6 年生の着衣泳 で、今年 のプールを閉 じました。9

ちゃくいえい
校長室だより『 克明の子 』
平成 27 年(2015 年) 9 月 9 日(水)
行
と
さいがい じ
うみ
かわ
とき
ねんせい
さ いご
ちゃくいえい
まな
災害時や海や川などでおぼれそうになった時のために、6年生が最後のプールで着衣泳を学びます。
No.17 [家庭数配布/HP更新]
発
ことし
6 年生の着衣泳で、今年のプールを閉じました。9月2日
たんにん
せんせい
し
じ
ふく
き
からだ
おも
お も
お よ
かお
担任の先生の指示で、服を着たままプールへどぼ~ん! 体 が重くて思うように泳げません。「顔をあ
校長 山岡 邦美
ひらおよ
しず
こ
ぞくしゅつ
げて平泳ぎやクロールをしてごらん」とっとっと。沈んでいく子ども 続 出 。ブクブクブク、ガボッ。
う
わ
が
う
き
も
ひ
そな
「ペットボトルを浮き輪代わりにラッコ浮き~」ぷかぷか気持ちよさそうです。日ごろからの備えが
こま
こ とし
いじょう
あつ
あき
おとず
はや
たいふう
あきさめぜんせん
今年は 7・8 月が異常なほど暑かったせいでしょうか、秋の訪れが早いようですね。台風や秋雨前線
きりさめ
ど し ゃ ぶ
て んき
うんどうかい ほんばん
のせいもあり、霧雨や土砂降りや、なんだかお天気がすっきりしません。10 月 3 日の運動会本番は、
あき ば
はや
たんしゅく じ てい
す こ
やく
た
すいちゅう
ふく
ふく
き
と
しず
とき
ふく
ぬ
げんいん
たいおん
うば
じっかん
「もしもの時は、服は脱ぎません。おぼれる原因になるし、体温も奪われます。」みんな実感!
くんれん
み ずぎ
お も
ぞんぶん さ い ご
た の
ねんせい
らいねん
ちゅうがくせい
訓練のあとは、水着になって、思う存分最後のプールを楽しんだ6年生たちでした!来年は中 学 生 !
ねが
ぜひとも秋晴れになってほしいと願っています。
が っき
とき
あれば、困った時に少しでも役に立ちます。
「水 中 で服をぬいでみよう」服に気を取られて沈む…。
つづ
とし
2学期は早めのスタートを切ったため、短 縮 時程が続きました。いつもの年よりスロースタートで、
じょそう き か ん
よ
助走期間がとれたのは良かったようです。
なつやすみ き か ん
こ
かえ
あと
せんせい
なに
なつやすみ
ち い き ぎょうじ
夏休み期間や子どもたちが帰った後、先生たちは何をしているのでしょう。夏休みの地域行事への
さ んか
すいえいきょうしつ
がくしゅうかい
かいさい
しょくいん か い ぎ
けんきゅう ぶ か い
けんきゅうたいかい
ちゅう が っ こ う く
ごうどうけんしゅうかい
さ んか
参加や水泳 教 室・学 習 会 の開催、職 員 会議や研 究 部会、研 究 大会や 中 学校区の合同 研 修 会 への参加、
ひ
にょうせき お
など
しょくいんさぎょう
と
く
日ごろできないトイレの 尿 石落とし等の職 員 作業にも取り組みました。
げん
とうきょう
つ く ば だいがく ふ ぞ く しょうがっこう
しらいしのり たか せんせい
まね
こ くご
も
ぎ じゅぎょう
こう かい
9 月 3 日の 5限は、東 京 の筑波大学付属 小 学 校 の白石範孝先生を招いて、国語の模擬 授 業 と公開
けんきゅうかい
おこな
きょういくちょう
た こう
お お
せんせい
さ んか
じゅぎょう
研 究 会 を 行 いました。教 育 長 さんをはじめ、他校からも多くの先生が参加され、みんなで授 業 づ
まな
こんかい
こく めい
だいひょう
5 ねん
くみ
じ どう
じゅぎょう
8月31日(月)より、4年1組担任は、片山晃孝先生の退職に
はじ
くりを学びました。今回は、克明を代 表 し55年1組の児童が授 業 をうけました。子どもたちは、
初めて
せんせい
きんちょう
ことばすく
おんどく
い けん
ひ ろう
たんにん
の先生に緊 張 してかいつもより言葉少なでしたが、すてきな音読や意見を披露してくれました。(担任
た な か せんせい
さんかん
せんせい
しらいし せんせい
も は ん じゅぎょう
お お
し
さ
き
づ
わたし
ひ とり
きょういん
じゅぎょうりょく
みが
たちが創る模範 授 業 に多くの示唆と気付きをもらいました。私たち一人ひとりの教 員 が 授 業 力 を磨
が っき
じっせん
い
がくりょくこうじょう
は か
伴い、大岡千佳先生に交代することになりましたのでお知らせい
たします。9月4日の学級懇談会で、保護者の皆様に学級経営方
こ
の田中先生はちょっとハラハラドキドキだったようです)参観している先生たちも白石先生と子ども
つ く
お知らせ
針等ご説明させていただきました。全職員の協力体制のもと、支
援してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
おも
き、2学期からの実践に活かして、子どもたちの学 力 向 上 を図りたいと思っています。
写真と文
元 克明小教員 斉藤豊さん
照 夏
ら 山
す は
明あ
け
つ
つ
月 つき
水 みず
は
原 はら
野の
し
を
秋 ゅう
お
桜う
子し
て
な
つ
や
ま
た
。
ー
ト
代が
わ
り
に
書か
い
た
白し
ら
樺か
ば
の
か
皮わ
が
あ
り
ま
し
舞ま
い
鶴づ
る
ひ
引き
揚あ
げ
記き
ね
念ん
か
館ん
に
は
、
シ
ベ
リ
ア
よ
抑く
り
留ゅ
う
者し
ゃ
が
ノ
白し
ら
樺か
ば
の
木き
は
肌だ
が
目め
を
引ひ
き
ま
す
。
昨さ
っ
夏か
訪た
ず
ね
た
の
い
命の
ち
が
奪う
ば
わ
れ
ま
し
た
。
目め
を
移う
つ
す
と
御お
ん
岳た
け
山さ
ん
。
昨さ
く
年ね
ん
九く
月
の
噴ふ
ん
火か
で
多お
お
く
は
、
名な
ま
前え
の
通と
お
り
と
尖が
っ
て
い
ま
す
。
大お
お
き
く
ひ
左だ
り
に
を
見み
て
も
山や
ま
、
や
山ま
で
す
。
北き
た
ア
ル
プ
ス
の
槍や
り
ヶが
だ
岳け
ダ
ー
施し
せ
設つ
が
あ
り
ま
す
。
三さ
ん
び
百ゃ
く
六ろ
く
十じ
ゅ
度う
ど
、
ど
ち
ら
に
立た
ち
ま
し
た
。
諏す
訪わ
湖こ
か
ら
見み
え
る
気き
し
象ょ
う
レ
ー
翌よ
く
日じ
つ
は
、
リ
フ
ト
を
乗の
り
継つ
い
で
く
車る
ま
山や
ま
さ
山ん
ち
頂ょ
う
の
峰
み
ね
み
ね
々
を
赤あ
か
く
そ
染
め
て
い
ま
し
た
。
の
峰み
ね
が
、
そ
の
ひ
左だ
り
に
八や
が
ヶだ
岳け
が
見み
え
ま
す
。
夕ゆ
う
日ひ
く
車る
ま
山や
ま
高こ
う
原げ
ん
の
ホ
テ
ル
に
連れ
ん
泊ぱ
く
し
ま
し
た
。
富ふ
士じ
霧 きり
ケ がみ
峰ね
高 こう
原 げん
(
2
)