2015 年大学入試センター試験 【講評(速報)】 科目名:現代社会 総評 難易度は昨年並み 大問数 6 題・解答数 36 個は、昨年と同じ。例年通り各分野から偏りなく出題されているが、昨年度より も国際分野からの出題割合が増加した。時事問題・調べ学習の出題も例年通りである。出題形式として は、8 択問題・6 択問題が各1 題ずつ出題されたほかは、すべて 4 択問題であった。出題の多くは教科書 レベルの知識であり、全体的な難易度としては、昨年並みである。 講評 第1問 法制度を中心とした日本の諸問題(解答数8個・22点) 大学教員と大学生の会話文をもとに、消費者問題・人権問題など、幅広い知識が問われた。基本的 には教科書レベルの理解・知識で解答可能な問題であったが、問2は倫理分野からの出題であった。 また、問 8 は、例年出題されている「調べ学習」に関する設問であった。 第2問 経済の仕組みと政府の役割(解答数5個・14点) リード文で受験生に語りかけながら、経済の仕組みについて問う出題であった。問 3 の東京と大阪の 証券取引所の合併など、一部時事的な知識も問われたが、基本的な知識があれば消去法で解答可 能なレベルであった。 第3問 地域経済統合とその政治的・社会的影響(解答個数8個・22点) EU における地域経済統合を素材に、手薄となっている受験生も多い国際分野から出題された。問 6 の 選挙制度や問 7 の政党に関する問題は、時事的な視点を持つ受験生にとっては身近に感じられるテー マだったであろう。 第4問 日本の農山漁村の現状と環境問題(解答数5個・14点) 日本の農山漁村の高齢化問題を出発点としつつ、環境に関する諸問題について問う出題であった。 問 3 の図表問題は簡単な計算を必要としたが、冷静に対処できれば容易に解答可能な問題であった。 第5問 情報化社会と人間関係(解答数5個・14点) 受験生へのメッセージをこめた人間関係に関するリード文を素材に、倫理分野から出題された。問 3 は 純粋な図表読取問題であり、容易に得点可能な問題であった。その他の設問は基本的な知識を問うも のであり、きちんと学習してきた受験生には、取り組みやすい問題だったであろう。 第6問 国際社会における諸問題(解答数5個・14点) 人間の安全保障の重要性に関するリード文を素材に、国際社会における諸問題について出題された。 時事的な知識を含む選択肢も提示されたが、解答そのものはそれほど困難ではなかったであろう。 C (株)市進 2015 ○ E A
© Copyright 2025 ExpyDoc