小樽地区 教育経営研究会

小樽地区
教育経営研究会
1 目 的 北海道小学校長会・北海道中学校長会,及び小樽市校長会が抱えている教育経営上の具体
的な課題を取り上げ,その解決の方途を法制研究の視点から探る。
2 主 催 北海道小学校長会 北海道中学校長会
3 後 援 北海道教育庁後志教育局
小樽市教育委員会
4 主 管 小樽市校長会
5 日 時 平成27年8月5日(水)
6 会 場 ジブラルタ生命ビル 3階会場
7 参加者 小樽市立小中学校長(38名)
8 日 程 15 時 00 分~15 時 10 分
開 会 式
15 時 10 分~16 時 10 分
経営・法制研究会
16 時 20 分~16 時 55 分
学校経営に関する課題交流
16 時 55 分~17 時 00 分
閉 会 式
9 開会式 北海道中学校長会の松田庶務理事と小樽市校長会の小杉会長の挨拶で開会。
10 経営・法制研究会
○教育情勢について
北海道中学校長会 庶務理事 松田 勝之 氏
・当面する初等中等教育上の諸問題
・小中一貫校の制度化
・コミュニティ・スクールについて
○小樽地区の質問・要望事項に対する回答
北海道小学校長会
経営部幹事 山谷 陽子 氏
・国旗・国歌について
・広域人事の成果と課題について
・再任用制度の現状と問題点とその改善
・初任者段階教員研修の成果と課題について
・新学習指導要領改訂の重点と現在の状況
・道内のICT教育の現状と課題
・女性管理職の登用拡大について
北海道中学校長会
情報部幹事 法本 明洋 氏
・小中連携の全道的な取組の例と進める上での課題について
・土曜授業の現状と今後の全道的な見通しについて
・外国語活動の今後の見通し
・コミュニティ・スクール化に向けた動きについて
11 学校経営に関する課題交流
各ブロック内で課題交流した内容を報告した。
○各ブロックからの報告
〈第1ブロック〉
小樽市立長橋小学校長
石山 慎人
<ブロックにおける小中の連携の現状と課題>
・小中の接続を踏まえた学校経営方針の立案
・小中間の学習規律,生活のきまり,校内研修の連携
・中学校と小学校が合唱で交流する取組
〈第2ブロック〉
小樽市立北手宮小学校長 柴田 眞公子
<統合に向けた新しい学校構築のために>
・統合に伴う小中統一した学校づくり
・小中での特別支援教育の結びつきと早い段階での保護者との連携
・学習やクラブ活動を通し,小・中・高がつながりを深める必要性
〈第3ブロック〉
小樽市立色内小学校長
谷本 慎司
<9年間を見通した取組について>
・全国学力・学習状況調査の保護者報告会を小中連携で行う取組
・小中9年間で,子どもを育てるための具体的な子ども像の共有
・参観日や授業研究を通し,教諭同士が授業を見合う取組
〈第4ブロック〉
小樽市立天神小学校長
打矢 和美
<学力向上に関わって>
・学力向上と特別支援の小中連携及び引継ぎの充実
・小中のつながりを意識した生徒指導と校内研修の取組
・出前授業と合わせた給食や清掃状況の小中の共通化
〈第5ブロック〉
小樽市立望洋台小学校長 木村 俊夫
<学校組織の機能化・スリム化について>
・中学校英語教員が小学校への外国語活動を行うなど計画的な授業の乗り入れ
・校務分掌の改善と実情に合わせた学校のスリム化の改変
・指導方法や教え方など,小中双方の授業のよさの学び合い
12 閉会式
校長会として,さらに学校経営に関する研究を行い,学校の活性化に向けて取り組む
事を確認し,小樽市校長会の福田副会長の挨拶で閉会。