園芸大学・花と緑の学び舎 2015年度 学びのはしら<園芸の広がりを

園芸大学・花と緑の学び舎 2015年度 学びのはしら<園芸の広がりを知る>
午後の授業
午後1:00~3:00
授業実施場所
11 入学式・開講式・オリエンテーション
咲くやこの花館見学、学生交流会(新規)
咲くやこの花館
25 いずれ菖蒲か杜若 (大森亮尚)
「ツバキとサザンカの植物学」
(箱田直紀)
伊丹市ことば蔵
月日
4
月
5
月
午前の授業
午前10:00~12:00
「アイリスの植物学と品種改良」
(藪谷 勤)
9 江戸の園芸 (小笠原亮軒)
23
暮らしに寄り添う庭づくり (畑 明宏)
畑庭暮らし研究所(見学)
住まいの体験・体感(研修)
~暮らしを豊かにする植物たち~
都市の花とミツバチ(蜜源植物)実演も
(春井 勝)
6 13 花菖蒲に逢う (城北公園見学)
月
27 みずみずしい緑、夏緑林 (池田武文)
7
月
11
園芸の歴史(3.園芸文化の広がり)
横井邦彦
25 ジャーマン・アイリスの魅力 (荒木 徹)
8
8
月 22 ラン学基礎入門「気根の持ち主」
(石田源次郎)
9
月
10
月
11
月
日本庭園の心と技術 (武田 純)
セキスイハートフル生活研究
所(木津市)
市民交流センター
あさひ西
梅小路公園
園芸福祉・花育 (木島温夫)
長居(花緑自然
情報センター)
カエデの分類、品種 (矢野正善)
長居(花緑自然
情報センター)
夏休み
ラン学栽培入門「暑がりやで寒がりや」
(石田源次郎) (90分授業)
植物の栄養ー肥料の基礎知識ー
(大塩裕陸)(90分授業)
12 園芸による生活の質の向上 (土橋 豊) フィト・アロマテラピー (山本淑子)
長居(花緑自然
情報センター)
甲子園短期大
26
古典園芸「伝統園芸」植物
(小笠原亮軒)
新しい品種を創る (羽毛田 智明)
10
薬用植物資源の利用と保存
(山浦高夫)
薬用植物園見学
(日本新薬山科植物資料館)
24
カエデの文化史 (有岡利幸)
※オープンキャンパス
「秋の園芸 in 関西 2015」セミナー「自然に優し 陳列館(花博記念)ホール
14
あやにしきを浴びて
吉野山の桜紅葉見学 (天野 孝之)
世界遺産「吉野山」の桜
~その意義と歴史~ (田中敏雄)
吉野山ふるさとセンター
28
身体をきれいにリフレッシュ
食としての植物の機能性 (江幡淳子)
ラン無菌で種まき(実習)
ランの簡便な無菌培養法 (梁川 正)
大阪府社会福祉会館
キノコ・冬虫夏草のふしぎ (荒井 滋)
アネックスパル法円坂
(仮題)「英文学に見る園芸」
12 12
(中尾真理)
月
26
い園芸-耳寄りな減農薬の話
植物の成長・発育と植物ホルモン
13 ー植物成長調整剤の園芸への利用ー
2
(大塩裕陸)
月
27 つばき-瑞祥と侘茶 (大森 亮尚)
12 希少植物の保全と意義 (永吉照人)
26
花の楽しみを活かすまちづくり
(森 鈴江)
大阪府社会福祉会館
日本新薬山科
鶴見緑地内
冬休み
9 茶花を楽しむ (寺田孝重)
1
月 23 植物の葉の色・花の色 (前川 進)
3
月
アネックス法円坂
花の王 ボタンについて (細木高志)
ブルーミング フォーラム 2016
I-siteなんばC3
アネックスパル法円坂
ガーデンデザイン「美しさへの誘い」
(中山正範)
伊丹市ことば蔵
多面的な柿の利用の文化を探る
柿渋 (今井 敬潤)
I-siteなんばC1
藍の不思議 阿波藍 (川人 美洋子)
終講式/卒業式/認定証授与式 懇親会
長居(花緑自然
情報センター)
KKRホテル大阪