 脳性麻痺 【訪問リハ】 なし
© Copyright 2025 ExpyDoc